
このページのスレッド一覧(全328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2009年6月14日 07:35 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月12日 13:20 |
![]() |
3 | 10 | 2009年1月9日 19:00 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月28日 22:24 |
![]() |
2 | 5 | 2009年1月17日 08:50 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月22日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA
10年近く使っていたSANYOの7キロ洗濯機が、脱水時にかなりの騒音を出し始めたので買い換えました。ドラム式を狙っていたのですがまだまだ価格が高いですし、洗濯だけでも50分超える説明がされていたので、ジョーシンの初売りで配送込5万円でこれを購入しました。大きいのはホントに良いですね。今まで1日に2回・3回と洗濯していたのが、1回・2回になりました。ただ以前の機種は、風呂水使用は「すすぎ2」までありましたが、この機種は「すすぎ1」までしかないので風呂水があまり使えず残念です。店員さん曰く「最近の人は風呂水をすすぎ2まで使いたがらない」とか・・・。あともう1つは操作パネルがレトロっぽくなったところですね。以前は洗いも脱水も1分刻みで好みで調節できたのに、この機種は洗いは3・7・10・15分、脱水は1・3・6・9分しか選べない・・・。「あと少し」が調節できないのがもどかしい・・。乾燥機能が付いていない洗濯機は、最近こんな感じなのでしょうかねぇ。
2点

普通の7,8kgの縦型洗濯機は1分単位で設定できますけれど…
買う前に取扱説明書をダウンロードしておくべきでしたね。
書込番号:8939930
1点

hilda さんへ もちろん店頭で見て購入したので、パネル部分は分かっていましたよ〜。
ただ、安い物は操作に限りが出てくるんだなと実感しました。でもすぐにこの機種に慣れてしまうんでしょうね〜。
書込番号:8940451
1点

2000年以降、各社とも1分単位の洗い・脱水時間設定は廃止していて、現行機種で出来るものはほとんどありません。
コストダウンとUD(の間違った解釈)で廃止されていったようです。
書込番号:8940600
3点

そういちさんへ
そうなんですか〜。よく見てませんが流行のドラム式だと1分ずつ設定できるものだと思ってました。
天日干しが好きな私にとって乾燥機能はあまり必要ないので、洗濯だけ出来れば良い洗濯機は今は年配向け(失礼かしら?)の簡単操作の物しかないのかと、いささかショックではありました・・・。ちなみに「UD」とは?無知ですみません。
書込番号:8942379
1点

UDとは、
ユニバーサルデザインのことですよ。
詳しくは、こちら↓
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=21540621300000
書込番号:8942572
0点

さすけ2001さんへ
なるほど〜、ユニバーサルデザインのことなんですね。ありがとうございます。
勉強になりました〜。
書込番号:8942903
1点

年配向けのカンタン操作機種だと一人暮らし用途同じくコース内容の変更が出来ない『工程』ボタンしかないものになります。(『洗い』『すすぎ』『脱水』のオンオフのみで、コースごとに決められた各工程の内容は一切変更できないもの)
書込番号:9696100
2点



今まで使っていた三菱MAW-60RPが壊れたので購入しました
コジマとケーズで比較して購入しようとまずは見るだけでコジマ西那須野店はSAW-700SBの値段をチェク!62000+リサイクル料でした、次に新店舗のコジマ黒磯店へ値段交渉に行ったところ69800で展示していたのでビックリ!同じ会社でしかも同じ那須塩原地区の店でねだんが違いすぎ!その事を話しながら値段交渉、在庫がないと言う事なので現品を買うことを前提で聞いたところ59800+リサイクル料しかも納品は一週間くらいかかると言われたので考えてくると言ってケーズへ
コジマ黒磯店からケーズデンキまで車で一分、値段は59800で展示してましたこの時点で一万円の値段差、ここから交渉開始!やはり在庫がないと言う事なので現品を買うことを前提に交渉したところリサイクル料込みで55000でした、しかも本日納品できるとのこと、それで決めました!こんなに値段も対応も違いすぎるとは思わなかったですね。
設置後 早速運転開始、ビックリするくらいに静かで水の音がジャブジャブ聞こえるだけこんなに静かとは思いませんでした、これから色々試してみたいと思います
0点



今日Ks電気の初売りで7キロ、3割引対象商品28906円の価格で購入しました。安いのでどうかなぁと思いましたが、以外にもお洗濯ものが綺麗になりとても良い感じです。サイズも7キロの割には小型です。お買い得感がしました。ご参考までに・・
0点

3割引前の金額を知りたい。
それとその金額にはリサイクル料は含まれていますか?
リサイクル料が含まれているとしたら
収集運搬料がどうなっているか知りたい。
風呂水ポンプが付いている70BPじゃないんですよね?
書込番号:8875736
1点

売り出し価格は29800円でした。別途リサイクル料は2520円、運搬料525円です。三洋の ASW-700SB 狙いで店頭に行きましたが、価格comの最低価格より1万円高くて、これとは2倍の価格になりますので、これから先の洗濯機の進化も考えて、高いのを買っても又不満が出てくるかなぁと思い安いものにしました。ポンプつきではありませんが、別付けのポンプを持っていますので使おうと思えば使えるので、なくても問題ありませんでした。設置場所も乾燥機で常時乾燥していますので洗濯機乾燥も必要がない環境です。気に入ったのはお洗濯物の爽やかな匂いと綺麗になることです。ごみ取り機能が多少弱いかなぁと言う感じがしますが、色物をネット等で分けたりすると良いかなぁと思っています。使用環境にもよると思いますが。値段が安かったので負担が少なく良かったと思っています。
書込番号:8879380
0点

私も¥29,800くらいなもんだろうなと思ったんですが
¥28,906と書いていたので、ん?と思ったんです。
29,800×0.7(3割引ということなので)=¥20,860
これに、リサイクル料金などで¥3,045
合計¥23,905じゃないかと。
¥28,906と書いていたので逆算すると¥36,000で購入したのかなぁとおもって
それじゃぁ高すぎだろうと思ったんですよね。
¥28,906とは、どういう計算なんでしょう?
¥5,000ほど、何か別のものを購入されたんでしょうかね。
(まぁ個人的興味なので、どうでもいいんですが)
それはさておいて、使い勝手がよさそうで何よりです。
正月早々いい買い物ができましたね。
書込番号:8880288
1点

申し訳ありません書き間違いをしました、3%割引でした。(*^_^*) 売り出し価格29800円で28906円になりました。
書込番号:8880422
0点

3%引きなら了解です。
私のつまらぬ詮索に付き合っていただきありがとうございます。
書込番号:8880654
1点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA
浦安のジョーシンアウトレットで設置料や長期保証、リサイクル料を含めて58000円弱で購入しました。2008年製です。
ビートウォッシュの8キロタイプと1万円強程度の差でしたので悩みましたが、乾燥機は持っているので、かねてから念願の9キロ以上の洗濯機をと腹をくくり、安さに負けこの機種にしました。
良い点
・10年使っていた三菱に比べて音は格段にが静かです。
・汚れ落ちは同じくらいか少し上です。
・あまりしわになったり絡まったりはしません(三菱はすごかった・・・)。
やや残念な点
・脱水はマイルドというか弱い感じなので9分に設定しています(6分だとビチョビチョに感じます)。
・風呂水ポンプが意外と重い作りで終了後に水が抜けにくいです。
・柔軟剤のケースにが小さいからなのかか、ちょっと残っているときがあります。
今までは2回に分けていた洗濯が1回でも余裕になったのはやはり嬉しいです。
蓋をあまり開けていられない(洗いのホントの最初だけ)が残念ですが、その他は満足しています。
10キロサイズは他社にはないので購入してよかったです。
また10年使えるといいなー・・・。
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2500
以前から悩まされ続けたAWD-A845Zですが、
故障したタイミングで4回目のリコール案内を発見し、交換を相談してみました。
当初AWD-AQ150との無償交換を申し出られたのですが、
納品が1か月後と言われ、故障でほったかされたままの洗濯物の処理に困ると伝えたところ、
追い金2万円で、この商品に交換を提案頂きました。
事前に有償修理も行っていたため、差額1万円での交換となりましたが、
利用回数4回の現時点では、音も"以前と比べて"静かで満足しています。
A845Zのように、何度も故障、修理と繰り返されないことを祈るばかりです。
ただ、脱水の時?に発せられる突然の大きな振動音(時間にして5秒程度)と、
風貌の大きさには驚きました。
下にタンクがあるから高さが巨大ですが、慣れるしかないでしょうね。
また、一般的な開き方ということで左開きを頂戴したのですが、
我が家は洗濯機の右手にお風呂場、左手に洗面所というスタイルなので、
右開きが良かったなぁ、と確認不足を後悔しています。
タンク付随のものは、臭いが気になる…という書き込みを他の商品で拝見したので、
少し心配ですが、現在リサイクル水や、オゾンの機能は利用していないため判りません。
乾燥に関しても、以前の型に比べるとふっくら感が薄れた感じもしますが、
色々とコースもあるようなので、模索してみます。
0点

追い金で交換してもらえたのですか?
どこに相談されたのですか?メーカーですか?
具体的に教えていただけませんか?
ほこりがつまって以前から私もなやまされています。
今回、洗濯機で水漏れが発生し、洗面所が水浸しになったので
買い替えを検討しています。
書込番号:8941826
0点

960101さん、こんにちは。
SANYOの洗濯機サイトにアクセスすると、無料点検の案内が出ていますよ。
http://www.e-life-sanyo.com/laundry/
ちなみに、960101さんは今までに点検などなさっていないのですか?
水浸しは辛いですよね。
我が家は、購入時から購入店やメーカーから連絡が入って、その都度点検を行っていました。
が、とうとう去年は水浸しも幾度か経験し、
有償修理も行っていたので、その点も考慮して交換を相談したのです。
今までの経緯など相談されてみてはいかがですか?
A845Zは本当に手のかかる…洗濯機でしたが、現在、New洗濯機はとても快調です!!
リサイクル水も何度か利用しましたが、気になる臭いも今のところは皆無です。
他で言われてたように、乾燥後は少しゴムのような匂いがするのと、
多少のゴワつき感は残りますが、静かで安心して洗濯できる喜びがあるので我慢できます!!
今回はごみ取りもついているので、毎回チェックしているのですが、
こんなにゴミが出てたんだー、と驚きですよ。
A845Zは垂れ流しでしたからね。
書込番号:8943897
2点

Keipon3さん、ありがとうございます。
今日、SANYOのお客様相談室にTELいたしました。
結果、keipon3さんと同じ条件で、交換いただくことになりました。
価格コムの書き込みを見なかったら・・・、今日電気屋でPANAの洗濯機を買っていたところでした・・・。
私も845Zに相当悩まされましたが、今回のSANYOの対応に大変満足しています♪
これからもできるだけSANYO製品を買おうと思います♪
書込番号:8943972
0点

960101さん、ふたたびこんばんは。
交換されたのですね。良かったですね。
大きさの説明があったと思いますが、その点はクリアされてましたか??
横幅は今までのものより若干狭いようですが、高さがかなりアップします。
下部に貯水タンクがついているのですが、その分、取りだし口の高さがあがります。
私は身長165cmなのですが、取りだしのときに余り屈む必要がないので良かったです。
ただ、大きさは本当に驚きでした(笑)
私もSANYOはもうコリゴリ…とPANAを考えていましたが、
どこにも一長一短あると思いますし、
リコール続きという怖い状況でしたが、その都度対応は良かったので満足しています。
安心して洗濯できる喜びをかみしめてください!!
書込番号:8944136
0点

返信ありがとうございます。
排水溝につまったほこりを掃除したら、再び使えるようになりました。
月曜日に交換なので、それまであと数回この洗濯機にお世話になります。
ほこりが詰まって、脱水しなくなったり、洗濯物がグレーになったり。
13万円で購入したので、なかなか買い替えもできず、
いままで本当に悩まされましたが、よい対応をしていただいたので、
なんだか清々しい思い出です。
高さはHPでチェックしましたが、自宅の給水栓が丁度120センチあたりにあるのですが
洗濯機の上部後ろがくぼんでいる写真を見て、大丈夫かと思いました。
新しい洗濯機は革製品や、シルクも洗えるということで、とても楽しみです。
keipon3さんに感謝です。
書込番号:8946277
0点



先月末、取説を見たくてHPにアクセスしたら
http://www.sanyo.co.jp/koho/doc/j/info/081118-02.html
これを見つけてしまい。
慌てて電話しました。
我が家にこの洗濯機がやって来たのが、2004年の6月。4年半、毎日乾燥までフルコースで、とても頑張ってくれたっけ。
(外干し嫌いなので、毎日乾燥)
これまでに、2回のリコール&2回の修理。
修理は、1回目は引っ越し業者が壊しちゃった、一番外側のふたの取手。
2回目は洗濯頻度に悲鳴を上げたドラム内部の、山形のプラスチックの部品が取れちゃって。
でも、リコールの件もあるからと、どちらも無償修理で対応して頂き。
今回、3回目のリコールで。
廊下に運び出して分解。線がクラックしている事が判明して、応急処置をして元に戻して。
交換機種がAWD-AQ150になると言われ、作業の傍らでネット検索。
良さそうなのでお願いしました。
今までありがとう。
リコールがあったけど、我が家の機種は特にトラブる事も無く、順調に使っていたし。
大満足の機種でした。
0点

リンク先に行ってみました。
今まで960Zについてはリコールしていなかったんですが
960Zまでリコールするということは今回は相当徹底的にやるみたいですね。
全量点検とは三洋も思い切ったことをするなぁ・・・。
どこかのメーカーみたいに
対処療法的な扱いじゃないところは誠実さが認められる。
書込番号:8818640
0点

あっ、961、962があるから
正確には、全量点検ではないか・・・。
書込番号:8818644
0点

かなり誠実な、対応でしたよ。
もう、こっちが申し訳なくなるくらい、頭下げまくりで。
なんだか、サービスマンが気の毒になっちゃった。
でも、今まで、いろいろなメーカーの家電製品を使って来たけど。
サンヨーが一番アフターが良いかな。
こんな事があったけど。
きっと次に洗濯機を買うとき、きっとサンヨー。
ま、洗濯機はパイオニアだからね、サンヨーが。
書込番号:8818915
0点

>ま、洗濯機はパイオニアだからね、サンヨーが。
私もそう思っていたのですが
本当は、東芝が開発メーカーです。
三洋は、戦後3種の神器といわれたころに
家庭に普及されたメーカーということらしいです。
パイオニアといえば言えるんですけどね。
書込番号:8823975
0点

家庭用の、低価格商品の開発がサンヨーなんですね。
書き込みを見て、Wikiってみました。
ありがとうございます。
書込番号:8824916
0点

奇遇です。
わたしも今日、GT960ZからAWD-AQ150に交換してもらったところなんです。
わたしの場合、度重なる修理でもう、うんざりしてました。
リコールのことも、実は土曜日にまたエラーで動かなくなり、
修理依頼で電話をして偶然知ったのです。今回で6回目です。購入して4年目のはずです。
修理依頼の電話のときは、もう、怒りが先に来てしまい、
「交換して!!」って言ってしまってました。
修理対応の女性の方は、困ったように、でも「修理しかできない」とのこと。
今まで6回の修理で費やした時間。
仕事を休んだり、早く帰ってきたり、修理が終わるまでコインランドリーに走った日。
他人を家に入れることへの精神的苦痛。
もう、堪忍袋の緒が切れたって感じでした。
それでも、修理の人は腰が低く、親身に応対してくださり、わたしの怒りも
静まっていたのですが、修理の最中に突然の機種交換の打診。
OKが出たら、今すぐ取り替えるとのこと。考える時間があまりに少なくて、それが残念です。
スレ主さんと同じ機種でした。
リビングのWiiで、サービスマンと機種の確認。
本当は、その場ではなく、ゆっくりと確認したかった。
長く使うものですし・・・
OKを出して取り付けが終わり、ここを見て半分ショック・・・
返金された方もおられるのですね。
正直、三洋さんの洗濯機はこりごりだったので、別のメーカーにわたしは
替えたかったです。
でも、せっかくなので、今度の機種を使いこなしたいです。
ってさっそく乾燥してみたけど、(自動で)乾燥しきってないし・・・(時間は前の機種より断然短かったけど・・)
ちょっと心配です・・
書込番号:8825055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





