
このページのスレッド一覧(全328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月16日 16:57 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月12日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月12日 17:11 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月5日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月5日 20:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月3日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-X1


独り暮らしなので、ドラム式で少容量なものを探すと自動的にコレになりました。でも、家電は基本的に見た目をかなり重視するタチなので、デザインが悪ければ買わなかったでしょう。この洗濯機の形は非常に気に入ってます。個人的には国産洗濯機の中ではダントツで秀逸なデザインだと思います。
購入して4ヶ月ほど経ちますが、特に不具合もなく使い勝手は非常に良好です。カーテンやバスマット(無印良品のもの)を洗うなど、結構ムチャもしてますが、脱水開始直後の音が結構大きい点を除けば何ら問題ありません(製品寿命への影響は不明)。タオル類を乾燥せずに干すとごわごわになる、という点については、きちんと比較したワケではありませんが、縦型と同レベルのように感じます。ですが、僕は原則的にタオル、ハンカチ類だけは乾燥をかけるようにしています(洗濯槽の乾燥を兼ねる目的で)。省エネなど考えると本当は干した方がイイと思うのですが、ドラムの裏に水が残ると間違いなく黒カビの原因になるので結局毎回乾燥しちゃってます(定期的に槽洗浄コースを使えばいいんでしょうけど)。
いずれにしろ、独り暮らしで白物家電らしくない洗濯機が欲しい方には断然おすすめです。
0点


2004/11/27 22:46(1年以上前)
私も独身で日中洗濯する時間がなく、たまの休み天気が良いとお出かけしちゃいますので、夜間に静かに洗濯して乾燥できるものを探していてこれを選択しました。
これまで室内干ばかりでなんか匂いが残るような気がしたのですがこれで解決できると良いなと思っています。
ちなみに購入したのは上大岡のヨドバシカメラ。
99800円、送料無料、取り付け設置1050円(60Kあると1人では設置できませんので、やむを得ず・・)あとはリサイクル費ですね
TOTALで101175円になりました。
が、ポイント還元は13%ついたので13154円が還元。
実質88021円となります。
本体価格的にはネットの方が安く見えますが、実際には配送設置費用や振込手数料、代引手数料等考えると電気屋の方が安くなるような・・・
ヤマダやコジマ等も似たようなものなのかな?
定期が使えるから交通費もかからなかった。
27日購入28日AM配達ですので、トラブルさえなければいいんですが・・・
使用感は後日UPしてみます。
書込番号:3555725
0点


2004/11/28 17:28(1年以上前)
本日、無事配達設置完了♪
早速フタのロックに戸惑いましたが慣れてしまえばどうということもないもんですね。
アパートの洗濯パンなので排水パイプの取り回しに多少難がありますが後でかまぼこの板でも4隅に挟めばどうにかなりそうです。
当初想像していた以上に給水音がするのが気になりますが、動作音は静かと言えるでしょう。
ただ設置場所が寝所に近いので寝ているあいだに動かすのはちっと遠慮しようかなとも思います。(1DKなもので・・)
広い家なら問題ないレベルなんでしょうが・・・
一番気になっていたしわ具合ですが乾燥まで含めてテストしてみたところ、ほとんど気にならない程度(あくまでも私個人のレベルでですが)
こんなにもふっくらと仕上がるとは思ってもいなかった。
洗濯のみでどうなるかはまだこれからですが・・・・。
これで室内干の苦労から開放されるのかと思うと感激です。
洗濯機から取り出してそのままたたんでしまえるわけですから、部屋で室内用物干し畳むと家が広くなったような気がします。
あとはYシャツもクリーニング出さずにすむならコスト的にも助かるのですが、それは今後のテストで確認します。
今のところは大満足ですね。
でも6kサイズで排水取り回しがぎりぎりですからも少し大きいのだと置き場所に苦労しますね・・・
ドラム式としてはこれでも小さいサイズのはずですから・・
ただ思うのは店頭に置いてあった乾燥機の価格帯は5万円台が多いということで、乾燥機だけで5万円出して据付場所を苦労して確保するよりは洗濯機ごと変えたほうが価格的には割安になるような気がします。
これも家電メーカーの戦略なんでしょうか?
乾燥機ってあまり安くなってないようなのは気のせいなのかなぁ?
書込番号:3559093
0点


2004/12/03 23:08(1年以上前)
本日、Yシャツに挑戦して見ました。
神奈川では1着98円ぐらいですむのですが、試しに洗濯乾燥して見ました。
仕上がりはさすがにクリーニングほどきっちりとはいきませんが柔軟材も使っているせいか、まずますの仕上がりといえるでしょう。
貧乏なもんでYシャツは1000円以上の物は滅多に購入しませんがそれでも皺は目立ちません。
たまにクリーニングに出せば、通常使う分にはもんだいなさげです。
良い買い物できたかなぁと思っております。
書込番号:3581009
0点



2004/12/12 23:30(1年以上前)
上に記したように、ほとんど比較検討せずにこの機種を購入したのですが、改めてドラム式の掲示板を眺めてみると、例の松下のななめドラムだけでなく、三洋の(X1やU1以外の)上位機種や東芝のトップインドラムも、結構細かい不具合が多いんですね。中には同情してしまうほど気の毒な不具合もちらほら。。。X1やU1はもともと販売台数が他に較べて少ないので(仮に不具合があったとしても)不具合の絶対数が少ないってのもあるんでしょうけど、ココの掲示板でも特に目立った不具合の指摘はないようですね。やっぱり、ドラムを上から開けたり斜めにしたり、ってのはまだ発展途上の試みだからどうしても不具合が増えてしまうんだろうな。う〜ん、僕は運がよかったな。
書込番号:3624248
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


昨日、ついに我が家に960が来ました。
このサイトを見て、いろいろ検討して、一番よさそうなので決めました。
臭いについての書き込みがあったので、最初の洗濯は「ぞうきん」。
洗濯から乾燥まで仕上げてみました。
仕上がりは、満足!!!
臭いはまったく、なかったです。
次にズボンやトレーナーなど、厚手の物を洗濯しました。
厚手のせいか、脱水の時に、一瞬すごい音がしましたが、無事終了。
今までの洗濯機が古かったせいか、脱水力に驚きました。
残念な点は、水位の設定ができない事。
あと、質問なんですけど・・・。
説明書には、液体洗剤や柔軟材は、同量の水で薄めてから・・・て書いてあったけど、そうしないとダメなんですか?
面倒くさくて・・・。
もしよかったら教えてください!!
0点


2004/12/12 17:11(1年以上前)
すいません、追加です。
この機種って樽乾燥ってないんですか?
今までは洗濯機のふたを開けっ放しにしてたんですが、この機種は開けっ放しにしておくと、すごく邪魔ですよね。
書込番号:3622030
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-U1


夏頃に購入し現在まで使用しての感想です。
1 まず、よく書き込みにあるドラム式は、天日で干すとごわごわする とのことですが、キロロリゾートさんと同様、そういった感じはない ように思います。
2 洗濯時間についても、基本的に攪拌式と変わらないと思います。 (標準で。尚詳細な設定も可能です)
3 乾燥機能は、天気が悪い時、急いでいる時等に使用していますが、 ちゃんと乾いてくれています。しわも許容範囲か。ポロシャツはアイ ロンがけしたように仕上がったりもします。(素材による?)
4 汚れ落ちですが、以前使用していた大分前のモデルの日立絡マン棒(洗濯そうの中に棒があるやつ、なつかし〜〜)の方が落ちるような気 がします。←Yシャツの襟等。尚、プレケアを使用すると大丈夫です。
ただ、ハンカチがたたまれたまま出てくるので、果たしてちゃんと 洗えているのだろうかと不安になることも・・・。この件について、 他の方いががでしょう?
5 洗剤0コースも物により、使用(例えば、白物はやってません)し ており、便利と思います。但し、上記のハンカチ同様、果たして通常 の水で洗っているのと本当に違うのかどうか不明な部分もあり、まぁ 一応メーカーさんを信用して(^^;)
以上、トータル的には満足していますが、ドラム式ゆえの制限
(途中でフタを開けたい時に時間がかかる。洗濯・すすぎが本当に 出来ているのか見えない、バスマットが洗えない等)
を考えると、攪拌式の方が気軽で使いやすいんでは?とも思います。
まあ、ラブのようなトラブルは全くないのは確かです(^_^)v
ところで、「みなみだよ」さんは、電機屋さんなんですか?
0点


2004/12/04 14:09(1年以上前)
乾燥後のふんわり感については、以前使用していた三洋製乾燥機のほうがしわにもならず良かったです。蓋のロックについては安全対策として今のご時世必要なものでしょう。
洗いから乾燥まで一気にやってくれる便利さは、一度経験すると元には戻れません。
書込番号:3583530
0点

タオルがごわごわにならないのは良いですね。我が家の860Zでは
かなりごわついています。同じメーカーなのに何処が違うのかな。
ハンカチが畳まれたまま出てくるのは他の機種でも書き込みがありますのでドラム式としてはやむをえない事でしょうね。
バスマットが洗えないとのことですが、我が家では2枚入れて洗うと問題なく洗えています。
書込番号:3584311
0点



2004/12/04 20:56(1年以上前)
バスマット2枚で洗うと大丈夫なんですね!説明書でダメみたく書いてあったんで・・・。
長いキッチンマットはどうでしょうか?無理だろうと思い試していません。
タオルのごわごわ感ですが、最初からごわごわしているタオルのため、気が付いていないのかも・・・<(_ _)>
でも、洗濯機って、最近買い換えを通じてわかったけど、ホンとピンキリで、同じ洗濯量洗えるやつでも方式なんかですごい価格差が・・。
※ 洗剤0コース(電解水)皆さんは、どう感じていますか?(理論どおりなら、それだけで購入する際の選択肢になると思うけど、この方式が出てきたときに“効果ない”みたいな実験結果?が週刊誌やINで取り上げられたりなんかも・・・。実際の使用感を聞いてみたいです。私的には、メーカーさんを信用して、特にトレーニングウェアやパジャマ、タオル等で利用してますけど・・・。
書込番号:3585107
0点

>ところで、「みなみだよ」さんは、電機屋さんなんですか?
え〜と、違います^^
家電店めぐりをして、販売員さんから情報を仕入れています。
販売員さんが忙しいときは無理だけど手があいてあたらいろいろ話を聞いています。
書込番号:3587458
0点

マット類で洗えないのは裏打ちの硬いものはだめだと思います。
脱水時にドラムの回転に付いていけず剥がれ落ちるからだと思います。
長いマットは屏風折にして入れたほうが良いように思います。(複数で)
洗剤0コースは使っていないのですが、風呂水で洗っているので除菌プラスですすぎをしています。効果のほどは不明ですが。
書込番号:3587474
0点


2004/12/05 21:05(1年以上前)
> ※ 洗剤0コース(電解水)皆さんは、どう感じていますか?
>(理論どおりなら、それだけで購入する際の選択肢になると思うけど、この方式が出てきたときに“効果ない”みたいな実験結果?が週刊誌やINで取り上げられたりなんかも・・・。
非常に残念ですが、「メーカーの理論」が、表面だけもっともらしい張り子の虎なので(涙
電解水で積極的な洗浄能力が生まれると言う主張の根拠を相談窓口に聞いてみましたが、
まともな答えはありませんでした。電気分解水は汚れを分解するとまでの主張ですから、
そのメカニズムが解っていないようでは困るのですが。
有効成分であるとする電解次亜塩素酸は、市販の塩素系漂白剤の成分と同じものであって
魔法の洗浄剤などではありません。つまり、同等の効果を望むなら塩素系漂白剤を少量
混ぜればいいだけの話です。
また、水道水中に残存塩素が無いと電気分解しても「電解次亜塩素酸」は発生しません。
したがって、残存塩素の濃度が一定でないと電解次亜塩素酸の効果も制御できません。
残存塩素濃度は、水道施設ごとに水質の変化に合わせて投入量を調節するわけですし、
集合住宅のように受水タンクを使うと塩素濃度は変化します。こんな漂白除菌効果さえ
不確実で不安定なものに、コストを掛ける意味があるのか?
「水で洗っても同じと解っていますよね」とメーカーに言っておきました。
実は、純度の高い水は、それ単独でも、かなり強い洗浄効果を持っています。
汗などの、まだ衣類に固着していない汚れならば、相当の効果があります。お湯にすれば
もっと効果が上がります。汚れの少ないものは、水だけで洗濯してみませんか?
手軽にやるには、いったん煮沸することで不純物を析出させた適温の湯冷ましを
使うのが簡単かと思います。安い軟水機があれば、もっとラクチンなんですけどね。
洗剤が必要なほどの汚れの場合でも、こういう水だと洗剤の効果も非常に高まりますので、
その使用量をぐっと減らせますよ。
書込番号:3590436
0点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700


下の書込の「急いで購入さん」と一緒で、私は福岡のベスト電器(本店)にて \59,800+ポイント30% にて購入しました。
ポイントの30%は大きいですよ!
使用感としては、全く悪いところは見あたりません。
個人的な好み等での好き嫌いは有るでしょうが、使用感として洗濯機の機能面においては、たいへん満足しております。
まず、音はとても静かです。
今まで日立製品を使用しておりまして、そんなに古くは無くめちゃくちゃうるさい訳では有りませんでしたが、それとは比べものにならないくらいめちゃくちゃ静かです。
東芝が一番静かとの話ですが、このレベルでの比較は必要ないと思えます。
モーター音はほとんど皆無で、水がはじけるパシャパシャ音しか聞こえません。とても静かで驚きました。
嫁の意見は、洗濯汚れも以前の洗濯機よりも落ちているし、洗剤量の必要量をモニター表示してくれるのを気に入っておりました。
電解水も、誤解がないように洗濯物を限定して洗えばキレイに洗濯できるし、除菌で洗えば干した後の臭いも全く気になりません。
乾燥については、これも誤解の無いようにヒーター乾燥では有りませんので完全に乾くことはあり得ませんのでその点を考えて送風乾燥すれば、これも満足です。
ジーパン等の厚手生地を2〜3時間乾燥させると結構乾きますので、部屋干ししても乾きが早いです。
脱水や乾燥時のドラムの異常音等は、この掲示板で良く話題になるので水平設置に気を配ったのでこれも静かで何も問題有りませんでした。
絶対に注意することは、ベスト電器の配達員がただ洗濯機を置いて行くだけで水平器も使用しなかったので「水平はとらなくて大丈夫ですか?」と聞いたら、水平になってますから全く問題有りませんとバカ言って帰ったので、その後付属の水平器を置いてみると、危険マークの外まで斜めになっておりました。
このまま脱水したらたいへんな振動が予想されました。
電器店の人間を信用したらダメですよ!
10度のドラム傾きも絶妙にグッドです。
確かに中が見やすく取り出しやすいです。
とりあえず一週間使用しての乾燥でした。
0点

すご〜〜い。実質¥42,000で購入しているよ・・・
それでなおかつ購入後の使用感も大変満足されているようで。
よかったですね。
書込番号:3559332
0点


2004/12/05 20:13(1年以上前)
私もここの書き込みをプリントアウトして同金額でベスト電器で買いました。有難うございました
書込番号:3590186
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


赤ちゃんが生まれ、主人の一人暮らししてた時に使ってた4.2リットルのじゃ間に合わなくなり、買い換えました。
洗濯物の生地が痛みにくいとの定員さんのお話で決めましたが、実際洗って乾かしてみるとバシバシです。タオルなんかごわごわして硬く、とても不満足です。柔軟材を入れてもネットに入れても結果は同じなのですが、私の洗濯の仕方が悪いのでしょうか?
しかしスチーム乾燥でタオルを乾かすとびっくりするくらいふんわり!!これには感動を覚えました。
使ってみて、いいような悪いような・・・。
ベランダがなく乾燥機でもっぱら乾かす人にとっては満足いく商品だと思いました。
0点

洗濯→脱水してそのまま天日干しをさせると
ドラム式特有のたたき洗いでは
タオルなどはパイル地がつまり
ごわつき感があるようです。
乾燥を行うことで
詰まっていたパイル地が起き上がるので
ふんわり感が出るようです。
でも毎回毎回乾燥を行うと
電気代が気になりますよね。
そこで
脱水終了後に10〜30分程度の乾燥を入れてみてはいかがでしょうか?
そうすると詰まっていたパイル地が少なからず起き上がるようですのでごわつき感を減らすことができるようです。
フル乾燥を行い続けるよりは電気代の節約にもなるでしょうし。
試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:3575953
0点



2004/12/03 11:14(1年以上前)
なるほど!
みなみだよさん、ありがとうございます。
早速試してみようと思います。
書込番号:3578793
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





