
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


この機種に限らずドラム洗いは、たたき洗いなので、パイルが寝てごわつくそうです。ヨーロッパはドラム主流で、みんなごわつくそうです。アメリカは日本と同じ攪拌式なので、そうはなりません。ヨーロッパの人は皆、そんなものと思っているので、その意味では許容範囲でしょうが、日本人が許せるかどうかは別かも知れません。
0点

洗濯後どうやって乾かすんでしょう?それでかなり違ってきます
この種の洗濯機は乾燥機能内蔵か乾燥機併設ってスタイルで売られていることが多いのと、『洗濯物をぶらぶら人目につくところに干すのは日本くらい』という話をどこかで聞いた気がするので乾燥機で乾かすのかと思っていたのですが・・・・・・
書込番号:3233628
0点





ちかじか
リコールかかるとおもわれます
まだ 詳しい情報がないので
(メーカーより型番等正式に情報ないため、、ドラムとは聞きましたので、この機種だとおもわれます)
発熱で煙がでたとのことです。
修理の研修が火曜日に行われます(当方の家電サービスにて)
新聞で発表されますんで 見てください
0点

三洋のドラムだと
845と860と960がありますよね。
早く情報を知りたいですね。
HPにもまだなのかな?
見てこよう。
書込番号:3228869
0点



2004/09/06 00:21(1年以上前)
HPにはまだでてないようです
960ではないようです
かなりの数だということなので
845か860 販売数からいうと860がいちばんかな
僕のエリアで860Zのコントロール基盤の不具合つきに2〜3件なんで
これが一番有力だとおもいますよ
情報はいったらまた 書き込みますね
書込番号:3229444
0点


2004/09/06 21:07(1年以上前)

845と860の両方みたいですね。
でも、今まで使い勝手が悪いと言う書き込みとも違うみたいですね。
ただ、火災が発生するようでは困りものですので
きちんと見てもらったほうがいいでしょうね。
書込番号:3232093
0点



http://www.e-life-sanyo.com/detail.php?dai=05&chu=01&sho=02&data=000002236&order=0&kan=0&page=1&sort=(ASW-MZ700)
http://www.e-life-sanyo.com/detail.php?dai=05&chu=01&sho=02&data=000002237&order=0&kan=0&page=1&sort=(ASW-MZ800)
実際いくらで売られているかはまだ不明。
調べてこようかな。
温水ミストで洗うということで
水道の水をお湯に替えるんだと思います。
詳しくはカタログもらってきてから書き込みたいと思います。
1点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J800Z


2槽式からの買い替えで、昨日届きました!
私が購入したのはミドリ電化(など)仕様の簡易ヒーター乾燥や
付けおきコース付きの物で、リサイクル料別で54400円でした。
まだ本格的な洗濯はしていないのですが、
いろいろいじってみていて一つ気になった事が・・・。
「水量」ボタンを長押しすると、「ピー」という電子音が。
更にもう一度長押しすると「ピピッ」と鳴ります。何度繰り返しても同じです。
こんな機能は説明書にも載っていない(見落としかも知れませんが)ので、
もしかするとこれが、この掲示板で話題(?)になっていた洗濯開始時の
水量設定方法なんじゃないかと思うのですがどうなんでしょう?
「ピー」と鳴った時に表示されている水位が、洗い始め水位として設定され
もう一度長押しして「ピピッ」と鳴らすとそれが解除されるのでは・・・!?
と、勝手に思っているのですが。
って、自分で試してみればすぐ分かるんですけど、家の都合で
2・3日洗濯しない(せっかく届いたばかりなのに・・)ので、
気になって書きこみしてしまいました。
また試してみてレポートします!
0点


2004/09/08 22:23(1年以上前)
水量ボタンの長押し後の電子音ピーはチャイルドロック。
ピピーはロック解除って説明書に書いてますよ。
書込番号:3240401
0点



2004/09/10 12:51(1年以上前)
いっちゃんです さん。
ありがとうございます、その通りでした(^_^;)
てっきり水位調節法かと・・・。
そうですよね〜、そんなに簡単なはずないですよね。
早とちりで失礼致しました。
書込番号:3246616
0点


2004/12/01 23:01(1年以上前)
それにしても、あの洗濯開始時の水量の少なさはやっぱり不安。
メーカーに連絡しても「そんなクレームはほかに届いてませんよ。
どうしてもとおっしゃるなら説明書に記載されてる毛布洗いを選択
されてみればどうでしょう。なんなら説明書の操作方法FAX致しましょうか?」と
対応した若い奴では話にならないし、やっぱりこちらの書き込みにある
サービスマンに来てもらって水量の深入りをボタン操作してもらうしか
ないのかなぁ。
書込番号:3573147
0点





洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


昨日、やっと購入しました。
こちらのサイトも参考にさせていただきました。
色々と悩みましたが、ドラム式を選ぶ最大の理由は
「乾燥機能をどれだけ使うか」につきると思いました。
天日干しする方が水道代、電気代、時間も節約できますし、
無理して乾燥機能を使う必要がなければ、
従来型の方が色々と便利だと思いました。
我が家の場合、共働き、ベランダがない(干しづらい)
という2点を考慮し、ドラム式を最終的に選びました。
最後まで東芝と迷いましたが、洗剤ゼロコースと
スチーム機能に期待して、2万円の差ではありましたが、
14万6千円でこちらを決断!
引っ越しのため、来週に届きますので、また使用感はレポートします。
長文、失礼しました。
どなかの参考になれば幸いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





