三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

その後

2005/12/13 21:23(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA

クチコミ投稿数:4件

12/7に納品され使用しましたが、
さっそく脱水エラーが頻発。
ビックカメラに連絡したら、即交換となり
今日交換品が納品されました。
使用しても全く問題なし、音も静かで非常に良いです。
脱水エラーの対策がされているようで
前の品はドラムが傾くと本体パネルに直接あたっていましたが
今回の物は手を隙間に入れてみるとパネル側にスポンジ状の
緩衝材が貼付けてありました。
また、回転したときのドラムのふらつきも少ないです。

書込番号:4653837

ナイスクチコミ!1


返信する
ヅボラさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/03 19:58(1年以上前)

我が家も12月上旬に買い、すすぎ時の注水、脱水時の片寄りエラーが頻発。洗濯物の量を減らしてみたものの(←10kg洗いの意味ねーじゃん)、症状はあまり改善せず、これはさすがにおかしいと思い、サンヨーに連絡。買ったばかりなので無料点検ということで、サービスの方が来て、ある処置(私は立ち会わなかったので不明)をして帰りました。その後症状は改善しています。症状を改善する部品が現在欠品しているとのことで、その部品が来次第交換していただくことになっています。

 このBBSの書き込みを見ると、この症状は、同時期に発売のおなじボディを持つ3つの洗濯機共通の症状と見えます。 (ASW-E10ZA、ASW-E8ZA、 AWD-E105ZA )
 嫁からサービスの方の話を聞くとどうやらサンヨーは12月上旬現在この不具合は理解しているようです。
 
 いずれは、不具合をなおした新品が流通するでしょう。今までに使っている方でも、個体の当たり外れがあるようですね。ジョップさんや、我が家同様不具合に会われた方は悩まずサンヨーに問い合わせてみたらどうでしょうか。

書込番号:4704104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2006/01/11 00:04(1年以上前)

そうですね!確かに対策が早急にでたようです。860Z系の操作パネルの故障や発煙事故のあとですからいつにもなく対応は早かったようです。私のMZ800の給水バルブのコイルの焼損もあってかなぜか簡単にE10ZAに交換の話は10月にはいただいていたのですがまたとっくに発売になっているのに納期がわからないとか言ってずるずると12月になったわけは脱水エラーのトラブルの対策です。私のもしっかりと外装パネル内側に対策スポンジが貼り付けられていました。但しこれははっきり言ってその場しのぎでの対策で言わば暫定処置ってやつです。どう見てもこんなスポンジ、耐久性を見ても通常の洗濯機の使用期間の平均の10年なんて持つわけはないでしょう。早ければ2〜3年でスポンジの劣化が始まり、その内くずくずになってしまいます。今のところ恒久対策はないのか考えてないのかほんと無責任なメーカーです。

書込番号:4724359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日買いました。

2005/11/14 21:29(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA

スレ主 oushouさん
クチコミ投稿数:5件

現在使っている洗濯機の電源が入らなくなったので、この洗濯機を今日買いました。壊れた洗濯機(ナショナルNA−SK60)を分解して、2階から1階へ運びました。また、レポートします。

書込番号:4578980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/10/16 00:08(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう AWD-E105ZA

スレ主 きのめさん
クチコミ投稿数:30件

こちらに書きこみをして約一ヶ月やっと買いました。
こちらの掲載店と迷ったんですが快く返品に応じてくれた
店員サンへの恩返しで高めですが103000円で決めました。
まだ三日目くらいの使用ですが中間レポートです。

まず驚き、さすが10キロ洗い、洗濯パンには納まりますが大きい印象、
存在感あります、10キロ洗い分の高さですね、
音・・・ナショに比べるとちょっと大きい、気にならない程度です。
洗い・・・一番気になっていた靴下ですが念入り洗いで他の汚れ物と
     洗ってますが洗うほどに微妙に白くなっていってる様です。

ホイップ泡洗浄・・・アタックを使用、ホイップ??見えない。
          中が見えるので気になります、、、が楽しい。

気のなるのは洗剤投入口、ナショ同様ドラムの中なんです、パカッと開け
て入れるタイプですが入れにくいしパチっと蓋が閉まりにくいんです。
子供に洗濯の仕方を教えているんですが洗剤が入れにくく閉まりにくい。
柔軟材は上部にあるのになぜですか?サンヨーさん!
つなぎに使っていた5キロ洗いの日立製は洗剤、柔軟材共に上部で使いやすかったんです。

問題の乾燥機能はまた落ち着いて使用レポート致します^^
取り急ぎのレポートでした♪

書込番号:4506526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/16 20:12(1年以上前)

洗濯槽の中の洗剤投入口は高濃度洗浄機能(この機種ではホイップ泡洗浄)のためにパルセーターの裏側に洗剤を落としこむためのものです。
 上部の投入口のタイプは(日立の浸透イオン洗浄以外のものは)給水に洗剤を混ぜる効果はありますが、基本的に洗濯槽に直接洗剤を入れたのと同じことになります。多くの機種では予約洗濯のためにつけています。(東芝の一部機種では両方ある)
 日立の浸透イオン洗浄の場合はここに洗剤を溶かすための水槽とモーターが入っていて濃縮洗剤液を作って上から振り掛けるようになっています

書込番号:4508547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/10/16 20:46(1年以上前)

洗剤投入口については個体差も考えられます。
もしかしたらスムーズに開け閉めできるのが普通なのかもしれませんから
一度、開け閉めがしにくいということを販売員さんに申し出てみてはいかがでしょうか?

前の機種が何だったのか忘れてしまいましたが(失礼)
返品によっての新規購入で
いいにくい面もあるかと思いますけど
ちょっと気になるんだけど・・・という程度で話をしてみてはいかがでしょうか?
プラスチック製品ですから
アタリが悪いだけなのかもしれませんから。

書込番号:4508646

ナイスクチコミ!0


スレ主 きのめさん
クチコミ投稿数:30件

2005/10/21 11:49(1年以上前)

みなみだよさん、前の機種はナショのNA-FD8005Rです♪

洗剤投入口については前の機種NA-FD8005もホイップ洗浄でしたのでドラムの中についていました。
ただ前のは2箇所ついていましたが。。。
ホイップ泡洗浄の為とはいえお年寄り、子供には使いにくいですね。

洗剤投入口の蓋については馴れてきたのか閉まりやすくなりました。

本日フル乾燥初めてしました。5キロ自動乾燥で、表示には3時間半と
出ていましたが実際終わるまで4時間半かかりました。
タオル、Tシャツ、靴下はOK、綿シャツ、綿パンNG。
しわは全体的にナショよりマシな様ですよ、ドラムが大きいからかな?
取り出す時に洗濯物の金具が熱くないので安心です。

電解漂白について。
靴下と黄ばんだ肌着でテストしました。塩素系漂白剤のような
白さではありませんが白くなった感じはします。

番外ですが、蓋のロックがすぐに解除になるのが嬉しいです!!
途中で入れたり出したりが多い我が家は一時停止でロック解除に時間が
かかる日立、ナショ共にいらいらしていましたが、この機種は解除までの時間が短いんです、私にとっては購入前の心配の1つだったのでほっとしています。

まあデザインは無骨だし作りもちょっぴり、、、と言う感じですが
沢山洗ってくれて助かります。長いお付き合いでがんばります^^

書込番号:4519050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/10/21 18:34(1年以上前)

洗剤投入のことはちょっと使いづらそうだけど
全体的には満足されているようで何よりです。

これからまた何か気が付いた点があったら教えてくださいね。

書込番号:4519603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

★乾燥機に感激!★

2005/10/09 13:08(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT961Z

スレ主 mokamamaさん
クチコミ投稿数:1件

最初は今まで通りの縦長スタイルで東芝製か日立製の
乾燥機付きの全自動を買おうかと思ったのですが
販売員さんがこの洗濯機の説明をしてくれているうちに
欲しくなってしまい、三洋というメーカーに少々の不安がありましたが
思い切って購入してしまいました。
とにかく最初使用してみて乾燥後の衣類を触った時
ふわふわでびっくりでした!
からまりも全然なく、こちらの掲示板を見てて「臭い」の
書き込みがあったので驚いてすぐに臭いを確認しましたが大丈夫でした。
ただ乾燥を省いたコースの時間が我が家で以前使用していた
平成7年製の全自動よりも長いような気がしますね。
まだ使用して一週間なので、わからないことばかりですが
今のところは「エラー表示」が出ることなくスムーズに使用しています。

書込番号:4490452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/10/10 17:14(1年以上前)

7年前に購入した商品がどこのメーカーのものなのかは分かりませんが
一般的に、普通の全自動洗濯機だと30〜45分程度なのに対して
ドラム式は約1時間なので
洗濯時間の長さについてはそんなものだと思わないとし方がないかもしれませんね。
朝の忙しい時期に1時間はきついと思われるのでしたら
タイマー予約などで、前日の夜に設定しておくといいでしょう。

それとフル乾燥はどうしても電機を食いますから
電気代が心配ならば10〜30分程度だけ乾燥にかけ
そのあと普通に干してみてください。
これだけでもかなりふわふわになると思います。

これからの使い方の工夫次第ですね。
まずはきになるような不具合もなく順調そうで何よりです。

書込番号:4493708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

乾燥機あり?なし?

2005/09/11 13:24(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう AWD-E105ZA

スレ主 きのめさん
クチコミ投稿数:30件

洗濯機も10キロ時代に突入しましたね^^

実は先日NA-FD8005R を購入しました。
書きこみで比較的クレームが少ないのでフンパツしたのですが、
以前の洗濯機より汚れ落ちも良くないし、乾燥機の仕上がりにびっくり!
タオルや伸縮するものはまだましなんですがシャツがプリーツ加工した様に
なってびっくりしました。
もちろん一枚ずつ取り出して入れる直など色々試みましたが結果は同じです。

サービスの方に来ていただきましたが機械に問題なく、仕上がった物を
お見せしたら「こんなもんですわ」との返答に腹立つやら悲しいやら。

購入店は他商品に交換しますと言いましたが迷ってばかりなので結局
洗濯機は以前の5キロ洗いをしばらく使用する事になり、大型の乾燥機に
交換してもらいました。

そこでまた洗濯機ジプシーをしているとこの商品にやってきたのです。
我が家はなんでもお家洗い派なんです。だから洗濯物が以上に多い!
10キロ洗いはすごく魅力的、HPではE105の事はしっかり載ってるんですがE10については淡白?!早速サンヨーに問い合わせると連絡があり乾燥機能以外はまったく同じですとのこと。

乾燥機つきのE105ZAとの差は11000円ほど。
10キロ洗いで乾燥機は6キロ用、残る4キロの事を考えると乾燥機付きの
E105ZAの方がいいのかな?

サンヨーの洗濯機って汚れ落ちはどうなんだろう・・・あとはそこが心配です。

書込番号:4418738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件

2005/09/11 15:11(1年以上前)

きのめさんにとりましては、厳しい意見になってしまうのですが・・、

サービスの方の「こんなもんですわ」という返答について、
返事の仕方には腹立たしい面があるかもしれませんが、正直な返事だと思います。
洗濯乾燥機の乾燥後の仕上がりですが、ドラム式でも攪拌式でも、
ハイレベルの仕上がりを望むのはあきらめた方がいいというのが私の見解です。
すでにご承知のシワになりやすい物は、フル乾燥させず、30分か60分乾燥させて、
生乾き状態で直ぐに取り出し、シワを丁寧に伸ばして干さない限り、何をやってもダメです。
NA-FD8005Rは、比較的乾燥時間が早いタイプ(高温乾燥)なので、
特にそういう傾向があったかもしれません。

各社、“全自動”と謳って洗濯機を売っていますが、
乾燥までを、本当に私たちが全自動的な使い方をしてしまって、
ボタン押して、あとはおまかせ、という使い方をしてしまうと、
物によっては相当ひどいことになります。(ご経験された通りです)
洗濯乾燥機の乾燥後の仕上がりは多くを望めるものではないですし、
せっかくある乾燥機能も、使い方次第で、
便利なものにもなれば、ダメなものにもなってしまうでしょう。

乾燥のシワに関する書き込みを紹介します。コチラ↓をどうぞ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4404176&ViewRule=1&CookieNon=1

さて、あらためて洗濯機の購入をお考えとのことですが、大型の乾燥機があるのであれば、
洗濯乾燥機ではなく、全自動洗濯機(ヒーターによるフル乾燥機能がついてない物)の方で
いいのではないかと思います。

新機種だからと言っても、
所詮は洗濯乾燥機ですし、乾燥方法は他機種と何ら変わるものではないですから、
乾燥後の仕上がりも、そんなに変わりがないでしょう。
仕上がりは、大型の乾燥機の方が絶対にいいはずです。

書込番号:4418942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/09/11 19:29(1年以上前)

買おうとしている洗濯機が10kg
今現在ある衣類乾燥機が6kg

さて、4kgの洗濯の行方は・・・というのが今回の悩みどころでしょうか。

ちょっと使い方を考えてみましょう。
きのめさんは、天日干し、もしくは室内干しは考えておられないのでしょうか?
全部乾燥機に任せてしまいたい派ですか?
だとしたら4kgの行方が気になるところですよね。
洗濯機の方で乾燥ができればそれに越したことはないというところでしょうか。

天日干し、もしくは部屋干しも可ということであれば
10kgの洗濯機を購入するとしても
残りの4kgは、干せばいいや、となりませんかね?
洗濯機での乾燥は、一度経験したとおり
しわになるのは否めませんから。
一度取り出して、パンパンとはたいてから乾燥にかけると
しわは軽減できますが
それを一度試してらっしゃるんですよね?
それでもしわがひどかったということですよね?
しわについては着ている衣類にもよります。
綿などの素材は、しわになりやすいものです。
綿製品が多ければ、不満が大きくなりがちとなりませんかね。

まぁ、一般論で申し訳ないですが
本当に何でもかんでも乾燥にかけなければいけないのか、
その辺を検討してみてください。
お住まいの環境にもよりますしね。
高層マンションとかだと、外干しはできない(風の影響で難しい)ところもあるようですから。

書込番号:4419560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/12 21:02(1年以上前)

きのめ様…私もこの新機種にほぼ決めかけています。
で、同じく乾燥機能付きと悩んでますが、
乾燥付きだと扉がが二重構想なので、普段の洗濯時も面倒そうだし、
大物の出し入れも多少狭いのかな?…と思い
とりあえずスペースは確保出来そうだし、勝手の良さから、
E10&衣類乾燥機の同時購入を検討中です。

サンヨーの洗濯機の汚れ落ちは、私の浅い経験上では、
サンヨーから日立に変えた時に布痛みが少しひどくなってた様に感じ、(10年前ですが)
今回は異音を機に、買い換えはサンヨーかなって思ってます。

ところで、きのめ様…6キロの衣類乾燥機というと、サンヨーの製品ではありませんか?
洗濯機と同時にこちらの購入を考えていますが、
よろしければこちらの使用感を聞かせて頂けませんか?
天日干しメインで、急ぐ時と、乾ききらなかった時の仕上げに使用します。

書込番号:4422392

ナイスクチコミ!0


スレ主 きのめさん
クチコミ投稿数:30件

2005/09/13 18:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます^^

オデ・アブ・ターさんやみなみだよさんのおっしやるとうりこのタイプの
乾燥機は期待せずおまけと考えた方がベターだと確認しました。

住まいが田舎、盆地、周りは山、田、自然乾燥できない時は乾燥機+除湿機
+扇風機フル活動!外に干そうもんならアタックでもプンプン匂います・・・
今まで乾燥機による縮み毛玉は仕方ないにせよシワについてはこんなにひどくなかったんです、期待しすぎました。

とりあえず購入店の方が
乾燥後の衣類を持って来て下さいとの事で行って来ました。
とても驚いておられました、、、

考えてみれば攪拌式の構造でシワなし乾燥なんて構造的にむりですよね、
真中にからまん棒みたいなものがあるとかパルセーターの凸凹が異常に
大きいとか???(汗)
やっぱり攪拌式+乾燥機かドラム式が正統ですね、
でもタオルなどは良く乾燥出来ていたので11000円でタオル乾燥機の
おまけ付き、それが悩みどころだったんです。

K's♪Family さんサンヨーの洗濯機使用レポートありがとうございます♪
私の購入したのは日立の5、5キロ用です、サンヨーと悩んだんですが
デザインと天日干し後の生乾きの衣類を仕上げ乾燥げできる、省エネ、
この点で決めました、6キロと紛らわしい事を書いてごめんなさい。
気に入ってます、この乾燥機!衣類を痛めず仕上げ乾燥本当に出来ますョ

5キロ洗いの洗濯機、がんばってくれていますが1度大型を味わったので
かなり疲れます、早く決めて購入しましたらまたレポート致します^^

お返事遅くなってすみませんでしたm(--)m



書込番号:4424557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/14 20:40(1年以上前)

きのめ様 ありがとうございます。
日立の5.5…まさしくそれとサンヨーで今悩み中です。
サンヨーの棚乾燥も、ぬいぐるみ用とかに捨てがたくて…。
まだ洗濯機の発売には間がありますので、それまで又じっくり考えます。

10`洗濯機は決めてますので、購入しましたら私もレポートさせて頂きたいと思います!
お互い後悔の無い買い物になるといいですね(*^。^*)

書込番号:4427644

ナイスクチコミ!0


momototoさん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/17 12:32(1年以上前)

乾燥機能付きを購入しました。14年間使った三菱のからまん棒?付き洗濯機の排水機能が効かなくなり、急きょ購入することになりました。一月前からセンサーの調子が悪くなり、当初三菱の9キロタイプを検討していたところに満を期しての10キロタイプが登場。何ともタイミングがよく、サンヨーのサイトで製品を確認し、早速今週月曜日(9/12)に京都の○ジマに寄って納期を確認したら、「木曜日にはなんとか・・」。現物も確認せず、3日後の納品をお願いし、納得の値段(最安価格を知っていたので)を提示して頂き、とにかく早く納品してほしかったのと、店員さんの対応がよかったことで速攻購入。三菱の乾燥機(4.5キロ)を残すことにしていたので、乾燥機能付きは不用でしたが、納品が可能なのはE105ZAのみ。値段的には少し高くなりましたが、「とにかく早く」を望んでいたので、この機種になった次第です。
3日間使った感想を一言。洗濯も脱水もびっくりする程の静かさに驚き感心しています。気になる洗いあがりは、標準洗濯しか使用していませんが全く問題なし。これからいろいろと機能を確認して楽しみたいと思います。この機種をご検討の方は、今週末には店頭にも並ぶと思いますから、色々と比較検討されたらよろしいかと思います。

書込番号:4434266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/09/17 19:32(1年以上前)

momototo さん へ
発売前の機種がもう買えたのですか?
早いですねぇ。

金額を書かれていませんが
差し支えなければ、初値(ここへの書き込み第1号)として
おいくらくらいだったかお聞かせいただければ
皆さんの参考になるのではないでしょうか。
差支えがあるようでしたら無理には聞きませんが。

書込番号:4435049

ナイスクチコミ!0


momototoさん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/18 10:01(1年以上前)

本体購入価格103000円。リサイクル費用2520円。配達費用500円。10年保証。ポイント515ポイント(乾燥機ユニットスタンド7980円含む)。合計114000円でした。納品期日と店員さんの対応で決定しました。発売前に購入できたのは、サンヨーの工場が滋賀にあるから、関西は幾分出荷が早かったのではないでしょうか。

書込番号:4436480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/09/18 16:13(1年以上前)

フル乾燥できる機種の値段としては
初期段階でもあるし
そんな感じですかね。
よそのメーカーも初期だとそれくらいしますし。
(今はどれくらいなんだろう?)
決算セールだから安いかな?

でも10kgというメリットがありますから
そこを魅力だと感じる人にはいい選択でしょうね。

書込番号:4437124

ナイスクチコミ!0


スレ主 きのめさん
クチコミ投稿数:30件

2005/09/19 18:21(1年以上前)

momototoさん買われたんですね、すばらしい決断力です!

私が返品したNA-FD8005Rが8キロで95000円ほどでしたから
この機種は安いなと思います。

色々と悩みましたがお守り付き?のAW-E105に決め様と思います。
最後の1押しのために教えて下さい。
靴下や泥汚れの洗浄力はどうですか?

書込番号:4440195

ナイスクチコミ!0


momototoさん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/20 00:04(1年以上前)

靴下の汚れは、購入前の洗濯機と比べるのはおかしいですが、明らかにきれいに洗えているといえます(電解漂白は使用していません)。洗濯時は結構ドラムが力強く回っていますし、ホイップ洗浄もカタログほど泡立ちはありませんが、洗剤がしっかり溶けている様子はうかがえます(内蓋があるので懐中電灯で中を照らして見ました)。それと乾燥機能付きは内蓋があるから水音を遮断しているみたいで、そのぶん静粛性もいいみたいです。先日、乾燥機能を作動させたら4時間半と表示がでて、30分ほど作動させて半乾き状態で終了させましたが、いざというときには役立ちそうな感じでした。乾燥機能はおまけと考えても十分おつりがくると思います。10キロはきりがいいし、使用5日目の感想は大変満足度の高い買い物だったと思っています(少々ほめすぎですね)。

書込番号:4441272

ナイスクチコミ!0


スレ主 きのめさん
クチコミ投稿数:30件

2005/09/20 22:25(1年以上前)

momototoさんありがとうございます。

私もお守り付きのE105ZAに決めます!
10年保証付きでその値段は安いですね^^
この週末、電気屋に価格交渉ツアー行ってきます。
購入しましたらまたお知らせ致します。
 
ありがとうございました♪

書込番号:4443268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この秋の新製品は8Kg、10Kgのようです。

2005/08/27 01:13(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700

スレ主 中年計さん
クチコミ投稿数:20件

サンヨーのHPにはもう新製品を紹介していますが、
この機種は残すのかな?

http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0508news-j/0822-1.html

これに載っている需要動向分析って、「需要動向」というよりも
「メーカーの開発・製造動向」なのではないでしょうか。
ドラム型やビート洗浄といった新型は軒並み大型志向で開発されていますが、特にドラムが大型にせざるをえないのは、乾燥容量の大きさをアピールしたいがためではないでしょうか。

それと「温水ミスト」は新製品には付けずに、塩を使った「電解水漂白」が売りのようですね。やはり、温水ミストは「あだ花」だったのでしょうか?セールスポイントが「大容量」「節水」「電解水漂白」とは、なんとも地味な新製品ではないでしょうか。

ときに、温水ミストご利用の方で、新製品にもぜひ継続して搭載すべきだとお考えの方がいれば、ぜひご意見いただきたいものです。

書込番号:4377784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング