
このページのスレッド一覧(全304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年12月16日 21:37 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月11日 19:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月5日 18:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月3日 00:53 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月1日 23:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月28日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


先日、この洗濯機購入しました。
初めて購入したドラム式だったのですが、かなり音デカイですね!
注水時の音が以外に大きいのに驚いたのと、何よりも脱水時の音が相当です。ぶっ壊れる勢いでゴットンゴットン回ってます。
これ以前は松下の縦型のNA-FD8000シリーズを使っていたのですが、
購入時には「今時の洗濯機はこんなに静かなのか!」と驚いたものです。洗濯だけなら動いているのか解らないくらい静かでした。
それに比べると・・・
ただ、960は乾燥の時の静かさは上記の機種より良いのと、仕上がりの素晴らしさはやっぱりドラム式だ!といえる位良いものでした。
なんにしても静音さでこの機種を選んだら絶対ダメと思いました。
夜は間違いなく使えません。
早くも買い替え検討中でいます・・・
0点

そんなに脱水の音が大きいのは何か不都合が起こっているのではないかと思います。
ユーザ側としては、設置が水平でないとか、足場にがたつきがあるとか、コードが本体に触れているとか、洗濯物をネットに多く入れているとかでね。
もしそういう事でなければ、メーカーに見てもらった方が良いように思います。
書込番号:3627542
0点



2004/12/13 20:14(1年以上前)
レスどうもです。
確かに出たばかりの機種でここまでうるさいのは別の問題かも知れませんね。
秋葉原のラオックスで購入したのですが、早速相談してみたところ「とりあえずメーカーの人に見てもらいましょう」ということになりました。
さきほど、メーカーのほうから連絡があって、水曜日に見に来ると言っていました。(対応は早いほうでしょうか?)
また後日にサービスマンの対応とかここでご報告します。
書込番号:3627762
0点



2004/12/15 14:53(1年以上前)
さきほど、SANYOのサービスマンの方がいらっしゃって簡単に状況を見てもらいました。
その方によると・・・
「ドラム式というのは構造上、三次元(縦、横、斜め)の振動がでやすいので、どうしても普通の洗濯機に比べると音はうるさく振動も大きくなる」
「西洋はこのドラム式は当たり前の商品だけど、日本ではこのドラム式特有の音と振動問題がクリアできなかったので、要望は有ったがなかなか製品化されなかった」
「それでもやっとこのくらいの振動レベルにまで押さえ込んだ。初期型に比べると遥かに振動は抑えられている。
とのことです。
音に関しては個々の主観なので置いといて、普通の洗濯機より「うるさくて、振動する(特有らしい)」というのは間違いないようです。
私は購入時に店員から「静かですよ!」と言われたのと乾燥重視派だったので、スチーム乾燥の目新しさと相まって購入してしまいましたが、
音や振動に関してはあくまで「今までのドラムよりは静か!」という事らしいです。
散々ここで言われているように、ドラムはまだまだ発展途上なんだなぁって感じです。メーカーの方もそんなニュアンスな物言いでした。
私は鉄筋マンションに住んでいますが、正直、木造や賃貸で使えるレベルじゃないと思います。
購入される方は、洗濯時、脱水時の振動を必ずお店で確認してからご検討されることをお薦めします。乾燥の仕上がりはホント素晴らしいのですが・・・
P・S
SANYOの方の対応は、電話での連絡も家に来てからの対応もとてもよかったです。
ドラム式の構造と歴史、問題点などを淡々と説明して頂きました。
販売店のほうにも誠実に対応して頂けるとの事なので、保証のしっかりしたところで購入して良かったっす(^_^;;
書込番号:3636502
0点

我が家は860で1つ前の機種ですが脱水の音は気になりません。
960になってドラムが大きくなったのと開口部も大きくなったことで、少しうるさくなったのではないかと疑っています。
書込番号:3637171
0点


2004/12/16 21:37(1年以上前)
買ったばかりですが、そんなに音は大きくないですよ。
ジーパンとか、厚手のものを入れたら、数秒だけ大きな音がしたけど、普段は静かですよ。
まあ、今まで使っていた洗濯機がすごすぎたのかもしれませんけど。
当たり外れとかですかね。
書込番号:3642647
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
ST86Zもスチームが出るようですが
今日、展示されていたのでドラムをよく見てみました。
形状は、同時に展示されていたU1やX1のドラムに似ていました。
960Zのドラムとは違っていました。
960Zは、スチーム専用と言うことで開発されていると思うので
ST86Zもスチームを扱うなら960Zと同じものを使ってほしかったなぁと言うのが実感です。
あと価格ですが
960Zが¥157,000で展示されていたお店で
ST86Zが¥148,000でしたので
約¥10,000の差になると思います。
¥10,000の差なら960Zを購入したほうがいいような気がします。
そのうち値崩れしたらどうなるか分かりませんが。
あとドアオープンは860と同様の形状です。
960Zのようにワンプッシュでオープンと言うことにはなっていません。
0点

今日有楽町のビックカメラで見てきたところ960Zは129000円でした。
ポイント15%なので実質11万ちょいと言いたいところですが1000円余分になる消費税がいやなのでポイント無しで購入出来ないかと考えています。
みなみだよ さんのコメントはよく読ませて頂いているのですがここなら安いと言う情報ないでしょうか?
ネットの金額は参考にしないと言われてきましたので、大型量販店での交渉の仕方などありましたら教えてください。
書込番号:3598857
0点

私は関東の人間ではないので
どこが安いのか提案できません。
960Zで私が知っている今一番安い金額は
ベスト電器で¥148,000のポイント30%付です(実質¥103,600)
おそらく九州のベスト電器ではその金額で行っていると思いますので
関東でもその金額で交渉できるのではないかと思います。
他にも安く購入できるお店はあるかもしれませんが
少なからず不具合も報告されていますので
何かあったときのためにも
信頼できそうな販売員さんから購入されることをお勧めします。
(何もなければそれでいいけど、あとあと何かあったときに相談ができる販売員さんがいいと思いますよ)
書込番号:3598940
0点

みなみだよ さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂いて交渉したいと思います。
知っている販売員を作っておくというのはもう難しいかもしれません。
コジマが一番近いのですが行くたびに違う人という感じで、この間話しをした人をと思って見回しても見当たらない事の方が多い気がします。
ビックカメラは昨日友人のメモリ増設のためにもう一度行きましたところおととい親切言ってくれた人が見当たらず素っ気ない態度であしらわれてしまいました。
これから購入検討のすこし金額の張るものを買うにはやはり適さないお店だと感じました。
もういつも決まった店員さんを通して買い物の相談をするというのは遠いむかしの話しのような気がします。
書込番号:3607475
0点

大手の量販店は勤務が交代制(曜日とか時間とか)になっているようですから名刺をもらっておくと良いと思います。(勤務の確認が出来ますので)
私事ですが、以前コジマで翌日は居なかったが翌々日の同じ時間に見つけて親切を受けた経験があります。
書込番号:3607550
0点

私は各家電量販店に足を運びますが(買わないけど^^)
コジマ電気は、確かに販売員さんを見つけるのが大変ですね。
名前を聞いておくのが一番かと思います。
(裏の倉庫にいる可能性もあるし休憩時間ということもありますしね)
ヤマダ電機やベスト電器では顔見知りになってしまいました(笑)。
書込番号:3608651
0点

そうそう、私はベスト電器では
いつも決まった人からにします。
ちょっと無理目の金額も言いやすいですし。
(コジマやヤマダでは買う頻度が少ないので、なかなか決まった人にならないだけですけど^^)
決まった人から購入することは難しくはないと思いますよ。
書込番号:3608669
0点

みなみだよ さん ありがとうございました。
結局コジマニュー用賀店で、ビックカメラで書いてもらった名刺を見せて125000円のポイント12%で注文しました。
金額は交渉前と同じですが買ってしまいました。
現金でないとポイントが半分になるという事で月曜日に払いにいくということになりました。
これの他に冷蔵庫とクーラーを一緒に買う事にしましたが顔見知りはクーラーの売り場で確か前に購入した事がある人で向こうも顔を覚えれいました。
クーラーは目当ての機種が売りたい機種になっていないということで非常に高かったので別の機種にしました。もう1000円だけまけてくれました。
店員さんは本当に難しくてどうも土日だけ安売り商品を決めて売り出しをやっているようで平日の数倍の店員さんがいます。
4個だけとか5個だけとか書いて販売価格とかけ離れた金額が書いてあるのは皆があっちこっちいって価格交渉出来ないようにやっているのだなと思いました。
ネットの価格は交渉に使えないと言っていましたがここの掲示板で都内で交渉うまくいったという書き込みがないような気がします。
書込番号:3617186
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


当初は東芝と迷いましたが、コジマの店員が10人中10人が東芝を買う
といってました。その根拠は洗濯の設定がかなり詳細にできるという
ものでしたが、迷った末、結局最初に決めていたサンヨードラムに
しました。
今までシャープの初代ドラム・新幹線を使っていましたが、洗濯時間が
かなり短く感じました。今自分流で乾燥を弱の40分コースで洗濯乾燥を
していますが部屋干してもかなり乾きますし、しわも気になりません。
標準コースの洗濯乾燥については終了2時間以内は時々スイッチが入って
ドラムが動き出しますのでそれまでに取り出せばしわはきになりません
でした。一番の魅力は肌布団やキルトマットが洗えること。全自動で
運転してもフワフワの仕上がりでした。
なんを言えば、ドラムが大きいので小さい洗濯物を取り出すときに頭
をつっこまないと取り出しにくいことでしょうか。
かなり満足しております。
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
やはり個人的に最大の欠点は中が
見えないということだと思います。
完全にブラックボックスで、中で
何をやっているかわからないので
アラ捜しもできませんし、暇つぶし
に中を眺めることもできません。
0点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J800Z


2槽式からの買い替えで、昨日届きました!
私が購入したのはミドリ電化(など)仕様の簡易ヒーター乾燥や
付けおきコース付きの物で、リサイクル料別で54400円でした。
まだ本格的な洗濯はしていないのですが、
いろいろいじってみていて一つ気になった事が・・・。
「水量」ボタンを長押しすると、「ピー」という電子音が。
更にもう一度長押しすると「ピピッ」と鳴ります。何度繰り返しても同じです。
こんな機能は説明書にも載っていない(見落としかも知れませんが)ので、
もしかするとこれが、この掲示板で話題(?)になっていた洗濯開始時の
水量設定方法なんじゃないかと思うのですがどうなんでしょう?
「ピー」と鳴った時に表示されている水位が、洗い始め水位として設定され
もう一度長押しして「ピピッ」と鳴らすとそれが解除されるのでは・・・!?
と、勝手に思っているのですが。
って、自分で試してみればすぐ分かるんですけど、家の都合で
2・3日洗濯しない(せっかく届いたばかりなのに・・)ので、
気になって書きこみしてしまいました。
また試してみてレポートします!
0点


2004/09/08 22:23(1年以上前)
水量ボタンの長押し後の電子音ピーはチャイルドロック。
ピピーはロック解除って説明書に書いてますよ。
書込番号:3240401
0点



2004/09/10 12:51(1年以上前)
いっちゃんです さん。
ありがとうございます、その通りでした(^_^;)
てっきり水位調節法かと・・・。
そうですよね〜、そんなに簡単なはずないですよね。
早とちりで失礼致しました。
書込番号:3246616
0点


2004/12/01 23:01(1年以上前)
それにしても、あの洗濯開始時の水量の少なさはやっぱり不安。
メーカーに連絡しても「そんなクレームはほかに届いてませんよ。
どうしてもとおっしゃるなら説明書に記載されてる毛布洗いを選択
されてみればどうでしょう。なんなら説明書の操作方法FAX致しましょうか?」と
対応した若い奴では話にならないし、やっぱりこちらの書き込みにある
サービスマンに来てもらって水量の深入りをボタン操作してもらうしか
ないのかなぁ。
書込番号:3573147
0点





12月にAWD-ST86Zという機種が出るようですが、これと960Zの違いを具体的に判る方いらっしゃいますか。
---------
●定価:175000円
●乾燥方式:ヒーター式
●除菌機能:あり
●風呂水ポンプ:あり
●節約機能:待機電力ゼロ
●スチーム洗浄とスチーム乾燥
●乾燥の最終行程でもスチームをひと吹き、繊維を起毛させてふっくらとしあげます。
●静電気もカットします
●「3ステップ洗浄」でしっかり洗浄
●もみ洗い、たたき洗い、もみ洗いの3つのステップを組み合わせることで、頑固な汚れもしっかりと落とします。
●NEWセンターブロー乾燥でムラを抑えスピード乾燥
●側面中央から温風をたっぷり送風、対面から抜くことで温風の流れを作り、6.0kgの衣類を入れても乾きムラを抑え、約3時間のスピード乾燥を可能にしました。
●容量(洗濯/乾燥):8.0kg/6.0kg
●外形寸法:幅645×奥行670×高さ1000(mm)
●ボディ幅:595mm
●製品質量:約69kg
●洗濯消費電力:190W
●洗濯使用水量:85L
●洗濯消費電力量:98Wh
●乾燥消費電力量:2850Wh
●乾燥消費電力:1450W
●洗濯から乾燥使用水量:149L
---------
という情報はあったのですが、本体が安くなったのと洗濯重量が減った以外の違いがわからないのですが。
もしもっと情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
960Zの課題が解消されているようなら、発売を待ちたいので。
お願いします
0点

メーカーホームページにも載っていない・・・
どこからの情報でしょうか?
もしかしたら量販店モデル?とも考えてみましたが・・・
実際のところどうなんでしょうね。
U1とかX1の後継モデル?とも考えられるし・・・
その機種に関する情報源がありましたら教えてくださ〜〜い
書込番号:3555653
0点



2004/11/28 10:09(1年以上前)
最初はヨドバシ・ドット・コムで見かけたので詳細調べようとググったら、通販関係ではいくつもヒットするので、どうも発売は事実っぽいのに、SANYOのサイトでは一切記述がないと言う、ちょっと珍しい現象だったので、ここで相談しました。
書込番号:3557562
0点

検索してみました。
なんかちょっと見た感じではAWD-B860Zのデザインに似ていますねぇ
でも、今年の12月に発売だとしたら、いまさら860の量販店モデルは作らないだろうし
新製品なのかな?どうなんだろう???
わかったらまた書き込みますね。
書込番号:3559205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





