
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2010年4月6日 20:56 |
![]() |
131 | 33 | 2010年3月19日 12:47 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月13日 11:49 |
![]() |
5 | 8 | 2010年3月2日 23:28 |
![]() |
1 | 5 | 2010年3月6日 09:23 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月16日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


表記の通りB860Zを引き取ってもらい、13万円の返金を受け取りました。
以下、簡単に経緯を。
・5度目のリコール(製品交換)が発表された直後に三洋電機の
webサイトにて登録したものの、その後しばらく音沙汰なし。
・登録1週間後、「洗濯乾燥機相談室(フリーダイヤル)」へ
電話しても、当時は相談室の体制が整っていなかったため、
具体的な返答は得られず。居住地域の担当サービスセンター
への取り次ぎも受け付けてもらえなかった。
(個人情報を取り扱うための体制が未整備だったと考えられる)
・さらに1週間後、(おそらく)居住地域の担当サービスセンター
から連絡あり。数日後に点検のため来宅。洗濯のチェックととも
に、AQ350への交換となることを説明された。交換まで3ヶ月程度
かかるとのことだった。
・その後年内はずっと音沙汰なし。さらにB860Zに不具合が発生。
乾燥が自動では止まらなくなった。
・2月初旬、対応状況がどうなっているか不安になり、相談室に連絡
してみようと思っていた矢先に、「三洋電機」としか名乗らない
電話があり、「交換が遅くなり約束の時期に間に合わない」との
説明。※約束の時期(3ヶ月なら昨年末)はとっくに過ぎている
ので、情報がそれだけだったら全く役に立たない。
・今後の見通しを聞きたい、現在不具合が発生しているB860Zへの
対応(修理する、故障しているなら交換時期を早める等?)に
ついて質問するものの、電話の主は「私にはわかりません」を
繰り返すばかりで不信感が募る。
・1週間後、返品(返金)を依頼すべく、相談室へ電話。以前と違い、
当方の電話番号を告げると、受付履歴が検索できるという、コール
センターとしての体制はちゃんと整っていた。
・相談室の担当者に対して、「約束の期日までに連絡がなく、更に
『三洋電機』としか名乗らない電話の主とその対応によって不信感
が高まり、返品処理をお願いしたい」旨を説明。女性のオペレーター
から専任らしき男性担当者にバトンタッチされる。
・専任らしき担当者から「今回の度重なるリコールは修理の不手際で
あり、本当に修理不可能な商品ではないこと」等の説明(三洋電機の
公式見解とは異なるので、そのような発言はすべきでないと感じた)
を受けるが、当方が不信感を持つに至った経緯を再度説明し、返品
処理について基本的に了解を得る。後は返品価格の交渉。他のユーザー
の方々と同様、8万円の提示を受ける。
・当方としては購入時価格の16.8万円を要望するが、三洋電機の見解も
あり、一度社内で検討頂き、再度連絡頂くよう要望。参考として
双方の間を取り、14.8万円〜12.8万円程度なら納得するとの意見を
伝える。
・2日後に同じ担当者の方から電話連絡あり。11.5万円の提示があった。
金額の根拠が不明だったので、量販店でのドラム洗価格から、12.8万円
にならないかと再度要望してみると、一度電話を切り、再度連絡する
とのこと。数時間後に連絡があり、13万円としますとのことで納得。
以上の通りです。同じように返金を要望されている方の参考になれば
幸いです。
4点

nak_nakさんへ
私も世田谷区在住ですが途中の経過は全く同じでした。正直納期待ちが長く考える時間が有った分、長期保障が欲しいので金銭解決にしたかったのですがやむなく交換に。
ks電気購入で長期保障付きで購入、店に電話すれば直ぐに作業者の手配してもらえた事は非常に楽でした。
以前ら排水エラー異常で特定のモードだと脱水が出来ず、試しに洗濯槽が空っぽでも1時間位脱水してからエラー表示があり、当時体調を崩してほぼ寝たきりになった母親がまだ生きて居たので発煙や脱時水の振動と爆音等が怖いと言うので、約2年間脱水時間帯は洗濯機と介護ベットに付ききりでした。修理と基盤交換とプログラム変更や外装交換や他の後発シリーズから移植等をして経過観察して数日運転してダメなら再度電話して、宿題として翌月また改良するの繰り返しで結果的には10数回以上・約3年以上行ってもらいました。
地方からの応援組も二組ほどタクシーで着た事もあり9月の時点で修理改装継続中なので交換の順番待ち1〜2か月程度で年内可能と聞いていましふが、それっきりでした。
正月中に毛布モード以外の洗濯脱水が動かなくなり、正月明けに電話したら他の運送会社でよければ明後日でも交換来ますが現在品薄で次回入荷は未定でどうしますかの返事。
返金交渉と新たなモデル探しの時間を天秤にかける時間が選択出来ずやむなくOkしたら、持って着たのがピアノ専門運送屋さん二人組で驚きました。
納品と回収のみの仕事内容で来ているのでと言うので860を楽に外に出したいから脱衣所のチェスト等を出来るなら出して広くして欲しいとやわらかい言葉で言われ慌てて居間に移動。
9月のリコール前に860を居間に出して点検改良した時サンヨーさんが壁やパット等きれいに掃除してもらっていましたが、お客様が気になる様なら350納品前に普段出来ない所・洗濯機のパットや排水口内や裏側壁の煤ヨゴレをご自身で拭きとり掃除なさったら?って言われ、慌てて拭きとり掃除機をかけましたが結果相当待たせて居た様で、運送屋本社と次の納品現場の催促の電話が鳴りっぱなしでした。
帰りがけに後日納品確認の電話がサンヨーから有るので、詳しくはそちらか使い方等聞いてくださいと聞いてますが約50日経った現在連絡なしです。
書込番号:11026399
1点

U860-Zでしたが私も三洋の対応に不信感がつのり買い取ってもらいました。
12月に三洋の女性オペレーターから点検の後AQ350と交換します。交換乾燥機能をできるだけ使わないように電話がありましたが点検の時期すらはっきりせず1月に再度の電話。
乾燥機能はできるだけ使わないで欲しいというのはそばで見てれば使っていいのか悪いのか?HPには使用中止してと書いてありますがと言うとしどろもどろに・・・
名乗らない男性社員に交代しましたが「とにかくこちらとしてはできるだけ使わないようにお願いすることしか出来ないんです」「点検時期や交換時期はわからない」「買取希望なら点検ことわるお客さんもいますよ」等キレ気味に言われめんどうだなさっさと電話が終わってほしいという雰囲気が伝わってきました(後ろで社員同士の笑い声が響いてる)
乾燥機を使えない間はどうしても乾燥しなければならない時はコインランドリーを使うがその費用はどうなるのか等を聞くと「それは部署が違うのでここでは答えられない。担当部署から連絡します」と言われ相談室の男性から電話がきました。
なぜAQ350しか駄目なのか聞くと「社告で書いてるから変更しないと他のは選べない。
AQ4000にするなら追い金3万円が必要。パナソニックに交換は要請してるがまだOK出ていない」と言われました。(まだ1月下旬頃)
価格.comや2ちゃんねるの書き込み等を見ると追い金無しで交換してもらった人や買った時の値段で買い取ってもらった人もいるようですがと言うと「いいかげんな嘘の書き込みばっかりなんですよ」との返事。
嘘と言い切る姿勢に試しに価格.comに載ってるAQ350の値段で引き取ってくれない?と聞いてみると「登録だけして1台も売ってない大嘘の値段ですのでその金額では買取できません。」との返事。
買取価格に不満があったので何度か交渉しているとあちらの態度がだんだん軟化。
8万円→12万円→点検を受けて平成12年の末まで使ってから交換するか考えてもいいですよと言われたりもしましたが、AQ4000と交換はできませんがAQ4000が買える価格は出しましょうということになり14万円で買取とコインランドリー使用のお詫びとして商品券1万円と決まりました。商品券は三洋から郵送され、引き取りはピアノの運送業者の方が手際良く運んでくださり、その3日後に三洋の方が14万円を持って来てくれました。
書込番号:11197163
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
すごく切羽詰っている訳ではないですが、洗濯機の買換えを検討している者です。
機能的にも価格的にも当洗濯機が候補に挙がり、クチコミ掲示板を全て確認しました。
掲示板を見ると『高速シャワーすすぎ』の問題が多く見られました。
当然サンヨーにも多くのクレームや問い合わせが入っている事でしょう。
そのような状況でもサンヨーはランニングチェンジ(生産しながら途中で改善を行う)を行っていないのでしょうか?
サンヨーほどの大手であればランニングチェンジしていてもおかしくないのでは?と思ってしまいます。
もしくはランニングチェンジしてしまうと既購入者からの交換要望が殺到する為に作為的に改善してないのかもしれません。
社内的に『次期新製品では改善するからそれまで我慢しよう』と考えているのか?!
しかし、2010年春の最新カタログを見ても『水がまんべんなく衣類にかかり、浸透します。』という記載がしっかりされております。
実際とは異なっているというクレームが多いのを知りながらカタログに記載するというのは消費者を騙してるのと同じです。
もしくはサンヨーから出荷している数量に対してクレーム率が低いからなのか?
でも過去のクチコミを見るとサービスの担当自体が『交換しても同じですよ』みたいな発言をしているという事は『カタログの内容と実際の商品では異なりますよ』と言っているようなものです。
当洗濯機を細かく見た訳ではありませんが、金型を1つ作ってシャワー吹き出し口にセットすれば改善できるようなパーツを作れば良いだけなのに、とも思ってしまいます。
それをやってしまうとサービスに問い合わせが殺到したり、サービスマンに負担が掛かるからイヤなのか?!
(掃除機も近々購入予定で候補に挙がっているのがたまたまサンヨーの商品なのですが、クチコミを見るとこれもヘッドの強度問題が出ております。それこそ金型を少し修正して補強すれば改善できるはずなのに、サービスはユーザーの誤使用という見解を示している)
高速シャワーすすぎの件でクレームが入った際、『交換または返金』の対応を行っているようだが、それこそメーカーとして儲からない構造になっているのでは?
ユーザーがワンタッチで取り付けられるパーツを準備すれば事足りるのでは?
一時の特別損失を出してでも改善するべき問題であると思うが・・・
クチコミの中には『自宅に見に来たサービスマンが高速シャワーすすぎの機能に関して無知だった』という内容もあったが、全然教育がなっていないようですね。
その前に量産時の検査基準はどのようになっているのか非常に疑問です。
もしかすると高速シャワーすすぎの部分でいうと基準を設けてないのかも知れませんね。
サンヨーは企画力は良いが、技術設計部門、生産部門、品質部門がいい加減なのでしょうか?
サンヨーほどの大手なら消費者クレームが多い案件については役員クラスまで情報が上がると思われるが、その役員自体が知らん顔してるのか?
親にあたるパナソニックはこのような問題を把握しているのか?
もしくはサンヨーの隠ぺい体質により情報が入っていないのか?
何れにしてもパナソニックさん、その内サンヨーによって足元をすくわれる日が来るかも知れませんよ。
第二のトヨタにならないように是非早急な改善を図ってほしいものです。
サンヨー社員さん、パナソニック社員さん、ここのクチコミ内容を是非社内に発信し、『消費者からこんな情報が入っている』という事を広めて改善化を図るようにしてください。
高速シャワーすすぎは安全面に直結する内容ではありませんが、この機能目当てに購入し納品を心待ちにしている人もいるのですから。
消費者もバカではありませんので不具合部分を改善しないようなメーカーの商品は二度と購入しようとは思わないですよ。
この高速シャワーすすぎの問題がマスコミに取り上げられたら株価にも影響が出るのでは?
一日でも早い改善・対応を要望します。
12点

私も先月にこの機種を買ったのですが、やはり高速シャワーが全然使い物にならないので、メーカーの人に来てもらったのですが、交換しても直らないといわれました。
なので、100%の機能を発揮できないものをこれから使用していく気もないので返品しました。
当初サンヨーのWEBサイトでは高速シャワーすすぎの動画がありましたが、それも削除されているし、購入時のパンフレットでは機能紹介のとこで、衣類に直接シャワーを当ててと書かれているのが今のパンフレットではそれも改ざんされています。
あまりにも悪質だとおもいます。
わたしが、購入した家電量販店では販売員のかたも知らなかったようで、今回の事以降、お客さんによーすすめれませんわと言ってました。
何回かメーカーの人と話しましたが、ノズルを交換するとかフタの形状を変えるとかのレベルではないそうです。
何回も電気屋に足を運び、値交渉してやっと買った商品なのに残念です。
書込番号:11024912
10点

私の13年もののサンヨー洗濯機はすこぶる元気なのですが,新しい機構
を導入したものはあまり良くないのでしょうかね。
何となく次の洗濯機もサンヨーにしようかなと考えていましたが・・・。
書込番号:11025305
6点

拝見させていただきましたが、高速シャワーが全然使い物にならないのと記載
されてますが、
どのような、根拠で使えないのでしょうか?
詳しく お教えくださいませんか?
洗濯機が、運転中 見えるものなのでしょうか?
適切に回答頂けると 幸いです
書込番号:11027900
1点

当方も先日購入し高速シャワーすすぎの不具合?非常に気になります。ガラス面に水が伝ってはやはり駄目なのでしょうか?妻は綺麗に洗えていると申してますが・・・
対策品など出ているのでしょうか?
書込番号:11050341
3点

我が家も先日購入し、高速シャワーの不出来にゲンメツ・・・。メーカーに修理依頼しましたが、対策もなく、このまま数年間使う自信がなかったので返品しました。他の機能は優れているのにとても残念です。しかし、メーカーも対策がないというのもおかしな話だと思います。
我が家は別のメーカーを選びましたが、今後を見守りたいと思います。
書込番号:11054594
3点

返品された方もいる様ですが問題なのがシャワーすすぎの水がガラス面に伝わる事ではなく
実際に洗濯の際この状態では綺麗にすすぎがされていないとメーカーが認めたので返品という対応をしているのでしょうか?もしそうだとするとこれは明らかに不良品ですよね!
でも今年のカタログにはガラス面に当たり跳ね返り衣服を洗うという過去の書き込みがありましたがこれが正当だと返品という対応は・・・と思うのですが?
いずれにしろ返品までの経緯をもう少し詳しく教えて頂けませんか?
所載を明らかにしてメーカーに問い合わせしたいと思います。(単なるクレーマーだと思われたくないので)宜しくお願いします。
書込番号:11055161
2点

私も確認してみましたが、やはり全然駄目でした。
確認方法はいくつかあります。
方法A
標準モードで洗濯時に、第一工程で高速シャワーすすぎと同じ位置から水が出るので、
この時の洗濯物の濡れ方を確認する。
注意点は、ドアに沿って流れた水は、その後ドラムに沿って進む為、
下記の様な手順で確認するのが良いと思います。
1.標準でスタートし、洗濯量を確認後一時停止
2.ドアを開けて、エアウォッシュ用の棚をセットし、その上にバスタオル等を置く
3.ドアを閉めスタート
4.水が止まったら一時停止し、中の物を取り出し、バスタオルの濡れ方を確認。
一時停止が遅れると、棚ごとドラムが回転してしまうので注意して下さい。
バスタオルは、多分ドア側から半分程度だけ濡れていると思います。
高速すすぎ時には、水は遠心力で水平方向へ動き難いので、
実際には、ドア側から3分の1程度しか濡れないと思います。
方法B
高速すすぎ前に一時停止し、乾いたバスタオルを入れ、濡れ方を確認
1.洗濯物を入れずに標準モードで運転スタート
2.高速すすぎ前に一時停止
3.乾いたバスタオル等を入れ、運転スタート
4.高速すすぎ完了後、バスタオルと確認
バスタオルは乾いている部分があると思います。
濡れている物より、乾いている物の方が、毛細管現象で浸透し易いはずなので、
乾いた物を入れて駄目なら、濡れた物を入れた所で、到底無理です。
実際にドアを開けて動かしたいのであれば、
本体側にある、ドアに付いている突起が入る四角い凹み部分に適当な物を差し込み、
運転すれば動きます。
この場合、ドアに水が当たらないので、実際の状況とは違いますが、
水が出る部分の位置の悪さと、ドラムの淵に水が当たって奥が濡れない状態に愕然とします。
以上が主な方法と思いますが、通常の運転とは違う為、自己責任で行って下さい。
高速すすぎは、選択した場合に実行するのでは無く、
標準モードの水道水モードでは必ず行ってしまうのも難点で、
普通に洗って濯げてないって事が、頻繁に発生してしまいます。
ドアにはね返って・・・なんてのは、後付の言い訳でしか無いと思います。
ホームページの動画も消してるし。
目玉機能が正常に出来ない物を堂々とカタログに載せ、販売しても良いのでしょうか?
シャワーすすぎは、リコール交換機種である350にも搭載しているので、
修理や交換となると相当大変な筈ですが、だからといって、この状態は駄目と思います。
気付かずに使っている人もいると思うので、何とかメーカーに不具合を認めさせ、
リコール対応をして貰う様にするには、どうするのが良いのでしょうか?
ちなみに、4000の古いカタログ(2009年6月)に載っている使用水量の比較は
4000が9kgまで、比較機種が8kgまでの為、
比較機種の水量を8kg+1kgの2回合計としています。
従来機種は洗濯容量が少ない為、再度洗濯した時の使用水量をプラスしています。
との断り書きはあるが、明らかに消費者を誤解させています。
今のカタログは修正してますが、問題があったのだと思います。
搬入時に、濯げない場合があるので、洗剤の量は多くしない様に言われました。
メーカー側もそれなりに認識しているのだと思います。
色々な部分でガッカリなメーカーです。
書込番号:11062411
3点

私は日立ビッグドラムのユーザーですが、ビッグドラムも今年から三洋と似たようなスプレーすすぎを採用しています。下記のスレの写真を見て欲しいのですが、こちらも半分以上、かなりの勢いでドアの窓に水が伝っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062147/BBSTabNo=2/CategoryCD=2110/ItemCD=211030/MakerCD=33/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#10552265
ドラム式洗濯機の場合、シャワーすすぎ的な機能でドアに水が伝ってしまうのは、構造上仕方ないのではないでしょうか?スレの後半で検証してますが、それでもちゃんと衣類はぐっしょり濡れてますよ。三洋のこの機種も、過去に一度ユーザーによる検証がされてるだけですよね?他のユーザーの方もやられてみてはいかがでしょうか?
カカクコムでたまに見られるエキセントリックな口コミは信憑性に疑問がありますので。
書込番号:11065962
4点

JRClover様
私の場合、シャワーすすぎ時に扉に水が伝わる事は、それ程問題とは思っていません。
均一に洗濯物に水が当たらない事が問題と思っています。
過去に一度ユーザーによる検証がされてるだけ・・・
とありますが、不具合を書き込んだ方全員が、実際に検証していると思います。
私が実際に確認した結果が、他の人と同じ結果でしたので。
日立ビッグドラムの書き込みを拝見しましたが、洗濯物が全体的に濡れている様ですので、
この状態であれば、私も納得です。
書込番号:11067382
3点

JRCloverさん
日立のビッグドラムはしっかり機能を果たしているようですね。
J-LIMITEDさん
>ドアにはね返って・・・なんてのは、後付の言い訳でしか無いと思います。
>ホームページの動画も消してるし。
>目玉機能が正常に出来ない物を堂々とカタログに載せ、販売しても良いのでしょうか?
全くの同感です。
洗濯機は一度購入したら通常5年〜10年、もしくはそれ以上使用します。(一部の富裕層は除く?)
長く使用するものであるからこそ消費者はカタログやWEB等で情報収集し、機能を確認し、機能と価格を比較した上でメリットを感じるからこそ10万円以上もする機種に投資するのです。
それが購入して使用してみると全然カタログの内容と異なっている・・・
しかもメーカーはそれを分かった上で販売を継続している・・・
メイン機能の1つなのに・・・
正直『詐欺』と言っても過言では無いと思います。
JRCloverさんが言うとおり現在の技術では『ドラム式洗濯機の場合、シャワーすすぎ的な機能でドアに水が伝ってしまうのは、構造上仕方ない』のかもしれませんが、サンヨーのカタログには『水がまんべんなく衣類にかかり浸透する』と明確に記載されております。
たぶんビッグドラムユーザーの方も『循環ダブルシャワー』や『回転スプレーすすぎ』の機能が嘘偽りだった場合、日立に対し激怒するのではないでしょうか?
大手電化製品メーカーとしてのサンヨーに対し、どうしても不信感を抱いてしまいます。
洗濯機だけでなく掃除機のヘッドの件(商品の強度不足をユーザーのせいにして有償修理にする)も企業姿勢を疑ってしまいます。
吹き出し口にパーツを付ける改善が出来ないのであれば、ドア内側に吸盤を使用したパーツを付けて内側に水を跳ね返す事も出来ないのでしょうか?
(詳しく洗濯機本体を見ずに勝手に言ってます。)
>搬入時に、濯げない場合があるので、洗剤の量は多くしない様に言われました。
サンヨーがもし言わせている事だとしたら本当にガッカリです。
書込番号:11069338
2点

サンヨーは家電メーカーとしてはいいメーカーです!実際一層式の全自動洗濯機は10年以上たった今も不具合はなし、乾燥機なんかかなり使いやすい!思ったより静かで、フィルターにティッシュが使えるとこなど脱帽物!何が言いたいかと言うと、ユーザー一人一人が賢くなければいけないと言うこと。物によって最高の質の物もあれば、そうでない物もある。こういう書き込みは誰かの意見に賛同し大きくなり過ぎます。個々の判断力が必要です。メーカーの希望価格は30万近く、オープン価格は10万ちょい。不安ならパナソニックを買えば?人が返品したから返品する?カタログの売り文句を引っ込めたから詐欺?よくわかりません。洗濯機の洗浄力は縦型のがはるかに上、なぜならたくさん水を使うから。乾燥能力は独立の乾燥機のが上、それを節水、節電、うつしかえる手間を省き時間短縮するメリットを持つのがドラム式。全てにおいて完全なるドラム式洗濯機は未だ存在しません!返品に応じるだけ優しいのでは?僕はサンヨー製品が大好きです!誰にでも使いやすい操作性、一昔前のテレビなど老人子供でも扱える物でした。僕は洗濯機はサンヨーを買います。ですがこのメーカーなら大丈夫と過信する事こそ危険です!どのメーカーにも得意不得意、名作駄作があります。自分の目で判断出来る力があれば、後悔はありませんよ!
書込番号:11071182
3点

私は日立ユーザーなので深入りする気はありませんが、三洋になんとかさせたいのなら、レスキュー…さんやJ-LIMITEDさんが、面倒でも写真等の掲載をどんどんすべきと思いますよ。ここは証拠写真のアップが簡単にできるんですから。
大変失礼ながら、
>不具合を書き込んだ方全員が、実際に検証していると思います。
>私が実際に確認した結果が、他の人と同じ結果でしたので。
の様なこと言われても、読まされてる側からすれば、単なるネガキャン屋さんなのか、本当のユーザーなのか全く見分けがつかないです。
ぜひ均等に濡れなかった衣類の写真撮っちゃってください。その際にお使いの洗濯機の写真も忘れずにね。今のところ、実際の写真撮ったのが1人だけで、後はみなさん口だけですので、読んでる側からすると、いかにも信憑性がありません。逆に、写真が増えて信憑性がアップすると三洋も動かざるを得なくなると思いますよ。
では。
書込番号:11071792
5点

・・・こんばんは〜・・・
問題がありを書くならキチンと証拠も掲載しないとね!!!
私の場合は殆んど掲載してますよ〜・・・///(当然!!)
書込番号:11071917
4点

こんばんは。以前、シャワーすすぎについて書き込みしたものです。
》ユーザー一人一人が賢くなければいけないと言うこと。物によって最高の質の物もあれば、そうでない物もある。こういう書き込みは誰かの意見に賛同し大きくなり過ぎます。個々の判断力が必要です。
》どのメーカーにも得意不得意、名作駄作があります。自分の目で判断出来る力があれば、後悔はありませんよ!
↑あん大佐さんのおっしゃる通りだと思います。
ただ残念ながら、私はカタログで判断しました。
元々、他の不具合のことで価格.comに載ってないかと見ていたら、
前前からシャワーすすぎの性能に疑問を感じていたところにシャワーすすぎの書き込みを見ましたので、
早々に試しました。
それで、書き込んだのですが、確かに JRCloverさんや 野菜王国さんのおっしゃる通り、
写真を載せた方が証拠となり信用して貰えたかも知れませんね。
ちょうど三洋さんのリコール問題と重なった時期でしたので、
三洋さんも大変だと思い、時間をずらし、今年に入ってから返品の話となったのでもう実機はありませんが、
9月11日に携帯で撮影した写真を載せます。
信憑性がない・・・とまた思われるかもしれませんが、そこは信じて貰うしかありません。
三枚一緒に入れて試しました。
一番右側の写真がとても薄いブラウスでこれが一番濡れました。
今回、話を大きくしようと思って載せた訳ではありません。
以前書いたことが、他の人の話にただ乗って書いたわけではない事を
分かって欲しいと思いました。
ちなみに返品の話は私から持ち出した訳ではなく、シャワーすすぎが理由でもありません。
私に対応してくれた三洋のサービスマンの方はとても親切な方でした。
書込番号:11072260
2点

確かにぬいぐるみに放って置いても取れない跡が付きました。
これはエアウォッシュをすると50度〜60度の高温になるために
ぬいぐるみの繊維に何かの変化が起きたから起こったものだと思います。
メーカーは霧吹きを使ってドライヤーの温風で乾かせば直ると申して
おりますが、その通りにしましたが直らないので、サンヨーに送りました。
メーカーではこのような対応を致しました。
メーカー談
「お預かり致しました大切なぬいぐるみにつきましては棚の跡が消える
ように復元を試みました。
具体的には花王のシワ伸ばしスプレー「スタイルケア」をかけドライヤー
とブラシで形を整えて棚の跡を目立たなくさせました。
完全に元の状態に戻ったとは言えないかも知れませんが、かなり目立たなく
なるまで改善がはかれましたので、ぬいぐるみをご返却させて頂きます。」
ぬいぐるみが焦げたか焦げないが問題ではありません。
ぬいぐるみにエアウォッシュをするとこのようになるということを
問題定義しているのです。
私はぬいぐるみ愛好家でぬいぐるみを洗濯するのが目的でこのAQUA
を購入しました。
このようになってしまったぬいぐるみは20年間愛用している大切
なものです。
サンヨーさんはこれを改善したのでしょうか?
書込番号:11072446
1点

・・・証拠掲載しなかったんじゃないかな〜・・・(ぬいぐるみ)
ぬいぐるみについては以前書き込みをみたが、そんな大事なぬいぐるみ
を何故ためし試行しなかったのか理解出来ないし、私ならクリーニング屋
か特殊技能者に相談依頼するけどね!!!
最も、クリーニング屋さんもクレーマーに頭を悩ませているようだ!!!
・・・ヤレヤレッ・・・
書込番号:11072569
6点

何か話が違う方向に向いてしまいましたね。
私は掃除機にしても洗濯機にしてもサンヨー製品の機能は良いと思ってます。
だから購入の候補に挙げたのです。
『洗濯機の洗浄力は縦型のがはるかに上』とか『完全なるドラム式洗濯機は未だ存在しない』とか、そんなのは関係ないんです。
私は『サンヨーが問題に気付いておきながらカタログに事実と異なる内容を掲載し、消費者を騙しながら販売継続している』事を問題提起しているのです。
事実、私は今でも『改善されたら購入したい』という気持ちがあります。
だから別パーツを作って改善できる方法を提案しているのです。
(吹き出し口にパーツを付けるのはNGだったみたいですが)
>写真が増えて信憑性がアップすると三洋も動かざるを得なくなると思いますよ。
(価格.comの書き込みを見る限り)サンヨーは既に本問題を分かっているのです。
分かりながら異なった内容をカタログに記載し販売継続していることにガッカリしているのです。
(もし『書き込みの内容は信用できるものでない』というのであれば、クチコミ掲示板自体の存在価値を否定することになります。)
『大事なぬいぐるみを何故ためし試行しなかったのか理解出来ない』とかユーザー側が悪いような書かれ方もしていますが、ためし試行ってどうやってやるんですか?
お持ちのぬいぐるみの生地は1つ1つ異なるでしょうし、それとも一部の生地を切り取って試せとでも言うのでしょうか?
少なくとも私は『高速シャワーすすぎ』や『ぬいぐるみエアウォッシュ』の件はユーザーに問題があると思っていません。
クレーマー云々ではなく、クレームが入って然るべき内容です。
あん大佐さん。
『どのメーカーにも得意不得意、名作駄作があります。自分の目で判断出来る力があれば、後悔はありませんよ!』とありますが、自分の目で判断する力はどうやったら身につくのでしょうか?
私の場合、各社のカタログを見て我が家に適している機能が付いているかどうか、また実売価格が予算に合致しているかどうかで判断するようにしています。
そのカタログに記載されている機能を疑う人は普通いないのではないでしょうか?
しかも大手家電メーカーが発行しているものですし。
そのカタログに記載されている内容を信用して購入するのに、実機がカタログと異なるスペックだった場合、『自分の目で判断できる力がなかったから後悔しないようにする』というのも全くおかしい話です。
どうやったらその力が身につくのか是非教えてください。具体的に。
今後の参考にしたいと思いますので。
書込番号:11076190
3点

レスキューファイヤーさん、こんにちは。
私も以前、シャワーすすぎが納得いかず、自己流で簡単な部品?を作って写真も載せました。
今もその部品をつかっていますが、乾燥直後はガムテープが剥がれやすくなるので、窓を開けたまましばらく冷ましてガムテープがもとの状態になってから使う!を繰り返してます。
サンヨーさん、ぜひ部品を作ってほしいと願います。
書込番号:11078541
3点

りみんこさん、こんばんは。
>私も以前、シャワーすすぎが納得いかず、自己流で簡単な部品?を作って写真も載せました。
はい、以前カキコミを読ませて頂きました。
その際に『りみんこさんや秋葉原大好きさんは(自分で色々と工夫してアイデアを出し)頭が柔らかい人達だなぁ』と思いました(笑)
ただ、接着剤や両面テープだと糊が本体に残ったりする嫌だなぁと・・・
そこで吸盤を上手く利用したパーツが作れないかな?と思った次第です。
当然洗濯機内部の形状に合わせたものが必要です。
そこら辺はメーカーのほうでも考えてほしいところですが。
吸盤がダメでも色々とメーカーであるサンヨーには試行錯誤してもらいたい所です。
サンヨーさん。
社内で良案を出せないのであれば、パナソニックさんの優秀な方々に相談してみてはどうですか?
書込番号:11080710
1点



ナショナルの欠陥 NA-V80 ななめドラム式洗濯乾燥機
という苦い思い出がありましたので、
新品交換案内は来ていましたが、
暫く様子を見ていました。(AWD-AQ350の口コミ)
リコール交換してから約1ヶ月使用しましたが、
不自由なく使用しております。
0点



昨日、洗濯機のドラム中のビスが外れて、部品がバラバラに外れて、その部品がドラムの中で、動きまわていた様で、ドラム中がボロボロに傷がいっていました。
洗濯、乾燥していた衣類も穴があきまくりで、悲しいです。
11月の点検以降、初めて、日中外出前に、セットしていったらこんな目にあい辛いです。
今日も、サービスに連絡したのですが、受付のみの対応で、見に来てももらえず
洗濯機は使えないはで、いつにならば、安心して洗濯が出来る様になるんでしょうか。
この機種をお使いの皆様、まだ交換されてない皆様、お気を付け下さい。
早急の対応をお願いしたいものです。
0点

今日は祭日なんで発火、発煙等が無い限り対応はしないかもですね^^
11月に点検とありますが、点検のみで交換機種の入荷待ちだったんでしょうか?
書込番号:10925957
0点

はい、そうです。
点検で異常はなくこのまま使用可能との判断・・・
代替品の交換が混んでいるとの事で、春先になると言われました。
また、連絡するまでお待ち下さいとの事でした。
書込番号:10927280
0点

どのくらいの衣類がだめになったのでしょう?
使い続けても大丈夫、といわれたから使い続けたのに、こんなことになって・・・
と、納得できない部分もあるのでは?
早期対応と
弁償の件
話してみてもいいかも。
書込番号:10930610
2点

今日、サービスの人が来られて、衣類は、弁償させて頂きますとの事で、
少し気が楽になりました。
インナーやパジャマ類が被害にあいましたが・・・
洗濯機の方は、明日交換が、決定しました。
まず、ぱっと見ただけで修理しようとしたサービスマンの方でした。
でもドラム中の樹脂の部分がささくれていたので、このまま洗濯した場合、
また衣類がボロボロになると困るので、その旨伝えてやっと交換の手配をしてくれた次第で
もし何も言わなければ、修理して終わりだったのでしょうか?
あと設置場所の水洗の場所が丁度交換機種の本体の高さに重なり11月の点検の時には、
入らないと言われました。
今日その事を伝えると、もう一度採寸してぎりぎりいけると言われました。
なんだかちょっと不安なんですが・・・明日ちゃんと設置出来る事を祈ります〜
書込番号:10930926
0点

今日、無事取り付けが完了しました。
水栓の件も、洗濯機を上に高く設置する事で解決しました。
足の部分に5センチぐらいの専用板をかましてる状態です。
やはり新しい製品(AWD−AQ350)は、いいですね〜
前の製品では、ゴミが排水口に詰まって水があふれたりしていたんですが、それを改善したんでしょう、乾燥フィルターや排水フィルターがありました。
これでいつもどうり洗濯の出来る日々が帰ってきました。
書込番号:10935604
1点

無事到着、良かったですね。
弁償の話は
今日はなかったのかな?
書込番号:10935703
1点

衣類の弁償の件ですが、無事完了しました。
ダメになった衣類の明細と金額を提示したら、現金で支払ってくれました。
すぐに対応してもらい、助かりました。
書込番号:11024600
0点

いくら分くらいの衣類がだめになったのか分かりませんが
無事補償が受けられてよかったですね。
あるのとないのとでは相当違いますしね。
洗濯機の調子についての書き込みがないところを見ると
無事働いているんだろうと思います。
何よりですね。
書込番号:11024656
1点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA
本日ジャスコの広告で49800円と記載されてました。
生活応援パスをお持ちの方はさらに安くなりますね。
書込番号:10921701
0点

日曜に家きてから三回洗濯したが毎度すすぎが中々開始されず脱水も中々開始されず脱水が始まったと思ったら途中でU03エラーで二時間以上洗濯かかりました。
三洋に連絡したのでサービスマン待ちです
製造は今年でした。
書込番号:10948713
0点

結果は排水口が詰まっていた為に起きたエラーでした。
たまに排水口を掃除しようと思います。
洗濯機には異常が無くて良かったです。
書込番号:10982852
0点

イオンで49,800円の5%OFFで47,310円になりました
そこから5年保証(商品代金の5%)をつけて、49,675円で購入しました
5年保証と配送設置料込みでこの値段なら、まあまあでしょうか・・・
書込番号:11031695
0点

イオンで購入おめでとう御座います。
うちの場合はヤマダで買う事(店頭限定)だった為に
イオンで買えませんでした。
理由は購入資金がテレビ購入時のヤマダポイントとエコポイント交換で商品券です。
前の洗濯機のリサイクル料金入れても現金支払いは端数のみです。
脱水は思ったより静かでは無いですね。
書込番号:11040858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





