
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J800Z


使い始めて10日。水位の変更の調子が良くないため修理を依頼。
すぐに問題は解決しました。
が、しかし、お得な?事がありました。
浸透ホワイトニング洗浄が始まるのが低水位なので生地が傷む・・。
と、色んな所での書き込みを目にしますが、なんと!!この水位は変更が可能です。
修理に来てくれた方が「お客さんの要望あがれば深入りに出来るんです」とのこと。
さすがに満杯?の水位ではありませんが、
洗濯層がまわり始める最初の水位は倍の高さになりました。(*^_^*)
たぶん、すすぎを始める水位もそのぶん上がっていると思います。
これで生地の痛みを少しは抑えることが出来ます。
ユーザーに知られていなのは困りますが、そんな事ができるなら、
ホワイトニング洗浄の水位のボタンもあってもいいですよね。
それも、『低・中・高&無し』とか・・どうでしょう。
ボタンはなくてもそれぞれのボタンを押しての設定とか・・。
あ〜、ユーザーの声はどこまで届くのでしょうね。
0点


2004/05/20 19:33(1年以上前)
この商品を検討しています。どうやったら水位変更できるのでしょうか?
良かったら教えてもらえますか?
書込番号:2829986
0点



2004/05/21 06:19(1年以上前)
私の場合は最初からこの事を知っていた訳ではなく、
修理で来て頂いた時に(水位に不具合を起こして)やってもらったのですが、
購入前にサンヨーに直接聞いてみるのが良いと思います。
水位は59Lを設定してのスタートで〜40L近く(私の目で見て)に
なると思いますが・・。
修理に来られた方は洗濯ボタンの組み合わせで設定して帰られました。
まあ、自分でやろうと思えば出来るのだと思います。(だって、単にボタンの組み合わせ)
今時はコンピューター制御なので、そんなもんなんですね。
ちなみに、私の場合はコジマの10年補償での修理の際、たまたま、
やってもらっ他のですが、ユーザーに知らせれていなのはどうしてなんでしょうね。
出荷時にセットしてもらえるなら、手間は省けますよね。
書込番号:2831756
0点


2004/08/19 15:41(1年以上前)
浸透ホワイトニング洗浄の水位変更可だということで、早速サンヨーに電話して聞いてみました。
が、
「そのようなことは出来ません。」
えええ?でも修理のときにやってもらえたって話をネットで見たんですが、、、と言ったら、担当に確認しますとのこと。
確認してもらったけれど、やはり出来ませんと言われました。
一体どうやってやるの?誰か知っている人がいたら教えて欲しいです。
書込番号:3160997
0点



2004/08/19 17:26(1年以上前)
>>あやタンタンさへ
水位の変更は可能なはずです。
この変更というのは最初のスタートが低水位で始まりますが、
変更をお願いすると「深入り」になり、4分の1位からが、
3分の2位の深さへ水が入るようになります。
これは絶対できますよ。
うちはサービスマンに来てもらってやりました。
変更は洗濯の各ボタンを押し、その組み合わせです。
なので、教えてもらえばサービスマンに来てもらわなくてもできますよ。
サンヨーの窓口の人、結構いい加減です。
3人の人と話しましたが、3人とも違う事言いました!!(怒)
なので、サービスマンに来てもらった次第です。
うちはコジマで買ったので修理が無料のサービスがあったので、
それで利用しました。
書込番号:3161232
0点


2004/08/28 00:04(1年以上前)
ぐうきちさん情報ありがとうございます。
ウチもコジマで買ったので、コジマに聞いてみようと思います。
しかし、メーカーの窓口がいい加減っていうのは困ったもんですね。
あたしは窓口の人に、めんどくさいなぁ〜って感じの対応されたので、かなりムッとしたんですよね。メーカーの窓口のくせに!って思いました。こんな人ばかりじゃないのでしょうけどね・・・。
書込番号:3192359
0点





洗濯機の掲示板をはじめて見ました。
2003年11月に購入して、2004年4月に
モー太郎10さんと同じく
「なんとスライド蓋のレール溝の下付近の樹脂が、バキッと・・・・。」
嫁さんが気づいたのですが、わたしは、
「なんかぶつけたんちゃうの?」。「性能上問題ないので、ええんちゃうの?」
で〜〜〜、会社から帰ると、
嫁さんが、「洗濯機新品になったで」やって・・・
この掲示板を見るまで、我が家は強烈なクレーマーに思われてる。
と思ってました。
メーカーのすばやい対応には、それなりの対応実績があったのですね。
三菱自動車がたたかれている今、サンヨーさんの対応は気持ちがよかったです。
糸くずフィルタも、ネットから櫛型にかわって、
嫁さんは、嬉しいような、これでええんか?って感じで使ってます。
全体的には、買って満足しています♪
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-U1


乾燥機能付きの洗濯機で洗濯置き場に入るサイズの製品はこれのみでした。
それでもドアを外してぎりぎりのサイズです。
ドラム式ということで騒音や振動が心配だったのですが、以前使っていた普通の全自動タイプ(サンヨー製)よりも明らかに静かで振動も少なかったです。
確かに脱水の高速回転時は結構音がしますが、それでもうるさいというほどのことは無かったです。風呂水ポンプが作動している時のほうが音量がありそうに思えました。
これから購入を検討されているかたは本体サイズだけでなく蛇口の位置もチェックしましょう。蛇口の高さや付き出し具合によっては外蓋が蛇口につかえて完全に開けられなくなったりします(自分のとこもぎりぎり)
0点





洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-U1


OPOPENDRUM AWD-U1購入いたしまして昨日、届きました。
関西に割とたくさんある家電量販店、ミドリ電化にて本体\120,000(税込)で購入いたし
ました。また、手元にある洗濯機のリサイクル費用\3,000は、サービスしてもらいまし
た。
この機種を選択した理由は、
1.ドラム式の洗濯乾燥機がほしかった。
2.転勤のための引越しを控え、引越し先の洗濯機置き場がきわめて狭いので大きな洗濯
機が置けない。
3.ドアオープン?なタイプは、ドラムの回転軸を、ドラムの片方のみで支えているのに
対して、TOP OPEN DRUM とサンヨーが言っているこのタイプは、回転軸を両側で支えて
いるのでなんとなく丈夫な気がした。
以上の3点です。
帰宅後早速、ナイトモードで使用してみました。洗濯物がほとんどたまっていなかった
ので試運転といった感じですが約3時間程度で、洗濯乾燥が終了いたしました。
2LDKのハイツにすんでいるのですが、洗濯機の置き場所にドアがないのでそれなりに音
は漏れてきました。しかし、テレビをつけているとほとんど気にならない程度の音で
す。以前のシャープ製全自動洗濯機+東芝製乾燥機の音と比べると格段に静かです。
洗濯機置き場に、ドアがついていれば、ほとんど聞こえなくなるのではないでしょう
か。普段は家内が洗濯をしているので汚れ落ちの良し悪しは、よくわかりませんでした
が、私の見た感じではよく汚れが落ちているとおもいました。
他のドラム式の洗濯機の書き込みにあるような、いつまでたっても洗濯乾燥が終わらな
いとか、乾きが悪いとかそのようなことはまったくありませんでした。
多少の割高感は、ありますが、試運転での判断は非常に満足、といったところです。
以上簡単ではございますが、報告させていただきます。
この機種の、好印象が変わるようなことがありましたら、また書き込みをさせていただ
きたいと思います。それでは失礼いたしました。
0点


2004/04/24 21:08(1年以上前)
カタパルト 様 および購入済の皆様
乾燥後、取り出した衣類の状態はいかがですか?
特にしわが残る場合がどのくらいあるか、とても知りたいです。
この機種については、しわに関するコメントがあまり寄せらていないようで、いまひとつ購入に踏み切れず悶々としています。例えば東芝の新型ドラム式のように「しわがあまり残らず満足」的なコメントが価格COM上にも散見されるようならいいのですが・・・(私もスペースの問題で東芝機を含め他機種を選択しづらい状況です。でもドラム式洗乾機はほしい)。
皆様の感想をお寄せ下さい。
書込番号:2732495
0点


2004/04/27 10:38(1年以上前)
週末に届いたばかりで、まだ数回しか洗濯していませんが…。
タオル・ポロシャツは皺は殆ど出来ませんでしたよ。
え〜っと、モードは洗剤ゼロコースでした。
特にポロシャツは、今まで洗濯後に必ずアイロンをかけていたので、非常に楽になりました。
騒音もそれほど大きく無く、夜でもナイトモードを使わずに洗濯してます。
ただ、これは設置・家の作り等が影響してくると思うので一概には言えませんが…
参考になれば…
書込番号:2741568
0点


2004/04/29 01:39(1年以上前)
びゐむ様
早速ご感想をお寄せいただきありがとうございます。
実家が結構前に日立のタテ型を買って、(少ない量で洗っても)TシャツやらYシャツやらが「これでもか!」というくらいに深いしわを刻まれて洗濯機からおでましになったと嘆いている(しかもその後別の欠陥で準リコール扱いにもなった)ので、まずはこの部分の性能が気になっておりました。また(うまく設置できれば)音が小さいというのもありがたいですね。
真剣に検討していきたいと思います。
書込番号:2747584
0点



2004/05/06 18:17(1年以上前)
遅くなりましたが、最近の使用感(しわ)について報告したいと思います。
しわについてですが、脱水からそのまま乾燥に移るので、洗濯機+乾燥機
に比べると若干多いような気はします。洗濯機+乾燥機なら、一度洗濯
物を出してほぐすという作業ができますから。妻は、そのようにしてい
たようです。少し厚い布は目立ちませんが、薄手のTシャツなどは、
ちょっと目立つかもしれません。
以前使用していた洗濯機+乾燥機は私が独身のときに購入して使ってい
たものだったんですが、私が独身のときに使用した時は、ほぐしもせず
に乾燥機に投げ込んでいたのでこの洗濯乾燥機と比べるとしわは以前の
洗濯機+乾燥機のほうが多かったような気がします。最も、遠い昔の記
憶なのであまり当てにはなりませんが。
現在は、時間があるときは洗濯のみ行い、洗濯完了後、一度洗濯物をほ
ぐして乾燥に移るという作業を行っております。時間がないときは、そ
のまま一気に選択乾燥を行っております。しわは、当然一度ほぐすほう
が少ないです。
以上簡単ですが、報告させていただきます。
それでは失礼いたします。
書込番号:2776750
0点


2004/05/07 01:48(1年以上前)
カタパルト様
感想をお寄せいただき、ありがとうございました。
このGWに実家に帰省した際、日立機によるしわくちゃの実物を見せてもらったのですが、普通の生地が「絞り染め」みたいになって出てきてました。アレはさすがにアレですね…。
途中でほぐさなければある程度のしわが残るのは当然としても、私が恐れているレベルほどではないようですので、蛇口の高さとか防水パンの奥行とかも確かめつつ、購入を検討したいと思います(実家は私が買ってうまくいったらそれに買い換えると言ってました)。
書込番号:2778925
0点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J800Z


4/12届きました。こ・まで購入設置費リサイクル込みで¥75000
でした、価格comの意見と電気屋さんの説明を聞いて決めました。三菱の
洗濯機と迷いましたが、やはりDDインバーターの方が静かで、長持ちすると聞きました、ちょこっと乾燥の三菱さんの魅力だったのですが、ベルト
運転でやはりDDインバーターの方が洗濯機事態に負担が少ないそうです。
洗濯機の裏も見せて貰う程の説明で今回は納得した買い物したと思ってます。においも無く、静かで、電解水で除菌で風呂の水も安心して使えます
塩で層を殺菌して、薬品を使わないで出来る事がおすすめです!
子供さんが居る方、肌が弱い方使って下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





