三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴミトレイから水漏れ

2009/01/10 22:39(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000

クチコミ投稿数:24件

実家でこれを使っています。
洗濯機の機能としてはアクアウオッシュなど非常に重宝する機能がありお勧めです。
しかしうちのAWD-AQ3000は使用期間半年くらいでポンプからの水漏れが発覚し修理者を呼び無償修理をしています。
そしてこれは100%自己責任の話ですが本体右下にあるゴミをためるトレイがあるのですがこれは挿入して半回転させてロックします。
しかしこれを、同居しているお年寄りが勝手にゴミを掃除した為、戻し方がわからなかったのか完全にロックできておらず風呂の水を使っての洗濯をしようと夜からホースを浴槽に落としタイマーをかけていたところ、朝起きてびっくり1階がほぼ水浸しになっていました。
原因はそのゴミをためておくトレイが完全にロックできていなかった為、浴槽から吸い出した水が全部このトレイからダダ漏れした為です。メーカーによっては水漏れを検知して吸出しを止めるものがあったような気がします。(ナショナルなど)
こんな所から漏れるのかというよりロックできていなかったらエラー表示させて水の吸出し止めてくれよと正直思いました。
しかもこのゴミトレイからでる水は防水パンをしたとしても構造上受ける事ができなさそうです。
もしも一軒家ではなくマンションなどだったらと思うとゾッとします。
これを気にマンションでは縦型で防水パンをひくほうが安心だなと思いました。
逆にマンションではドラムは怖くて使えないなと思いました。

書込番号:8915654

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/01/11 23:03(1年以上前)

国民生活センターに寄せられた相談事例の紹介記事に添えられていたイラスト

ある意味ドラムの宿命です。しかも一応ついていて締め付けが緩く漏れるという状況だと機械側で検知するのは結構難しいものです。(フィルターがついていないとエラーでスタートできない機種はごく一部ある)
ただ、せっかく蓋つきにしているのだから防水パンに設置している場合は防水パンまで導くような構造にしていただけると助かるとは思います。

書込番号:8921090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/01/12 22:07(1年以上前)

ドラムのお約束的な事だったとは知りませんでした。
このような挿絵があるくらい問題になっている事ならまずここをなんとかしてもらいたいものです。
例えばゴミトレイを本体頭上に持ってきて抜き差しして使えば締めるのが緩くても
重力で漏れないような気がするのですが。
まあ、管の配置とか色々あるんでしょうね・・。

書込番号:8926455

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2009/01/13 06:44(1年以上前)

というかAQ3000にはごみ取りのハッチ部に図が付いてないんですか?

書込番号:8928087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと反省?

2008/12/11 03:22(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

クチコミ投稿数:88件

ここでの書き込みを見て、返金または交換をサービスセンターに打診しました。

一応、交換に応じてもらえるとのことだったのでAQ-150を見に、ヤマダ電気へ言ったところ、ナショナルの製品が気に入ってしまい、即予約してしまいました。帰宅後返金交渉をしてサンヨーからOKをもらいました。

ナショナルの製品と比べて、860Zの方がドラムの半径が大きい。ので、多量に洗濯する場合には、B860の方が有利ではないかと思いました。音や振動も大きな違いは無いように思います。ただし、脱水初期の大きな振動はなくなりましたが。洗い上がりも、B860Zの方がよく洗えているように思えます。(もっともナショナルの製品の口コミにはすすぎに問題があるという書き込みが多かったですが)。

トラブルも多かったですが、ここ最近は順調に動いていたため、ちょっと失敗かなと思っています。サンヨーも自信があるのであれば、返金や交換だけでなく、修理後、無料で保証期間を設定するなど、方法はあったのではと思うのですが。

洗濯機など長期にわたって使用する製品については、試用が出来ないため購入時の選択が非常に難しいと感じました。

書込番号:8765742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 我が家でもEC6発生!!

2008/11/12 19:37(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT961Z

スレ主 ULTIMATERさん
クチコミ投稿数:91件

2日前に、いきなり壊れました!!
購入してから3年足らず。これまで、時々音の大きさが気にはなりましたが、問題なく動いてました。
最近、乾燥の際に焦げ臭くて、タオルなどにも臭いが移るようになって気にはなってましたが…。

EC6という、取説にも載ってないエラーコードが出て、蓋も開かず焦る妻( ̄○ ̄;)

評判が気になってここを見たらヒドい有り様で、余計に落ち込みました。

翌日にメーカーの人が2人来て、4時間ぐらいこもって作業。
結果的には無償で治してくれホッとしましたが。対応も良かったそうです。
サーモスタットと除湿パイプを改良された部品と交換したとのこと。
やはり噂通り、対策ができてるようですね。
一時は買い直しも考え、最新機種の板を見ましたが、どれも少なからず不具合はあるようで、結局どれも似たり寄ったりなのかな?と思いました。
これからは順調に動いて欲しいです。

書込番号:8631677

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000

クチコミ投稿数:6件

結構安くなってたので買おうか悩んだんですけど
ヨドバシカメラの店員さんにこの機種について聞いてみると

洗濯時間の遅さ 念入り洗いが2時間?
エアウォッシュ時の服に残るニオイ
乾燥の電気代が高い

っと言われ、アレルギーでもない限り
オゾン濯ぎの良さが実感しにくいらしいみたいですね。
ただ、他のメーカーより安いので乾燥機をあまり使わないなら
値段がお得な機種です みたいな事を言われました

もう少し他の機種と比較してからどれを買うか決めようと思いました。

11月中旬に引っ越す予定なので
早めに決めたかったんですけど、選ぶの難しいですね。

書込番号:8552665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/10/25 23:30(1年以上前)

>乾燥の電気代が高い

これはおそらくヒートポンプ式の乾燥時の電気代との比較でしょうね。
毎日乾燥する人にとっては少しでも電気代が安いほうがよい訳で、そうなるとヒートポンプ式のほうがいいということになりますね。
ただ、毎日乾燥を行わないのであれば
ヒーター式でもいいのかなと思いますね。

>ただ、他のメーカーより安いので乾燥機をあまり使わないなら
値段がお得な機種です みたいな事を言われました

店員さんの上の言葉はそれを表しているのでしょうね。

乾燥をどの程度使うかによって
ヒーター式にするか、ヒーターポンプ式にするかを決定すればいいでしょう。
こればかりは自分の使用頻度との兼ね合いで考えるしかないでしょう。

その上で、メーカーや機種を絞り込んでいく、という方法がいいかと。

書込番号:8552744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/10/26 09:20(1年以上前)

あっ、でも
ドラム式で乾燥を行わなかった場合
タオルなどのパイル地は
ドラム式特有のたたき洗いのために
生地がつぶされます。

なので、ごわつき感はそれなりにあると聞いています。
このごわつき感を軽減するためには乾燥を行うといいと聞いています。
ということは、やはり乾燥ですかねぇ・・・

ごわつき感をとるだけなら
30分くらいの乾燥でもいいらしいんですが。
(完全には乾かないのでその後干す、ということになろうかと思います。)

書込番号:8554144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/28 11:17(1年以上前)

>>みなみだよさん
色々教えていただきありがとうございます。
昨日、もう一度お店に行って店員さんに相談し
ドラム式よりも普通の洗濯機に乾燥機がついた
BW-D8JV ビートウォッシュという機種を買いました。

乾燥機なしにしようかとも思ったんですけど、やっぱりあると便利かなっと思い
この機種にしました。
色々と教えてもらいありがとうございます!

書込番号:8563913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

SW-520N(H)シティグレー

2008/09/19 09:43(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > SW-550H2

スレ主 uzumasaさん
クチコミ投稿数:51件

二層式洗濯機の現物確認の為、電気屋さんめぐりをしていたら
サンヨーのSW-520Nという型番のものがコジマに展示してありました。

店員さんに「カタログに載ってない型番ですけど、生産終了品ですか?」
と聞いたら、サンヨーとコジマが提携して出してるコジマ専用モデルとの事。
閉店間際だったので、詳細は聞かずカタログだけもらってきました。

仕様
SW-520N  W780×D456×H914 重量25kg  洗濯・脱水容量5.2kg
     標準水量43〜32リットル 消費電力(50/60) 洗濯310/330w 脱水155/160w
     騒音 洗濯43dB 脱水38/41dB 毛布2.6kgまで 日本製

洗濯容量は5.2kgとなっていますが、外寸がSW-550H2と同じなので、使用している
パーツも同じと思われます。毛布洗いも同じ2.6kgですし。。。
ワット数が若干違うのでモーターは別のものを使用しているかもしれません。
または、モーターは同じで、負荷のかけかた(制御)が異なるとか?(洗濯は+20wですが
脱水は逆に-5w)となっているから)

性能的にはSW-550H2とほぼ同じなので、色違い版といった感じでしょうか。


余談になりますが、
コジマの店員さんに
「他のコジマで展示してなかったですが、本当に現行品ですか?」と聞いたら、
「現行品です」との事。(脱水層のふたの裏に2008年製というシールが貼って
あるのもちゃんと確認しました)

また、「今は自動洗濯機が主流だから、売れない二層式は置いていないんですかね?」
と聞くと、「二層式は結構、台数でていますから、展示していなかったのは、現品も
売ってしまって在庫がなかったのかもしれません」と言っていました。
展示については言い訳っぽかったですけど、数は少ないでしょうが、二層式がコンスタントに
売れているのは間違いなさそうです。

書込番号:8375122

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/11/22 19:51(1年以上前)

洗濯機の水槽の水が漏れて水槽に水が貯まりません。
修理方法を教えてください。

書込番号:10515825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/11/22 20:12(1年以上前)

       (uzumasaさん)こんばんは    洗濯機 > 三洋電機 > SW-550H2
        最安価格(税込):\25,449 登録日:2004/04/06

        >たっぷり洗える清潔ステンレス脱水槽採用
         2.6kgのマイヤー毛布が洗ってしぼれる
         布傷みをおさえてしっかり洗うBigパルセーター
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
         http://products.jp.sanyo.com/products/sw/SW-550H2_HS/index.html

        我家の洗濯機が壊れたら購入1候補です。
        使い勝手を熟知した方なら理解出来る、ごく普通にシンプル洗濯機

        洗濯&脱水層ともに5.2kg・・・ナイスです。

書込番号:10515964

ナイスクチコミ!0


スレ主 uzumasaさん
クチコミ投稿数:51件

2010/09/27 11:33(1年以上前)

2年ぶりに覗いたら、コメントが。。。(^^;気付かなくてスミマセン。

MKみっちゃんさん 
>洗濯機の水槽の水が漏れて水槽に水が貯まりません。
>修理方法を教えてください。
多分、もう買い換えているとは思いますが。。。(汗)

止水弁がらみですよね、きっと。
構造を知らないのでなんともいえないですけど、
弁が動かないのか、パッキンが機能していないか、弁にゴミが
引っかかっているといった要因が考えられますね。
分解しないとなんとも言えないですが。。。
二槽式の構造はシンプルなので、パルセーターを外すか、本体裏のカバーを
外せば、なんとかなると思います。


野菜王国さん
うちは、結局、値段とデザインでハイアールのJW-W55Cを購入しました。
パルセーターが自動洗濯機並みに、こまめに反転するので衣服の絡みは
少ないですが、洗濯槽に多めに衣服を入れるとほとんど回転はしません。
適量を心がければ大丈夫ですけど。。。って、板違いですね。(^^ヾ

それまでは、シャープの自動洗濯機を使用していましたが、
慣れれば、二層式の方が洗濯時間は短縮できます。

みなさんもそうしていると思いますが、
まず、タオル類や上半身の下着など、汚れの少ない物を洗う。
そのままの水で、下着や衣服を洗う。
さらにそのままの水で作業服などを洗う。
(途中、状況を見ながら水を足したり、洗剤を追加)

すすぎも同様の順にやると、節水できます。
当然、脱水槽は別なので、洗い や すすぎ と同時進行で脱水もできる
ので、時間短縮にもなりますね。




書込番号:11976422

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

日本製に惹かれて・・・あら?

2008/09/03 21:25(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-60AP

クチコミ投稿数:6件

ドラム式が壊れました。
あまりドラム式は好きじゃなかったので
昔ながらの全自動にしようと。
日本のメーカーで安いのでいいやと思って
コジマに買いに行きました。
三菱の25800円のにしようと思ったら在庫がなく
三洋が個人的に好きなのと、日本製というシールに
惹かれてこの機種を選びました。
31800円と送料1590円・・・こちらのクチコミを見て
驚きました。ずいぶん高く買ってしまいました。

書込番号:8296267

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング