
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2023年5月20日 07:02 |
![]() |
8 | 3 | 2020年7月22日 06:23 |
![]() |
20 | 2 | 2017年7月24日 14:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L
先日、メイン基板のコンピューターが故障し、13年の天寿を全うしました。残念なのはオゾンを使ったエアウォッシュの代替機が販売されていないこと。AQUAの殺菌灯は頼りないし、仕方がないのでパナソニックのナノイーXとかいうのを、故障したその日に買いに行きました。エアウォッシュはオゾンがいいんだけどな。
5点

RX-500さん こんにちわ
今は、無き三洋電機
エネループやHITとアクア(ハイアール)が名残・・・・
AQUA AWD-AQ4500-L 13年ガンバッテくれましたネ
安全優先でしょうか?オゾンO3搭載機種製品少なくなりましたね
アマゾンで、ネズミ忌避装置に搭載しているのを見かけた事があります
ウチには、アクアの名残、オゾン搭載衣類消臭機がガンバッテくれてます
書込番号:25266925
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L
購入から約9年 昨日 エラーがでて、脱水できなくなりました。
コンセントを抜いて一晩置きましたが、やはり 寿命か。
同じ脱水でパワーダウン。
手で絞って、乾燥モード。
三時間かかりましたが。
完了。
さて 買い替えを探そう。と調べたが、軒並み売り切れ。
10万円のお小遣いで需要が増えたらしい。
さてさて、 探さねば
4点

9年なら無難かなと思います。
書込番号:23548693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用頻度はどれくらいなんでしょうか?
うちの洗濯機は週に2回ほどの頻度で二人分の量をこなしてもう20年以上使ってます。
書込番号:23549526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

抜き出しの排水のホースの中を整備すれば、水の詰まりは
治せたかも知れないですね
書込番号:23549640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350
ずいぶん前から洗ったばかりの洗濯物がめちゃくちゃ臭いことがあるという現象に悩まされてました。この機種に限らず、サンヨーアクア製ドラム式は他にも同様の口コミがたくさんあります。みんな、硫黄臭いとか下水臭いとかカビ臭いとかケモノ臭いとか汗臭いとか牛乳臭いとか色んな表現をしてますが、どれにも確かに該当するような妙な臭さなんですよねほんと…。
しばしばこの手の話題には、
「洗濯槽がカビてるんだよ。カビ取りを定期的にするか、カビの繁殖を抑える洗剤を使おう。そして洗濯終了後は毎回蓋を開けておいて乾燥させよう。あるいは乾燥機能を毎回使おう。」
「洗いあがった洗濯物は放置せずにすぐに干そう。」
「排水管からニオイが逆流してるかもしれないので排水トラップを使おう。フィルターもこまめに清掃しよう。」
という回答が付きます。完全に見当違いの提案です。いやまあ常日頃気を付けておくべきことではあるんですが、「新品で買ったばかりなのに〜」とかいう人もたくさんいるのに、カビだとかそんなことが原因のはずがないっていう。っていうかそんなことぐらい日常的にちゃんとやってるよ、ニオイが気になるくらい敏感な人達なんだから。これは、使い方や洗い方の問題ではなく、間違いなく製品の問題です。
で、ついに今回自己解決しました。
何度か洗濯機がどのように動いているか付き添ってチェックしてみたところ、うちの場合は、「念入り」とか「毛布」とかのワンタッチ自動モードでスタートすると、いきなり「乾燥」が始まることがありました。毎回かどうかはわかりませんが、確かにいきなり乾燥が始まったのを目撃しました。その後すすぎがされて脱水されて終わりです。脱水がされてないこともありました。トレーに入れてる洗剤は消えてたり残ってたり…。細かい動きやパターンはわかりませんが、とにかくめちゃくちゃな工程で運転されてることがあるというのを確かに目撃しました。
なお、自動モードではなく、全て手動で洗い・すすぎ・脱水の時間設定をしてスタートすると、ちゃんと洗いから始まりすすがれて脱水されるようです。もちろん悪臭のない普通の洗濯後の仕上がりになっていました。
あと洗剤トレーからの洗剤投入のタイミングもバグってる可能性がありますので、洗濯槽に放り込むタイプのジェルボール洗剤を使うようにしました。ジェルボールはすすぎ回数を増やさないと肌に良くないかもしれないという噂があるので避けて来ましたが、確実に洗剤を使って洗われていることの方が大事なので。
「サンヨーアクアのドラム式で洗ったばかりの洗濯物が臭い」という現象に悩まされてる全国何十万人もの皆様、よろしければ「いつもと違うモード、または手動設定」で「ジェルボールを使っての選択」をお試しください。
8点

こんにちは。以前AQ150を使ってました。いまは他社オーナーですが。
仰るようなドラム式異臭対策の一般論をアドバイスとして、過去に何度か?書かしてもらったクチです。
長年?の課題が解決して良かったですね。
ただ、本体が設定と違う動きをしているバグ?が根本原因だと仰るなら、先ずはそれを直してもらうのが筋かと思いますね(といっても今更かも?ですか)。
それを抜きに対症療法で効果が有ったと声高に仰られて一般論を否定されても、何だかなって感じです。
ただ、仰っていることが実際参考になる方もおられるでしょうし、ご自身もそれで満足されているなら、それはそれでよろしいのですが。
我が家のAQ150ではそんな異常動作も無く動いていて、日々の気遣い程度の管理で異臭に困ることもなく天寿を全うしましたよ。
一日平均2〜3回洗濯メインの稼働でしたので、6年かそこらしか保ちませんでしたが。
私も含めて複数の方が異臭退治の一般論を述べるのは、実際それで課題を片づけた経験を持っているのが多少とも役に立てればって思いからであって、
所詮は素人、個体・機種個有の事象まで把握して全能なレスをしてる訳ではない、ってことはご理解ください。
なんか今回、過去の善意が全否定された感があったので、あえて半ば苦言させていただきました。
お気に障ったらすみません。
書込番号:21067281 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みーくん5963さんに1票。
>はるーんさん
>完全に見当違いの提案です。
そのままお返しいたします。
故障しているなら、修理しましょう〜〜〜そのまま使用していたら・・・・・・。
書込番号:21067320
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





