三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動とびらの具合が良くないんです・・

2004/12/07 16:54(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ごっまっちんさん

はじめまして。
少し前にとびらが途中で
引っかかるとの書き込みがありましたが
私も同様の症状が出てしまいました。
すぐに修理に来てもらったのですが
何日かして同じ症状が出てしまいました。
また修理に呼ばなくてはなりません・・・

使用されています皆様は同様の症状は無いでしょうか?

新製品のST86Zは自動オープンが廃止されたみたいですが
やはりクレームが多かったのでしょうか?

アドバイスお願いいたします。

書込番号:3598550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/07 18:42(1年以上前)

960の場合、展示品でも時々スムーズにあかないものを見かけます。
面倒でしょうが、修理依頼をするしかないんじゃないかなと思います。

ST86Zで自動ドアが廃止されたのは
ただ単に安く作るためじゃないかなと思うんですけどね。
(クレームが原因なのかもしれませんが)

書込番号:3598919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごっまっちんさん

2004/12/08 08:57(1年以上前)

みなみだよさん>アドバイス有難うございます。
早速修理依頼いたしました。
あまりに購入したばかりなので交換も考えております。
販売店に交渉しましたが
新製品のST86Zとの交換も差額無しで出来るそうなのですけど
ST86Zとの性能比較はどうなんでしょうか?

みなみだよさんのおっしゃっていた10000円の差額ではGT960Zの方が良いとの
書き込みでしたので、やはり新製品に拘らずにGT960Zとの交換してもらった方が良いのでしょうか?

書込番号:3601827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/08 18:27(1年以上前)

>差額無しで出来るそうなのですけど

もしST86のほうに交換されるのでしたら
多少返金してもらわないと
割に合わないんじゃないかな?

だって
三洋の見解では
ST86は960の廉価版だとのことですし
定価(メーカー希望小売価格)でも
ST86のほうが安いですから・・・
いくら後から出て、売値は(ST86の方が)高いからと言っても
商品そのものが違いますもん。

もし修理しても同じような状況であれば
同じ商品(960)に交換の方がいいような気がします。
(そのときには動作確認をしてもらった上で配達してもらうようにしたらどうでしょうか?)

書込番号:3603499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「つけ置き洗い」をするには??

2004/12/05 23:10(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700

スレ主 はな吉さん

半年間迷いに迷って、ようやくこの機種に絞れてきました。
(何事も割りに悩むことなく決める性格なのですが、なぜか洗濯機に関してはなかなか決まらず、、、、)
この機種の洗いコースには他メーカーにある「つけ洗い」(または「つけ置き洗い」)コースというのが設定されていないのですが、使ってらっしゃる方でつけ置き洗いをされている方はどうやっていますか??
今は古い洗濯機を使っているので、一度給水して洗剤を溶かしたあと、スタートボタンの「一時停止」をしてしかるべき時間漬けておいた後、再度スタートボタンを押して残りの動作を終わらせるようにしていますが、再スタートをすっかり忘れて一晩漬け置きしてしまったりで、、、、
出来れば給水洗剤溶かしの後、一定時間つけ置いたあと、自動的に運転再開してくれると便利だな、、と思っているのですが。
どなたか情報よろしくお願いいたします!

書込番号:3591300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/06 20:23(1年以上前)

つけおき洗いコースのない洗濯機でつけおき洗いをするには現在されている方法か、洗剤液を作り漬け込んだ後に電源を切ってタイマー予約で洗濯するしかないでしょう。

書込番号:3594767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お湯で洗濯したいんです

2004/12/04 11:31(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > HSW-D50A

スレ主 ぶたじゅごんさん

みなさまどうもこんにちは。
この機種は60℃のお湯で洗濯できるようなのですが、4kg以上で同じような機能のある洗濯機はないでしょうか? できれば乾燥機能はあった方がいいです。ひとり暮らしなので大容量の機種は要りません。
よろしくお願いします。

書込番号:3582935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/04 12:02(1年以上前)

東芝の853EXもお湯で洗えたと思います。
(8kg洗いですから大きいかな?)
他にもあるのかもしれませんが、私は把握していません。
店頭でたずねてみてはいかがでしょうか?

でも気を付けてくださいね。
衣類によっては、そんな温度で洗うと生地をいためますから。
必ず、衣類の洗濯表示は見てくださいね。

書込番号:3583057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っております。

2004/11/29 23:19(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ももちゃんですさん

いつも、こちらのご意見拝見しております。
皆様の率直で正直な使用感なども詳しくお知らせして下さって、
とても参考になるものばかりで本当に勉強になります。

いくつか、こちらで他の方々も質問されていて重複してしまい申し訳ないのですが
どうか、お付き合いください。

私も、洗濯機を買い換えようとこちらの960ZとナショナルのV81で迷っておりました。
80の方は本当に評判が悪く候補にも入っていなかったのですが
不具合が嘘のように改善されたとの事で、心惹かれるものがございます。
ただ、まだまだ日が浅くもう少し様子を見ないとと言った不安があるのも事実です。

うちの場合、毛布やシーツもダブルで大型のものが多いのでやはり8kは欲しい所です。
家が、古いせいか冬の乾燥した季節は良いのですが、ストーブを必要としない
季節の、雨降りなどもう家出したくなるほどの湿気です。
ですので、乾燥機付きだけは外せません。

でも、乾燥をかけるとしわやごわつきなどのトラブルも多いようですよね。
私は、値段相応と単純な考えで新しい発想のドラム式と思っておりましたが
こちらも、まだ開発途中なのかなとこちらを拝見していて思いました。

もう、ドラム式にこだわる事もないなと思った瞬間・・・すべてが白紙になり
振り出しになってしまいました。
2つに絞っていたので他の商品の事はメーカーすら無知です。

どうか、従来の形で出来れば乾燥機能付きでお勧めのものなどありましたら
教えていただけないでしょうか。
私なりに、これからもこちらで勉強しながらまた1から探して行こうとは思いますが、
少しでも、頼りになります情報がございましたらよろしくお願いいたします。

長々と申し訳ございませんでした。

書込番号:3565021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/29 23:43(1年以上前)

乾燥の仕上がりではドラム式が有利なのですが、洗濯に制約があること、洗濯時間が長いこと、タオル類は乾燥をしないで干すとごわつくことなどが弱点です。
 一方縦型は洗濯は今までどおりなのですが乾燥はどうしてもシワになりやすい傾向があります

書込番号:3565224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/29 23:55(1年以上前)

従来の形のもので評判がそれなりにいいのは
日立のNW-D8EX(乾燥時の除湿は水冷式、洗濯から乾燥まで最短で150分)
東芝AW-80VA(乾燥時の除湿方法は空冷式、選択から乾燥まで最短で195分)
あたりかなと思います。
水冷式の方は湿気がこもりにくいと思います。
空冷式の方が湿気がこもりやすいかもしれません。
まぁ、いずれにしても換気をする必要はありますが。

仕上がりはそういちさんもおっしゃるように
攪拌式の洗濯乾燥機は不利です。(しわなど)
ドラム式は乾燥の仕上がりは攪拌式の洗濯乾燥機よりはいいけど
洗濯時間がかかります。

1日に何回も洗濯をされる方でしたら
洗濯時間のことも考えないといけないのではないでしょうか?

洗濯機と衣類乾燥機の2台置けるようでしたら
送風乾燥式の洗濯機と衣類乾燥機の組み合わせも検討されてはいかがでしょうかと提案するんですけど・・・

書込番号:3565315

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももちゃんですさん

2004/12/01 02:23(1年以上前)

そういち様、みなみだよ様早速のアドバイスご意見ありがとうございます。
安いものではないので、本当にうちに合うものがあればと悩んでおります。

お2人のご意見はとても参考になりました。
そういち様の縦型のしわになりやすい事や、ドラム式の弱点。

みなみだよ様には具体的な機種をご紹介くださり、本当に助かりました。
アドバイスを参考にこちらでの口コミ情報やHPなどで商品の勉強をして
満足行く商品を見つけたいと思います。

別の場所で、またお世話になる事があるかも知れませんが
また、すばらしいアドバイスが頂けます様お願いいたしますね。


ありがとうございました。

書込番号:3570118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ナショナル V81と迷ってます

2004/11/27 16:46(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 HONDA4979さん

GT960とナショナルV81のどちらにしようかと悩んでます。
母が最近腰痛を言うようになったので、ナショナルにしようかなと考えてるのですが、旧型のV80の評判を見ているとあまりよくないように思えますし、改良がどれほどされているのか心配になっています。
GT960のスチーム洗浄の実力ってかなりのものなんでしょうか?また、スチーム乾燥後の衣類の仕上がり具合はどんなものでしょう。静電気の軽減具合も興味深いのですが。
それぞれの長所、短所を的確に教えていただけたらと思います。

書込番号:3554166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2004/11/28 12:20(1年以上前)

V81の評価がまだ出ていないので、2〜3ヶ月待てないのでしょうか?

書込番号:3558045

ナイスクチコミ!0


スレ主 HONDA4979さん

2004/11/29 09:02(1年以上前)

今使っているのが調子悪くなってきたので。

書込番号:3562072

ナイスクチコミ!0


かめきち2004さん

2004/11/29 09:25(1年以上前)

960Zを一ヶ月ほど使っています。「スチーム洗浄」は普段使って
いませんが、洗濯→乾燥まで使っていて、仕上がりに特に不満はなく、
静電気に当たったこともありません。取り入れ・取り出しについては
フタの枚数が多いことに目をつぶれば、960Zも開口部が広く使い
やすいでるよ。
今すぐに買うのであれば、評価の定まっていないV81よりは、960Zを
オススメするかな。

書込番号:3562130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2004/11/29 19:25(1年以上前)

私も960に1票
V81のスレを見るとやっと洗える洗濯機になったようですね。
でも、斜めの分耐久性はどうか、とシャワー部分に
石鹸かすや糸くずが詰まることは無いのか多少の
心配もありますね。

書込番号:3563828

ナイスクチコミ!0


GT960Zに1票さん

2004/11/29 23:04(1年以上前)

私もGT960Zに1票投じます。
6kg洗濯乾燥時間:3時間vs5時間
除菌:電解水で洗濯のみでもOKvs70度の温風で除菌(乾燥=除菌)
コスト(6kg洗濯乾燥時):118円vs139円
洗剤ゼロ・棚乾燥(オンリーワン機能)

書込番号:3564930

ナイスクチコミ!0


バク犬さん

2004/11/30 02:37(1年以上前)

GT960Zを検討していましたが値段が高いためクリスマスセールを狙って
ました。つい先日V81の存在を知り、私もとても魅力を感じました。
店頭に実物を見に行って店員の話しを聞いた個人的な感想としては、デザイン
や使いやすさはV81、性能や乾燥後の仕上がりはGT960、でしょうか。

今まではGT960が一番人気で値が下がらなかったのが、V81のおかげで
ようやく安くなり始めましたね!
数店回って安値交渉をするのは面倒だし苦手なので、V81の登場は私として
は大歓迎という感じです。

先日見に行ったデオデオ仕様のGT960のカラーが気にいってるのですが、
他の大手電器屋でも仕様が違うものがあれば教えていただけないでしょうか?

デオデオ仕様は基本的にはまったく同じで違いは以下だけでした。

 ・本体カラーは白、フタ部がイエロー、グリーン、ピンクの3色
 (現行のグラデーションのフタでは無く、フタ全体が同じ色)
 ・棚乾燥の棚を2段にできるよう棚がもう1つ付属
 ・風呂用ポンプを収納できるカゴ(余り格好良くは無い)

あっ、今、サンヨーのHPを見て気づいたのですが、ST86Zという廉価版
が近日発売になってますね!いつ発売なのかな?
デザインは落ちるものの、実売価格はかなりお安くなりそうな予感。
うーむ、もう少し検討せねば。。

書込番号:3565998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/30 07:30(1年以上前)

デオデオ仕様と同じものが買えるお店は
ジョーシン・みどり・でおでお・100満ボルト・エイデン・デンコードーなどです。

書込番号:3566209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/30 19:49(1年以上前)

ST86Zのカタログが手に入りました。

960と比べて違うところは
横幅が広く奥行きが短いです。
それと、ボタンひとつで開く扉じゃないですね。
(前の860と同じような仕様みたいです。)

乾燥時の消費電力は同じですが
消費電力量がかかるようですので
乾燥時間はかかるんだと思います。
電気代もそれに応じてかかりますね。

12月に出るようですが
出たばっかりのころは、もしかしたら960の方が安いという逆転現象が起きるかもしれませんが
価格が落ち着けば、ST86Zのほうが安くなるでしょう。

とすると、もし使用感がよければ
東芝のTW-80TAと価格面でも競争できるようになるかもしれませんね。

書込番号:3568083

ナイスクチコミ!0


バク犬さん

2004/12/01 01:56(1年以上前)

おおお、凄い!
みなみだよさん、店舗情報どうもありがとうございます!

現在、横浜近辺に住んでるのですが、デオデオ以外はどれも見たこと無い
電気屋ですねぇ。
早速、各HPの店舗検索で調べてみたところ、デンコードーとジョーシン
が比較的近くにあることがわかったので、ぜひチェックしに行ってみよう
と思います。

なるほど、860Zと言う機種がリコールとなったため、スチーム機能を
付けて改善して出したものがST86Zという感じなんでしょうかね。
860Zの存在は今回始めて知りました。

ST86Zで検索すると既にネット販売のサイトがいくつかヒットするよ
うで、だいたい960Zの1〜2万安という感じのようですね。
でも、960Zの最安値は連日更新されてるようなので、やはり960Z
で検討しようかと思います。

おそらく年末前後に購入すると思うので、実際に使うのは来年かもしれま
せんが、その時はまた報告しようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:3570066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

風呂水給水の不具合について

2004/11/09 14:08(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ゆっこさんさん

発売と同時に買った期待のこの機種でしたが、今までこのかた風呂水給水うまくいったのが数えるほど。10回に1回くらいの割合でしかうまくいきません。
2回もメーカー修理の方にみてもらったのですが、「1回でもうまくいっているということは故障ではない。お風呂と洗濯機の間の距離、高低差によってうまくいっていないのだろう。修理はしようがないし、仕方ありません。」とのこと。といってもお風呂と洗濯機の距離も高低差もごく一般の家庭と変わらないし、ホースも備え付けので十分足りているくらい。確かにうまくいくこともあるのですが、これだけうまくいかないと、本当毎回腹が立ちます。。風呂水モードに一応毎回する分、時間と電気も無駄にしている感じで、いっそのこと水道水にはじめからしたほうがいいくらいです。
1回でもうまくいくということは故障ではないというよりも、1回でもうまくいかないのでは不良品なのでは?と思います。メーカーのいうようにこれは仕方のないことなんでしょうか。待ちに待って買った洗濯機だけに、納得いきません!

書込番号:3479622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2004/11/09 16:13(1年以上前)

それはおかしいですね。初期不良品ですよね。
もう時間が経っているのでしょうが、
そんなことは理由になりません。
完全修理か交換を要求すべきと思います。
販売店径由でクレームは言えないのでしょうか?

書込番号:3479903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/09 17:56(1年以上前)

私もそのメーカーのサービスの言うことには承服できかねます。
もう一度メーカーのお客様相談室にクレームを申し出るか
販売店経由で相談なさった方がいいと思います。
明らかに不良品だと判断すれば、販売店は対応してくれると思います。

書込番号:3480156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/09 20:39(1年以上前)

ホースに穴が開いているとか、本体側のOリングの気密が保たれていないとか原因はありそうな気がするんですがね。ちゃんと見たのか疑問です。試運転はしていきましたか?していっていないようならもう一度ちゃんと見せたほうが良いと思います。

書込番号:3480706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっこさんさん

2004/11/09 23:28(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
やっぱりおかしいですよね。
危うく仕方ないものと納得するところでした。
サービスマンが来たときに限ってうまく試運転できたりして、結局原因追及できず仕舞いなのです。
サービスマンは、「ホースがねじれないように、またホースの先をぽちゃんと水に入れるだけでなく、ぐいっと中まで押し込んでください。」と言ってましたが、そんなことが原因だったとしても、そんな微妙なことで風呂水給水できないなんておかしいですよね。やはり不良品ということでしょうか。。。
とにかく、もう一度、3度目になりますが、メーカーに強く言ってみます。

書込番号:3481559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2004/11/11 12:14(1年以上前)

この機種のは知りませんが、風呂水給水のホースが(水が通れないように)ねじれるって想像できませんよね。
ただしホースの先がちゃんと水中に沈んでいないと(水面上に浮き上がってしまうと)当然給水は失敗すると思います。ホームセンター等で売っている風呂水ポンプと違って洗濯機付属の風呂水ホースは先端が重くないのでしっかり沈めないと浮いてきてしまうことがあります。(機種は違いますが)私のウチでは風呂フタで浴槽ヘリに押さえ付けて使っています。

ねじれないようにして、かつ先端が浮かないように風呂フタで押さえる等して試してみてはどうでしょう。
10回に1回しかうまくいかないのであれば、9回は失敗するのでしょうから、「ねじれなし・先端浮き上がりなし」でも失敗することを確かめておけば、次にサービスマンが来たときに同じことは言わせずに済みます。
使い方に間違いがないのに失敗するならば、そういちさんが書いてらっしゃるような原因が必ずあるはずです。

これからの寒い(水が冷たい)季節、風呂の残り湯で洗濯したいですよね。

書込番号:3486826

ナイスクチコミ!0


あああああああああああああああさん

2004/11/13 00:04(1年以上前)

ポンプの構造はいたって簡単です
ポンプのインペラと吸い取り口のクリアランス(隙間)が広いか、吸引弁の密着が悪いかのいずれかです。
又は、インペラの差し込みが多すぎると、回転数が定格に回らず揚程能力が不足します。

対応として、新しいポンプに一式ユニット毎、交換してもらうことです
無償修理の要求を強く迫ってください
でなければ、消費者センター等に訴える等の強い態度が必要です
性能保障はメーカーの最低限の義務と思います

書込番号:3493096

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっこさんさん

2004/11/16 00:12(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
今日、メーカーのサービスマンに3度目来てもらいました。
さすがに3度目なので、むこうからポンプ一式交換しましょうと言ってくれ、
交換してもらいました。
ただ、サービスマンはこれで完璧にうまくいくかはわからないと言っていましたが。。。最悪これでもどうしようもなかったら、交換もしくは買い取りもするとのことです。まあ、そこまでするつもりはありませんが。。。とりあえず今日は風呂水の給水もうまくいきました!サービスの方もとても感じの良い方で、快い対応でした。
明日からなんとかうまくいってくれるといいのですが。。。

書込番号:3506067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/16 00:15(1年以上前)

今日はよかったとのこと、よかったですね。
明日もうまくいくといいですね。
うまくいくように願っています。

書込番号:3506087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2004/11/16 19:20(1年以上前)

ゆっこさんの顔アイコンの表情が笑顔になったのを見て、うれしく思いました。
良かったですね。

書込番号:3508458

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆっこさんさん

2004/11/30 01:13(1年以上前)

皆様いろいろありがとうございました。
その後の調子を報告します。
あれから2週間使ってますが、今のところ一度も失敗してません。
となると、やはり原因はポンプにあったのかもしれません。
メーカーのサービスは認めてませんでしたが。。
何はともあれ、ストレス解消されよかったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:3565757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング