
このページのスレッド一覧(全1461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月1日 00:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月25日 01:23 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月21日 22:44 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月19日 23:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月15日 18:30 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月12日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています









2002/11/25 01:23(1年以上前)
AWD-A845Zの出る情報知ってる人→
AWD-A845Zの新型出る情報知ってる人
でした。
書込番号:1088030
0点





60歳前の夫婦ですが、サンヨーAWD-A845Zを購入しようと思っていますが、かなり重そうです。二人でなら据付けが可能ですか。また、購入価格は12万2千円(税抜き)です。妥当な値段ですか。教えて下さい。
0点


2002/11/14 17:15(1年以上前)
そ、それはおやめになった方が…! ちょっとやそっとの重さじゃないです。多分無理です。腰壊しちゃいますよ。
値段は妥当かと思いますが、うちなんかは、ここで価格チェックしつつも14万1千円(ポイント13%・送料無料)で買いました。設置場所まで運んでくれるとか、古いものの引き取り料とか、万一運び込めなくて返品したい場合とか考えると、安いところで買うより無難だと判断したので。
せめて、設置場所までは運んでくれるお店で買われた方が良いかと思いますよ。大型量販店なら、送料無料・設置料なしでその場所までは運んでくれると思います。
書込番号:1065849
0点


2002/11/14 17:30(1年以上前)
ymrtさんのおっしゃる通りですね・・・
ウチに据付けに来たかたは運送会社の屈強な青年2人でしたが
梱包材をから出すところからそれはもう大変そうで、本体を
持ち上げて運び込むまでもかなり苦労されてました。
その購入価格なら決して高くないですので多少上乗せが発生しても
設置関係は全て業者にお任せしたほうがいいと思います。
書込番号:1065876
0点



2002/11/19 08:49(1年以上前)
ymrtさん、孟子講師さん、アドバイス有り難うございます。
家を新築したばかりで、できるだけ節約したいと考えて、価格コムから購入を考えてました。
少し高いですが、家内のために機能のいいものと思い探していました。
重いようですが、玄関まで上げれば設置場所までは、バリアフリーなので何とか頑張ろうかなと思っています。
書込番号:1075947
0点


2002/11/20 23:58(1年以上前)
70キロは、重いですよー。私が妻なら断固拒否します。腰を痛めたり、新築の床を痛めたら元も子もないですよー。
書込番号:1079257
0点


2002/11/21 22:44(1年以上前)
(東芝の742EXでしたが)うちに来た設置の方2人は、玄関で厚手の毛布2つ折の上に洗濯機を乗せて、スルスルっと廊下を引きずって
いかれてましたので(こっちの方が、廊下が傷まないとかで)、この方法でやられてはいかがでしょう?
書込番号:1081131
0点





先週の土曜日にこの洗濯機が届きました
早速洗濯をし乾燥までやってみましたが
洗濯物がビショビショで乾きません
やり方が悪いのかと本日もう一度試してみましたが
乾燥運転中の残り時間調整(時間表示が20分で点滅)のまま
1時間半程度運転中で、先に進みません。
皆さんの中でこのような症状があり対策方法が判ればと
投稿しました。
0点


2002/11/19 02:44(1年以上前)
乾燥中に水道の蛇口を閉めているのではないかと思われ。取説には温風の除湿に水道水の冷熱を使うと書いてあり・・以下略
書込番号:1075689
0点



2002/11/19 08:27(1年以上前)
蛇口開いてますか?さん返事有難うございます
ご指摘の蛇口は開いています。
一応全開にしているのですが水量が少ないのでしょうか?
動作中はかなり水の流れている音がしています
書込番号:1075922
0点


2002/11/19 08:52(1年以上前)
まー3さん、失礼しましたごめんなさい。では、排水口のトラップが糸くずで詰まったりはしてませんでしょうか?毎回かなりの量の糸くずが出てよく排水エラーをくらうもので。
書込番号:1075948
0点


2002/11/19 19:51(1年以上前)
ちょっと前に、やはり洗濯物がびしょびしょになってしまったと書き込みしたものです。
うちの場合、乾燥する量が多すぎたらしく、少なめにするように気を付けるようにしたら、その後は無事乾燥できています。
…あんまり参考にはなりませんね。
書込番号:1076884
0点



2002/11/19 23:55(1年以上前)
蛇口開いてますか?さん、yf_mrさん
返事有難うございます、その後洗濯物の量を増やしたり減らしたりしてやったのですが変化が無く
購入店にサンヨーのお客様相談室に連絡したところ
初期不良の可能性がありそうなので販売店に連絡してくれとの回答が
そして上記話を購入した販売店でしたらあっさり初期不良で交換となりました
ただ、在庫が無いので来るのは来週になってしまいますが
洗濯から脱水はできるのでそれまで乾燥なしで使用することとなりました。
色々アドバイス有難うございます。
書込番号:1077213
0点





1048858そういちさんの情報によると給水にお湯を用いてはダメだとありますが、この点についてどなたか教えて頂けたら幸いです。現在新築設計中で、お湯を洗濯機の電気を使ってわかしたくないので給湯システムから混合水線を引いて接続させるつもりなのですが、お湯を用いては良くないのでしょうか? 乾燥はあまり使わないと思いますが、選択までなら可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
0点

私がお湯がダメと書いたのは乾燥のときのことです
洗濯時は50度を超えなければ給湯は可能と思いますが、念のためメーカーに確認されることをお勧めします
※一般的に洗濯機の給水部分および洗濯槽の耐熱温度は50度程度です
書込番号:1059027
0点



2002/11/15 18:30(1年以上前)
そういちさん。早速教えて頂き、ありがとうございました。お勧めの通りサポートに確認したところ、「45度以下であれば良い」という回答を得られました。また、乾燥時にお湯を使ってはいけない訳は、「冷却水」を使用するからなんですね。安心致しました。ありがとうございました。
書込番号:1067911
0点







クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





