
このページのスレッド一覧(全504スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2009年9月11日 20:49 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月3日 13:35 |
![]() |
3 | 1 | 2009年8月27日 11:58 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月27日 21:04 |
![]() |
1 | 5 | 2009年8月12日 17:05 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月24日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ150
先日、ジャスコイオン倉敷店で\89,800で買いました。
ちなみに13日まででジャスコ会員限定価格ですが、展示処分品ではありませんし他社のドラム式も10万円を切るものが数機種ありました。
今日現在ではこの機種がドラム式としては最安値のようですが、価格変動履歴を見ると出始めの頃はやはり19万円もの値がついていたんですね。それから1年もたたない今年1月にはすでに10万円を切っています。
反面、ヤフオクではいまだに15万円以上で出品している業者もいます。
都市部に住んでいて頻繁にいろんな店の店頭価格を見ることができたり、このサイトなどを覗いて熱心に価格調査をしたりしないほとんどの消費者は、チラシや大型家電専門店の店頭価格だけ見てあたり前のように15万を超えるような値段で買っているのでしょうか。
趣味性の強い電気製品ならともかく、このような一般的な家電まで短期間で大きく値段が下がってしまうのに今頃気づいて正直驚いているのですが、これじゃあ真っ当な価格はいくらなのかわかんないですね。
今回、あまりにも価格統制ができていないことに、なんともやりきれない思いに駆られました。
巡り巡って自分の給料に繁栄されないことを祈るばかりです。
0点

展示処分じゃなく在庫初聞というやつだね。
スーパー系列はメーカーからまとめて買うので安くなる反面、セール終盤は叩き売りになりがちです。それだけのこと。
大量に買って大量に売って、利益をそれなりに出せば残りを叩き売っても問題無い。そういう商習慣。
別に家電に限った話でもないよ。
書込番号:10133568
0点

家電も株価や野菜と同じで基本は時価です。
旬もあるし、需要と供給のバランスがあります。
価格統制なんかされたら、それは自由経済とは呼べません。
輸送コスト、人件費、家賃などの固定費も各お店で違いますからね。
各自勉強して自己防衛するしか手はありません。
書込番号:10133828
0点

残念ながら発売当初は高く、モデル末期には大幅に値崩れします。
洗濯機はだいたい年一回モデルチェンジがあります。
低価格・小容量機種だと進化も新機能もなく、蓋の色使いだけ変えて新機種として出したりもします。明らかに価格下落対策です。
家電量販店の勢力拡大で趣味性の高い商品だけでなく生活家電もモデルチェンジに影響される価格変動と、価格下落対策ための定期的なモデルチェンジが当たり前になってしまいました。
書込番号:10134102
1点

でもモデルチェンジが無いと進化も止まるんだよね。
改良も少なくなるからそれが良いことなのかは微妙だ。
特にまだ未熟な分野の商品にとっては。(家庭用ドラムなんてまだまだ改善が必要だ)
書込番号:10134139
0点

普通にお店の店頭価格で¥100,000を切っていると思いますよ。
ホームセンターやディスカウントストアでも¥89,800という価格はよく見ます。
この機種は出たばかりのころは¥200,000はしていたかもしれません。
で、モデル末期の今は¥100,000をきっています。
じゃぁ、末期のころに買った方が得ジャン、と思うかもしれませんが
最新機種もほとんど同時に出てきます。
予算、¥200,000で検討している人は
¥200,000で最新機種が買えます。
どっちがいいか、という問題でしょうね。
この機種が登場したばかりのころには
前の機種が¥100,000位で売られていたわけで・・・
書込番号:10136613
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
先日、渋谷のヤマダとビックカメラにて交渉。
ヤマダはポイントなし¥178,000から、
こちらにあがっていた情報を一部教えてあげると、「しばしお待ちを。。」と奥に消える。
戻ってくると「¥153,200+5年保証で。これが限界」と精一杯の様子。
一旦打ち切り、ビックカメラへ。
ビックは表示これまた¥178,000で同じようにこちらの情報とヤマダさんのがんばりっぷりを伝えると、
こちらは¥189,000のポイント25%(保証ポイント5%分)で実質¥151,200と僅差の勝利。
ついでにアタッチメントと粗品3点ばかりをゲットしました。
(ビックの人はオゾンの威力をとうとうと説明されていました。実際に試して見ます)
過去に投稿されていたケーズ電機¥150,000というのが相当利いたようで、
ヤマダもビックも驚いた様子でした。
140,000台もいけたかもしれませんが、目標はクリアしたので満足です。
配送が楽しみです。
0点





洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000
今見に行ったら下取りありで\129800でしたが?
値上がりしたのでしょうか?
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsSearch.do
書込番号:10038277
0点

ズバットさん
言葉足らずですいません。
僕が載せた情報はジャパネットタカタの深夜番組スタジオ242での情報でした。下取り等は無く販売価格は間違い無く99800円です。
以後、気をつけます
m(_ _)m
書込番号:10038574
0点

(くぉりてぃさん)三洋洗濯機 AQUA AWD-AQ3000
そうか〜、ジャパネットタカタね・・・今後、テレビショッピングも注意
してみよう。」
価格コム:最安価格(税込): \126,800
ジャパネットタカタ価格:99800円・・・多分税込み?
ジャパネットタカタの場合は、長期保証とかあるんですか?
良いよね・・・こんな差があるんだね。(限定888台。)
書込番号:10039629
0点

インターコムダイレクトが値下げして79800円になっていました。
https://secure.intercom.co.jp/ecIntercom/shop/goods/goods.aspx?goods=7SY1252
POPは89800円のままですが、カートに入れれば79800円です。
随分在庫があるんですね。
書込番号:10058906
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000
え〜と、・・・価格コム最安価格(税込): \106,800で、
超特価ドラム洗濯機登場!!【アウトレット】 SANYO ドラム式洗濯乾燥機 AQUA(アクア) エレガンスホワイト(左開き) AWD-AQ3000メーカー:
【アウトレット】商品番号:192488JAN:4973934455481
(メーカー希望小売価格)税込270,000円
⇒税込79,800円
う〜ん、・・・もう一声・・・59,800円でどうだ・・・!?
書込番号:9956679
0点

7月下旬に楽天のaucsaleさんで79,800円なのを楽天カード入会割引2000ポイントを使い77,800円(送料込み)で購入しました。
商品紹介の画が皆さんが紹介しているものと同じだったので出所は同じなのでしょうか。
素人目には傷や凹みが全然分からないので旧型の在庫処分品と思っていいと思います。
80kgの重量と設置場所の洗面所入り口のドア幅が狭く運ぶのには苦労しました。
今のところ問題なく動いているのでこのまま長く使えると期待しています。。。
書込番号:9964094
0点

スレ主さんのところから,ダイレクトメールが来ていたので,購入手続きをしました。
傷がどの程度なのか,わくわくしながら,佐川急便さんが持って来るのを待ちわびております。
販社倉庫在庫品 or 協力販売店さんからの販社引き上げ品,
どちらが来るのか楽しみです。
アウトレット品の楽しみですかね。 (@_@);
壊れない,良いのに当たりますように。
もしかすると,販社引き上げ品は,水漏れ対策部品組込み済みかもしれないと,
期待してます。
書込番号:9965426
0点

東京都品川区勝島から配送されました。
本日,設置しました。
フロントパネルを外し,制御ユニットを外し,排水パイプの接続をしたときに,
左の配管の部分にグレーのコーキング剤が塗りたくてあることに気がつきました。
その他は,特に大きな傷もありませんでした。
書込番号:9975658
0点

同じところで購入したものが今日届きました
注文から到着までちょうど一週間でした。
商品の状態はメーカー梱包の未開封品で箱にも傷はありませんでした
とりあえず設置も終わり(自分でですが)試運転中です。
玄関の段差は佐川急便さんに上げてもらい用意しておいた毛布の上に
乗せていただいたので移動は比較的容易でした。
最後の防水パン上への移動が重量と周囲のスペースが少ないことで
上から手を突っ込める縦型よりはやりにくかったと思います。
お試しは就寝用タオルケット2枚でした。乾燥途中で取り出して
外干しにしましたが言われているような悪臭は気になりませんでした。
若干ゴムくささはありましたが干しあがれば気にならないと思うレベルでした。
古い洗濯機を撤去した際に防水パンの排水トラップの部分は
かなりヘドロ上のものがたまっていました。新築から3年であのレベルでは
洗濯機交換時に排水溝の掃除をしていないとかなり臭気が上がってくるかもしれませんね
臭いを打ち上げられる方はその辺も気にされてはいかがでしょうか。
業者に交換を依頼した場合トラップの中までは掃除してくれないと思いますので。
書込番号:9988423
0点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA
本日購入しました。
5年保証付で、55,800円(配送・設置無料)にしてもらいました。
延長保証は、本体価格に付いた5%のポイントを充てる形になりました。
店頭価格はチラシ掲載69800円で、近隣の量販店も7万円台から同価格に値下げしていました。
まず浦安店の情報48000円を持ち出しましたが、アウトレット店との業態の違いを言われました。
そこで、JoshinのWEB価格56800円が限界との腹で、K'sのWEB価格55600円を持ち出して交渉した結果です。
nijimamaさんの47025円は、すごいですね。さすがアウトレット店! kaede_186さんも、うまくやりましたね。
私はそこまで足を運ぶのも手間だし、地元を応援ということで、これで手を打ちました。
一般店なら、こんなものでしょうか。参考まで…。
1点

NCC-1710さん
5年保証付で、55,800円(配送・設置無料)はお得だったと思います。
私は保証はメーカー保障の1年だと思いますし、配送設置は、自分でやりました。
(結構大変でした。)もともとあった洗濯機も自分で近くのコジマに3040円で捨てに行ってきました。
私も当初、NCC-1710さんの値段ぐらいで購入予定だったので、良い買い物だと思います。
簡易乾燥(部屋干し乾燥)は、2時間やってみましたが、ほんの少し乾いている感じなので電気代の無駄なような気がしました。
書込番号:9885468
1点

kaede_186さん、返信、ありがとうございます。
昨日、設置してもらったので、さっそく使ってみました。
音が静かなのには、驚きました。
以前のは13年前のシャープ製でしたが、モーター音がブーンブーンと唸っていたのに、これはほとんど気になりません。
部屋干し乾燥は、確かに電気の無駄のような気もしますね。特に夏は。真冬なら役に立つかな。
書込番号:9898678
0点

簡易乾燥は
3kg(だったかな?)の化繊を
部屋干しと同等程度に乾燥させることができる、という程度のものです。
なので、部屋干ししなければいけないときに部屋干しの時間を短縮できるもの、というように考えてください。
(でも、その分、時間もかかりますから、部屋干しして、扇風機の風でも当てておいたほうが乾くかもしれませんね。)
綿はぜんぜん乾きません。
電気代は1回あたり¥2〜3くらいです。
書込番号:9901675
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





