このページのスレッド一覧(全1461スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年3月14日 14:11 | |
| 0 | 3 | 2005年3月14日 06:40 | |
| 0 | 1 | 2005年3月13日 23:18 | |
| 0 | 1 | 2005年3月13日 15:26 | |
| 0 | 6 | 2005年3月13日 14:20 | |
| 0 | 0 | 2005年3月12日 11:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J700Z
今日から3日間各日5台限定で3万で売っているんですけど、激安ですよね?
今の洗濯機は7年くらいで5キロのものですがまだ使えることは使えるんですが小さくて・・・
それか乾燥付きのASW−MZ700の55,800円のにするか悩んでます。
0点
ASW-MZ700が乾燥ができるとはいえ、送風乾燥なので乾きません。
乾燥機能を求めているのでしたら
このJ700Zも送風乾燥なので、ほとんど同じ機能だとはいえると思います。
じゃぁ、何が違うのかと言うと
MZ700は、温水ミストで皮脂汚れに強いんじゃないかということと
すすぎのときに温水ミストを使うことで
衣類にしみこんだ洗剤を追い出す効果があると言うことですかね。
スキンケアコースと言うようですが。
ただ、このコースは多少時間がかかるようです。
温水ミストにこだわらなければ
J700Zでもいいかもしれません。
ただし、電解水については、ここの書き込みにもありますが
電解水ばかりを使っていると白いものが黒ずんでくることもあると言うことなので
洗剤も使ってあげてください。
書込番号:4057171
0点
2005/03/14 14:11(1年以上前)
ありがとうございます。
結局両方とも売り切れで買えませんでした・・・(涙)
新しい洗濯機を買ったら洗剤は使わず、ランドリークリーニングという洗濯リングを使おうと思っています。
洗浄効果は洗剤と一緒ですが、除菌は出来ないのでこの洗濯機がいいかなあと思ったんですけど・・・
もうちょっと検討してみます。
書込番号:4070302
0点
どもっはじめまして。
AWD-ST74の購入を検討していますが、使い勝手はどうでしょうか?あまり書込みがなかったので...個人的にはこのタイプで電解水があったほうがいいのかなぁと思っているのですがメーカーのコールセンター曰く、発売予定もないようです。
今日マンションの下見にいった時にこのサイズじゃないと置けなかったんです。
アドバイスお待ちしてます!
0点
ドラム型でということなら、選択の余地はないと思いますが。
簡易乾燥の縦槽攪拌式でも可ならASW-MZ800と700がボディー幅550mmで電解水つきですけど。
書込番号:4065803
0点
2005/03/13 22:14(1年以上前)
最近買ったものですが、仕上がりには満足しています。
マンションの賃貸ゆえ、この機種に限定されましたが、買ってよかったと思っています。
洗濯から乾燥までの時間は、2時間30分から3時間ですが、スチーム乾燥のおかげか、シワも目立たず、不具合もありません。
電解質には、あまりこだわりませんでしたよ。
書込番号:4067587
0点
2005/03/14 06:40(1年以上前)
>わかっちゃいましたさん
早速の御回答有難うございます!!
ドラム型が欲しいのでこのタイプしかないですよね...電解水付きのものでドラム型が欲しかったのでちょっと残念です。有難うございました!!
>大きな赤い鳥さん
早速の御回答有難うございます!!
スチーム乾燥機能は便利なんですね。不具合もないのであれば全然問題ないですね。
電解水機能はあまり重視しなくても大丈夫なのかな...
シワもなく、その上乾燥もしっかりできているのであれば今週末あたりに量販店にいってきます。有難うございました!
書込番号:4069260
0点
とうとう我が家でもE9 20エラーが発生しました。
購入後、1年半経過しているので保障期間も終わっています。
ここの書き込みを見ると基盤交換するようですが有料になってしまうのでしょうか?
0点
2005/03/13 23:18(1年以上前)
E9−20表示はメーカーのサービスマンなら無料で修理してくれると思いますよ。理由は秘密ですけどね。
書込番号:4068104
0点
洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
洗濯終了後(乾燥なし)、ドラム扉の外側、中ブタの内側、黒いゴムの部分全体が水(水滴)でぬれているのは正常なのでしょうか?たまに黒いゴムの周りなどに泡がついている事があります。みなさんどうですか?
0点
ドラム扉の外側というのは、洗濯ドラムの外側ということで良いですかね?
単純に考えれば、洗濯・脱水の排水で濡れていると考えればいいんじゃないかと思うんですが。
泡は・・・ちょっとわかりません。
すすぎの水に泡が残っていないと考えれば
その排水で、洗濯の泡は流されて消えるとも考えられますが
すすぎの水では流しきれなかった泡が残っているということも考えられますし。
松下の機種で、洗濯時にすべての洗剤が洗剤投入口から流れておらず
すすぎのあとにもう一度見たら、洗剤が残っていなかったという状況があるようです。(つまり、すすぎの段階で、洗剤が流れているんじゃないかを疑うような記述ですね。)
洗剤が、洗濯段階ですべて洗剤投入口からなくなっているかを見てみてください。
残っていなければ
まぁ、洗濯時にすべて投入されていると考えられるので
すすぎ段階で洗剤が残っているということは、あまり考えなくてもいいんじゃないかと思います。
それにしても、いろいろ悩みは尽きませんね。
新しいものになると、それまでと使い勝手も違いますし
細かいところで気になるのは、むしろいいと思います。
そうやって、一つ一つ悩みを消していくことで
安心して使うことができますしね。
ただ、ここでの返答がすべて正解ということでもないでしょうから
(特に私の意見なんぞは・・・)
機会があれば、一度自分の悩みをまとめられて
三洋や販売店の方に相談するのもいいと思いますよ。
気にしなくてもいいというアドバイスもありますけど
もしかしたら不具合があってそうなっているのかもしれませんし。
(この質問に対する答えという意味ではありません。)
気になる点がまとまりましたら、一度まとめてみてもらったらいいんじゃないですか?
そうですね、使用1か月後くらいでどうでしょう?
1か月使ってみてこういう点が気になったんですけど、どうなんですか?
みたいな聞き方でいいんじゃないでしょうか?
車だって1か月点検とかありますし。
大丈夫なら大丈夫といってくれると思いますし。
なぜそうなっているのかとかも。
その意味で言えば、こうやって書き出しておくのは悪いことではないと思います。
書込番号:4065427
0点
サイズは小型でばっちり、スチームもついて、
音もまぁまぁ低音、乾燥時間は160分と
東芝の最新のものには負けますが
そんなもんかなぁ。値段はもうちょっと様子を見れば
そのうち10万を切るだろうし。
なかなかいいんじゃない?
と私は思いますが、みなさんどう思われますか?
0点
U1とかX1の後継でしょうね、これ。
書き込みがなかったら、三洋にこういう新製品が出ているなんて知らなかったです。
さて、価格は・・・いくらぐらいなら買い得だろうか。
東芝のTW-80TBと比較しているのだったら
三洋はAWD-ST86Zというのがすでに¥100,000を切っていますよ。
どうですか?
置き場所さえ許せば7kgよりも8kgの方がいいんじゃないかと思いますが。
書込番号:3996721
0点
みなみだよさん、いつもありがとうございます!
AWD-ST86Zも惹かれますが、
もし、AWD-ST74が問題ない製品(?)なら
コンパクトボディのこちらの方が
ありがたいのです。大は小をかねるのでしょうが、
夫婦2人なので、量はあまりありません。
今は4.2キロを使用していますので、
7キロでもいいかなぁ。と思っています。
この1キロの違いって大きいでしょうか?
書込番号:4002471
0点
ドラム式だと、ドラムが大きい方が乾燥の仕上がりがいいんじゃないかなと思うんですよね。
攪拌式の場合だと7kgも8kgも実際は洗濯槽の大きさは同じですから
何が違うかと聞かれると
ダブルの毛布を洗いたいかどうかで決めたらいいと思うというアドバイスをしています。
ドラム式の場合だと、そういうアドバイスにはなりませんが・・・
書込番号:4005211
0点
ドラムの場合洗濯量がぎりぎりというのでなければ乾燥量で決めるのもひとつの方法です。乾燥量が4キロに近い(満量に近い)使い方が多く想定されるなら余裕を持って大きい機種を選んだほうがいいかもしれません。
家庭用の乾燥機でシワを少なくするには定格容量の半分程度までがベターですから。
書込番号:4009142
0点
そうですね。設置可能なら
8キロの方がいいのですが・・・。
それにしても、この機種に興味を
持たれている方はいらっしゃらないのでしょうか?
やはり、少しでも大容量の方がいいということでしょうか?
この機種は、私の購入検討の選択肢にすぐ入ったのですが
書き込みが少ないので、とっても不安です。
そんなにマイナーなのでしょうか?
書込番号:4062884
0点
マイナーかどうかより
まだ店頭に並んでいるところが少ないんじゃないですか?
実際私もまだ見たことがないですし・・・
書込番号:4065191
0点
洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700
今使っている洗濯機の風呂水ポンプが壊れてしまい、洗濯機の購入を考えています。
東芝 AW-70DAと三洋 ASW-MZ700の2つの機種までしぼりましたが、
東芝の『濃縮バブル洗浄』と三洋の『温水ミスト、国内生産』で迷っています。
洗濯は風呂水を積極的に使用しています、上記の機種の洗浄力を比べてどうでしょうか。
どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





