
このページのスレッド一覧(全328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2009年7月7日 15:33 |
![]() |
5 | 1 | 2009年6月22日 01:15 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2009年6月16日 15:58 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2009年6月14日 11:52 |
![]() |
11 | 7 | 2009年6月14日 07:35 |
![]() |
2 | 0 | 2009年5月19日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
しかし、、、ここのレビューって一回アップしたら修正出来ないんですね。
一回削除して再アップって。。。
と言うことで、詳細はレビューをご参照ください(^^;)
こちらではレビューに書き損じたことを。。
設置されて一番初めの洗濯時にはしばらく窓から動作を眺めていたのですが、
驚いたのは使用する水量が圧倒的に少ないことです。
「こんなので大丈夫なの?」と思いましたが、綺麗になっているし洗剤の
残留香も無いし、洗浄もすすぎも問題ないようです。
始めは風呂水利用を考えていましたが、これなら我が家は水道のみですね。
他社のもこんなものなんでしょうか。エコ度満点だと思います。
1点

こんにちは
これは最新型のレポートありがとうございます。
我が家も同じメーカーのものを昨年購入し、とても快調に使ってます。
書込番号:9817909
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
昨日、ヤマダ電機で16万円ジャストで購入しました。
洗濯機売り場の女性店員に聞くと178000円でしたが、店長さんを呼んで交渉しました。
ポイント無しの16万円で金額提示して頂いたので、即購入しました。5年補償も付いて納得です・・・。.
1点

(theabc123jpさん)こんばんは
購入おめでとう・・・価格情報も必要
この次は使用状況も期待してます。
それから、同じ内容の複数記載は次からは注意しましょう。
書込番号:9738208
4点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
数日使用した感想です。
洗いについて
5人家族で、どろんこ汚れや油汚れなどの洗い物は出ません。
普段汚れの洗濯が多いですが、十分綺麗になっていると感じます。
シワは気になりません。
タオルがゴワついたので、タオル仕上げ機能を有りにしましたところ改善されました。
洗濯時間は、普通洗いだと40分〜50分程です。
以前は、シャープの縦型乾燥機能付きのものを使用していましたが、長い髪の毛を拭いたタオルなどに付着していた髪の毛が、洗濯終了後、たくさん洗濯物に絡み付いていました。
この洗濯機にはそれはありません。まだ見たことがないです。
糸くずなども付いてません。
くず取りにも髪の毛が残ってないので、排水されちゃっているのかもしれませんね。
乾燥について
私は、一度シワを伸ばしてから乾燥する派なので、シワは気にならない程度です。
タオル類はふっくら仕上がっていると感じます。
綿の長袖シャツは、やはり袖が捻じれてシワになります。
外出着ならアイロンが必要でしょうね。
カットソー素材のシワは、伸ばして畳めば大丈夫です。
洗濯乾燥はまだ未使用です。
エアウオッッシュについて
個人的に帽子が好きで、たくさん持っていますので、頭皮の匂いが気になるキャップを2つ使用してみました。スッキリと匂いは無くなりました。
その後、ニット帽をエアウオッシュ。
やはりとてもさっぱりした感じです。
冬に着用したダウンジャケットも、どんどんエアウオッシュしようと思っています。
有機物汚れも落とすということなのですが、食べこぼしのついたものなどにはまだ使用していないのでわかりません。
とても大きいのに、静かです。
パネルも見やすくて分かりやすいです。
私的には、とても満足です。
パナソニックのヒートポンプを悩み、エアウオッシュ機能を選びましたが、今のところ後悔していません。
10点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000
5月14日にAQ4000の発売控えて値段の落ちたAQ3000を交渉すべくヨドバシ梅田へ。
表示価格127000円に買い替えキャンペーンでさらに5000円引き+ポイント20%。
「120000円ジャストでポイント20%なら決めて帰る!」と店員に交渉すると、
奥に引っ込んで戻ってきた答えは「勘弁してください」だった。
急いでないから他にも回るわと16日に蒲生のジョーシンへ。
表示価格も店員が弾き出した値段も話にならなかったので
「ヨドバシは122000円のポイント20%でしたよ」
って言うと、暫く引っ込んで「同じ条件で」という返答。
それまで使っていたナショナルの縦型FD8002が脱水時が大騒音だわ
削れて閉まらなくなった洗剤投入口カバーやら
エラーで乾燥ができなかったりだわ槽に穴が開いたようで水はだだ漏れだわ
と実は限界で早く新しいのがほしかったので
家からも近いし故障のときは楽かなと(あと阪神ファンだし)ジョーシンで決定。
先駆者たちのレビューを参考に洗剤ちょい少なめですすぎを3回に。
乾燥時間は20分設定で天日干。
タオルのゴワゴワが心配でしたが以前のナショナル縦型に比べればタオルもやわらかい仕上がり。
フル乾燥ではしっかりふっくらでしたが乾燥にかかる電気代を考えるとこのあたりがベターですかねぇ。
乾燥無しで天日干のタオルは体を拭いたら痛かったです。
襟の黄色くなったワイシャツを洗ってみたら少し落ちたのもビックリ。
エアウォッシュはたいしたもので
飲み会帰りの嫁さんの強烈にタバコ臭いジャケットが30分かけたら全くにおわなくなりました。
自転車のヘルメットのあご紐なんかは強烈に汗臭かったのですが、20分設定で微妙に匂いが残っている程度。
俺の汗もたいしたもんです。
洗剤ゼロではサッカーのユニフォームを洗ってみました。
ドロ汚れはあらかじめ落とす必要があるものの、汗だくのシャツは洗い終わって匂い全く無し。
今のところトラブルもなく快調です。
洗濯物の「ふわっといい匂い」すらなくなったのはよかったのやら悪かったのやら…
洗剤投入量の表示だけはなんとかしてほしかった。
洗剤によって適した水量は違ってくるんだから、水量を表示するモードがあればよかったのに。
付属のスプーンやキャップだって違うんだから、「0.9杯」とか言われてもねぇ…
指定洗剤買わせる作戦?
AQ4000もいきなり15万円台ですね。
今はこの機種なんぼまで落ちてるのかな。この先は在庫とのチキンレースですね。
1点

購入一ヵ月後の自己レス再レビュー
電気代、5月比-2000円。前年6月比-1500円。
水道代、5月比 -500円。前年比 -500円。
電気代は古い洗濯機の期間が1週間入ってますが前年比-1500円は大きいですね。
洗濯機だけで消費するものでもないので貢献度は不明ですが、
毎日20分乾燥回しているわりにいいスコアです。
水道代は前月&前年比−3立法メートル。
5月の連休は10日ほど留守にしていたのと、毎日お風呂に入っているのとを考えるとかなりの量です。
が、3立方メートルくらいなら月の増減の範囲内なのでまた来月の検針が楽しみです。
洗濯量と洗剤量の表示についても暫く調べてみました。
マニュアルには3kg以上で2段階目の0.9杯とありますが、
実際体重計で量ってみると2kgを境に一段階と二段階に分かれるようです。
洗濯機内の洗濯物量計測機構の誤差なのか、
すすぎ不足に対する苦情に対しての対策として甘くしているのかは不明ですが、
風呂の残り湯を使う場合は大目の水量のほうがすすぎも安心なのでそのままにしています。
あきらかに量が少ないときだけあらかじめ計ってから一部を投入。
洗濯開始前に残りを投入するようにしました。
汚れ落ちに関して、
カレーうどんのハネが飛んだ白いシャツ。そのまま放り込んでみましたが取れてませんでした。
子供が保育園で着た服。給食に魚が出た日は、手で食う→服で拭く のでシャツが生臭くなります。
干したシャツを取り込んでから匂うと匂いが落ちていないことが何度か…、そのたびに洗い直しました。
洗い直しのときは洗剤が溶けた水に浸りやすくなるよう最初に放り込みます。
それが正解なのかして、2回洗いなおすことはないですね。
でもオゾンに過度の期待はダメだということが判明って感じです。
頼るなら洗濯物は極限まで少なくしないとダメなんでしょうね。
4000の口コミは全然伸びませんね。
マイナーチェンジだし劇的に変わってるわけでもないからあんまり人気ないのかな?
まだ3000のほうがお買い得感大きいですもんね。
書込番号:9696990
1点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA
10年近く使っていたSANYOの7キロ洗濯機が、脱水時にかなりの騒音を出し始めたので買い換えました。ドラム式を狙っていたのですがまだまだ価格が高いですし、洗濯だけでも50分超える説明がされていたので、ジョーシンの初売りで配送込5万円でこれを購入しました。大きいのはホントに良いですね。今まで1日に2回・3回と洗濯していたのが、1回・2回になりました。ただ以前の機種は、風呂水使用は「すすぎ2」までありましたが、この機種は「すすぎ1」までしかないので風呂水があまり使えず残念です。店員さん曰く「最近の人は風呂水をすすぎ2まで使いたがらない」とか・・・。あともう1つは操作パネルがレトロっぽくなったところですね。以前は洗いも脱水も1分刻みで好みで調節できたのに、この機種は洗いは3・7・10・15分、脱水は1・3・6・9分しか選べない・・・。「あと少し」が調節できないのがもどかしい・・。乾燥機能が付いていない洗濯機は、最近こんな感じなのでしょうかねぇ。
2点

普通の7,8kgの縦型洗濯機は1分単位で設定できますけれど…
買う前に取扱説明書をダウンロードしておくべきでしたね。
書込番号:8939930
1点

hilda さんへ もちろん店頭で見て購入したので、パネル部分は分かっていましたよ〜。
ただ、安い物は操作に限りが出てくるんだなと実感しました。でもすぐにこの機種に慣れてしまうんでしょうね〜。
書込番号:8940451
1点

2000年以降、各社とも1分単位の洗い・脱水時間設定は廃止していて、現行機種で出来るものはほとんどありません。
コストダウンとUD(の間違った解釈)で廃止されていったようです。
書込番号:8940600
3点

そういちさんへ
そうなんですか〜。よく見てませんが流行のドラム式だと1分ずつ設定できるものだと思ってました。
天日干しが好きな私にとって乾燥機能はあまり必要ないので、洗濯だけ出来れば良い洗濯機は今は年配向け(失礼かしら?)の簡単操作の物しかないのかと、いささかショックではありました・・・。ちなみに「UD」とは?無知ですみません。
書込番号:8942379
1点

UDとは、
ユニバーサルデザインのことですよ。
詳しくは、こちら↓
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=21540621300000
書込番号:8942572
0点

さすけ2001さんへ
なるほど〜、ユニバーサルデザインのことなんですね。ありがとうございます。
勉強になりました〜。
書込番号:8942903
1点

年配向けのカンタン操作機種だと一人暮らし用途同じくコース内容の変更が出来ない『工程』ボタンしかないものになります。(『洗い』『すすぎ』『脱水』のオンオフのみで、コースごとに決められた各工程の内容は一切変更できないもの)
書込番号:9696100
2点



11年前に買ったナショナル製はまだまだ使えそうだったけど汚れてきたのでシンプルなデザインと価格が気に入って購入しました。マンションなので設置スペースが狭いためうまく置けるか心配でしたが、配送業者が適当に設置した後、自分で設置し直しました。最近よくある排水トラップが真下に位置する防水パンですが四隅が盛り上がってるのでオプションの真下排水パイプを使うことなく付属の排水ホースを短く切断することでスッキリ防水パンに接続できました。
使ってみて、洗濯時間の短い割には高濃度クリーン洗浄のせいか綺麗になってるようです。振動と音については古い機種と変わらない程度です。特に騒がしくはないですが、静かではないです。ただ蓋ロックとバルブの作動音が大きめの金属音で値段相応かと(^^;)また、洗濯量が少ないと糸くずフィルターまで水が上がってこないようです。本体も7kgの割りにはロー&コンパクトでいい感じ。ただ、洗濯物に臭いは移らないんですが、洗濯機自体、臭います。そのうち消えると思いますが(笑)安物の割りには洗濯中複雑な動きをしてて満足してます。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





