三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホース類の長さって?

2003/12/08 23:22(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J700Z

スレ主 2そう式を卒業したいさん

なかなかお店にいけないので、ネットで買おうかなと思うのですが、
もともとついている給水用ホース、排水用ホース、風呂水ポンプ用ホースは、それぞれどのくらいの長さなのでしょうか?
足りなかったら延長ホースを一緒に注文しないといけないですよね。
蛇口の種類によって、前もって接続用の部品も注文しないといけないんですか?
あと、専用のネットとか、脱水のときの落し蓋のような物は必要ですか?
教えていただければありがたいです。

書込番号:2210630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/09 20:03(1年以上前)

カタログに記載されているのですが、カタログが手元にないため具体的な数字はわかりませんが、給水・排水が1メートル弱、風呂水が4メートル程度だったと思います。(詳細な数字は紙のカタログに記載があります。ネット上にはありませんでした)
 この機種は大物洗い用の洗濯キャップ(脱水のときの落し蓋のような物)はなく毛布ネットによる対応になっています。(専用の毛布ネットもカタログに紹介があります)

書込番号:2213395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/09 20:07(1年以上前)

蛇口については『横水栓』であればそのまま取り付けられます。それ以外の蛇口については下記をご覧ください(三菱電機のサイトより。防水パンについては三菱の洗濯機についてなのでご注意を)

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/sentakuki/checkpoint/index_i.html

書込番号:2213415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

水道の蛇口について

2003/12/02 13:06(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 ゴイクンさん

取扱説明書によると、洗濯でも乾燥でも、とにかく終了時には蛇口のカランを締める、とありますが、これはなぜなんでしょうか。どうしてもしなければならないことなのでしょうか。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

というのも、今まではカランはずっと開けっ放しで触ったこともなく、本機に変えてからも忘れどおし(開けっ放し)です。今後、開け閉めを習慣化できるかどうか、まったく自信がありません…と家内はいうとります。
よろしくお願いいたします。

さて、当家に860Zが来てから6日。雨の日も多く、いきなり洗濯乾燥パワーが炸裂しております。従来機が洗濯機+乾燥機の二段重ねだったせいか、設置したのをみて「意外とコンパクトだなあ」というのが第一印象でした。そして、洗濯開始から乾燥終了までが、とにかく早いっ!これにはびっくりしました。放っておけるからなんでしょうか。さらに乾燥時の音がほとんど気にならないんですね。これにしてよかったと心底思います。こちらの掲示板のおかげです。ありがとうございましたー。

書込番号:2187466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2003/12/02 13:19(1年以上前)

水道の蛇口についてですが、終了時蛇口を閉めるのは、水漏れ事故を防止するためです。
特にマンションやアパートなどでは水漏れすると大変な事になりますので。

書込番号:2187489

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴイクンさん

2003/12/02 13:54(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございました。

そうですか。
ということは、マシン・トラブルにつながる、というわけではなくて
「念のために」なのですね。安心しました。

書込番号:2187556

ナイスクチコミ!0


SANAちゃんさん

2003/12/09 19:31(1年以上前)

随分遅れた書き込みですみません。
以前、私も水道の蛇口は閉めたことはありませんでした。しかし、友人の体験談を聞き、気をつけるようになりました。
几帳面な友人がたまたま蛇口を閉め忘れて外出したとき、どういう理由かわかりませんがホースがはずれ、家中水浸しになったことがありました。新築のマンションだったのに、畳を総替えし、大変な思いをしたとか・・・。住まいが1階だったこともあり、よそ様に迷惑をかけることはなかったことが、唯一の救いです。念には念を、気をつけたほうがいいですよ!

書込番号:2213290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯時の風呂水給水量

2003/12/07 20:29(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 ぶひおさん

先月に購入しました。
使用していて1つ気になることがありまして質問させていただきます。
どなたか解答のほうよろしくお願いします。
洗濯時に風呂水給水を選択してスタートボタンを押すと、風呂水の給水が始まりますが、数10秒で給水を停止し洗濯をはじめますが、その後の洗濯の途中で何度も追加給水を行っていますが、これは通常の動作なのでしょうか?。
また、最初の給水が終わった後に一時停止を行い中をのぞいてみると、ほとんど水がたまっていませんでした。

書込番号:2206295

ナイスクチコミ!0


返信する
武蔵iさん

2003/12/07 22:44(1年以上前)

おそらくバランスを取っているのではないでしょうか?
給水が洗剤BOX経由のせいもあって、洗剤を拡散させている
とも考えられます。あまり深くご心配にならなくても
それでキレイになっていればいいのではと…。

書込番号:2206911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/07 23:02(1年以上前)

ドラム式の水量はとても少ないです。衣類がぐっしょりぬれていれば水面は見えない程度でも支障ありません。
 なお、洗いのとき何度かに分けて給水するのは水の減り方や泡の出方を検知して制御しながら運転しているためです

書込番号:2207024

ナイスクチコミ!0


ドラムスコ@さん

2003/12/07 23:23(1年以上前)

ドラム式は低い水位でたたき洗いをします。(ドラムの底から約5センチくらい)よって最初の給水時間は通常数十秒程度となります。衣類に洗濯液が染み込んでいくに従い水位が低下するため、途中で追加給水します。

書込番号:2207165

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶひおさん

2003/12/08 22:46(1年以上前)

みなさん、早速の解答ありがとうございます。
分かり易く、丁寧な説明大変参考になりました。
特に異常ではない様なので、安心しました。

書込番号:2210394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

乾燥後のソフトドライ(?)について

2003/12/06 22:42(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 働く主婦さくらさん

買ったばかりなのに、取説を主人が間違って捨ててしまったみたいなんです・・・。そこで質問させて下さい。
買ったときに取説を見て電気代節約の為、乾燥後のソフトドライ(こう言う言い方をするのかはわかりませんが)をOFFに設定してたんです。
でも、今日洗濯乾燥終了しても「乾燥終了」が点滅してて乾燥後も回ってるんです。いままで、朝出勤前に洗濯乾燥をして出かけるので乾燥後は確認していなかったのですがソフトドライをOFFにするのは洗濯乾燥をする度に設定しないとダメなんでしょうか??取説をなくしたためわからないんです。それとそれをOFFにするには「乾燥」を押しながら「入」を押しつづけるんでしたよね?? すみません、教えて下さい。

書込番号:2202789

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 働く主婦さくらさん

2003/12/06 22:47(1年以上前)

>それとそれをOFFにするには「乾燥」を押しながら「入」を押しつづけるんでしたよね
わかりにくくてすみません。
ソフトドライ設定するには「乾燥」を押しながら「入」を押し続けるんでしたでしょうか?

書込番号:2202808

ナイスクチコミ!0


わかやさん

2003/12/06 23:24(1年以上前)

省きたいとき
電源切の状態で乾燥コースを押しながら、電源入を押し乾燥コースをそのまま「ピー」とブザーが鳴るまで4秒押しつづける。
設定したいとき
上記と同様。ブザー音「ピピッ」

電源を抜くまで記憶していると思います。

書込番号:2202996

ナイスクチコミ!0


スレ主 働く主婦さくらさん

2003/12/07 07:59(1年以上前)

早速、回答ありがとうございます。
今、設定しなおしました。
今まで使っていたのは、衣類乾燥機で「湿気とほこり」に悩まされたのですがこの洗濯機は出ないので洗濯周りも綺麗に使えますね。本当に買ってよかったと思っています。

書込番号:2204118

ナイスクチコミ!0


QWE.さん

2003/12/08 12:56(1年以上前)

ご質問本文には関係ないですが。説明書がないとお困りに
なる事が今後もあるかも知れませんので、ご参考までに。

うちは借家で、備え付けのウォシュレットとボイラーの
説明書がなくて操作方法をメーカーに直接問い合わせたら、
無料でコピーして送ってくれました。

書込番号:2208525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

防水パンの排水溝の糸くずの量

2003/11/29 09:46(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 働く主婦さくらさん

ここの掲示板を知り、購入して届くはずの(TOSHIBA) TW-V8630をキャンセルしサンヨーのこの商品に急遽かえてもらったいました。
お陰様で、洗いもきれいだし東芝で問題視されている乾燥時の臭いもなくふわふわなのでとっても満足しています。
しいて言うならば、脱水時の音とドライなどセーター一枚しか洗わない時、脱水時の片寄りのエラーで脱水できない事です。
脱水は、使ってるうちに気にならなくなりましたが・・・・。ドライなどは一枚しか洗わないときも多いので皆さんどのように対処してるのかな?などと思っています。

さて、質問なのですが・・・・。
我が家の防水パンは標準(設置した方が言っていた)なのですが、いざ設置してみると防水パンの排水溝の上2センチほど洗濯機が乗る形となってしまいました。
今までの洗濯機の時は、その排水溝に糸くずがたまったので1年に一回ほど掃除をしていたのですが今回からは掃除ができないようになりました。
この洗濯機は、排水溝に糸くずがたまりやすいですか??? たくさん溜まるようならどうしようかと悩んでいます。

書込番号:2175162

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥小屋さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2003/11/29 10:03(1年以上前)

この洗濯機は、排水糸くずフィルターがついているので、排水口はそれほど掃除しなくても良いのではと思っています。特に乾燥をさせると排水糸くずフィルターに一杯糸くずがたまりますので、結構頻繁に掃除する事になるかも知れません。排水溝が詰まるよりは良いかと思いますが、折角かがまなくても良い縦型ドラムなのに、糸くずフィルター掃除時には、かがむか、しゃがむ必要があります。

書込番号:2175206

ナイスクチコミ!0


スレ主 働く主婦さくらさん

2003/12/06 22:30(1年以上前)

速攻にお返事頂いてたのにごめんなさい。
特に排水溝を掃除しないで聞きホッとしています。
働く主婦には、本当に便利なので重宝しています。

書込番号:2202737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯後の残り水

2003/12/03 01:05(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J700Z

スレ主 実家はヒノキ風呂さん

使い始めて1週間ほど、電解水洗浄や風呂水洗濯、
サイクロンドライなど一通りの機能は試してみました。
音も静かだし、乾き具合も良く、大変満足しています。
ところで、使っているうちに気になった点があります。
洗濯後に、洗剤・柔軟剤を入れるところをあけてみると、
水が残っています。気になるので拭き取っていますが、
そうすると今度はその水が洗濯槽にこぼれてしまいます。
また、風呂水ポンプのホースを片づけるときホース内に残った水が
洗濯槽にこぼれてきます。
これらの水はそのまま洗濯槽に放って置いていいのでしょうか。
私は気になるのでそのたびに洗濯槽乾燥をしていますが。。。
みなさまはどうなさっていますか。
お教えいただければありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:2189749

ナイスクチコミ!0


返信する
紅林さん

2003/12/06 19:31(1年以上前)

私も風呂水ポンプのなかの水が気になっていました。
脱水だけしていますが、ポンプの中の水はぬけないような気がします。

書込番号:2202116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング