
このページのスレッド一覧(全1461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月24日 18:04 |
![]() |
0 | 10 | 2003年3月22日 10:41 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月22日 01:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月22日 01:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月21日 19:41 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月19日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日届いて快適に使用しています。
しかし一つ気になる点があります。
乾燥後にやや衣類が臭うのですが、これはしょうがないのでしょうか?
しばらくほおっておくと無くなります。
乾燥機の使用自体が初めてなので、この臭いがこの機種独特なのか、ほかの機種でも同様にあるのか、誰か教えてください。
0点

どのようなにおいなのかによりますが、洗濯乾燥機はパッキンの関係で使い始めは合成樹脂のにおいがキツイ場合があります。
これは使用に伴い薄くなっていきます
書込番号:1413401
0点


2003/03/21 14:35(1年以上前)
最初は においまっせ。
でも使っていくうちになくなってくるよん。
書込番号:1413706
0点



2003/03/24 18:04(1年以上前)
ありがとうございます。
焦げた臭いと有機溶剤の混ざったような臭いがしたので、衣服が焦げているのか、機械から臭っているのかわかりませんでしたが、”そういちさん”や”tk7”さんのコメントをみて安心しました。
書込番号:1424484
0点





洗剤メモリーって修理すると、本当に直るんですか?うちの場合は、毎回同じメモリではないのですが、1-2メモリ常に少ない感じかな?自分で水量洗濯できれば、いいのに。。。修理依頼するかどうか迷っています。結局同じ気がして・・・洗剤メモリーは皆さんどのように克服したのでしょうか?よかったら教えてください。
0点



2003/03/16 00:43(1年以上前)
すいません。水量洗濯⇒水量選択の間違いです。
書込番号:1396722
0点


2003/03/16 16:05(1年以上前)
MIKKAさんにお答えします。
水量は水量ボタンで任意に変えることが出来ます。このため、洗濯物を入れたら、感覚的に洗濯水位(水量)を手動で設定して使用すればよいはずです。
次に洗剤メモリーの修理の件ですが、内容からして修理しても同じ現象となる可能性が大きいでしょう。すなわり、現在の現象では修理はしないほうが良いでしょう。費用がムダです。無償ならいいですが。洗濯物の量の自動計測には、この程度の誤差は出るのでしょう。洗濯機の洗濯物計測ですから、あまりシビヤな精度は求めないほうが?。
最後に、私 電気屋のおっさんではありません。この件で私も電気屋と
少しもめた事があるもんで!!。
書込番号:1398450
0点



2003/03/16 18:02(1年以上前)
水星さんレスありがとうございます。水量ボタンってどこですか??どうしても探せないのですが。。。
書込番号:1398808
0点


2003/03/16 22:23(1年以上前)
私も知りたいです
水量ボタンってどこにあるのでしょうか?
書込番号:1399726
0点


2003/03/17 18:07(1年以上前)
洗剤量のメモリですが
これまで過去にもいろんな方が「洗濯ものの量にかかわらず1にしかならない」
など書き込みがありましたね。
購入してからなにひとつ不具合なく使ってきたワタクシもこの点のみ
気になったのでサービスセンターに問い合わせをして
見てもらうことにしました。(保証期間中なので無償)
まずあの洗剤メモリの1−4段階は具体的に
各値で水量がどう変るのかを聞いてみました。
聞いたところによると洗剤メモリ1の時を基準に2-4は1に対して
+1L(リットル)増えるとの事でした。
で、その基準の「1」ですが実は取り説にはないですが
洗濯モノに対して「おおめ」「少なめ」に感度調整
出来るそうです。
調整の仕方は、ファミコンの裏技入力よろしく
パネルボタンのいくつかの組み合わせをすばやくコマンド入力
するそうなのですが教えてくれませんでした(笑)
実際目の前で若干大目に表示されるように調整してもらった
ところ、以前より洗濯物の量によって洗剤メモリが上下するように
なりました。
ただ、やはりあのメモリはあくまで目安との事。
また洗剤も非ドラム式用の洗剤が使える仕様には
してあるものの実際はあわ立ちの少ないドラム式用を
使ったほうがより効果的との事でした。
書込番号:1402167
0点


2003/03/18 22:18(1年以上前)
「MIKKA」さん、大変お手数をおかけして申し訳ありませんでした。水位キーの件ですが、私の大きな勘違いで前に使用していた洗濯機と混乱して書いてしまいました。お詫びいたします。取説を見てみますと確かに、水量(水位)表示など無くて洗剤カップのメモリ(洗剤量)しかないです。私の妻に聞いたところその洗剤カップの表示も主に3本で2本や1本が多いようです。そのため、洗濯量により感覚で洗剤量を使用しているみたいでした。やはり、洗濯機にシビヤな精度を求めるのは無理なのかな?と再確認したところです。では、あの洗剤カップの表示は何なの?。単なる飾り 飾りなら付けないほうが もう少し安く出来る?・・・かな なんて思ったりしています。
しかし、10数万円の品物に・・・・と考えると腹が立ちますネ。
書込番号:1406172
0点



2003/03/19 22:27(1年以上前)
孟子講師さん、水星さんありがとうございました。
精度は求めてないんですけどね。。。明らかにエラーですよね。これを買う前に使っていた洗濯機は約10年前のものですが、洗濯物をたくさん入れれば水量メモリは増えたし、少なければ当然メモリも減りました。これって、当たり前の話だと思うんですけど。
この洗濯機の場合は、水の量はあまり重要ではないのでしょうかね??
書込番号:1409169
0点

ドラム式の場合、洗剤量は洗濯物量で判断するのですが一般の方には洗濯物量と洗剤量の関係がわかりにくいということでこういった洗剤目安量表示をつけているようです。
水量についてはあまり厳密な設定は必要なく、極端な話しをすれば水位調節はなくてもあまり問題ありません(外国製の古いドラム式は洗濯物量に関わらず水位は一定というものが多かった)
書込番号:1415287
0点


2003/03/22 00:58(1年以上前)
私もMIIKKAさんと同様に洗剤センサーが1までしか上がらずに半年ほど利用しました。実家の母が来たときにこの洗濯機はタオルが白くならないといわれたのがきっかけでサンヨーに修理を依頼しました。1度センサー感度を修正してもらいこれでもだめで次は基盤交換。でもってこの次(仕上がり時間が30分以上ずれたので・・・は返金でした。現在は東芝の8キロのドラム洗濯機を利用していますがサンヨーに比べてすべてが良いように思えます。
書込番号:1415608
0点



2003/03/22 10:41(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございます。洗剤メモリと水位は連動してなかったのですか・・・ついでに、もうひとつ教えてください。洗剤メモリで洗濯時間が違うのは、やはり量が多いと念入りにと言うことなんですか??
書込番号:1416435
0点





すみません。先程間違って途中で終わってしまいましたので、続きを書かせていただきます。
糸くずフィルターがそんなにすぐに破れてしまうなんて、初めてです。洗濯物の痛むスピードといい、水流がきついのかなぁ…なんて思ったりしましたが、メーカー側は、「それはない」と言っていました。メーカー側に「こんな苦情言ってくるの、私だけではないでしょう?この件では、他にも何件か来てるのちがいます?」と尋ねると、「いいえ、今のところ、お宅だけです。」との事でした。これって、私だけなのでしょうか?どなたか、同じような感想を持たれてる方おられませんか?
0点

洗剤ゼロコースについては下記のような記事が国民生活センターから発表されています。(テスト実施機種はZR700なので、ZR800もほぼ同じ傾向と思います)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20020116.html
書込番号:1415693
0点





この洗濯機を長期使用されてる方に質問したいのですが、私は、約1年半前にこの洗濯機を購入いたしました。使い始めて2〜3ヶ月過ぎる頃から少しずつ感じていたことなのですが、どうも洗濯物の痛みが以前使っていた洗濯機(同メーカー複数)よりも激しいような気がするのです。
半年を過ぎる頃から、使い古したタオルなどがビリビリ破れていき、ついには、昨年10月頃に購入した子供の服までも、ほんの少しなのですが、破れてしまい、「ちょっとどうなってるのぉ?」状態です。先月には、とうとう糸くずフィルターまでも破れてしまいました。糸くずフィルターは、ごみを溜めたままにしておくと、遠心力などにより、破れてしまいがちですが、私は洗濯後、毎回きちんととっていたので、それはないと思うのです。
0点



洗濯機 > 三洋電機 > ASW-HB800D


先日ヨ○バシカメラへ購入しに行ったのですが、店員に「サンヨーは洗濯時間が他社よりかなりかかりますよ」と言われ帰って来ました。どなたかお使いになっている方感想をお聞かせ下さい。
0点


2003/03/21 17:06(1年以上前)
洗濯時間は普通だと思いますよ。
8キロタイプで、満水時は59ℓと表示が出るのですが、標準コースなら37分で終わります。
実家にあるナショナルの6キロタイプも同時間です。
ただ、洗剤ゼロコースや除菌コースだと時間がかかります。
前に満水で除菌コースにしたら60分くらいでした。
書込番号:1414074
0点


2003/03/21 17:08(1年以上前)
↑2行目「満水時は59リットル」です。
書込番号:1414080
0点


2003/03/21 19:41(1年以上前)
除菌すすぎをするとどうしても、(電解水に浸け置きしておく分)時間がかかります。
でも、その間ずっとついているわけでないし、メリット(除菌、臭い取り効果)のほうが大きいです。
書込番号:1414444
0点





この機種にしようと選択質のサイズまで決めたのに、今日
初めてこのBBSを知り、読んで愕然…。もちろん良いところを
見るようにします。「た・さん」が記載したという製品番号を
目をサラのようにして探しましたが、見つからず…。
どこに書いてあるのか、教えていただければ幸いです。
0点


2003/03/18 13:17(1年以上前)
保証書に記載があります。また
本体がわだと右側面下に書いてありますよ!
書込番号:1404864
0点



2003/03/18 13:25(1年以上前)
迅速なアドヴァイス、ありがとうございました。
書込番号:1404884
0点


2003/03/19 08:56(1年以上前)
りっちゃん39 さん !
上記の様に書き込んだものの、
よく読んでみるとお探しなのは
洗濯機自体の製造番号記載個所ではなく
「・た・さん」が書き込みされた
製品番号の一覧のほうですかね・・・?
だとすると1/26の書き込みになると
おもいます。この板で検索かければ
すぐ見つかりますよ。
書込番号:1407427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





