三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エイデンで39800円でしたが。

2011/08/06 11:55(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SB

スレ主 takachan@さん
クチコミ投稿数:129件

近くのエイデンで、本日の折り込みチラシで5年保証で39800円でした。保証考えたら、安いのでしょうか? ちょっと値段の高い上質おうちクリーニング機能のついたパナソニックの旧モデルと迷っています。こちらの口コミみましたら この製品の満足度は高いようなので。

書込番号:13341732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/08/06 12:18(1年以上前)

5年保証でその価格は、安い方ではないでしょうか?

書込番号:13341804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takachan@さん
クチコミ投稿数:129件

2011/08/06 12:24(1年以上前)

早速ありがとうございました。長く使用するものなので、どちらか比較検討してみますね。

書込番号:13341824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/06 12:25(1年以上前)

激安とは言えませんが、5年保証付きですから安い方ではないでしょうか。

書込番号:13341830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takachan@さん
クチコミ投稿数:129件

2011/08/06 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。シンプルで音も静かなようで これでいいかなと思っています。

書込番号:13341874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/06 13:29(1年以上前)

エイデンは年間1029円のカード会員じゃないと保障つかないと思ったが。

どうなんでしょうか。

書込番号:13342040

ナイスクチコミ!0


スレ主 takachan@さん
クチコミ投稿数:129件

2011/08/06 14:07(1年以上前)

はい、近くなのでいろいろ購入する機会があり、年会費払ってカード会員になっています。

書込番号:13342151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/06 20:16(1年以上前)

それなら買いでしょう。

三洋の白物家電部門も中国企業に売却するみたいなので

最後の日本製になるかもしれませんので

よい買い物を・・・

当方も1年使用していますが特にトラブルもなく満足です。

書込番号:13343324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takachan@さん
クチコミ投稿数:129件

2011/08/06 20:21(1年以上前)

最後の日本製なのですね。返信ありがとうございました。

書込番号:13343336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 リサイクル水の硫黄臭

2008/09/08 10:54(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000

スレ主 肥後助さん
クチコミ投稿数:2件

トラブルなく使用していましたが、購入して9ヶ月後くらいからリサイクル水を使用しての洗いのとき洗濯機から強烈な硫黄臭がするようになりました。メーカー修理にてポンプ、基盤の交換が行われました。メーカー側によるとオゾンを送るポンプの故障が臭いの原因であるとのことでした。我が家は毎日洗濯しているので一日タンクに貯留していただけの水からこんなに強烈な硫黄臭するものかと思いましたが・・・。案の定、2週間後またあの強烈な硫黄臭が洗濯機置き場に充満。やはりリサイクル水を使用したときの洗いのときでした。こんなくさい水で自分たちの衣服を洗っているかと思うと愕然としました。
どなたか他に同じような症状のトラブルの方はいらしゃいませんか?
我が家は赤ちゃんの予定もあり、できればこの洗濯機の返品および交換をしていただきたいのですが、この洗濯機のトラブルで返品・交換された方はいらっしゃいますか?

書込番号:8317689

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/09/23 12:39(1年以上前)

AQUAの1つ前の型番を利用していて、乾燥機不良で、洗濯物が乾燥しなかった
状態でした。その後2度点検していただき、原因不明のためAQ2000に無償で、
商品交換していただきました。
交換後すぐには問題なかったのですが、使用後2ヵ月後ぐらいから原因不明の
悪臭がしています。
引越し後すぐなので、下水もフィルターも点検して汚れておらず、1ヶ月おきに
防カビ洗剤で、洗濯ドラムも洗浄しましたが、改善されませんでした。
一昨日、硫黄泉にいるぐらいの臭いがして、部屋にいるのもしんどかったので
原因が何か分からないかと、ネットで検索してこちらに行き着きました。
書き込みを参考に、洗剤でドラムを洗った後、試しにリサイクル水使用しないで
洗濯したところ、まったく悪臭はしませんでした。
今週の土曜日にメーカーが修理に来てくださる予定です。場合によっては
有償になると言われて、ちょっと腑に落ちないのですが、またその後に
ご報告したいと思います。

書込番号:8398736

ナイスクチコミ!1


スレ主 肥後助さん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/23 22:50(1年以上前)

リサイクル水の硫黄臭の投稿をしたモノです。私はメーカーに同様の症状を訴えられる方はいませんか?と故障時に聞きましたが初めてと言われました。しかしポンプ・基盤の修理後、変わらず硫黄臭がするといった結果すぐにAQ3000への無償の交換となりました。症状見ずに交換の選択をしたところ絶対に同じようなし症状の方がいると思いました。結局モデルチェンジではリサイクル水タンクをはずしてますし、AQ2000では何か問題があるのではないかと思っています。頑張って下さい。

書込番号:8402041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/01/28 17:34(1年以上前)

私の家のAQ2000も大変気にっていますが乾燥時に凄い臭いがします。何度か修理に来てもらっていますが全然改善されません。(;一_一) AQ3000になんか交換してもらえるのですか?匂いは本当に臭いです。来た修理の人は衣類の皮脂を一度分解してから洗濯してくださいと言いますが洗濯するのに一度選択してから洗濯するのはバカげていると思います。AQ3000に取り換えてもらえるお知恵を下さい。

書込番号:9003649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/06/02 21:59(1年以上前)

肥後助さん、ありがとうございます。
ご報告がおそくなりましたが、上のAQ2000について無償で商品交換して
いただいた者です。
投稿から、改善せず2度ほど業者の方にきていただき、現在も臭いに
悩まされています。
最終的に今困っているのは恐らくバスタオルやジーパンの雑菌が問題
なので、それはネットの質問回答などを参考にこれから試す予定です。

生地が、ぶ厚い物は乾きにくく、どうしても雑菌が沸きやすいようなので
一度お風呂のお湯を使って漂白剤で雑菌を殺してから、洗ってみようと
思っています。

折角、洗濯していい臭いになったものと思っているのに気分が悪くなる
悪臭は、つらいですよね。
ksttパパさん、どのように伝えたらすぐ交換してもらえるのかは申し訳
ありませんが、浮かびませんでした。

ただ、私は、メーカーさんに原因と思われること、具体的な対処方法を
細かく聞くようにしました。
それで教えてもらった通りにして改善されれば○、ダメであれば何回も
聞いて、言われたとおりにしたんですが、ダメでしたと伝えてみるのは
いかがでしょうか。(かなり手間で、改善されるまで辛いですが)
うちは、一度取り替えていただいたので、そうそう取り替えてくれ
もらえないので、上記の経緯をとらなければいけないということも
ありますが・・・

私が三洋さんに教えていただいた対応法を書きます。

1回目に来ていただいて対応していただいた時には、洗剤の量が原因でした。
私は、ドラム式は洗剤の分量がほんのちょっとでいいということを
知りませんでした。
洗濯を入れたときに、機械のパネルに表示される量の通り(1.1杯)に、液体
洗剤を使っていました。
ですが、実際はその1/3でよかったとのこと。
一時期、洗剤のCMで、1/3で済むというCMがやっていたのを思い出しました。

他のご家庭でも同じ間違いが多いらしく、最近良く売れているダウニーは、
特に香りがいいので、ついつい入れすぎるお客様が多いとの事。
その場合、もっと臭いらしいです・・・。

また、1、2ヶ月に一度は洗濯層の専用洗剤で手入れが必要との事でした。
(中の臭いをかいで雑菌が沸いたようならすぐやってもいいと思いますが。)

ドラム、貯水槽の水を排出→専用洗剤を入れる→層・タンク洗浄モードで
13時間洗浄→ドラム、貯水槽の水を排出→(説明書にない)洗濯機のタンク
からの排出口から汚水を排出。

最後の説明書にない本体最下部中央のキャップのついたホースからでた
汚水は、まさに硫黄の臭いでした。
それから、硫黄臭がすることはありません。
来てくださった方は親切で、手順を細かく説明して洗剤代金無料で、
層洗浄もしてくれました。

2回目の問い合わせは外に干しても、異臭や雑巾臭くなるので同じ技術者の方に
来ていただきました。自分で、層洗浄後1週間ぐらいのこと。
うちの場合は、下水トラップもあるので戻りの異臭が原因ではないようでした。
もう一度、来ていただきましたが、雑菌臭いなので、もう一度メーカーさんが
無償で洗浄してくれました。
それから自分も色々考えて、洗濯後は即座に干す、バスタオルは使ったら
すぐ広げて干しておく、洗濯機の扉は使用後すぐ開け放ったままにするなど
しました。夏場は屋内で扇風機を使用すると、臭くなかったです。

来てくださった方が言っていたのですが、ドラムタイプは、古いタイプの
縦型2層式に比べると、やはり洗浄力が劣るとの事です。
ですので、ドラム式を使っていくとなると、面倒ですが臭いから
逃れるには一手間かけないといけないのかなと思います。

長文失礼しました。

書込番号:9642289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/07/08 15:38(1年以上前)

ついに本体交換が決まりました。

1ヶ月も経たないうちにタンクに硫黄臭のする液体がたまる状態で
すすぎ中に、本体からにおいがするようになってしまいましたので
また修理センターに相談しました。

タンクに溜まっていた液体を500mlのペットボトルに保存して、
サービスマンの方に、確認してもらいました。
冷たい状態では、それほど異臭はしませんが、高温になると
硫黄のような臭いになるそうです。
修理の方は、ここまで気をつけても、洗浄しても、臭うのはおかしいので
基盤が壊れている可能性もありますねとのことでした。

バスタオルを台所の専用ナベで煮沸してから、洗ったり
自分なりに、匂い対策に努力をしてきました。
また、以前にも1つ前の型番のトラブルで交換してもらったこと、
洗濯機のせいで同居人と喧嘩になっていたことが何度もあることを
伝えました。

乾燥機能も、アクアループもここ1年近くほとんど使用していません。
折角、評価もよい機種なのに正常に使えなかったことが残念ですが
今度は、AQ-3000か4000に替えて頂くことになったので、説明書を
熟読して使ってみて、今度こそ機能が発揮されることを期待しています。

書込番号:9822982

ナイスクチコミ!2


onsen55さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/14 01:55(1年以上前)

AQ2000を2007年11月に購入したものです。
1か月ほど前から洗濯機内から硫黄臭が発生。
市販の洗濯槽クリーナーを使用するも改善せず。

硫黄臭にさらに酸味が加わったような
本当に不愉快な臭さですTT

洗濯をすると洗濯槽内に硫黄臭が充満し、
衣類にも臭いが付着。
乾燥時には臭いが増している様子は無し。

何が原因かさっぱり分からなかったのですが
こちらのスレを拝見し、リサイクル水が原因?!
と思い、水道水のみで洗濯すると無臭!

ヨドバシの延長保証に加入していたので
電話したところ、折り返しメーカーから電話がくるとのこと。

修理となるかは不明ですが、再度報告します。

書込番号:9995348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/14 09:19(1年以上前)

水道水洗浄でも硫黄臭がします。。。
洗濯物もそうですが、選択中の機器から出る臭いがすごい酷いです。
これから修理センターに電話してみようと思っています。
最近引越ししまして、引越し前に臭かったので
排水溝の臭いかなーと思っていましたが
引越し後も全く同じ臭いがしたので、排水口の臭いではないと思います。
市販のドラム洗浄はしているのですが、においが消えません。
きっと同じような症状が出てる方大勢いると思いますよ。

書込番号:13130359

ナイスクチコミ!2


onsen55さん
クチコミ投稿数:4件

2011/06/14 10:04(1年以上前)

実践済みでしたらすみません。

わたしも以前硫黄臭がひどく、
一度修理に来てもらいました。

結局、故障という判断はされず、
専用の洗浄剤をもらっただけです。

あとは教えてもらった排水方法がありまして、

電源オン
アクアループ長押し
スタート

の手順で、"タンク排水運転"を行うことで、
以後、硫黄臭は発生していません。

洗濯後、乾燥機を使用しないときは、
必ず行うようにしています。

説明書にも掲載されていた手順ですが、
修理に来てもらうまでの約1年間一度も行ったことがありませんでした・・

書込番号:13130463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2011/08/01 12:52(1年以上前)

我が家も長年このリサイクル水の硫黄臭に悩まされ続いて、4年以上たちます。とても強烈な臭いで、扇風機で排気しながらの洗濯でした。それこそ三洋電機不信になりました。たまたま皆さんの口コミをみて知り、洗濯層の専用洗剤を洗濯機購入後初めて試してみました。(マニュアルをあまり見ませんからね)およそ13時間かかりました。その結果、まったく硫黄臭はしませんよ。驚きです!洗濯層の洗浄時は、かなり汚い色の洗剤でした。かなりの汚れですね。こういう方法があるのを皆さんの口コミのおかげでわかり本当に助かりました。是非お試しください。因みに洗剤はナショナル製品で、他社のメーカーにも適合とあります。価格は2,000円以下で1年に1度の頻度で行うよう記載がありました。これを機に臭いがしてきたらまた、行おうと思っています。試してないない方は是非お勧めです。参考になればと思います。

書込番号:13322169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 予約

2011/07/30 23:09(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:4件

予約がうまくできません。
9時間後に乾燥まで予約で一時間後にはじまり、深夜電力が利用できません〜(;o;)
朝方にできてほしいのに、12時前にできます。

そういう方いますか?

書込番号:13316009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/07/31 01:13(1年以上前)

取扱説明書(40ページ)●予約運転をする
 http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/AWD-AQ4000.pdf

●予約運転をする(運転の終了時間を予約できます)
※「エアウォッシュ」「ドライマーク」「棚乾燥」「カビガード」コースは予約できません。

 …もしかして、予約できないコースで予約運転をしようとしていませんか?

書込番号:13316478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/07/31 20:46(1年以上前)

取扱説明書(40ページ)
  ●予約運転をする
     ↓
 (6)予約ボタンを押す
     ↓
 (7)【今から何時間後に終了させたいかを選ぶ】
  ※最長12時間後までを1時間単位で予約できます。(2時間〜12時間)
     ↓
 (8)スタートボタンを押す
     ↓

 …上記の(7)【今から何時間後に終了させたいかを選ぶ】で、2時間後に設定してしまっているのではないでしょうか?

書込番号:13319609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能使うと最高ににおいます><

2011/06/30 00:06(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:5件

購入してほぼ1年。

購入してから1カ月ほどした時に
初めて乾燥機能を使いました。
そしてとっても臭ったので
コールセンターへ電話すると
最初はゴムのようなにおいが・・・
と言われたのですが明らかにそれはゴムの
においではなく それを伝えると
洗濯物に残っている洗剤や皮脂汚れなどのせいかも
知れないのでしっかり洗濯&すすぎして下さい
と言う事と
最初の何度かは臭いますと言う回答でしたので
そのまましっかりすすぎも注水で2回行い
3回ほど乾燥機能を使ってみました。

でも臭いはやっぱりとれず・・・

1度新しいタオルを10枚ほど用意し
皮脂汚れもない状態で洗って乾燥してみました。

でもやっぱり臭う・・・

それ以来使っていなかったのですが
この梅雨に入りどうしても洗濯物を乾かしたくて
使ってみました。

2階にある洗濯機からの臭いが
1階まで広がるほどの臭い・・・。

洗濯機自体フィルターなどはまめに掃除しているつもりです。

本日去年以来のコールセンターへ電話しました。

今回言われたのは一部メーカーの柔軟剤を使うと
その柔軟剤が乾燥で蒸発する時に臭う・・・
と言う事でした。
じゃあそのメーカーを教えてくださいとお願いすると
特定のメーカーの名指しは出来ないので
インターネットで口コミなどを調べてくださいとのこと・・・

こんな回答ってあるんですか><

アタックネオがダメな書き込みをこちらで拝見しました。

我が家は基本アタックネオとレノア(柔軟剤)を
使っています。
たまにアタックネオとソフラン(柔軟剤)を使う事も
あります。

あまりの臭いにテンションが↓です・・・。

乾燥後も洗濯物がそのまま臭うので
乾燥機付きの洗濯機を買ったくせに
ほぼコインランドリーへ行っています。

みなさんのアドバイスお待ち致しております!

書込番号:13195418

ナイスクチコミ!16


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/06/30 00:13(1年以上前)

通りすがりです。

AQUAを持ってるわけでではありませんが、ライオンちゃんのナノックスで洗って、乾燥機かけたら“硫黄山のにおい”に近い違和感を感じました。ベッキーもビックリ。

結局、乾燥機にかけたら柔軟剤の香りなんてぶっ飛んじゃいます。基本として天日干しが一番気持ちいい。

書込番号:13195441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/06/30 00:17(1年以上前)

間違ってましたぁ〜><

そして書き直そうと思ったら
早速お返事下さっててありがとう
ございます!

そうなんです。
ナノックス使ってたんです!

ナノックスとレノア使ってたんです!

1度ナノックス以外の洗剤を使って
試してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:13195463

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/06/30 00:28(1年以上前)

まるたまちゃんさん こんにちは

臭いの種類によって、原因と対処が異なると思っています。
ゴム臭でないなら、例えるとどんな臭いですか?

例えば、買ったばかりの新品のスニーカーとか、新車の接着剤の臭いでしょうか?
それとも下水臭でしょうか?
それとも、新品家電固有の臭いが強くなったタイプでしょうか?
プラスチックを加熱した様な臭い?
半田のワニスの様な臭い?
コインランドリー等で乾かした時の様な臭い?

臭いについて情報が無いと、レスが付けられない方が多いかと思います。

書込番号:13195511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/06/30 14:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ゴム臭でもなく下水臭でもなく
新しい電化製品の臭いでもなく・・・

なんと言ったらいいんでしょうか・・・

近いかなぁと思ったのは
以前ビール工場の近くで勤めて
居たのですが
その時に麦芽を過熱発酵させている時に
臭いがしていて。
それに近いような硫黄のような
臭いも混じっているような・・・

すみません、
あまりわからなかも知れませんが
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:13197097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2011/06/30 21:55(1年以上前)

こんばんは

風呂水はつかってますか?  最後のすすぎまで風呂水を使うとにおうことが多いです。
アリエールの液体洗剤が相性がいいような気がします。

書込番号:13198588

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/07/02 00:57(1年以上前)

まるたまちゃんさん こんにちは

>>>
その時に麦芽を過熱発酵させている時に
臭いがしていて。
それに近いような硫黄のような
臭いも混じっているような・・・
<<<

すみません、どういう臭いなのか想像ができませんでした(汗)
ただ、2階で乾燥させているのに臭いが1階に迄届き、機会臭でないとすと柔軟剤でしょうか?

乾燥を使う時に柔軟剤はタブーと思います。
どんなに一生懸命に濯ぎを増やしても、最後の濯ぎ後半で柔軟剤が投入されます。
そしてナニより、自動乾燥に液体系の柔軟剤は組み合わせが悪いと思います。
(ドラム式では柔軟剤の殆どの意味が無く、害しか出ない。特に乾燥使う場合は害ばかり)。

どうしても柔軟剤を使いたいのであれば、自動乾燥で使うフィルム式の乾燥剤が売られているので、そちらを使われてはどうですか?
自動乾燥に液体柔軟剤を使うのは、かなり難しいと思います。
どうしても柔軟剤を乾燥で使うなら、せめて自動乾燥用の専用品(フィルムに柔軟剤を染み込ませた専用品)を使われてはどうでしょうか?

http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/020/07.htm

書込番号:13203137

Goodアンサーナイスクチコミ!8


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/02 01:20(1年以上前)

乾燥を一度も使ったことがないということなので、洗濯槽の中はいつもムレムレ、カビや雑菌の培養施設になってますね。
一度洗濯槽クリーナーを使うか、キッチンハイターかなにかキャップ一杯入れて空で洗濯してみてください。
それでダメならもう雑菌がこびりついていて匂いは取れないでしょう。
せめて2回に一回くらいは乾燥を回して中を滅菌してください。

念入りモードにしてオゾン乾燥をすれば滅菌もうまくいくかもしれません。
とりあえず雑菌臭が消えるまで乾燥で終わるようにしましょう

書込番号:13203204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/07/02 01:43(1年以上前)

みなさん本当に本当に
ご親切にありがとうございました。

去年購入した商品でしたので
あまりお返事頂けないかと思っていたのに
たくさん頂いてとてもうれしかったです。

教えて頂いた方法を
色々と試してみたいと思います。

感謝です!

書込番号:13203279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/07/02 01:46(1年以上前)

フィルム式柔軟剤があること
ドラム式洗濯機での乾燥に
液体柔軟剤がNGなこと
知りませんでした。
それを教えて下さった方を
選ばせて頂きましたが
回答くださったみなさん全員に
感謝の気持ちを送ります。

書込番号:13203288

ナイスクチコミ!7


takumanisさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/31 20:36(1年以上前)

すこしまえの100使ってますが
乾燥じ硫黄の匂いしますけど
三洋に問い合わせたら
水リサイクルと浄化使う(機能すると)硫黄臭が出ることが多いとのことでした
洗剤は一通りのメーカー使いましたが
これは臭いってのは無いです自分的にはアタックネオ、アリエール+等問題なし
量多めでしてますよ

書込番号:13319559

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスを・・・

2011/07/24 10:00(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L

スレ主 zanpakutoさん
クチコミ投稿数:6件

右開き?左開き?

既にご購入をされた方達のアドバイスを頂けたらと思い投稿させて
頂きました。
9割このモデルで確定と思っておりますが、最終の問題が発生しま
した。名古屋のビックカメラで最終確認の為、現物を見に出掛けま
したが、左開き?右開き?。。。。さて、さて我が家は?
配置場所の画像も載せましたので、どうか実際使用されていらっし
ゃる方達へ、良きアドバイスをお願い致します。A-priceで¥100.500
で配送料、設置料がサービスですね。

書込番号:13289593

ナイスクチコミ!0


返信する
KKK777KKKさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/24 10:25(1年以上前)

右開きが良いんじゃないですか〜

風呂の中で脱いで洗濯機の中に入れるなら左開きの方が良いかもですが…

書込番号:13289677

ナイスクチコミ!0


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/07/24 11:27(1年以上前)

私も同意見です!!

梅雨や夏の湿気が気になる時には勿論浴室と風呂場の扉は締め切って、風呂場の換気扇や窓を開けると思いますから…。

風呂場の扉が閉まっている時の作業はやりずらいと思いますよ!!

ただし、洗濯機の開閉を乱暴に扱うと風呂場の扉と洗濯機の扉がぶつかる可能性があるので要注意です!!

書込番号:13289877

ナイスクチコミ!0


スレ主 zanpakutoさん
クチコミ投稿数:6件

2011/07/24 14:18(1年以上前)

KKK777 & 開パパさんへ、
アドバイス有難うございました。特に、開パパさんの内容が
とても説得力がありました。確かに、風呂場のドアを閉めた
状態ですと、出し入れが不便だと気付きました。右開きで決
めます。購入されて失敗された方とかもいらっしゃるんでし
ょうかね!?

本当に有難うございました。

書込番号:13290372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/24 16:38(1年以上前)

2009年に AQUA AWD-AQ4500-R を購入したものです。
同じように右開きか左開きか悩んだ結果、開いた時に洗面所(脱衣所)のスペースを活かすために右開きを購入しました。

下記に写真も載せています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10401734/

洗濯の時は必ず風呂の扉が開いているわけではないので左開きだと中の衣服の取り出しに圧迫感がある考えました。
もちろん洗濯機の正面に充分スペースがあればどちらでもいいと思いますが・・・

参考になれば幸いです。

書込番号:13290732

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/07/25 20:33(1年以上前)

右開きでしょう。
あとドラム式は初期の不具合や設置ミスが多いので、通販購入ではなく近所の量販店がお勧めです。

書込番号:13295109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドレープカーテン

2011/07/25 13:09(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L

スレ主 ryusei7さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして
この機種を購入して1週間です。
使用されている方でエアーウォッシュにて
ドレープカーテン洗濯された方いらっしゃいますか?
どんな感じか教えて頂ければ有難いです。
カーテンの裾に重りなど入っています。
宜しくお願いします。

書込番号:13293865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング