
このページのスレッド一覧(全1461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年7月5日 20:23 |
![]() |
5 | 2 | 2011年7月4日 12:58 |
![]() |
4 | 4 | 2011年7月2日 08:50 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月26日 21:31 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年6月25日 20:25 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月22日 14:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


長年使っていた全自動乾燥洗濯機が今日壊れて修理に2万くらいかかりそうなので買い換えることにしました。全自動選択乾燥機はどなたかがレビューで書かれていますがやたら考える時間が多くていらいらするので二層式を考えています。
1.据付について
設置する場所の横幅90cmあるので十分ですが排水口のセンターが右から23cmですので洗濯機の右横から出せず洗濯機の下部から排水口に接続することになりますが可能でしょうか。
2.近くの電気屋さんで買えばリサイクルも請け負ってくれますが通販の場合はどうなんでしょうか。自分で手配しなければならないのか通販でリサイクルしてくれるのでしょうか。
以上よろしくお願いします。
0点

bike-harleyさん こんにちは。 1.据付についてはOKだと思います。
下記からPDFマニュアルを落として読みました。
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/SW-550H2.pdf
14ページに排水ホースについて説明があります。
通販の場合、元の洗濯機は有料または無料の廃品回収業者に頼む事になりそうです。
「毎度お騒がせ〜」の軽トラックが巡回してませんか?
書込番号:13214118
0点

BRDさん、早速調べていただいて有難うございます。
排水ホースは洗濯機の真ん中から出ているので大丈夫ですね。
軽トラなので回収には来ていますが悪質な業者もあるようなので躊躇しています。
明日近くの大手の電気屋に行って価格を調べて購入しようかと思います。
書込番号:13214750
0点

はい、こんばんは。 当地、京都市では結構頻繁に回ってきます。
「これを無料でお願いできますか?」と聞いて有料と言われた場合は止めます。
その内、無料と言う業者がいたので頼んで引き取って貰った古ブラウン管TVもありました。
近くに常設の金属類無料引き取り業者があって、洗濯機などを引き取ってます。
昨日は、自分で取り外したエアコンの室内外機を置いてきました。
書込番号:13214803
0点

BRDさん
こんばんは、暑いですね。
近くの大手電気屋さんでは33,800円+リサイクル費用だったのでEC-カレントで先ほど注文しました。EC−カレントもリサイクルの引取りをやっていましたが据付とセットでなければならず合計で8,410円かかるのでリサイクルは流しのリサイクル業者に頼むことにしました。色々ありがとうございました。
書込番号:13218342
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L
AWD-AQ4500かAQ380で迷っています。
AQ4500にあってAQ380にない機能で気になってるのはオゾンすすぎです。
AQ4500をお使いの皆さんは、オゾンすすぎを活用してらっしゃいますか?
効果を実感されてますか?
またなくてはならない機能だとお感じですか?
お聞かせください。
2点

私も迷いましたがこちらのAQ4500にしました。
今までの洗濯機では取れなかった
うっすらと残っていた靴下の匂い
ワイシャツのエリの汚れ
古いタオルに染み付いた匂い
犬がおもらしをしたクッション
などが、普通の洗剤のみで綺麗に落ちるようになりました。
私にとっては無くてはならない機能となりました。
こちらを選んでて良かったと思います。
書込番号:13200334
2点

Bonolonさん、
ありがとうございます。参考になります。
私もAQ4500の方向で考えたいと思います。
書込番号:13213142
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L
東芝の初期のドラム式洗濯機を使用してたのですが、最近乾燥するとエラーがでて、ネットで調べたら発火する恐れがあるということだったので、買い替えを検討してます。
レビューや口コミを見てほぼこの洗濯機にしようと考えているのですが、ひとつ疑問があります。
うちには猫がいるのですが、たまにお布団に粗相をしてしまい困っています。
この洗濯機で匂いは消えるものなのでしょうか?
ペット用品は洗濯できるとありますが、粗相の匂いについて記載がなかったので調べてます。
もし経験された方がおられましたら、教えていただけたら幸いです。
1点

それって洗剤とかの問題ではないでしょうか?
我が家にも犬がいますが、洗剤と併用してこんなの使用してます。。
http://www.waiwai21.com/jokin/page/laundry01.htm
書込番号:13196691
0点

エアウォッシュで粗相の臭いが取れるかという意味だと思いますが…
オシッコのにおいまでは無理です。
水と洗剤で洗いましょう。
書込番号:13198229
1点

今までの洗濯機では取れませんでしたが
この洗濯機に変えたら犬がお漏らししたクッションの匂いが
オゾンすすぎのおかげか綺麗にとれました。
エアウォッシュでは多分無理だと思います。
不要な情報かもしれませんが
今までうっすらと残っていた靴下の匂いや
古いタオルに染み付いた匂いも無くなりました。
私はまだ使っていませんが除菌コースという蒸気を使うものもついてます。
書込番号:13199535
1点

クリスタルサイバーさん>
洗剤の問題なのでしょうかね?いろんな洗剤試してみたのですがコレというのがなかなかなくて…
教えていただいたものと一緒に洗うと匂いは軽減するのでしょうか?
ありがとうございました!
hildaさん>
やはり駄目ですよね。匂いが少しでも軽減すればよいかとおもったのですが。
Bonolonさん>
まさに私が欲しかった回答が!ありがとうございます!
この製品を購入するのは決定してたのですが、付加価値で粗相の匂いも消えたらいいなー、同じような方いらっしゃらないかなーと思って書き込みしました。
オゾンすすぎですか!なるほど!!
購入したら是非色々試してレビューを書きたいと思います。
本当にありがとうございました!
今日購入すべく探しにいってきます!
お返事いただきました皆様、ありがとうございました!!
書込番号:13203906
1点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA
こちらで色々教えていただきこの2機種にしぼってみたのですが、
どちらがいいかかなり悩んでいるところです。
粉せっけんでの洗濯なのですが、こちらの機種は問題なく使えるでしょうか。
・最初に粉を溶かすため少量の水で回すことできるでしょうか。
・手動で水の量や、洗う時間やすすぎ脱水時間を簡単に設定や変更できるでしょうか。
・洗っている最中に洗濯ものを追加できるでしょうか。
・カビずらい機能などはついてるでしょうか。
自分で調べた限りでは問題ないと思いましたが 皆様のご意見もお聞きしたいと思いました。
東芝のは8キロなので、容量の差もあるのですが、今は7キロなのでそれより増えれば
いいような気もしています。
あとはきちんと汚れがおちて、あまり音もうるさくなく、お手入れが楽なのが希望です。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

全自洗は洗濯物の量が少ないと使用する水量が少ないけど余り少なすぎると
布痛みが酷くなるような気がするんで現状7キロクラスで問題がなければ東芝
の機種の方がいいんじゃないかと思いますよ。
それにゴミ取ネットも水量が少ないとうまく機能しないと思います。
書込番号:13179560
0点

ASW-EZ10Aに取扱説明書です。
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/ASW-E10ZA.pdf
東芝と違って、洗い・脱水時間が1分単位で設定できませんがよろしいでしょうか?
この辺は脱水時間にこだわらなければ大丈夫な問題ですけれども…
書込番号:13179708
0点

東芝のAW-80DJについてはわかりませんが、使用者の感想として。
> ・最初に粉を溶かすため少量の水で回すことできるでしょうか。
最少の水量(16L)で「洗い」運転をして粉を溶かした後、
手動で、通常の洗濯をします。
> ・手動で水の量や、洗う時間やすすぎ脱水時間を簡単に設定や変更できるでしょうか。
運転前なら、自由に変更できますが、他の方も書かれているように
設定できる単位に不満ができるかもしれません。(水量とか)
> ・洗っている最中に洗濯ものを追加できるでしょうか。
できますが、
その際、水量も追加しようとすると、手動での水量設定になり、
無段階設定できないため、お好みの水量にできないかもしれません。
> ・カビずらい機能などはついてるでしょうか。
洗濯槽のカビ防止のことでしょうか?
それでしたら「カビガード」コースがあります。
食塩を入れて、電解水で洗濯槽を除菌するそうです。
音も静かで、汚れ落ちも、特に問題ないと思います。
以上ご参考までに。
書込番号:13182179
0点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA
やっと購入する事が、できずっと目を付けていたこちらを購入予定です。私は、柔軟剤の匂いが大切で…今使用している十年前のだと全く香りがしません。こちらをお使いの方いかがでしょうか
0点

明日納品なので確かなことは言えませんが、それは洗濯機じゃなく柔軟剤の問題なのでは。
うちも12年物の洗濯機で柔軟剤は長らく安物を使ってましたが,
ほとんど意味がないほど香りが残らなかったです。
一年ほど前から米企業の某製品を試してみたら、けっこう残るようになりました。
液体が濃いと言うか、粘度が全然違いますね、ブランド企業のは。
ただ,乾燥機で乾燥させると熱で成分が揮発するのか,残り香もだいぶ少なくなる気がします。
コインランドリーの乾燥機の中はとても良い匂いになりますが(笑)
あと,うちが男の一人分だけだからか,柔軟剤の投入量の問題なのか、
同名の製品でも種類が違うせいかわかりませんが、
実家で母に洗ってもらった時はかなり良い感じに香りが残ります。フワフワ度も違うような。
柔軟剤だけでなく、洗濯洗剤の種類によっても残り香が違ったりするので色々試してみるといかがでしょう。
書込番号:13177282
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900
「オゾンすすぎ」や「エアウオッシュ」の機能の引かれて、この洗濯機の購入を検討していたのですが、「しわ」が酷いという書き込みが多いのが気になっています。「おどり洗浄」で節水性を高めた結果、通常の洗濯機よりもしわが酷くなるのでしょか。しわにならないように、例えば、ネットを使用する(ネットを使用してもしわになるのは防げないという書き込みもありますが)とか、自己流コースのセッティングを工夫(例えば、洗濯物の量に対して水量を多くするとか)しても洗濯物のしわはどうしようもないのでしょうか。売り上げランキング20位と人気もいまいちだし、洗濯機の基本性能に問題があるようならビートウォッシュにしようかと迷っています。
0点

>洗濯機の基本性能に問題があるようならビートウォッシュにしようかと
縦型のビートウォッシュよりはしわは少ないと思いますが
横型ドラムでは他社に比べて特徴がないのは確かですね
ヒートポンプは温度が低いのでしわになりにくく
ビックドラムは風アイロン(要はドラムが大きい)でしわになりにくい
ただしどの洗濯機もしわはでますが
洗濯物を少なくすることと生地をそろえることで、しわが少なくなります。
書込番号:13126549
0点

失礼 型番を間違えて 横置きドラムと勘違いしていました。
書込番号:13126622
0点

>「おどり洗浄」で節水性を高めた結果、通常の洗濯機よりもしわが酷くなるのでしょか。
個人的は,槽反転という凝った(コストの掛かった)洗濯槽を利用し,強い水流を
発生させて,節水性を高めつつ洗浄力を確保した結果,洗濯物が絡みやすくなって
しわが増えたと感じています.
でも,この付近は正直難しいですね・・・.脱水が強力でも「しわ」は発生しやすく
なりますから.
そして,気にされている「しわ」は乾燥機能を利用したときのしわでしょうか?
それとも,通常洗濯時の「しわ」でしょうか?
それによっても話は変わります.
上述の結果に加え,縦型という事もあり洗濯物は絡みやすいのは事実です.
それをそのまま乾燥機能で乾燥させれば,絡み合ったまま乾燥しますから,
当然「しわ」はおおくなりますよね.
その付近はドラム式を使っていた方が遙かにまともでした.
うちでは時折,安価な形状保持タイプのワイシャツも,この洗濯機でネットを
使用して普通に洗っていますが,しわは気になりません.干すときに,少し
たたいたりのばしたりはしているようですが(妻が).
書込番号:13163530
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





