
このページのスレッド一覧(全328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月7日 18:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月27日 13:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月19日 13:07 |
![]() |
1 | 3 | 2007年5月17日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月1日 10:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月19日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
TW-80TAの不具合多発でこちらの洗濯機に交換してもらいました。
あっちの掲示板に使用してみた比較としてカキコしましたが、
まだこちらの洗濯機を使用している人は少ないのでしょうかねー?
新商品だからしょうがないかな。他の人の感想とか聞きたいです。
とりあえず私が使用してみて比較した感想は、一長一短ですね。
でも3回使用して一度もエラーがでてないだけで感動しております。
とにかく皺だの汚れ落ちよりも!エラーなしで安定してくれ〜〜と。。
ドラム式だとしょうがないんですかねぇ。トホホ
0点

でもなぁ。。。しょうがないであきらめきれる金額じゃないよね
書込番号:3004597
0点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J800Z


2日前にヤマダで56000円税込み(ポイントなし)で購入。早速洗剤ゼロ選択で試運転中。洗っているのはバスタオル。いつもそんなに汚れないのに、洗剤を使って洗うことに疑問を感じていたので・・。改めてこの機能はすごいと思った。
0点


2004/06/17 19:20(1年以上前)
どこのヤマダですか?是非教えて下さい。
書込番号:2931942
0点


2004/06/19 13:07(1年以上前)
私もヤマダ電機で56,000円で購入し、昨日設置したところです。除菌と洗剤なしコースいいと思うよ。ちなみに富山です。
書込番号:2937809
0点







2005/02/27 16:41(1年以上前)
二槽式は機能が単純なので故障も少なく無駄が少ないのが良いですよね。
家電店に展示が少ないのが難ですが。
SW-550H2はカタログで外形寸法が幅780mmになっていますが、ホースを含んだ
寸法になっているのでしょうか?
設置場所の幅の限界が750mmなので本体の寸法が780mmなら無理なのですが、
ホースをはずせば入るかなと期待しています。もし可能なら教えていただければ幸いです
書込番号:3995372
0点

今頃ですが・・・・
本体の箱の部分の幅が450なので、480と言う表示はパイプを含んだ寸法ですね。
書込番号:6345312
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-X1


半年間何とか使いこなそうと努力しましたが、あまりの欠陥の多さに限界となり、NA−V80からこの機種に換えてもらいました。結果は大正解です。
洗濯容量は6キロでV80より少ないですが、この洗濯機なら「2回でも3回でもまわせるわ!」って感じです。利点としては
●時間どうりに洗濯が終わる。
●しっかりたたき洗いされているようだ(V80と違って覗けませんが)
●乾燥もしわが少なく、さすがドラム乾燥という感じです。
V80のデザインがあまりにも素敵だったのと、こちらの苦情に対してナショナルさんがきっちり対処しようとしてくださったので、出来ればV80を使いこなしたかったのですが(V80も個体差があるのか快適に使われている方もいらしゃるようです)我が家の場合はサンヨーに換えて、半年間の洗濯機に対する悩みが無くなりすっとしました。
0点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J700Z


【8`の方を使用していますが7`の方にも同様カキコしておきます】
使い始めて10日。水位の変更の調子が良くないため修理を依頼。
すぐに問題は解決しました。
が、しかし、お得な?事がありました。
浸透ホワイトニング洗浄が始まるのが低水位なので生地が傷む・・。
と、色んな所での書き込みを目にしますが、なんと!!この水位は変更が可能です。
修理に来てくれた方が「お客さんの要望あがれば深入りに出来るんです」とのこと。
さすがに満杯?の水位ではありませんが、
洗濯層がまわり始める最初の水位は倍の高さになりました。(*^_^*)
たぶん、すすぎを始める水位もそのぶん上がっていると思います。
これで生地の痛みを少しは抑えることが出来ます。
ユーザーに知られていなのは困りますが、そんな事ができるなら、
ホワイトニング洗浄の水位のボタンもあってもいいですよね。
それも、『低・中・高&無し』とか・・どうでしょう。
ボタンはなくてもそれぞれのボタンを押しての設定とか・・。
あ〜、ユーザーの声はどこまで届くのでしょうね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





