
このページのスレッド一覧(全328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
412 | 68 | 2010年11月16日 01:48 |
![]() |
36 | 34 | 2009年11月1日 16:21 |
![]() |
2 | 1 | 2009年9月11日 19:18 |
![]() |
3 | 1 | 2009年9月6日 06:09 |
![]() |
31 | 28 | 2009年9月29日 04:01 |
![]() |
5 | 1 | 2009年8月25日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさんの参考になれば…と思って書き込みます。
いつも参考にさせていただいてるので。
AWD-A845Zをずっと使ってきました。
私自身、前回のリコールで初めて自分の洗濯機が対象になっていることを知りました。
乾燥に時間はかかるし、水漏れしてマンションの下の階の人にまで迷惑をかけた困った子でした。
でも、色と乾燥機で自分が初めて選んだものだったので、愛着はすごくありました。
土曜日にセンターへ電話し、新機種「AWD-AQ350」に交換と言われましたが
何度もリコールされていること、新機種に交換と言われてもサンヨーの製品は使用したくない。
と話して返金希望しました。
(何度も新製品ではダメですか?と聞かれましたが)
そして担当者から再度電話をしてくれるとのことでした。
新機種でまたリコールなどあったら困るし、
新機種を増産体制で急いで作ったらまた欠陥が出るのではないかと不安です。
新機種だからまだ何の問題も出てない。だからこそ不安です。
(サンヨーだからですが)
AWD-A845Zは出たばかりの新製品だということで、飛びついた一人ですから。
買ってすぐ水漏れで修理お願いしたりしてましたので。
そして納得いかないのが、交換するのに自分で使用したい洗濯機を選べないこと。
洗濯乾燥機ですから乾燥機がないと意味がない。
ある程度自分で使うものを選ぶ権利があってもいいのではないかと思ったので。
センターの人の話を聞いていくうちに
「新製品を交換するからそれでいいでしょ?」みたいな感じがしてイヤでした。
交換機種がこちらで書き込まれていたので「AWD-AQ350」であることは知っていたので
ネットでいくらで売っているのか、自分の近くの家電量販店ではいくらなのか調べておきました。
日曜日に担当者から電話があり、お話ししました。
「新機種に交換を拒否ということですね?」と言われてカチンときましたが…
初め8万円提示されました。
同等の機種を8万円で買い替えることが出来るのか聞いてみました。
私が調べていたもので安くても12万円台でしたし…
担当者も「買えないと思います。。。」と言っていました。
少し待たされて、10万円の提示。
同じことを繰り返して説明しました。
そして再度待たされて、12万円の提示。
そこで交換機種「AWD-AQ350」がネットや店頭でいくらで販売されているのか話し、
申し訳ないが、その金額で納得するのは難しい。
新製品に交換する人もいるのであれば、それと同等の金額を希望してはいけないのか聞きました。
担当者も上司と相談し
そこで12万円しか出せません。と言われたので、
私も家族とどうすべきか相談するので今の段階ではここで回答出来ないので後日連絡します。
と話したところ、担当者から後日改めて連絡するとのことでした。
そして今日電話があり、17万円の返金、引き取りということになりました。
今日の電話はすごくあっけないくらいで、
電話に出たときにすぐ17万円の提示がありました。
上司と色々と話していたんだなぁと思いますが。
新しい洗濯乾燥機が欲しいですが、サンヨーは二度と使いたくないですし、
でも、違うメーカーで同じレベルのものが欲しいので諦めませんでした。
今日の提示金額で自分が希望する洗濯乾燥機を買えます。
新機種交換で納得する人もいれば、返金請求で納得する人もいると思いますので、
参考にしていただけたらと思います。
洗濯乾燥機はある程度、大きな買い物だと思います。
担当者の方には申し訳ないと思いましたが、
リコールを繰り返すような製品を販売したメーカー側の責任だと思います。
最低金額が8万円と決まっているようです。
12万円がメーカー側の最大の金額だったようです。
これから問い合わせする方がいましたら、粘ってみてください。
ある程度自分の欲しい洗濯乾燥機の値段を調べておくことをお勧めします。
そして自分自身も製品を選べる目を養わないといけないと思いました。
他社の同等製品と交換が出来れば一番良かったんですがね。
9点

火事になり命を落とすことがないよう
メーカーとして商品の引き上げを提案していると思うのですが・・・
メーカーとして引き上げようと思っている製品をいつまでも使い続けるのはどうかと・・・
それで火事になったとして
メーカーとしてどう責任をとれと?
メーカーとしては引き上げると言っているのです。
それを使い続けているのは、ある意味ユーザー責任じゃないかと。
書込番号:12129147
3点

メーカーとして使わないでくれ、と言っていて
そのための補償は金銭もしくは代替機で対応すると言っている。
それを使い続けて、仮に火事になったとしたとする。
でも、それってある意味、罪作りな行動だと思う。
製品の欠陥により火事になったとする。
最初の責任はメーカーにあるでしょう。
だから、メーカーは責められてもやむを得ないでしょう。
それに対して、何らかの対応を迫られるのが、メーカーだと思う。
で、メーカーとしては、その対応をしている。もしくはしようとしている。
手を差し伸べていないわけではないのです。
むしろ積極的に手を差し伸べているのです。
それを拒否して、火事になった場合、
責められるべきは、メーカーなのか、ユーザーなのか。
私は、最初の責任はメーカーにあると思うし
そのための対応は必要だと思う。
リコールを4回も5回も繰り返す。
それって、メーカー責任を果たしていないと言われたらそれまでですが
最終的には、リコールでの対応をはるかに超えた、ということでの対応が
商品の回収ですね。
十分、メーカーの社会的責任を果たそうとしていると思いますけどね。
これで火事になった場合
私はメーカーに同情します。
書込番号:12129223
4点

申し訳ありませんが法律に詳しい方々に聞くきかいがあれば聞いてみていただけませんか?それに洗濯機使ってはおりません
書込番号:12129241
4点

現実とは掛け離れてます 言う事する事ちぐはぐ支離滅裂極まりないです。交換 返金をユーザーが選択する以前に代替え洗濯機を至急用意して頂いものです
書込番号:12129285
2点

私は洗濯機が火元で火事になれば被害者に同情します。この水掛け論的な議論には返信しかねます。これらの事を仮にユーザー全員が居る場所があるとしたらあなたのコメントを自信を持って言えますか?仮にあなたが三洋電機の幹部であるとしたらこれらの事をユーザー全員に言えますか?
書込番号:12129433
4点

三洋関係者ではありません。
メーカーが対応を行う前の段階での火事については
被害者に同情します。
でも、メーカーが使うな、商品は回収する
代替機も用意するもしくは返金処理も受ける、と言っているのです。
それでも使い続けるのなら、それは自己責任でしょう。
使うな、と言っているものを使おうというのですから。
代替機を用意しろとおっしゃっていますが
メーカーはすでに代替機を用意しています。
2009年の話ですよ。
いつの話をしているのですか?
書込番号:12129473
3点

コインランドリーにてため洗いしております。代替機は直ぐさま用意出来ません。との返事。現実は違いますよ。それでも真相を追求したいならば三洋電機か法律の専門家におたずねくださいませ。悪しからず。
書込番号:12129624
2点

メーカーにはいつ連絡をされたのでしょうか?
代替機はAQ-150、生産が間に合わなかったらしく、一部の方には150の上位モデルでの対応だったようですが・・・
1年もそのままにされていることに同情いたします。
書込番号:12129657
3点

ご同情ありがとうございます。申し訳ございませんがこれ以上のあなたへのコメントはさし控えさせていただきます。更に悪しからず。
書込番号:12129701
4点

正しい行為ですね。
今の日本メーカーは全て海外に外注している上に、技術力もたいしたことないくせして、偉そうに消費者を批判しすぎていますね。
まあ、高すぎる高齢者の人件費等をまかなうためにそうなってしまったのでしょうが、あまりにもひどすぎるので、正直日本製は敬遠し始めました。
ドラム式をつかっていますが、自動にするとなんせ2日ですからねwwww洗濯期間が。これでも、メーカー保障で一回修理してもらったのですが、さらに自費で修理してこの有様です。10年なんてとんでもない。もはや数年で壊れる商品郡です。PS3も一年ですでに2回修理ですからね。もう阿呆かと。家は比較的広いですし、子供もいないですし、非常にクリーンに使っているのに(実際傷を一切付けない。説明書を全部読むしとっておいている)、システムトラブルだそうですwww
他の商品もちゃちく、壊れやすい。はっきりいえば最悪の商品郡です。もう製造業はおしまいだと思います。自動車ではトヨタ車を愛用していましたが、年を経るたびに品質が劣化した商品を出し続けていますので、今回のハイブリッドで購入は最後になると思います。
昔からの商品は30年使えているんですけどね。機能面で、今の商品と大差ありませんし頑丈です。
技術レベルで見ても、一部を除き(工作機械ですら、危ういですが)すでに日本のメーカーはまったく優位ではありません。先端技術では格下です。
すでに技術大国ではありません。
そのうえ、この態度では(減価償却云々はメーカーの人間でしょう)購入は慎重に検討されたほうが良いと思われます。
書込番号:12183895
1点

何かとお世話ありがとうございました。やっと三洋電機と手が切れました。あなたマニアが考える程簡単な問題じゃありませんよ。お元気で
。
書込番号:12217327
3点

わたしも三洋電機と話がつきました。ひと苦労しましたよ。あまりに話が一方的でしたから あなたは間違ってないですよ。あくまで三洋電機側が言った事ですから。
書込番号:12217363
1点

ありがとうございました。やっと三洋電機と話がつきました。いわゆる5回リコールがあってそれを店頭に並べたんですから はっきり言って鉄くずと知らずに買ってしまったわけです。どうも全国のお店側からも苦情が殺到してたようです。こうなれば減価償却等通用するわけありません。三洋側の言い訳は洗濯機をした減価償却?確かにそれは法律上通用します がしかしいつ発火してもおかしくはありません。洗濯機のスタートボタン押して外出はよくありました。ランドリー代 またとりあえず洗濯機を用意しなければなりません。あんな下位モデルでユーザーの知らない間に決めた事は納得しかねます。あちらこちらの量販店での交渉 移動費用 それに三洋との無駄な電話時間 一人一人また言う事が違うし…しまいには内容証明を視野に入れて封書を送りたいのですがですから それなら送ってください。こちらも内容証明用意してお話ししましょう。そちらの方が早いのでは?で他の人にバトンタッチ内容証明発言をひたすら謝ってました。買った値段で買い戻したかったです。一歩引く形になりましたが話をつけました。これが自動車会社なら5回リコールがあったらただではすみませんね。最後にサービスの方はリコールの度今回もしっかり謝ってよくしてくれました。現場の人よりまずその地方の代表者が謝らねば。更に不信感。あの洗濯機公では発火したとしてますが全国あちらこちらでやけどやボヤ騒ぎ しいては当然ながら裁判も始まってる模様です。最後まで呆れ返りました。
書込番号:12217541
5点

>これが自動車会社なら5回リコールがあったらただではすみませんね。
不具合があったらリコールする。それ以外に何があるのかわかりませんが・・・
まぁ私とは話をしたくないらしいのでまっいっか
書込番号:12217935
2点

まだわかってないようですね。あなたはサンヨーリコールでは部外者です。世の中1+1=2ではありませんよ。ユーザーの気持ちを逆なでするスレは止めてください。大きなお世話です!
書込番号:12218028
2点

確かに部外者だけどね。
>いわゆる5回リコールがあってそれを店頭に並べたんですから
リコールがあった商品を店頭に並べたわけではなく
店頭に並べた商品がリコールになったわけだし。
>あんな下位モデルでユーザーの知らない間に決めた事は納得しかねます。
AQ150を下位モデルと称したり・・・
それに最終的にどんな要求をし
どんな対応をしてもらったのか
何も書かれていない。
あなたを応援してくださった人に対しての配慮は?
あなたの書き込みだと
クレームを入れたもの勝ち、としか
読めませんが?
三洋も
あなたと手が切れてほっとしていることでしょう。
書込番号:12218637
3点

訂正
AQ150は、当時のモデルでは下位モデルでした。
そこだけ訂正しとく。
書込番号:12219024
0点

クレーマーではありませんよ 示談の結果でメーカー側から出した金額ですよね。それが普通ですよ。謝る事はありませんよ。謝るのは三洋電機です。費用がかかろうと時間がかかろうと直接ユーザー(ユーザー側にも時間的制約がありますが)各部署からまず謝りに行く。そこから話は始まります。洗濯機のうんちくの問題ではありませんから。うわべだけの電話には自分もうんざりしましたよ。聞いてると言い訳ばかり。これではうんとは言えません。自分も疲れと同時にホッとしました。株主であるパナソニックも気がきではないと思いますよ。全て解決しないとコールセンターの窓口がパナソニックに訳ですから。洗濯機としては気に入ってました。しかし火事の原因になる洗濯機と購入時には説明は当然ありません。洗濯機の機械としての減価償却にはあたりませんからね。
書込番号:12223253
2点

別段 部外者のあなたに三洋電機とのやりとりや金額を教える覚えはありません。コールセンターに座ってみたらいかがでしょう?
よく判ると思いますよ。
モデルがどうののウンチクの問題ではありません。代替えならパナソニックか三洋電機 返金なら8万円
ユーザーに何の知らせもなく三洋電機が決めた事です。
あなた流に 言うと マァ部外者にはわかりませんねぇ
書込番号:12223289
1点



今日 5回目の点検について三洋のホームページで正式発表がありました。
> 今回の事故機である「AWD−B860Z」および同様の構造を持つ
>「AWD−A845Z」「AWD−U860Z」、「AWD−S8260Z」
> の4機種につきましては、点検で安全性を確保したうえで、
> 後日、同等機種への商品交換を実施いたします。
http://jp.sanyo.com/info/products_safety/090918-01.html
さすがに5回目のリコールはまずいと思ったのでしょうね。
もっと早く交換対応すればよかったのに・・・
音がうるさくて夜には使えず
外出前にかけていったら脱水で止まり洗い直し
乾燥残り時間5分でストップさせたら蓋開けれるまで20分
洗濯時間は嘘ばっかりで何時間も回り続け・・・
とっても手がかかる子でしたが、とうとうお別れなんですね〜
新品もらえて嬉しい反面なんだか寂しい限りです。
5点

く-まんく-ぱぱ様
え!!早速交換してもらえるのですか!?
コレって、強く言ったモン勝ちですよね・・・。
私に対する対応はいったい何なんだ!って思ってしまいます!
交換機種も決まってませんなんて言うし・・・。
私も明日、もう一度電話してみます!!
書込番号:10185128
0点

choco_mintさんへ
強く言ったといってもヤ○ザまがいではないですよ(笑)
左右開きどちらも選べましたし、連休明け早々の対応ですから在庫も十分にあると
思われます。
また、フリーダイヤルで応対する人はアルバイトか他部署のヘルプだと思われますので
マニュアルどおりの対応しかしません。
私の場合は判断、回答できる方から何時までに必ず電話くださいと言ったら、かかって来て
9/24に交換できますとの返答でした。
家が燃えたら保証してくださいねと言うのも効果的かも
あと、「乾燥機能も使わないでください」とか言ってきますので、「コインランドリー経費を
請求しますから」とか言ってみて下さい
書込番号:10185261
0点

く-まんく-ぱぱ様
返信ありがとうございます!
私も、今日の電話では「乾燥機能使えないのは困るんですけど!」って
言ってみたんですけどね〜。
「その件に関しましては申し訳ありません」としか言ってくれませんでした。
コインランドリー代請求してもいいんですね!って言っとけばよかった・・・。
今日は朝から数回電話をかけても全然繋がらなくて、
夕方ダメモトでかけてみたらたまたま繋がったのですが、
明日もダメモトでかけてみます・・・。
書込番号:10185730
0点

AWD−A845Zを使っていました。
ガマン出来ずに、つい一ヶ月ほど前に別メーカーの安価な洗濯機に買い換えたところでした。
案内のダイレクトメールは来るのでしょうが、悲しいです。
書込番号:10186700
0点

> お得感様
洗濯機のモデルチェンジは年1回のようなので
おそらくAWD-A'9'35 => AWD-A'Q'350 の聞き間違えではないかと・・・
> く-まんく-ぱぱ様
早く替えてもらえることになってよかったですね。
ところで4回目のリコールはされていたのでしょうか?
その辺の情報も書いていただけると参考になるかと思います。
> choco_mint様
誤解があるようなので・・・
AWD-AQ350に交換するとは言われましたが
まだ代替機はきておらず期日もはっきりしていません。
また、具体的な代替機種のお話をいただいたのは
折り返し三洋さんからかかってきた電話で
フリーダイヤルのオペレーターではありません。
権限のある方とお話しないといくら文句を言っても無駄なので
折り返しの電話が来るまで待ったほうがいいと思います。
> こぉぃち様
連絡は来るかもしれませんが、手元に商品がない以上
返金等は難しいと思います。悔しいですね〜っ
書込番号:10186907
0点

kaz@kaz@2009 さんへ
過去のリコール修理は全て受けています
在庫、交換までにかかる日数もエリアによって
違うのかも知れませんね
書込番号:10187154
0点

コインランドリー代の請求ねぇ・・・
我慢というのを知らないのかねぇ。
確かに自分が購入した商品の性能が全部引き出せない状態での使用だと
不満が生じるのはわからないではないけど・・・
家が燃えたら保証してくださいね・・・
これもねぇ・・・
メーカーが乾燥をしないでくださいねって言っているのに
乾燥にかけて仮に燃えた場合
その責任って、メーカーにあるのかなぁ?
メーカーとしては注意喚起を行い
しかも、じかにその説明を聞いておきながら言う言葉じゃないと思うがなぁ。
注意を聞いていなくて
発火に陥った場合
保証しろ、というのはわからないではないけど
注意を聞いていて
発火になった場合も要求ですか?
すぐに対応します、といってもらっているんだから
大人気ないことを言うもんじゃないと思うけどね。
書込番号:10191205
3点

度々のカキコミ失礼します。
前のカキコミの時は熱くなっていたので
「また電話して言うたるわ!」って意気込んでいたのですが、
1日経ち冷静になり、
「今いくら言っても確かに何も変わらんやろなぁ〜。折り返し電話があるまで待ってみよ」
って思いました・・・。
スレ主様のカキコミの、
>権限のある方とお話しないといくら文句を言っても無駄なので
>折り返しの電話が来るまで待ったほうがいいと思います。
ごもっとも、だと思いました・・・。
書込番号:10191573
1点

AWD-A845Z 使用の者です。
コールセンターに電話しても、バイトか部署振替の社員ですので権限がありません。
権限のある担当者からすぐに電話するよう言わないと、全くかかってきません。
2週間程度かかりますと言っていたのに、その日の夜にかかってきました。
各拠点のセンターからかかってきて、まず点検をと言います。
既に、在庫分は全くなく生産計画すらわからない状態で、いつ交換できるのかわからない状態。
たぶん、何も言わないと点検が数ヶ月後、交換は来年に入ってからになるでしょう。
言っても変わらないかもしれませんが、他の方が書いてある通り、言わないと優先順位が上がらない内部の仕組みがあるのかもしれません。
書込番号:10194321
1点

>各拠点のセンターからかかってきて、まず点検をと言います。
はい、時間稼ぎです。
弁護士先生から言われてる通りの行動なので
最前線の対応者を責めないでください。
しごとなんで・・・
コールセンターなんて所詮は受け付けなんだ。
書込番号:10194916
4点

代替品が間に合わないから
まず点検を、となるわけで
代替品が用意できた時点で、交換となるという流れでしょう。
それとも、代替品が用意できるまで
そのままの状態で使用し続けますか?
まぁ、9/24の交換なら
修理するまでもないでしょうね。
三洋としては、修理の人手間がかからず、即交換になるわけで
費用軽減になるわけで
喜ばしいお客様ということになるのでしょうかね。
書込番号:10196247
0点

>こぉぃちさんへ
手元に商品がない以上どうなるかわかりませんが
案内のはがきが来た時点で話をしてみては?
電話はしにくいでしょう?(してみてもいいけど。)
買い換えたばかりの商品の保証書は手元にあるでしょう?
タイミングの問題なので、だめもとかもしれませんが。
こぉぃちさんと同じような状態の人も結構いることでしょうね。
三洋さんとして、どういう対応をするかな?
私はこの件について
三洋の肩を持つような書き込みを多くしてきましたが
それは、要求して当然、という書き込みに対してです。
もちろん、不満はあったのだろうと思いますが
この機に乗じて、というのが見え隠れするからです。
こぉぃちさんのような方には
背中を押してあげたい気がしましたので。
書込番号:10196285
1点

点検&交換で2回、時間を拘束されるのは正直迷惑。交換も撤去&搬入なので実質3回か。
1回でお願いと強く言ってみた。前のリコールの時も来る時間、めちゃめちゃだし。
既に今月に交換される方はうらやましい。早くにクレームを入れた人達で正解ですね。
今日の担当者は、また連絡すると言っていたが他メーカーの話は一切でなかったですね。
とにかく、早く交換してくれと依頼をしておいた。調整するとのこと。いつになることやら。
書込番号:10196290
1点

>こぉぃちさん
>ガマン出来ずに、つい一ヶ月ほど前に別メーカーの安価な洗濯機に買い換えたところでした
みなみだよさんも言われていますが、同じような人、他にもいると思います。
実際私も「リコールも多い事だし、他の洗濯機に買い換えた方がよいのかも…」って
思ってましたし・・・。
今までリコールがあったときに、点検修理してもらっていたのなら、
履歴で残っているはずです。
ダメモトで、交渉してみてはどうでしょう・・・?
うまくいけば、今回新しく買った洗濯機の代金程度は戻ってくるかも知れませんよ?
頑張ってみてください!!
書込番号:10203080
2点

昨日無事に350に交換が終わりました
皆さん個人責任の交渉事にやたらと非難、中傷が
多いですね(笑)
書込番号:10209485
0点

情報ありがとうございます
ほかの書き込みで保障期間なしというのをみたので心配でした
書込番号:10216311
0点

先週、やっと点検に来ましたが、
交換はいつになるかわからない、と言われてしまいました。(泣)
今年中は多分無理、来年の春頃になるかも・・・みたいなニュアンスでした。
「早く交換してほしい!」とか、何も言わなかったのですが、
ゴネたら早く交換してもらえたのだろうか・・・。
早く交換してもらえた人、いつになるかわからない!と放置(?)されてる人、
何が違うんだろう・・・。
書込番号:10404159
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350
つい最近まで洗濯機を使っていましたが
共稼ぎと言う事もあり、他のメーカーさんも色々目移りし・・・迷いましたが奮発し決めちゃいました!!
私の決め手
1、操作スイッチ操作性→→長く使う事を考えると押しやすさが重要と思います。
2、衣類の出し入れ易さ→→他のメーカーさんは少し低くAQ350は私の160cmぐらいの私にはピッタリ
3、機能(乾燥がついている事)→→使ってみてすごく本当にふわふわでした。
みなさんも、是非お勧めします(0^^0)
2点

こんにちは。
もう350って発売されてたんですね?メーカーサイトでは「近日発売」になってたので未だなのかな、と思ってました(笑)。
どうりで150がやけに安くなった訳だ・・・。
書込番号:10136211
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ150
13年使った洗濯機が突然すすぎの時に爆音を発するようになり、慌てて買いに行きました。店頭展示品をヨドバシ千葉店で79,000円で売って貰いました。
まず、動作音は静かで驚いています。これなら早朝深夜にも回せます。
所要時間ですが、今までの洗濯機より選択だけなら短くなりました。
まだ乾燥は試していません。
初回選択時は洗濯物に臭いを感じましたが、もう10回ぐらい回したでしょうか?特に気にならなくなりました。
とりあえず、安く買えたので良かったです。
2点

三洋洗濯機 AQUA AWD-AQ150 購入(79,000円)
(TwinStarさん)・・・13年使った洗濯機・・・
壊れた洗濯機の機種はなんですか。(書き込んであると後で役立つことも)
価格コム最安価格(税込): \86,100
ですから・・・良いんじゃないでしょうか。
使い始めも、先ず先ず順調な滑り出し・・・末永くお付き合いできると良い
ですね。
期待してます。
書込番号:10107887
1点



少し以前まで、SW-520Jを使っていましたが、今は別のメーカー製の二槽式 電気洗濯機を使って解ったことですが、三洋の二槽式 電気洗濯機は使っている時、音がずいぶん静かであるそれと洗濯機が回っている速さがちょうどいいのか、洗濯物があまりからみつかない。それと、脱水槽に洗濯物を入れた時、かなり雑に入れてもガタゴトならずに、スムーズに脱水できるすぐれものだった。そして、あまり大きさもとらなかった。この次、また洗濯機を買わなければならなくなった時は、このシリーズが売っていたらお世話になろうと思っています。
4点

ノートは自分で見るものなので、自分が理解できればそれでいいんだけど、ここは掲示板。
みんなが見てるってことを理解しないと。
全ての行頭に何文字も無駄なスペースを入れて見辛くして楽しいですか?
常識がないようなのでこれ以上何をいっても無駄みたいだね。
書込番号:10074202
7点

2層式に理解出来ないお前さんほどじゃないけどな。
洗濯したことあるのかな?
書込番号:10074256
2点

野菜王国さん、野菜王国さんの書き込みってどうやって書き込んでいるのですか。
やっぱり、Enterとスペースを使って書き込んでいるのですが。
画面ですが、デジカメを使わなくても「PrtSc」を押すと保存できますよ。この機能私もつい最近知りましたが。
上の画像が「PrtSc」で撮った画像です。
詳しくはこちらをご覧ください
http://stocks.e-kurage.com/p-kowaza1.htm
書込番号:10197085
0点

(東芝三菱さん)お早う御座います。そして、情報ありがとう御座います。
画像掲載方法についてのページをみまして、右隅辺りの(Prt Sc)押した
ところ私のPC右クリックでは貼り付けが作動状態にはなりませんでした。
そこで、左上のファイル(F)からMicrosoft Office Word 編集(D)を押した
ところ、まるごとページが入りました。
そこまでは何とか出来ましたが、分からないのはページの(画面・画像)を
JPEGに変換が如何したら出来るのかが分かりませんでした。
ページ全体を簡単あrに保存できるのは、次々に切り替わる画面などの瞬間
を、残そうと掏る時には有効だと分かりました。
問題なのは(分からないこと)、JPEGに如何すれば置き替わるのかと云うこ
とです。
これが出来ないと、画像参照掲載式の入力方法の時に掲載が出来ないのです
が・・・それと、右クリックで何故貼り付けが可能な表示に置き換わらない
のかも、やはり気になります。
今一なので教えていただけませんか。
書込番号:10197948
0点

野菜王国さん、すみません私の説明と理解が不足しておりました。
PrtSc(プリントスクリーン)ですが、画面全体場合ですと「PrtSc」、一部の場合ですと「PrtSc + Alt」を押してください(押した段階ではなにも変化ありません)
。一部のノートパソコンでは、加えてFnキー、Ctrlキー若しくはShiftも押す必要あり。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3
「PrtSc」or「PrtSc + Alt」押した後、アクセサリの「ペイント」起動し、編集→貼り付けを選択しますと、デスクトップ画面が現れると思います。
出てきましたら、ペイントの名前をつけて保存を選択し、(Jpeg保存の場合)ファイルの種類をJPEGを選択し、保存をクリックしますと保存できます。
こちらのサイトですと、私の説明文より解りやすいと思いますので張って置きます。
http://www6.tok2.com/home2/go3ze5963/pscreen/errer3.html
それでも出来ない場合は、少々めんどくさいかも知れませんが、こちらのフリーソフトをダウンロードして、インストールしてください。
C:\Windows\system32にあるclipbrd.exeが不具合が起こしているかアプリケーションに問題があるそうです。そうなりますと私もお手上げです。
WinShot
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se075666.html
(高機能をお望み場合)FastStone Capture
http://www.gigafree.net/tool/capture/faststonecapture.html
書込番号:10198750
0点


(東芝三菱さん)こんばんは・・・そして、ありがとう御座います。
(Prt Sc)キーを教えて戴いた情報の方法を、試してみましたが、如何やら
私のPCでは反応してないようなんですね。
何度も、新しいソフト・UPデータなど繰り返してきましたので、途中で知ら
ない内に作動しなくなっていたのかも知れません。
あれば、便利で良いのにな〜とは、以前から感じていたことなので、少し、
残念なのですが、奨められたフリーソフトなどで、もう少しだけ間を空けて
から試行したいと思います。(最初に奨められた関係のを、再確認してから)
ペイントは入門説明時に、ちょこっと触っただけでした。
多分ですが、右クリックで最初の反応が出ないと、切り取り・コピー機能が
作動してないのではないでしょうか。
写真のように透けた状態では、コピーの一時保存が出来てないのだと思います。
この文字が黒くなれば、多分ペイントなどのパレットに載せられると思うので
す。
私は、他のナビゲーター・映像化工などのソフトは、頻繁に使用してますので
何となく如何にかなりそうな気はしています。
(Prt Sc)キーの扱いは、プリンターの一時画像情報入力保存に似てるみたい
ですね。
今回、いろいろ心配お掛けしてすみません。
何とかなりそう・・・と思いますから・・・適当に挑戦してみます。
他にも知らない事・フリーソフト情報などあるんでしょうね。
楽しみながら挑戦します。うきうき・・・
それと、ズレますが、この書き込み画面は下に画面が移動すると、ピクピク
したり、下に不必要な行空間が出来たりしませんか。
これって私の場合だけでしょうか。(やり難いです)
仕方ないので、何時もなぞって削除などしてますね。
書込番号:10201565
0点

>それと、ズレますが、この書き込み画面は下に画面が移動すると、ピクピクしたり、下に不必要な行空間が出来たりしませんか。
これって私の場合だけでしょうか。(やり難いです)
IE8(私の場合、IE8のエンジン部分を使ったブラウザ{IEコンポーネントブラウザ}の「ぶら。」というものを使って判りました)でしたら、私もピクピクしたり、下に不必要な行空間が出来たりします。IE7に関しては全く判りません。インストールした事ないので。IE6→不安定で、当時、IE自体を信用してなかったため、IE7見送る→評判がよかったのと、β版が性能が向上したのでIE8へ
Linux(Mandriva)も含め、FirefoxやOperaだと特に問題なく使えますので、恐らくIEに問題があるのかもしれません。
気になるようでしたら、安全性も考えてFirefoxやOperaをメインに変えてみては如何でしょうか。
書込番号:10202987
1点

(東芝三菱さん)こんばんは、今日・昨日とありがとう御座います。
(東芝三菱さん)て、いろいろ試してみてるんですね。
ここでは、今までこの手の会話がないこともあるけど、勉強になります。
私のは、本当に殆んど自己流がですよ。
PCもついてきた説明書だけで済ませてますからね。
それから、やっぱりと云うかIE8になってからなのかな・・・
今回のピクピクなのや、他のソフト印刷機能が邪魔されて使用できなくなる
などありました。
印刷機能が楽で使い易いFinePixViewerの印刷機能がIEに邪魔されて使えなく
なりました。(取り敢えずはマイクロソフトのも大体同じ程度にはつかてま
すけどね。でも、部分的には出来ないことも)
書込番号:10203318
0点

(東芝三菱さん)もう一つ、価格コムからの口コミ送信メールの全部が
化けてることはありませんか?
書込番号:10203336
0点

>(東芝三菱さん)こんばんは、今日・昨日とありがとう御座います。
ここでは、今までこの手の会話がないこともあるけど、勉強になります。
いえいえ、それ相当以上にあなたの書き込み情報が役立ってますので。
>(東芝三菱さん)て、いろいろ試してみてるんですね。
VectorやK本的無料で、タダで使えるソフトウェアが豊富ありますので、興味があったり、付属のソフトでは出来なかったりして困った時など(音楽・動画再生など)に取り敢えずインストールして、使ってます。性格が捻くれてるのも関係しているのかもしれませんが。基本的に「あえて」が好きなので。
書込番号:10203444
0点

送信メールですか。私の方は文字化けはないですが・・・
原因ですが、これは、ブラウザ(IE)とはまた別になりますが、考えられるのはメーラー(Outlook Expressや秀丸メール、Thunderbird)の文字エンコーディング設定(Outlockの場合エンコード)が価格コムからの口コミ送信メールに適してないかと思われます。
上の画像を参考に適切な文字エンコーディング設定をしてください。
Thunderbirdですと日本語(ISO-2022-JP)、Outlockですと・・・すみません判りません。UNICODE(UTF-8)か日本語のいずれかだとおもうのですが。
実は私自身、メーラーはThunderbirdしか使ったことなく、その上ほとんど使ってません。
livedoorMail(中身はg-mailです)というポータルサイトのメールを使ってます。
設定が楽なのと、他のパソコンでもIDとパスワードを入力で簡単に観れる。大量に迷惑メールが来る事になった時、別のアドレスに変更するのに容易などの迷惑メール対策ためです。
書込番号:10203663
0点

あれ?前の書き込みのThunderbirdの文字エンコーディング設定の画像と、Outlockのエンコードの画像がないようですね。すみません。
書込番号:10208560
0点

(合理的さん)・・・二槽式 電気洗濯機の中での使い良さが良い方・・・
三洋2層式洗濯機(SW-550H2)
(合理的さん)(東芝三菱さん)こんばんは
我家の2層式はと云うと少し前になりますけど、三洋でした。
木造アパート2階のベランダ使用でしたから、フタ・外装が痛みましたが、
故障もなく元気な洗濯機でしたね。
今もその時の印象・使い勝手の良さが思い出されます。
壊れた分けではありませんでしたが、毛布も洗いたい願望で松下の全自動7kg
に買い換えましたけど、出来れば並行して使い続けたい洗濯機でしたね。
この松下のも良かったですよ。(ノントラブルでガンガン働いてくれました)
で、その後が散々でしたね。(東芝のドラムTW-170VDだったかな?)
今は日立のビートですけど、納得できる洗濯が出来ないので、最近は試験的に
手洗いで洗濯してますね。
脱水は洗濯機を利用してます。
あ、靴の脱水は縦型が役立ちますね。・・・これは良いです、最高です。
今、この洗濯機日立が買い取りでもしてくれるなら、2層式にしたいと思って
ます。(この方が部分的に好きな調整で洗濯機を稼動させようとする時に、容
易に動かせるからです。(この点全自動は邪魔をするからやり難いです。)
2層式はやはり、安くて早い・・・かな・・・です。
書込番号:10213300
0点

2009年09月28日 14:15:35 に暫らくブリに化けてました。
何故か分かりませんけど、時々価格コムの口コミメールだけがこうなります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
$B!|!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!|(B
$B!!!!2A3J(B.com $B$*5$$KF~$j%/%A%3%_!!!J(Bhttp://kakaku.com/$B!K(B
$B!|!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!D!|(B
[$BNdB"8K!&NdE`8K(B] $B;0I)EE5!(B MR-E55P
[9980169] $BNd$($J$$!*!!$X$NJV?.(B
$B!&!]!&!]!&!!Fb!!MF!!!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!](B
[10226508] $B$U!A$;$s2H$<$V$i!!$5$s(B
$B%^%8$G@Z$l$^$7$??(B
$B;0I)%5!<%S%9%^%s$NBP1~$K@Z$l$^$7$?(B
$BNdB"8K%I%"%]%1%C%H>eCJ$H>eCJC*!"Cf@_Dj$G(B10$BEY$r%^!<%/(B
$B;0I)%5!<%S%9%^%s$O<U:a$bL5$/<+J,$N=j$N(B24$B;~4V29EYB,Dj4v$GL5$$$H@53N!D(B
>>>>> $B$3$N=q$-9~$_$K$O$D$E$-$,$"$j$^$9!#(B
$B"'$D$E$-$rFI$`!"Kt$OJV?.$O$3$A$i$+$i!#!J%a!<%kJV?.$O$G$-$^$;$s!K(B
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10226508/?s1
$B!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!]!&!](B
$B(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(B
$BEPO?$N:o=|$O(B
http://kakaku.com/auth/id/mykakakucom.asp
http://kakaku.com/
$B$*Ld$$9g$o$;!'(Bhttps://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
$B(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(,(B
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と云う具合の化け方です。
書込番号:10227325
0点

野菜王国さんが、「Outlook Express」を使っていると想定した上で書き込みます。違ってたらごめんなさい。
既に書いてますが、私の説明だと理解出来ない可能性もあるので
解決方法
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=302&PID=0602-8246
http://nihongopc.us/mojibake/mojibake10.html
http://www.big.or.jp/~photo/photo_ml/outlook/index.htm
防ぐ方法
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/internet/20051014/113856/
調べていくうちに修復サイトを見つけましたので貼っていきます。役に立つのかは判りませんが、野菜王国さんの書き込まれた、文字化けしたクチコミメール文を一部ですが、修復しました。またこのサイトには、記事がやや古いですがどうして、文字化けは発生するのか詳しく書かれております。パソコンの文字は、結構規格が複雑なんですね。
http://www.kanzaki.com/docs/jis-recover.html
http://www.kanzaki.com/docs/jcode.html
可能でしたら、有料ですが高機能で、ユーザーの要望等の対応いい秀丸メールや無料のThunderbird、ブラウザと一体型のOPERAへ移行を安全面(危なすぎるOutlookExpressより大分マシです)も兼ねてお薦めします。
Thunderbirdを使ってますが、何100件(Livedoorの宣伝、国内海外シェアソフトのやプロバイダのお知らせがほとんどですが)と今までメールかありましたが、文字化けしたのは海外のシェアウエアの3・4件のみです。
OutlookExpressは、私がパソコンに興味を持ち出した5年前から、安全面で使わないほうがいいとPC専門雑誌に何冊も書かれてました。
秀丸メール
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
Mozilla Thunderbird
http://mozilla.jp/thunderbird/
Opera
http://www.opera.com/
書込番号:10228657
0点

(東芝三菱さん)こんばんは・・・どうも有り難う。
少し説明不測がありますので、確かに「Outlook Express」は使用してます
が、相手先によっての迷惑メール対策もあってgoo(ぷらら)のメール受信
での化けメールです。
goo(ぷらら)にメールが入るとその連絡が「Outlook Express」に配信され
るようになっています。
ぷららのをHPにしていれば画面上にメール受信が現れるので問題ないのです
が、他のをマイページに据え付けていたものですから、そのような表示方法
にしたんです。(YAHOOなどはこの手は使えませんでした)
書込番号:10228823
0点

まあ、無料のメールアドレスを利用しないとね・・・なんて思ってます。
多少は、使い難い点も仕方ないのかも知れません。
「Outlook Express」を欠かせないのは、大容量のページなどでも、簡単に
これから、ケール送信&編集に利用できるのが良いと思って使ってるんです
けど、他にどんなのが有るのかも良くは知らないこともあるんですけどね。
gooよりは、管理がし易いのはソフトタイプのお陰な面もあるように思います。
webはこの点仕方ないこともあるかな・・・?と。
書込番号:10228906
0点

野菜王国さんがクチコミメールの送信・受信環境はこうでしょうか
a:[送信者]価格.com→b:{受信]goo(ぷらら) 1
y:(bと同じものです):goo(ぷらら)[価格.comからのクチコミメールを転送?]→z:野菜王国さんのPC[受信|Outlook Express(メーラー)にて] 2
1の受信で「b」の設定に価格のクチコミメールが適してないのが原因だと思います。プロバイダがぷららではないので、ぷららwebメールの詳しい事は判りませんが、文字エンコーディング(若しくは似た設定)の文字表示の設定変更してください。設定変更が出来ない場合、私ですとどうにもなりません。
>「Outlook Express」を欠かせないのは、大容量のページなどでも、簡単に
これから、ケール送信&編集に利用できるのが良いと思って使ってるんですけど、他にどんなのが有るのかも良くは知らないこともあるんですけどね。
野菜王国さんが不快になるかもしれませんが、容量が7GBありますが駄目ですか。確かにメーラーの機能よりも劣るのも事実です。ですが、だまされたと思ってGmailを使ってみませんか。持つだけでも損はしないと思います。
書込番号:10229947
0点




洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
こんにちは。
洗濯機をAQUA4000に変えて以来、乾燥の仕上がりが固めなのと、柔軟剤の香りが残らないのがちょっと不満でした。(うちは100%、乾燥まで使います)
オゾン洗浄だからしかたないとはいえ、わざわざ気に入った香りの柔軟剤を使っているので、香りも残したく。。。取説を見て「オゾン洗浄【無】」ができるのを知り、試してみました。
結果は、ちょっと薄めな気はしますが、香りは残りました。乾燥の仕上がりも「オゾン洗浄【有】」より柔らかめでした。
以前の洗濯乾燥機は、すすぎの排水や乾燥の排気から?柔軟剤の香りがワーッと立っていたのですが、AQUA4000はそこまでは香らない気がします。
でも、「オゾン洗浄【有】」よりはやっぱり【無】だと香りがするんですね。
これからはオゾン洗浄の有無を使い分けようと思いました♪
5点

女性ならでわの詳しいレポート、とっても参考になります。
排水エラーの件といい、新規の方にも関わらず信頼出来て、役に立つレポートです。
これからも別の商品も含め、書き込みを楽しみにします^^
書込番号:10050136
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





