三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

アクアAQ4000給水エラー直りました!

2020/05/31 08:53(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

ここ1年ほどE11エラーが出てもオンオフしたり、騙し騙し使っていましたが、5月半ばについにエラー頻発で使えなくなりました。
先輩方のスレに従い、日立のバルブを取り寄せ(Yahooで5000円ほどでした)、給水バルブを外して分解したところ、5つのうち4つの弁が癒着して、しかも裂けていました。何とかまだ持ちそうな1個を除く、4つの弁を交換したら、エラーは出なくなりました!
皆様、ありがとうございます。

交換できなかった一つが心配ですが…どのバルブが何処へや給水なのか、もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さいませ。

ただ、以前から表示の残り洗濯時間に比べて、実際の洗濯時間がかかる現象は直っていません。「おいそぎ」モードだと10分以上余計に時間がかかり、「標準」モードよりも遅い状況です。
以前、パナに尋ねた事がありますが、もしも制御マイコンの故障だと、もう部品も無くどうにもならない、とのことでした。そうならないよう祈るばかりです。

オゾン発生器付きの洗濯機は、ここに根強いファンの皆さんがおられるように、もっと需要が有るように思うのですが、なぜパナは手放してしまったのでしょう…。それを買ったと言われるハイアール(アクア)も、安い普及品?のドラム型しか売ってないし…。

現使用機で当面は大丈夫になったと思いますが、エアウォッシュ信者の私は、5年後が今から心配です。

だらだらとすみません。お礼とご報告でした。

書込番号:23437548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/03 00:30(1年以上前)

配線図

AQ2000の本体裏側の配線図だと
給水バルブは
○桃配線=柔軟剤
○青配線=除湿
○橙配線=本体給水
○黄配線=シャワー
となってます。

AQ4000でも同様ではないでしょうか

(すいません、重複ですが下記にも同様の投稿させて頂きました。)
https://s.kakaku.com/bbs/K0000028749/SortID=22577308/

書込番号:23885718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ96

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 EA3エラーについて

2013/01/16 02:08(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000

スレ主 men_ya2012さん
クチコミ投稿数:2件

購入してから約5年。お馴染の「EA3」エラーが出続け、買い替えをする前に、納得いかない点を確認したく、分解を始めました。「EA3」は、排水フィルターを掃除しろとありますが、何度やってもエラーの連続。基盤か、又は、物理的に、他の部分が詰まっているのではないか?という疑問があり、分解したところ、乾燥時、ある動作時にエラーが出ることを確認。順番に調べていくと、何のことはない。物理的な原因でした。
この洗濯機には、排水が通る箇所に3つのバルブ(排水を止めたり、流したりする箇所)と
一つの水路切替バルブの計4箇所のバルブがあります。分解してみると、案の定、中のバルブは、排水ゴミが溜まっていて、作動時のモーターに負荷がかかり、機械が「ゴミが詰まってますよ。負担があるので、エラーを出しますよ。」とエラー表示が出るようです。
機械からすれば、何も間違ったことはしてないのです。
この部分の分解は、プラスドライバー1本で出来ます。
確かに、取扱説明書レベルのメンテでは、できない部分ですが、
機械的には、ごつ普通の出来事で、何でも機械任せの今の時代では、
何よりメーカーのメンテナンス対応能力不足が原因ではないでしょうか?
危うく、何万もだして、新品を買うところでした。
昔なら近所の機械好きなオジサンなら直せるレベルです。

書込番号:15625258

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2013/01/16 13:34(1年以上前)

と言うことは、乾燥までをあまり使わないなら、
そのエラーが出にくいという事ですかね。

書込番号:15626578

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/16 23:18(1年以上前)

どの部分を開ければ良いのか…画像をアップしていただけると嬉しいのですが。

書込番号:15629128

ナイスクチコミ!2


スレ主 men_ya2012さん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/17 19:09(1年以上前)

本体下カバーを外した状態。左右のネジ1本ずつ外すだけです。

基板のBOXを外すと見えます。一番汚れていたバルブです。

排水フィルターを通った汚れが溜まってます。

掃除後。本来の状態。汚れていては、スムーズに動きませんね。

一番汚れていた箇所が、排水経路のバルブでしたので、乾燥をあまり使わなくても
洗濯排水で汚れが溜まると、エラーは出ると思います。

分解中の写真アップしました。

書込番号:15632408

ナイスクチコミ!30


ゆー♂さん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/15 10:07(1年以上前)

写真を参考に開けてみたのですが、目的のバルブの箇所にプラスチックの機材が被さっていて、開けることができませんでした。
開けるコツなどあれば、教えて頂きたいです。
(レ点のついている右側の白い筒にくっつく形で、回したり持ち上げたりしましたが、ビクともしませんでした)

書込番号:16367434

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/11 16:17(1年以上前)

私も掃除しました、左側を反時計方向に15度ほろまわせば外れますよ。(ヌプーといった感触です)

書込番号:16692689

ナイスクチコミ!5


malibさん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/11 10:21(1年以上前)

同様の症状です。
買い換える前に清掃しようと思いましたが下部のカバーが外せません。
どなたかご教示頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:17177181

ナイスクチコミ!2


malibさん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/11 12:36(1年以上前)

なんとかカバーも外せました。(下部カバーのネジって前面の下なんですね。。勘違いして横部のネジ外してました。。)
しかし、、、
掃除完了後再運転→洗濯OK→乾燥実施→EA3エラー。。。。
やはり直りません。
延長保証も切れているし、パナに電話すると『出張\3,300、部品交換で12,000〜20,000程度』とのこと。。
諦めて買い替えるしか無いですかねぇ(泣)

書込番号:17177665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/04/21 22:24(1年以上前)

バルブの箇所にプラスチックの外し方がわかりません。「左側を反時計方向に15度ほどまわす」とありますが、奥から手前方向(反時計方向のつもり)に回そうとしても、まったく動きません。どうしたら外せるのかアドバイスをお願いします。

書込番号:19808093

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2016/05/03 10:48(1年以上前)

はずせました。ちょっと力が要りますが、上の方からみて奥の方に回転させたらはずせました。

書込番号:19841183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2017/10/22 15:37(1年以上前)

この部品を回転させるには、力でもなんでもなく、レの印のある部品の左奥に、左の部品の回転を止めるツメがあるので、これをマイナスドライバーなどで曲げながら引っ掛かりを外しながら左の部品を奥に押し込む方向に回すと、おっしゃるように「ヌプー」っと回って外れます。確かに汚れてますし、黒いジャバラの間にたくさん汚いものが挟まっているので、これも楊枝やマイナスドライバーなんかでぐるりとカキとってあげるといいと思います。
さて、これでEA3のエラーがなくなるかどうか...........

書込番号:21298773

ナイスクチコミ!4


zimisukeさん
クチコミ投稿数:11件

2020/05/03 14:52(1年以上前)

ここのみなさまのアドバイスを参考に、ついに分解清掃しました。おかげさまで簡単にできましたよ。
レ点の部材は特になにもせず、左側部分だけグイッと奥にまわせますね。回らなさそうに見えてちゃんと回ります。勇気を出してグイッとどうぞ。
私もはずした写真あげておきます。
まだまだいけるわ、AQ2000。超当たり。

書込番号:23377386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/16 08:08(1年以上前)

奥に回す部品?

奥に回す部品?(上から見たところ)

皆さまの例にならい、前面下部のカバーを外して、バルブを奥に回して開けようとしましたが、なかなか固いです。写真の部品で合っているでしょうか?

書込番号:23851680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/27 07:27(1年以上前)

これを目安に回しましょう

ツメを右に倒しましょう

中はこんな感じ

できました❗️
補足説明を写真であげておきます。

次はドラムの分解清掃をしたいと思います。

書込番号:23871804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

10年間お世話になりました。

2020/09/01 21:35(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SB

スレ主 dsp19さん
クチコミ投稿数:12件

先月末、給水弁の故障によりリサイクル行きとなりました。当時、パナへの吸収が決まった頃の購入でしたが、家電量販店販売員のモーターは日立か三洋が良いとのことでこのインバーター機を購入しました。先月まで故障も無く毎日2〜3回頑張ってくれました。
今回の買い換えで、
日立のノンインバーター機 NW-70E
https://s.kakaku.com/item/K0001211761/
を購入しましたが便利で使いやすい機能等が増えている事が良かったです。動作音はノンインバーター機なのでそれなりですがすぐに慣れます(笑)

書込番号:23636084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

まだ頑張ってます

2020/01/04 01:54(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ80

スレ主 wachi1322さん
クチコミ投稿数:29件

思い出したのでふと書き込みです。
購入してから9年ちょいたちましたがまだ現役です。
当時ヨドバシで7万円位に高率ポイントとかで買いましたが・・
買い替えどうしようかなぁ・・今オゾン出す機種は無いけどナノイーとかかな・・
今このクラスの性能だと十数万の縦型か、ドラム洗くらいしかない感じでしょうかね。

書込番号:23147228

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2020/01/04 16:55(1年以上前)

wachi1322さん  こんにちわ

残念ですが!現行機種(家庭用洗濯機等)でオゾン発生器を搭載した機種は無いですネ
故障していないなら、使うだけ使わた方が得策かと

井植歳も草場のかげで喜んでいると思いますョ

サンヨーを吸収したパナソニックからもナノイーXが有るので出る事もないですネ (>_<)

書込番号:23148347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

修理しました

2017/08/09 13:46(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

ご無沙汰しております。皆さん同じ給水エラーのようで、経年劣化ですかね。私も15000円で修理をし、無事復活いたしました。パナソニックの方も非常に丁寧で、やはりウォッシュ機能がついているものは他にはないとのことでしたので、大事に使用したいと思います!色々お話が聞けてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:21104575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2017/08/10 14:03(1年以上前)

ぽやんかんぱにーさん  こんにちは

今は、無き三洋(パナのHPでヒッソリ・・・)

修理できて良かったデスね! 

オゾン発生搭載機種などもパナから出る様子もなく

長期使用できると良いですネ! (^^)/

書込番号:21106769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/08/10 14:07(1年以上前)

ありがとうございます!
仲間がたくさんいる事がわかって嬉しかったです
また何か何かありましたらお知恵をおかしください

書込番号:21106776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

乾燥機能悪化による修理

2017/03/31 01:27(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350

スレ主 Boo1209さん
クチコミ投稿数:23件

AWD-A845Zのリコールから交換となり、6、7年はたったでしょうか?とうとう乾燥不良が頻発するようになり、パナソニックの三洋電機専用窓口のサービスマンの方に修理をしてもらいました。
故障の症状としては軽い方だったらしく、乾燥ダクトの下部にホースを通して水洗浄する事で乾燥機能が復活しました。(修理後に洗濯槽を何度も洗った所、排水フィルターにたっぷり埃がたまりました。)
部品交換が不要だったのと、ヒーター式の修理では内容が単純であったので、料金は5,400円と安く済みました。修理手順を拝見させて頂いた所、自分でもできそうな気がしましたが、金額が安かったので次回も頼むかもしれません。(ただし乾燥ダクトの上部に埃が溜まった場合はこうはいかないかも知れません。)

なおサービスマンの方によると、乾燥トラブルは洗剤の使い方に因るものが多いそうです。例えば粉末洗剤を過剰に投入したり、液体の濃縮洗剤を希釈せずに使用した時に洗濯槽内に洗剤成分がすすぎで落としきれずに残留し、乾燥時にヒーター部に残留成分が付着してヒーターが故障する事があるとの事でした。
我が家ではアリエールのジェルボールを使用していますが、これはヒーター部のトラブルは起こさないらしいです。(多分洗濯槽内で洗剤が上手く希釈できるからだろうと思いました。)

いずれにせよまた乾燥できるようになって良かったです。サービスマンの方によると今後もできる限り修理対応頂けるとの事ですので、何とかこのまま使い続けたいですね。

書込番号:20780769

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング