
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年10月10日 22:15 |
![]() |
81 | 39 | 2009年10月19日 16:10 |
![]() |
4 | 2 | 2009年10月3日 22:15 |
![]() |
12 | 7 | 2009年10月5日 23:33 |
![]() |
6 | 1 | 2009年10月2日 22:41 |
![]() |
11 | 10 | 2009年10月2日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT961Z
数日前、乾燥がなかなか終わらないのでAWD-GT961Zを見に行くと、
「EC6」が出ていて、蓋が開かなくなっていました。
翌朝、修理依頼の電話をかけると、お昼頃作業の方がいらして、
サーモスタットと除湿パイプを無償で交換してくれました。
作業された方曰く、
「この機種は節水型なので洗剤の量は洗剤のパッケージに表示されている
30Lの量で大丈夫です。
ダウニーなどの濃い柔軟剤は15mlをお水で薄めて使っていただくと
エラーEC6が出にくくなります」
ということでした。
ご参考までに。
0点

>サーモスタットと除湿パイプを無償で交換してくれました。
温度ヒューズ→サーモスタットへの改造では?
書込番号:10284533
1点

> スラックジャーク2 さん
コメント及びご指摘をありがとうございます。
>> 温度ヒューズ→サーモスタットへの改造では?
恐らく当方の記憶違いだと思いますので、
ご指摘の通りだと思います。
--
上記の修理(改造&部品交換?)以前は、
脱水時にガタガタと激しく本体が揺れていたのですが、
作業後はとても静かに脱水するようになりました。
書込番号:10288665
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350
AWD-GT960Zを使用していますが、本日350に交換してもらいました。
リコール対象の9機種中4機種しか交換対象ではないので点検をすると言われました。
ではなぜ一部機種だけの交換なのかを問い詰めると、火花が出る電線は全機種共通であるが振動防止のクッション材を使用している機種のみ交換という回答です。
火花が出る可能性があるのに延焼しなければ大丈夫という対応は不安だしまたリコールに付き合うかもしれない。
発火の根本的な部品が共通なら全リコール機で交換するべきです。
何度も家に点検に来るのも嫌なので交換を要請しました。
ちょっと強めにクレームした人だけ返金額が増えたり点検だけの機種が交換になるようです。
弱腰な消費者は点検だけで丸めこまれます。
返金も12万までは提示されました。
カタログもオゾンすすぎができるように書いてあるなどミスもありますね。
点検だけの機種の方も交換を要請したほうがいいですよ。
かなり早く交換してもらえたので良かったです。
3点

富士山麓原住民へ
スタンダードは左開きではないでしょうか。 たぶんこちらの製造台数が多いのではと思いますが・・。 やはり左開きを希望される方が多いと思います。 献血で同じで需要が多い=在庫が少ない(製造台数が多くても)って感じじゃないですかね。 私の左開きでお願いしてありますが・・。
書込番号:10297528
1点

おおちゃんZさんへ
私は右開き希望で、18日のリコール初日に速攻で電話して、先週交換になりました。
デイトレードさんへ
既に、リンク先が削除されていますが、実は
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090912-OYT1T00145.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000181-jij-bus_all
ここ、残念ながらどちらも9月12日ごろ数時間で削除されました。
記載されていた内容は、実は費用50億円で、三洋電機が対象28万台すべてのリコール改修を発表(商品交換は無し)という記事だったのですが
お上(多分消費者庁では?)から対策不十分と圧力が入った模様で、いったん記者発表が取り消され
改めて、機種交換を含む内容に変更して18日に発表をやりなおしたが、今回のリコールです。
圧力をかけた方も、三洋電機も、中途半端に交換と修理のみを分けてしまうリコールにしたため
こんなことになっていると思います。
修理なら、圧力かけられてもとことん修理で押し通すか、それとも開き直って全部交換するか
どちらかの結論の方が、ユーザーもこちらをご覧になっている方もスッキリしたのではないでしょうか?
書込番号:10298818
0点

連投すみません。
検索をそれでも、とやってみたら、数時間で削除された記事をWeb魚拓で保存してくれた方がいらっしゃいました。
http://s04.megalodon.jp/2009-0914-1028-18/74.125.153.132/search?q=cache:4UiwZEUweLoJ:www.yomiuri.co.jp/national/news/20090912-OYT1T00145.htm
此方から、当該記事がご覧になれます。
リンクが全て表示されないと思いますので、コピー&ペーストでお願いします。
書込番号:10298927
1点

富士山麓原住民さんへ
そのような情報は書き込みで見たことはありますよ。
書込番号:10299310
1点

√2さん
サクラニシキさん
ご丁寧な説明ありがとうございました。
お礼の返信が遅くなりました事、お詫び申し上げます。
また、書き込みの中には交換をしてもらった方、交換を希望する者を
クレーマーとおっしゃっている方もいらっしゃいますが、
人それぞれ、この洗濯機によって被った精神的な負担、物理的な被害は
違うと思いますので、一概に「クレーマー」と決めつけられるのは如何
かと拝察致します。
私の場合に限定して記しますと、この洗濯機を購入した理由は、一人暮らしのため、
「洗濯から乾燥まで自動で行ってもらえるから」という希望です。
休日に洗濯をする場合も、洗濯中に外出したり、時間を有効に使いたかったからでした。
しかし、2回のリコールで会社を休んで時間を作ったり、
点検するまでは乾燥が使えないとなれば、洗濯が完了するのを待って、
狭いアパートの中に洗濯物を干さなければ行けません。
その間は、外出する事もできず洗濯に従事する事になります。
私は、洗濯機に限らず、文明の利器は、ひとの暮らしをより豊かにするために
技術者が切磋琢磨して作り上げる事で存在するのではないかと思っています。
それが、反対に、火災の危険を伴っていたり、使用するのに労力を強いる製品で
ある事がわかった場合、それは購入した製品を選択した消費者の自己責任でしょうか。
私は、最初のリコールから、黙ってメーカの対応を信じて辛抱してきました。
しかし、既にこの洗濯機を購入した意図が破綻しています。
私の希望は、少ない休日の時間を洗濯で終わらせたくないだけです。
安心して洗濯、乾燥中も外出できる事です。
もう何年も使ったのだから、あきらめなさいと、おっしゃる方もいる事でしょう。
しかし、私個人の経済的な償却期間で恐縮ですが、この洗濯機を購入するにあたり、
10年間使用する事を前提に家計を試算しています。
工業製品ですから、当然に期間を待たず故障する事もあるでしょう。
または、10年以上使用できる製品もあるでしょう。
私見ですが、この洗濯機は自然故障ではなく、リコールをだし続けていながら、
未だ解決されない事に憤りを感じています。
また、点検を依頼するにしても、交換を依頼するにしても結局、消費者が
電話で、説明したり、事情を話したり、または点検に立ち会ったりと
対価もなく当然のように労力を使わなければならない事に憤りを感じます。
さらに三洋電機さんは、問題のある機種すべてに点検であれ、交換であれ
同じ対応をとらなかった事は遺憾の極みです。
失礼致しました。
書込番号:10302732
4点

jon・jonさんへ
あれから三洋電機に連絡をしてGT960ZからAQ350への交換を依頼をされたのでしょうか。
私は、本来、このリコールでどの機種も交換すべきではないと考えています。
しかし、今回の三洋電機の対応が一部の機種だけに無償交換という既得権を与えたことが、そもそもの間違いであり、既得権を得たものと得られなかったものの間で亀裂が生じる結果を生んでいます。
既得権をすべてのリコール対象機種に与えることができなかった三洋電機に対して、GT960Z所有者でも交換を依頼する正当な権利はあると考えます。
ですから、この依頼は2ちゃんねるで書き込みされているような脅しのクレームには当たらないと考えます。
書込番号:10306000
1点

デイトレードさんへ
ご返信ありがとうございます。
実は、まだ電話しておりません。
正直な所、クレーマーという言葉が頭に残り、電話しても
「なんだ、またクレーマーかよ!」と無言でいわれるようで
ある意味、恐怖心を払拭できずにいます。
しかし、デイトレードさんの返信で「正当な権利」といっていただいた事で
心強くなりました。
ありがとうございました。
書込番号:10307721
1点

デイトレードさん
> GT960Z所有者でも交換を依頼する正当な権利はあると考えます
本当に「正当」なのか、法的な根拠はありますか?
仮に三洋の弁護士などに訴えられた場合、論破できますか?
あれば是非ご呈示いただきたいし、
ないのであれば交換を要求する権利を正当であると、声高におっしゃらないほうがいいと考えます。
適当なことを言っているのなら、jon・jonさんにとって逆に迷惑ですよ。
交換対象じゃないものを、(言い方はどうにせよ)交換要求するのだから
立派にクレーマー扱いされますよ。
気持ちはわかりますが、交換すれば絶対発火しないと言えないでしょう?
他のスレッドで誰かが書いているのをみかけましたが、
非該当でひがんでいるようにみえてしまいます。
この機会に乗じて、無料で最新機種を手に入れようとしてるのだから。
実際に発火などで被害にあわれた方は別として、
クレーマーのレッテルを貼られる覚悟はしたほうがいいです。
それくらいの覚悟がないなら、非該当機種からの交換を望むべきではないと思います。
書込番号:10321878
3点

ここっとKさんへ
私の考えは、以前の書き込みで申し上げていますので、省略させてもらいます。
ここっとKさんから、このたび法的や裁判うんぬんというお話を出されているので、逆にお尋ねしたいのですが、どこがどのように違憲で、裁判に持ち込まれれば、どういう理由で勝てないとおっしゃっているのでしょうか。お示ししてもらえれば、非常に参考になりますので教えてもらいたいのですがどうでしょう。
ちなみに、私の場合は三洋電機さんへ今までの経緯を申し上げ、そして三洋電機さんがご判断されて結果的に交換に至っただけで、私から「返金」や「交換」という言葉は出しておりませんし、強要もいたしておりません。
書込番号:10323187
0点

ここっとKさんへ
どういう理由であれ、「棚から牡丹餅」の如く、卑しくも製品交換という既得権を得られたものだけが「正義」の交換対象者で、その交換機種対象の線引きに疑問を投げかけ、結果的にAQ350に交換となるものを「悪」とするあなたこそが、いちゃもん付け(クレーマー)のように思えます。
デイトレードさんの考えは、「本来、このリコールでどの機種も交換すべきではない」と説いています私も同感です。
そこまで言うのであれば、特に故障もなかった交換対象者は今回のリコールで口を揃えて「安全点検だけで、交換は必要ないです」と言うべきではないしょうか。
あなたは噛み付く相手を間違っています。17、18万円を返金させたものやAQ4000に交換させたものをもっと責めるべきではないでしょうか。
書込番号:10323761
0点

デイトレードさん
裁判うんぬんとも、勝てないとも言っていません。
正当な権利があると言い切れる理由を知りたかったのですが、
逆の質問で逃げられるとは。
まるで禅問答ですね。
jon・jonさんが「心強く」感じた貴方の言葉、
少々無責任に思えたので書き込ませていただきました。
儲かりまっせさん
デイトレードさんの
「本来、このリコールでどの機種も交換すべきではない」
というのは、わたくしも同感です。
「安全点検だけで、交換は必要ないです」
というべきだとの意見、まともにごもっともだと思います。
18万とかAQ4000とか要求する人間がまともかどうかは、
わざわざ言うまでもなく常識人なら理解できるでしょう?
線引きはメーカーが決めたことで、その対応の悪さは既に
みなさん語られている通りです。
でも、だからといって何度も修理してうんざりしたから
交換しろというのは、いささか乱暴に感じますが。
この考えはおかしいですか?
哀しい世の中になってきました。
これ以上何を言っても無駄だと思いますので、これにて失礼いたします。
書込番号:10324212
4点

ここっとKさんへ
逃げられて、ここにはいないと思いますが言わせてもらいます。
言葉は悪いですが、自分で絡んできて、絡み返されたら、これにて失礼とはどういうことでしょうか。
また、線引きはメーカーが決めたことで、私は関係ないと逃げているのはあなたの方ではないでしょうか。
更に、「何度も修理してうんざりしたから、交換しろというのは、いささか乱暴」とおっしゃっていますが、私はそんなこと要求していませんし、勝手な思い込みで語らないでほしいものです。
書込番号:10324529
0点

昨日、私書き込んだつもりだったのですが、
なんかばっさりと消されたものですね。。
(そのほうがよかったんだろうけど)
私は、今回のリコールは
(1) 交換対応リコール(A845Z・B860Z・U860Z・S8260Z)
(2) 点検対応リコール(GT960Z・S9260Z・ST86Z・X1・U1)
の2種類に分けて発表すべきだったと思います。
理由は、内部の構造が異なるから。
そのことは、三洋のホームページに書いてありました。
http://jp.sanyo.com/info/products_safety/090918-info.html
交換機種は修理した後、当初の性能維持が困難になるとのこと。
カタログスペックの騒音などを超えるのでしょうね。
その点でクレームが入るということでの交換対応なのでしょう。
同じような外見でも、GT962Zなど後継機種はリコール対象になっていないと
いうことは、これらも内部構造は変わってるということかなぁ。。
書込番号:10328369
2点

私は、上のほうのレスでも書き込んだとおり、今回のリコールについては、
交換なら対象機全交換、修理ならとことん修理で、今回のサンヨーの処置は中途半端と思っています。
ぱんけっとさんへ
今回のリコールの処置をよく読んで理解すると判ると思うのですが
発火する原因となった場所は、点検のみで、
発火した場合に、延焼となる可燃物のクッション材を取り去り、
クッション材を取り去ると、当初の性能を維持できない機種のみが交換対象、となっています。
・・・で、肝心の発火原因は、昨年11月のリコールの際の作業不備が原因、
ということは、作業者の技量等も問題だったと考えられます。
洗濯機の場合、振動がどうしても発生しますので、
前回のリコールの際の作業が、丁寧かつしっかりだったか、現時点の点検では外観OKでも雑な作業であったかで
洗濯機の寿命(もしくは買い替え)まで、トラブル無く終わるものが大多数の中に
僅かではあるが、発火事例が出てしまう可能性(今回可燃物を取り払うので、延焼する確立はかなり低くなるため、軽い発煙程度か、無煙で故障と間違う程度と思う)がいずれ出るのでは?と思っています。
860Zだったので、交換になった私を含め交換対応になる方は安心できると思いますが
引き続き、リコール対象機を使う方のなかには不安を訴える方がいても不思議ではないと思います。
対象以外からの交換等の対応について、ユーザーの言い分もわかりますが
サンヨーの対応にもうちょっと、この件に無関係な人が見ても納得できるような対応を取ってほしかったです。
書込番号:10329343
2点

数回使ってみての乾燥です。
大きさはすぐ慣れます。
洗いの水は少し不安になるぐらいの小量しか使っていません。
でも汚れが綺麗に落ちます。
しかし柔軟材ケースに水が溜まります。
AQ4000で報告された衣類の異臭・ごわごわはありませんでした。
振動も夜に使っても大丈夫でした。
爆音と書かれている方がいますが洗濯物が偏ってドラムが不安定に回っているだけだと思います。
バスマットなど重たいものを入れると不安定になるのは前の洗濯機で確認しています。
毎回洗濯後にドアの水滴を拭き、ドアを開けてドラムを乾かして
カビが繁殖しないように気を付けています。
高速シャワーすすぎは少し疑問な点があります。
水がドアの内側を川のように流れて中の洗濯物にはかかっていません。
ほぼ全てのすすぎ用水がそのまま流れているみたいです。
水圧は弱くありません。
他のAQ350やAQ4000をお使いの方も同じなのでしょうか?
これが仕様なのか不具合なのかは分かりませんが。
こんな感じですが少しでも参考になれば嬉しいです。
高速シャワーすすぎの動画をyoutubeにあげておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=VvZlH5hNfKw
書込番号:10330722
0点

GT960Z→AQ350に交換された方にお聞きしたいのですが。
洗濯ものの出し入れ・洗濯時間・脱水時の音や振動・仕上がり具合・エアウォッシュの効果・スイッチ操作の使い勝手など、どのように改善または後退したと感じているのでしょうか。
書込番号:10330810
0点

サクラニシキさんへ
リンク先の動画より、高速シャワーすすぎに私も疑問を抱いております。
今後、この疑問に対してどのような対応を取られる予定でしょうか。
私は2ヶ月以上先の交換ですので、動きようがないのが現状です。
書込番号:10330965
0点

高速シャワーすすぎ、兄貴分の4000でも前から散々問題になってます。
書き込み番号、10068194
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000028749/SortID=10068194/
三洋は、この不具合を350になっても改善しないのでしょうか?
この問題はリコールとは別なので、別スレッドを作って議論すべきかとも思いますが。
書込番号:10332133
0点

訂正
×数回使ってみての乾燥です。
○数回使ってみての感想です。
>デイトレードさん
点検の機種を無料で交換して貰った物なのでクレームするのも気が引けますね。
何回か洗濯して様子を見てみます。
書込番号:10332166
0点

忍者姫さんへ
その意見賛成です。
忍者姫さん、別スレッドを作りましょう。よろしくお願いします。
ちなみに、忍者姫さんはどの機種をお持ちなのでしょうか。
サクラニシキさんへ
疑問に思うことを、尋ねることはクレームとは言いませんよ。
また、リコールで製品交換してもらったものだから、言い難いという考え方も可笑しいような気がします。
書込番号:10334550
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350
初日にWebから連絡しました。 2日ほど前に地域サービスセンタから連絡があり本日(10月3日)に2名で点検に来ました。点検は2時間位かかりましたね。部品を3点交換し色々と点検(途中では写真撮影していましたね)していきました。写真は確実に点検修理した証拠を残すためでしょうか?。 結局交換なので点検は不要ではとの質問をしましたが交換まで1〜2ヶ月要するとのこと。製品が無いとのことでしたが クレーマー対応にプールしてあるのではとは思いますが・・・。 みなさんの情報のとおりパンフレットでAQ350の説明をしていきました。
作業中は我が家のワンコに吠えられ作業員さんご苦労様。 こんなに時間がかかると1日で2〜3機点検すれば終わりですね。 このリコール終結に相当の労力を要しますね。 AQ350が届くのを楽しみ待ちます〜。 それまではみなさんの使用感報告情報を楽しみにしています。
2点

リコール対象商品で 交換までに2〜3ケ月かきり 点検させて下さいといわれた。
二回も来るのはうっとおしいので一回にしてくれと強く言った。センターには20日で昨日交換終了。在庫はかなりあるみたい。センター受付順ではなさそう。
書込番号:10253441
2点

そうですよね。 どうせ交換するのだかワザワザ点検する必要も無いですね。数分で済む点検なら別として2時間も手間をかけているんですから・・
書込番号:10254256
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350
リコールの件についてですが、
市場価格で16万ほどで売られているのであれば、
(すぐに値が下がるかもしれませんが)
未開封のまま受け取ってオークションとかで転売して、
そのお金でAWD-AQ4000なり、他社製の洗濯機を購入する方法も
アリなのでは?と思うのですがいかがでしょう?
(売買と設置に少し手間かかりますが…モメることもないし)
ダンボール入り保証書付きの未開封で受け取れるかちょっと聞いてみます。
考えが甘いかなぁ…
1点

皆さん突っ込む気力さえ失ってそうですが
甘いって言うのは当然ながら
最初から返金でやれば良いだろうし
交換なら設置ありきだろうから
ダンボール入り保証書付き未開封とか論外だろ・・・
書込番号:10250361
3点

返金が通常は8万で16万まで上げるのが難しいから、と思って
考えたんだけど…
運んでくるときはダンボールに入れては来ないかなぁ…
書込番号:10250596
1点

差額を支払って
AQ-4000に交換してもらったほうが早いと思うけど・・・
書込番号:10251968
1点

現在価格はAQ4000は13.5万、AQ350は16.6万なので、
売った方がAQ4000買うにしても、追い金不要との考えによります。
(14〜15万で売れれば良いかな、と。)
先程、本部から連絡があり、
「転売前提で他社品を購入する為」と当方から伝え、
新品未開封保証書付きで納入してもらえることになりました。
(納期未定)
売れなかったらそのまま自分で使うということにします。
(今の845Zも自分で設置したので特に不安はありません)
以上、ご参考まで…
書込番号:10252074
1点

「K2007」さん こんにちは。
4000より350の方が高いはずはありませんよ。
4000は350の上位機種です。
350は4000の機能をいくつか外した低価格機種です。
販売開始時期が少しだけ4000が早かったんです。
350は9月から販売開始でしたが、リコールで交換機種にした為、実質店頭に並んでいません。
つまり350は出始め当初の高額なプライスが付いたまま店頭から姿を消した状態で、その価格だけ残っています。
価格.comの350取扱店を確認してみてください。
1店しか350を販売していません。この1店だけの情報で値段を判断していませんか?
本来4000より2万程度低価格になると思われます。
350へ交換するか追加金を出して4000にした方が良いと思います。
書込番号:10253620
1点

→スノーモービルさん
そうですよね、大人しく350を使用する方向メインで考えます。
ご助言ありがとうございます。
書込番号:10253664
1点

顧客窓口からの連絡では交換機種をAQ4000に要望した場合3万円の追加料金でしてくれるそうです。
AWDB860Zの修理を2時間かけて作業したのは良いのですが、その後「念入り乾燥」したところ「3時間30分」と見たことのない時間表示が出て(いつも最長でも2時間30分でした)、しかも実際には40分〜50分で全然乾いていない状態で終了してしまい、何回繰り返しても「標準乾燥」にしても似たような状態になってしまいました。早速クレームの追加注文をしましたが、気に入っている機種だけに残念です。
書込番号:10265903
3点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350
某電機メーカーのテレビにて購入当初から3回程度故障が発生し商品交換も2回ほど交換しました。さすがに激怒!!しばらくメーカーの電話にも出ず・・・・ほっておくと最終は最新の機種に交換しました。。。しかし裏電機業界情報【ブラックリスト??】のような物があるらしく、あまり言い過ぎるのも危ないですよ。
私も運悪く、対象製品を持っており今回は三洋さんの言う通り、B860Z→AQ350へおとなしく応じております。(^^
3点

それは確かな様ですね。 最近は個人情報とかの問題もありメーカー間の
クレーマーの情報は流れてないようですが、各メーカーで要注意人物的な割り振りされて
管理されてるようですね。ww
書込番号:10248703
3点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350
AWD−B860Zのユーザーです。
なんだかんだありながらも気に入っていただけに回収されるのは残念ではありますが、
新製品(AQ350)に変わる楽しみもあったりします。
後日、使用した感想を載せたいと思います。
2点

まははさん
はじめまして。私は「洗濯時途中でドアを開けた事のある方教えてください」という質問をしています。
ユーザーの方のレビュー、是非ともお願いいたします。
皆さんのクチコミで知ったことですが、どうやらAQ350はリコール交換用に市場から引き上げられているようなので、ユーザーさんが少ないようです。
素人考えですが、発売したてでリコール機の二の舞になるかもしれない新型機と交換して大丈夫なものか?不安です。
レビューお待ちしております。
それにしても交換が早く決まって良かったですね。
書込番号:10229184
2点

私も、この機種に交換待ちですが、まだ連絡が来ません。
サンヨーには、リコール発表の18日当日に電話しています。
私は右開きを希望したのですが、まははさんは、通常の左開きですか?
リコール対応時に、即交換でお願いしたのでしょうか?
当方、交換機が来るまで、乾燥使えないのは困るので
リコールに先に応じることを承諾して、すでに対策終わっていますので、
後回しですかねぇ・・・
不安はぬぐえないので、早く交換してもらいたいのですが・・・
書込番号:10229462
2点

>しあわせくんさん
AQ350は確かに新機種ですが、
先輩機種(AQ4000)があり350はその後継機種なのでそれほど心配しなくても大丈夫かなと、
仮にリコールが出たらまたサクッと対応してもらおうと思ってます。(笑)
レビューはもうしばらくお待ち下さいませね。
>√2さん
僕も右開きを希望を希望しました。
僕の場合、対応が早かったのはリコール発表当日の朝、偶然に修理の依頼をしてたんですね。
なので修理の予定日がそのままリコールの点検修理になってしまったという訳なんです。
で、その点検に来るまでの間でエリア地区のサンヨーと交換機種や納期の確認をやりとりしてたところ
AQ350の在庫があり割と早くに納品出来るという事だったので、ならば交換で!と、お願いしました。
ちなみに今回の点検修理は交換するまでの間に発煙を防ぐ為の暫定処置なので交換機が準備出来次第
随時交換されて行くんだと思います。
しあわせくんさん。√2さん。コメントありがとうございました!
書込番号:10233495
1点

三洋のななめドラムは目立ったトラブルは無いようですね。
初期のAQ1だけは水漏れと発泡検知エラー(EE1)とかあったようですが・・。
AQ350も上位機種とアクアループ位の違いなので問題無いかもですね^^
書込番号:10233841
1点

AWD-A845Zのリコールで交換。
今日電話あって、在庫あるから明日交換になりました。
右開き
センターには、21日くらいに連絡しました。
書込番号:10241121
1点

000000000さん、交換早いですね。
僕は18日にコールセンターへ電話、24日にリコール処置に来て
その際に、ドアの開閉を選択するように言われ、右開きを指定
それで、現在連絡待ちです。
000000000さんは、21日の内に開閉方向選択して、交換決定だったんですか?
コールセンターへ電話の際に、開閉方向決めて、指定しておくべきだったかな
早く電話したのに、ちょっと悔やまれる所です・・・。
書込番号:10242044
0点

本日、無事交換。でかいです・・・。
1日にセンターから電話あって、交換します。右・左どちらがいいですか?と聞かれました。
最初は、左と言いいました。在庫あります。最短で、明日交換できます。との回答。
土曜日は2週間待ちとのこと。
日程調整確認後、右開き・左開きを間違えていることがわかり、再度センターに電話して
右に変えてもらいました。在庫はどちらもあるようです。
今回は、時間通りきたし対応早かったです。今までの4回の修理が嘘のよう。
「本当に困っていますから・・・」と言えば、順位は上がるようです。
書込番号:10246663
0点

センター→地域の修理センター
のことです。
コールセンターでは、在庫も修理担当もわかりませんから相手してくれません。
書込番号:10246672
0点

000000000さん、レスありがとうございます。
レスが付く前に、コールセンターに電話したら、交換は修理拠点と連絡してください、とのことで
リコール処理の時にあった修理票の受付センターに電話してみました。
すると、来週対応予定とのことで、現在日程調整中です。(嫁が仕事から戻ってこないと、スケジュール確認できないので)
電話での話の感じですと、当初から来週の予定で組まれていたようです。
リコールの中身自体は問題ですが、今回のサンヨーの対応は、かなり迅速だと思いますよ。
000000000さんと同じく、前回までの対応と全く異なります。
今までの対応だったら、サンヨー製品から遠ざかろうと思っていましたが
このAQ350ともども、もうちょっと付き合ってみるか、という感じになっています。
書込番号:10246943
1点

>000000000さん
コメントありがとうございます。
でかい。。。ですか。(汗)
覚悟して待ちます。(笑)
>√2さん
良かったですね!!
僕も今回の対応にはとても満足を覚えました。
(もちろんリコールが無い事が一番の満足なのですが。。。(笑))
√2さん同様もう少し付き合ってみてもいいのかな!って思いました。
AQ350が届くのがいよいよ楽しみです!
書込番号:10247953
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





