
このページのスレッド一覧(全328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年2月26日 20:46 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月4日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月11日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月28日 23:08 |
![]() |
2 | 4 | 2006年1月3日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月9日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう AWD-E105ZA
「たくさん洗える8kg以上」「除菌機能付き」「DDで静か」を条件に探してました。
それで決めたのがこれ。洗濯物たくさん入るし、思っていた以上に静かなもんでビックリ。10年ぶりに買い替えたけど今のはみんなこんな静かなんですかね。今のところ満足してます。
ただし、買ってから分かったんですが、肝心な「除菌機能」がフルの10kgでは使えず5kg以下でしか使用できないのにはチョッとがっかりかな。
0点



昨年暮れにヤマダ電機綱島樽町店で現品を29,800円(内25,300円は冷蔵庫を買ったポイント)で買いました。電解水に魅かれてこれを買うことに決めて、いろいろ価格を調べていたところだったので即買いました。1ヶ月少々使ってみての感想は、満足の一言です。大人2人の生活なので、ウールのセーターをドライで洗う時以外は、全部「洗剤0コースに除菌プラス」で洗っています。洗い上がり感もよく、漂白効果で洗うたびに黒ずみや黄ばみが少しずつ取れる感じです。前の洗濯機では黒かびが出ましたが、洗剤を使わないのでカビの心配もしていません。きっと環境にもいいでしょうし。
最近、電解水の効果を利用した製品がいろいろ見られるようになり、やったーという感じで悦に入っています。
0点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E8ZA
先日、新春セールで購入しました。
こちらの書き込みを見て
脱水エラーの事が非常に気になっていたのですが
今のところ、問題無く使えています。
少し引っかかるのは、コースや洗剤によって
洗剤・漂白剤投入口に洗剤を入れるか
洗濯槽に直接入れるかが分けられているので
いつもの調子で、投入口に洗剤を入れてから
「あ、違う!!!」なんて事があります。
今まで使っていた洗濯機は
いつでも投入口に入れていたので
つい、いつもの流れで投入口に入れてしまいます。
(標準コースなどは投入口に洗剤を入れるのですが
毛布など大型の物を洗うときやドライコースは
洗濯槽に直接入れる・・・など)
あと、毛布類など水に浮きやすい物は
水が溜まってから水中に押し込まないと
洗っている間、ずっと浮いた状態になっています。
でもこれは、この洗濯機の蓋が透けているから
こういう状態になっているのを確認できたわけなので
中の状態が見えない洗濯機だときっと気付かなかったと思うので
ある意味、良かったなぁと思います。
特に目だった良いも悪いも無い洗濯機だと思います。
とにかく、大切に使っていきたいと思っています。
0点



昨年9月に購入しました。なんでも、もう展示できないからと88000円だったのとポイント9000点(1点1円)でした。(実質79000円)大手量販店です。
最初ドラムは考えてなかったけど、この価格だから購入しました。
使った感想としては、何も不自由な点もなくいいです。
あえて言えば、3回ふたをしめないといけないことがめんどくさいことかな・・・。
最近の他の製品の音はどれほどかわかりませんが、以前うちで使っていた8年前の4.2kgのものよりずいぶん静かです。
0点

1/22日にデンコウドウで買いました!
79000円で20%の商品券バックで、63200円でリサイクル代と設置サービスで約60000円で購入することが出来ました。
書込番号:4774694
0点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう AWD-E105ZA
先日脱水エラーで書き込みした者です。
新品と交換してもらいましたが、それから調子いいです!!エラーに悩まされることなく快適です。
たまたま購入した洗濯機が悪かったんでしょうか…
今回の件で、こちらで洗濯機についていろいろと勉強させてもらいました。洗濯機って一長一短で奥が深いですね。
というわけで、1週間ほど使ってみて良い点悪い点レポートしたいと思います。
まず購入動機…家族が増え、洗濯物が増えて、1度で終わらなくなり、とにかく節水をと思い、一度で洗濯が終わりそうなサンヨーの10キロの機種を購入しました。
●使ってみて良い点
・1度で洗濯が終わるので楽。
・洗剤ゼロコースはおすすめ。
臭いもすっきりで、洗い上がりも良いです。
しかも、すすぎか1回ですむのでかなり節水だと思います。
・ふたが透明で中が見える。
・タオルを乾燥してみましたが、ふんわり仕上がりました。
●悪い点
・乾燥時間が長い
私はあまり乾燥機能は使わないので、あまり気になりませんが…
・風呂水が1回目のすすぎしか使えない
標準コースではすすぎが甘く、前の洗濯機のときから、私はすすぎを3回しているので、洗い+脱水で一度洗濯を終わらせ、再度風呂水を使って、洗い+すすぎ2回をしています。
特に洗剤ゼロコースは、洗剤の節約にもなりますし、洗剤残りの心配もなく、うちのように赤ちゃんのいる家庭には、特にお勧めです。
1点

交換後は脱水エラーに悩まされていないようでよかったですね。
せっかく新しくなったのに、エラーで悩まされ続けるなんて
何のために買い換えたのかわからないですしね。
すすぎの甘さの件ですが
洗濯物が多いと
どうしても脱水で絞りきれないからじゃないでしょうか?
この分で、衣類に洗剤成分が残り
それがすすぎの甘さにつながるんじゃないかと。
洗濯する衣類の量とかを調整すると
すすぎの甘さが気にならなくなるかもしれないので工夫してみては?
特に冬物は厚手のものが多いので
脱水時に絞りきれない可能性がありますから。
提案ですが
洗濯→脱水→1度目のすすぎ→脱水
この後、通常だと2回目のすすぎに移りますけど
衣類を半分に分けて
再度
脱水→もう半分の脱水→分けた衣類を一緒にして2回目のすすぎ→脱水
こうやってみると
すすぎが甘いのか脱水が甘いのかがわかるかと。
脱水が甘いということになれば
この方法をとれば
3度目のすすぎが要らなくなるかなと思い
提案してみました。
現実的ではないかも知れませんが。
洗濯物の量をちょっと減らせば
すすぎもきちんとできるということがわかれば
洗濯機自体に対する不満もちょっとは減らせるかなって。
あと、最終すすぎは
水道水の方が清潔でいいんじゃないかなって思うのは
私だけだろうか?
風呂水を最終すすぎに使いたいという人は結構多いんでしょうかね?
書込番号:4640600
1点

そうですね…洗濯物の量が多すぎて脱水が甘くすすぎが不十分になっている、ということが考えられるんですよね。
今まで思ってもみませんでした。
試しに提案してくださった方法やってみようかなと思います。
ところで、みなさんは、標準コースだけのすすぎで満足されているのでしょうか?
標準コースって普通はシャワーすすぎ+ためすすぎですよね。
ためすすぎでは柔軟剤を入れますよね。柔軟剤はきれいになったところへ使いたいので、1回のシャワーすすぎだけでは到底きれいにすすげているとは私は思えないのです。
標準コースのすすぎでは、最終のためすすぎのとき、実際水もまだ濁っています…。
赤ちゃんがいると、ガーゼやタオルなど、直接肌に触れるものは特に洗剤残りが気になります。
風呂水はもちろん最終すすぎは水道水を使っています。
2回目のすすぎまで風呂水を使用しています。
書込番号:4640825
0点

洗濯機の交換で、エラーが出なくなって良かったですね。
なにか、問題があると、楽しく洗濯できませんものね。
ところで、すすぎの件ですが、私の使っている三菱MAW-D9XPも、標準すすぎはやはりシャワーすすぎの後に、ためすすぎです。
粉石けんを使用しているせいもあり、到底標準すすぎでは、すすぎきれないので、最初はなつ☆なつさん同様、洗い+脱水→洗い+すすぎをしていました。そうすると、すすぎは、ためすすぎ→脱水→シャワーすすぎ→脱水→ためすすぎ、になります。
我が家では、すすぎ2回〜3回です。大抵、風呂水がホカホカだと、2回、風呂水が冷めているか、水道水を使う場合は3回ですね。
で、最近は、スピードコース、と言うものを使っています。
これだと、シャワーすすぎをせず、ためすすぎのみをしてくれますので。
で、最近の洗い方は、(標準で)洗い+脱水、(スピードで)洗い+すすぎ、(標準で)脱水+カラット(←送風乾燥です)をしています。すすぎで終了させるのは、すすぎ水がきれいか確認する為と、大抵夜洗濯をしているので、しわになりにくくするためです。
洗濯機が違うと、機能が違うので、同じような洗濯コースがあるといいのですが。
書込番号:4640982
0点

電解水で洗おう ASW-E10ZA を購入し、同様の症状を経験した者です。
[4704104]に経験談などを書きましたので参考までに。
このBBS初心者で、リンクの付け方わかりません。番号でたどってください。あしからず。
書込番号:4704617
0点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA
サンヨー独自の洗剤なしのリポートです。
タオルやシャツなどの汗くらいなら、洗剤なしコースと除菌コース
で洗濯後の臭いも全然気になりません。すすぎも1回で時間と節水で満足してます。
洗濯物を分けて洗っているため。10キロの大きな洗濯機は必要なかったと思っています。
0点

この洗剤なし電解コースなんですが、
68ℓまでの目盛がついているのに 47ℓまでしかできません。
10キロの意味があるのか?と疑問ですが
残り湯も使えてまぁいっかー・・・と思いつつ
2回洗濯する日もあるのでどっちがお徳なんだろう。
最近通販で売っている洗剤なしであらえる道具購入しようか悩む日々です。
書込番号:5065088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





