
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2008年11月18日 18:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月3日 14:19 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月31日 06:40 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月6日 03:26 |
![]() |
2 | 1 | 2008年1月13日 15:09 |
![]() |
3 | 0 | 2008年1月4日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家にも、3回目のリコールを知らせる封書が届き
先週電話がありました。
前回の作業員による作業不良が無いか?を確認させて欲しいと言う内容でしたが、
「昨年の点検時も同じ理由だったが、3回目の点検を行う意味が分からない?」と答えると
「仰る通りです。」との事。
「流石にこれ以上この機種を使い続ける事は、危険では無いのか?」と再び訊ねると
またもや、
「仰る通りです。」との事。
そこで、「出火等、重大な問題が無い機種と交換して欲しい。」と希望を伝えた所、
「一旦点検をさせて頂き、その際に作業員へ希望を伝えて頂きたい。」と言われました。
「それは、交換すると言う事ですか?」と確認した所、
「はい、そうです。」との事。
交換機種については、「一旦検討させて頂きたい。」と即答を避けられましたが、
その後何度かやり取りをした結果、AQUA AWD-AQ2000 と交換する事になりました。
来週届くそうです。
書込番号:7516313
1点

tartannさんにお聞きします。
たまたま水漏れしたので今日、リコールの確認と修理に来てもらいました。
結局4万でGT962Aに交換となったのですが、tartannさんは無料交換だったのですか?(当初4万で最新機種とのことでしたが狭いので搬入できないとのことでした。。。)
6年使ったので4万かかるのはしょうがないと思っていたのですが、、、、
毎年故障して修理代も払っていたので、無料交換が多いのであれば交渉してみようと思っています。
書込番号:7523452
0点

こんにちは、すぽーかるさん。
>結局4万でGT962Aに交換となったのですが、tartannさんは無料交換だったのですか?
>(当初4万で最新機種とのことでしたが狭いので搬入できないとのことでした。。。)
>
>6年使ったので4万かかるのはしょうがないと思っていたのですが、、、、
私も、「減価償却、云々」と言われましたが、
「欠陥の無い安全な商品を購入して使用したのなら理解できるが、
そもそも、安全製に欠けるものは、「商品」とは言えない。なので交換を希望する。」
と一貫して主張し、交換となりました。
ポイントは、「安全性に欠ける」=「商品では無い。」
と言う主張を貫き通す事だと思います。
頑張って交渉してください。
書込番号:7525465
0点

tartannさん
ご返信ありがとうございました。
無償交換の方、全額返金の方もいるようなのでなんでこんなに対応が違うのだろうと思っていました。(私の友人はこの機種を買って1年でおかしかったので全額返金引取りでした)
正直サンヨーのドラム式を使うこと自体やめたいときもあるので、返金(一部でもよいので)してもらって他のメーカーの機種を買うことも考えております。
新しいのにしてもらってもまたすぐに壊れたら意味がないので。。
ありがとうございました。ちゃんと交渉してみます。
書込番号:7528172
0点

tartannさん、すぽーかるさん へ
私も2002年に購入以降、先日までAWD-A845Zユーザーでした。
やはり購入当初から故障が相次ぎ、年1回ペースで三洋のサービスに来てもらい、
点検と修理をしてもらってきました。
故障内容は、排水不良、前面パネルからの水漏れ、除菌が使用できなくなる、ポンプ不良、ドラムの振動大、等。
直近では、乾燥エラーが表示され、点検したところ配線が焦げており断線してました。
ドラムの振動で配線の被覆が摩耗し、薄くなったところがショート・焼損したようです。
黒く焦げた配線を見たときはびっくりもしたのですが、リコールが頻発していたこともあり、
やっぱりな・・・という気持ちの方が大きかったです。
リコールが発生するまでの三洋の対応は酷いものでしたが、リコール後は丁寧になりました。
今回の対応も実に丁寧でした。
結局、我が家の機種はAQUA AWD-AQ100 に無料交換してもらいました。
(当初は5年以上経過しており、費用が発生するかも、との事でしたが・・・)
このクチコミを以前から知っていればよかったのですが、三洋とのやり取りは戦いでした。
妻が点検修理の立会をしたときは、適当にあしらわれた感がありました。
電話も点検修理立会も、何度も何度も対応し、疲れてきたところでした。
もう2度と三洋の洗濯機は買わない!と思っていましたが、新しいAQ100を使ってみたところ
静かですし、水の使用量も少ないですし、洗濯・乾燥とも短時間になりましたし、良い所しか
今のところ見えません。これから出てくるのかもしれません。
AQUA AWD-AQ2000に交換のtartannさんが羨ましいですが、新品に交換してもらえただけ
ありがたいと思っています。
それに、故障は多かったのですがA845Zにはたくさん働いてもらいました。感謝しています。
もうしばらく、三洋と付き合ってみます。
書込番号:7836506
0点

きかんしゃトーマス、出発進行!さま
こんばんは。きかんしゃトーマス、出発進行!さんも無料で交換できたのですね。
私は交渉で時間を無駄にするのが嫌になり、結局、4万円で交換に応じました。
今まで使って助かった面もあるのでまぁいいかなと。
ただなぜかお金を取りにこないのでまだ支払っていません。
こちらからも支払う旨を電話したのですが。。返信はなく。
結局、支払はどうなるのか不明のままです。
今、使用している機種は最新機種ではありませんが、乾燥期間も短くなり、以前は乾燥終了後でも濡れていたのですがそのようなこともなくなり満足しております。
まだ使い始めて2ヶ月なのでわかりませんが、このまま普通に使えれば助かるのですが。。
書込番号:7854568
0点

私は5月最初に18万円で返金して頂きましたよ。
なにも複雑なことはありません。
三洋が減価償却云々で10万円の返金と言ってきても、
毅然として「こちらは18万円で無ければ一切応じません。」と伝えて会話を録音しておくだけです。
なぜか弱気な対応をする消費者がいるから、メーカー側がツケ上がるのです。
後で後悔しない為にも、きちんと全額返金請求したほうがいいです。
リコール製品なのですから。
要求通りに応じなければ、後で経済産業省などから指導を受けて、会社の上司から怒鳴られて困るのはメーカーの担当者なのですから。
書込番号:7858345
0点

またまた新箇所のリコール。
しかも火事になったとか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081118-00000034-yom-soci
書込番号:8658248
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000
素晴らしい発想だから故に、新しい製品なので相性等の問題も多いAQUAの新型が発表されましたね。
1月にAQ2000を購入しようと店舗に行ったものの、来月新型という噂を聞いて思いとどまったおいらです。
http://www.sanyo.co.jp/aqua/aq3000/index.html
サイトより(一部抜粋)
「オゾンすすぎ」
すすぎ時に空気(オゾン)の力で、残っているしつこい汚れ(皮脂等)を分解。洗い工程だけでなく、すすぎ行程でも汚れを落としキレイに洗濯します。
「エアウォッシュ3.0」
小物や革・シルク製品など洗濯機で洗いたくても洗えない物の雑菌やニオイから軽いシミ汚れまで、空気(オゾン)の力でモトから除菌・消臭・分解。
(フレキシブルにオゾンウォッシュの時間設定が出来る様です。投稿者補足)
「アクアループダイレクト」
洗いはあたたかい風呂水でしっかり洗い。すすぎは風呂水を循環させながら、空気(オゾン)で除菌・浄化したキレイな風呂水ですすぎます。最後まで風呂水で洗濯できるので、洗濯に使う水道水はわずか約7Lですみます。
(一部で臭いが指摘される原因となった”タンク”がなくなった様です。投稿者補足)
ある程度予測が付きましたが、AQ1,AQ2000の問題点の対策が行われています。
もちろん、今までの製品でなんら問題なく満足していらっしゃる方も多い様ですので、敢えてここで倍以上のお金を払うかどうかは個人の判断。
既にいくつかのショップでは値段提示をしておりますが、まだ25万円程度はしますし。
アクアループが必要なければ、AQ100という選択肢もあります。
でも、私は、新型の”歳末商戦値引き”を期待しちゃいますが、、、笑
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000-R
「水を使わずに除菌・消臭、汚れの分解までを行うエアウォッシュ機能でオゾンが一番効果的に働く温度が80℃なので、そのためにもヒーター式にこだわりたい」だそうです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080128/1006497/?P=2
書込番号:7636165
1点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT961Z
ボタン操作だけで開ける方法判明しましたので、今後EC-6が発生しても
閉じ込めトラブルだけは、困らないかと思います。
サービスマニュアルみたいですが、一応自己責任でお願いします。
以下方法です。
怪我しないように、軍手等してください。
コンセント抜き挿し(リセットの意味あり?)
-----【3秒以内】-----
電源入れる。
洗濯乾燥(スチーム) 押す。
スタート 3回押す。
-----【ここまで】-----
961と表示されれば成功。
【ここからはゆっくりで大丈夫です。】
洗濯 数回押して、ドライにする。
スタート 押す。
祝!!ロック解除!!
電源切る。
外蓋を開ける。
内蓋が固いけど無理矢理開ける。
さらに、ドラムを奥へ回し、ドラムが普段の位置に来たら、
プラスチック部分の下のステンレスの小判みたいな部分を押すと開く。
洗濯物救出成功!!
洗濯機は相変わらず使えませんが、とりあえず。救出だけ。
2点

自己レスです。
本日朝9時に電話して(多少ゴネて。。
昼1時から2時過ぎまで修理。
黒いダクト等々&(コンセント、基盤交換←後日)無料でした。
サポセンで有料と匂わせる発言が出たので、少しゴネました。(^^;
技術屋さんはとても良い感じの人でした。
書込番号:7241407
0点



強制ふたロック解除方法
1.電源を切る。
2.電源を入れすぐに、[洗濯乾燥ボタン]を押しながら、[スタート]を3回押す。
時間表示の欄に861という数字が出ます。
3.数字の出ている間に[洗濯コース]で”カビガード”を選択し、[スタート]を押すと解除されます。
※型番を修正
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





