
このページのスレッド一覧(全1461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 4 | 2010年2月21日 12:42 |
![]() |
3 | 5 | 2010年2月17日 17:12 |
![]() |
9 | 5 | 2010年2月17日 12:45 |
![]() |
3 | 4 | 2010年2月16日 20:52 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月15日 23:47 |
![]() |
4 | 4 | 2010年2月15日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
先月AWD-GT906Zから有料でこちらに交換してもらいました。
前の機種が結構アレコレあったので、不安に思いすぎているからかも知れませんが、
洗濯時の水量が物凄く少ない気がします。窓?からは確かに水が注ぎ込まれているのは見えるのですが、回転してても水しぶきひとつ上がらず、音も「ジャブ、ジャブ」と言った感じではなく、湿った布が「ぱたん、ぱたん」と回転してる音がします。
最近の洗濯機は節水だからカナ?とも思うのですが、他社さんですがパナの洗濯機のCMを見た時、窓から水が見えてて、やっぱりこれくらいは見えてないとおかしいのかな?と不安になりました。これが仕様なのでしょうか?
初歩的質問でスイマセン。
0点

洗濯物が少ない時は水たまりの水面がはっきり見えますが、
洗濯物が多い時は洗濯物が水を吸うこともあり、場合によっては水面が見えなくなります。
これで正常です。
他社の機種では洗い時のシャワー機構がついてるため、水を循環させて洗濯物に降りかけることで、
効率よく洗濯物を洗濯液で濡らすことができます。
循環水が見えるため水を一杯使ってるように見えますが、水の使用量自体は三洋と大差ないです。
アクアも次機種があるならぜひ洗い時のシャワー機構をつけて欲しいですね。
書込番号:10960163
4点

紅のとんちゃんさん、回答有難うございます。
確かに洗濯物が水分を吸ってしまっていた感じでした。
自分が想像していた水量が見えなくて不安だったのですが、
仕様なのだと分かってホッとしました。他社さんのとは構造が違うせいなのですね。。
窓からジャブジャブ洗われる洗濯物と水しぶきが見えないのは少し好みとしては寂しいですが、
洗濯の仕上がりには満足していますので、これから安心してお洗濯したいと思います。
詳しく説明していただき、有難うございました
書込番号:10961350
1点

普通の洗濯だと、ドラムの中に見える水は少なめですよね。うちも同じです。
風呂水洗濯(アクアループ)をぜひ試してください。ジャブジャブ洗いになります。
書込番号:10968632
3点

wahaha4857さん回答有難うございます。返信が遅くなってすいませんでした。
不安に思っていたことが、wahaha4857さんのお宅でも一緒だと判って
安心しました。店頭ではどのように洗われるかまでは見れないので、
正解?判らず戸惑ってしまいました。アクアループ。まだ試してませんでした。
この機種のオススメ機能なんですね。早速ジャブジャブ洗いを楽しみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:10975196
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
こんにちは。
説明書42ページに事前対策、事後対処の方法が書いてあります。
購入前でしたらこちらから。
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/AWD-AQ4000.pdf
書込番号:10900396
1点

了解です。見ましたが、ドラム自体の凍結も有るし脱衣室の温度も下がってるので部屋にファンヒーターで暖めてもう一度挑戦します。このところ連日真冬日が5日もマイナス5℃以下なのでかなりの家庭で同じ現象だと思いますよ、ありがとうございました。
書込番号:10901701
0点

こんばんは
洗濯機は縦型で違いますけど凍結経験ありますよ。
凍ってしまったのなら仕方ないですから、同じようにファンヒーターで部屋
ごと温めると溶けます。
後は説明書通りに作動させてやることになります。
が、もう少し簡単作業で出来るようにして貰いたいとも思いました。
寒冷地セットとかしておけば適当に作動して手間要らずで出来るようなら
嬉しいですね。(少し面倒な感じがするので)
我家の場合は換気を優先にしてますので部屋が必用以上に冷え切って
しまうなんてことが普通だからです。
水道の蛇口などは大丈夫でしたか?
我家では、凍らせてしまった時、蛇口も割れてしまい交換しました。
書込番号:10903349
1点

あいがとうございました。とにかく、今年は寒く雪も多くて今日現在も寒く雪が降って大変な年です。やはりオリンピックイヤーですね、夏は、猛暑で豊作な年になりそうです。遅くなりましたが、参考になりありがとうございました。
書込番号:10955857
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
はじめまして。洗濯機の買い替えで「ヤマダ電機」に行き説明を聞いてきました。その中で「オゾンの臭いが衣服に残る時がある」と言っていましたが、みなさんどうですか?洗濯後オゾン臭は、しますか?特に生乾きの時にすると言っていたのですが…
1点

1ドルさん こんにちは
オゾン臭、オゾン脱臭直後なら一時的に残る筈です。
だだしオゾンは速やかに分解してしまうので、長時間残留はしません。
数分のレベルでオゾンは無臭&無害になる筈です。
臭いが残るとすれば、洗いが不十分で汚れが残っていたり、別な臭いが付着した場合に限ります。生乾きで残る臭いは、オゾンとは違います。
オゾン脱臭直後に蓋を開ければ、少々オゾンの臭いが残ってるかもしれませんが、衣類をバサバサと動かせば瞬時に消えてしまいますし、何もせず数分放置しても完全に消える。それがオゾンです。
店員さんが間違った説明をしています。
書込番号:10953073
4点

スノーモービルさん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。実は、購入する気満々で行ったのですが、店員さんの説明を聞いてバックギアに…その店員さんは、東芝のザブーンを勧めてました。
書込番号:10953139
0点

1ドルさん こんにちは。
応対したのが東芝のヘルパーさんだったのかのしれませんね。
個人的には、東芝のザブーンは、とても良い洗濯機だと思います。
洗いでの除菌・洗浄力・省エネ性を高次元でバランスさせた洗濯機かと。
しかし脱臭に限れば、オゾンを使ったアクアがダントツで一番だと思います。
何を重視するかで、検討してはと思います。
書込番号:10953391
2点

こんばんは
オゾンについては書き込みで小さいお子さんが具合が悪くなったが
親も洗濯機が原因とは云い切れない感じではありましたが・・・
注意しながら使用でいいとは思います。
窓も全開にして使用するなど・・・
まだまだ分からないのも現状だと思います。
北米などで規制とか出来てるのかな〜・・・!?
国民生活センターで調べたのがありますので載せておきます。
・・・家庭用オゾン発生装置の安全性について・・・
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20090827_1.pdf
書込番号:10953624
1点

スノーモービルさん
確かに何に重点を置くかだと思います。慎重に考えたいと思います!色々ご親切にありがとうございます。
野菜王国さん
さっそくHPを見させてもらいました。確かにまだ、新しい?技術なので解らないこともあるんですね。ただ、高濃度になれば人体に害がある事は、ハッキリしているんですね。引き続き検討させていただきます。ありがとうございます。
書込番号:10954997
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
購入を検討しています。
使用されている方にお伺いしたいのですが、
この機種はヒートポンプ式ではないので、
乾燥時は排気のせいで、部屋の温度が高くなったり湿度が上がったりするのでしょうか。
特に夏場であると、一般的な乾燥機は室内では使えないという印象があります。
乾燥機能を多用する予定なので気になっております。
よろしくお願い致します。
0点

こんにちは!
それなりに温度は上がると思いますよ
でも 通常 洗濯機置き場周辺は水物付近に設置するのが多いはずですので
あまり 気にするほどではないと考えますが?
マンションの場合 窓などがないので冬場は温かいですが、夏場は少しつらいかもですね
書込番号:10939147
1点

いちおう水冷なので そんなに温度はあがりません
湿度はあがるかもしれませんが・・
書込番号:10943371
0点

昔ながらの縦型洗濯機の上にのっかるタイプの電気式乾燥機と違い、アクアには水冷除湿機構がついていますので、洗濯室が湿気る感じは、皆無じゃないけどかなり少ないですよ。ただ熱は出すので締め切って運転すると多少暑くなります。
書込番号:10943940
2点

返信ありがとうございます。
やはり気温湿度は上がるんですね。
エアウォッシュが魅力的な機種だけに残念です。
乾燥システムを改善した新機種が出ればいいのですが。。。
他機種とよくよく検討して購入することにします。
書込番号:10951825
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ150
他社製品のカタログを見ると「乾燥時の湿気を水で冷やす」などの機能があり、洗濯機室に湿った空気を出さない製品もあるようですが、AQ−150にはそのような機能はついていますでしょうか
ご回答よろしくお願い致します
0点

ドラム式の場合
除湿は水冷だったと思います。
ただ・・・一応確認はしてください。
書込番号:10935352
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
皆さん始めまして
現在購入を検討しています。出遅れてしまいましたが、山田電気渋谷店に行って交渉してみたいと思っています。ただ渋谷だと地元から遠いので、故障等発生したときが不安です。またこのような交渉はあまり慣れていないので、どのような点に注意したらよいのか、教えてください。
0点

連絡してメーカーから出張修理だから、何処で購入しても一緒ですよ〜
書込番号:10944394
0点

こてんぐこてんぐさん
ありがとうございます。今まで地元でしか買ったことがなく、またトラブルもなかったので、それを聞いて安心しました。
書込番号:10945750
0点

交渉は難しいことではありません。
最安値を狙おうと思えば難しいかもしれないけど
そこそこ安くしてくれるんだったら、それでもいいかな、という程度であれば
気張る必要もありません。
店頭表示価格を示し、「これ、いくらまで下がる?」と聞けばいいだけです。
どこかで話をしてきましたか?と聞かれるでしょうから
初めてであれば、初めてです、と言えばいいです。
で、販売員さんが値段を提示してくるでしょうから
また考えてきます、と出直します。
で、別のお店に行く。
で、そこでも値段を聞く。
はじめのお店より安くなっていても、もう少し何とかならないかを聞いてみる。
安くしてくれて、その値段でもいいかなと思えば買えばいい。
もう少し安値を狙おうと思えば、またもとのお店に戻って
向こうはここまで安くなったと話をしてみる。
これを繰り返すと
あとは、お店がもう無理です、といってくるでしょうから
そこから先はどう考えるかです。
書き込みで、もっと安く買った人もいるんだけど・・・と思えば買えないですし
この近所では、このくらいの金額が限界なんだろうなぁと思えば、買えばいい。
自分の中で、どこまで安くしてくれたら買おうと思えるのかの予算立てはしっかりしておくこと。
で、その値段より安く提示してくれても、もう一押ししてみる。
これくらいかなぁ。
それでも、無理なときは無理ですけどね。
書込番号:10946523
2点

みなみだよさん
アドバイスありがとうございます。何か特殊なテクニックがあるのかなと思っていましたが、やはり歩いて交渉するというか、情報収集が必要なんですね。頑張ってみます。とりあえず渋谷ですね!
書込番号:10947125
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





