三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/01/17 17:07(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 ponponpiさん

今日、ヤマダ電機で購入しました。115000円でした。

エイデンは141000円、ミドリは130000円でしたので、ヤマダで値段交渉して即決めました。

色はホワイトでこのページに載っている分です。本当はミドリ等のオリジナルタイプの蓋だけ色つきが良かったのですが…

明日届きます! 楽しみです
使用後報告します


書込番号:3793423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/17 20:57(1年以上前)

¥110,000台になっちゃいましたか。
それでも最初の金額よりは安く購入できたようで何よりです。

ミドリ電化みたいなオリジナルカラーがよかったのでしたら
ジョーシン、デンコードー、100満ボルト、デオデオなどで売っていましたけど
いまさら言っても仕方がないですね。
何色を希望していたんでしょう?
その色にしようとは思わなかったんですね?
(納品に1週間かかるから仕方がなかった?)

書込番号:3794404

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponponpiさん

2005/01/18 18:44(1年以上前)

みなみだよさん レスありがとうございます

前の洗濯機が故障して1週間位経っていまして(その間修理依頼して修理代が35000円位かかると言われ購入を決意)、パート主婦なものですからコインランドリー通いも苦痛になっててしかも6人家族なので大量の洗濯物… 限界でした

みなみださんの書き込みを見て希望がわき、家電屋周りをしようと思いました 私としては12万切ったというだけで『おお〜』と思いましたよ!

時間が有るなら隣の市まで見に行けたのですが(こちらは田舎です)


色はピンクが良かったのです。蓋のみならかわいくて洗面所も明るくなるかなと思いまして 
ヤマダではホワイトなら明日納品という事でしたので仕方なくと言うか…ホワイトでも悪くないと言う感じです

とりあえずホッとしています 早速使用中!涙が出そうです

洗濯から乾燥まで標準で洗濯しています 出来上がりが楽しみです








書込番号:3798704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/18 18:54(1年以上前)

あっ、そうか。前の洗濯機って壊れてたんですね。
それじゃ納品に1週間なんて待ってられないですよね。

使ってみてどうだったか、感想が聞ければと思います。

書込番号:3798750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結果

2005/01/03 22:19(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 りんごパイさん

やはり ネットのゴミが原因でした できるだけ まめに 洗っていたのですが 乾燥を使うと すごいゴミが出るのですね 
わざわざ 来ていただいたに申し訳無かったような・・・・
でも 電話で相談したとき EA3 と 伝えたら お伺いさせますと 言われて・・・
でも ピ ピ ピ ピ ピ ピ と 鳴ると 今度は なに!と ドキッとしてしまいます   私だけでしょうか?

書込番号:3724832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/03 22:40(1年以上前)

ごみの取り方は習いましたか?

書込番号:3724974

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんごパイさん

2005/01/04 09:42(1年以上前)

特に・・・ ただ 水で良くすすぐ と言われました
もう少ししたら 新しく 改新されてネットが発売されると言ってました

書込番号:3726575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

私も購入しました

2004/12/05 17:29(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-MZ700

スレ主 のりけんさん

みなさんが買ったといわれている電気店チェーンで
\51,300 + 30%ポイントバックだったので即決で購入しました。
結構前からこの洗濯機は検討対象だったのですが
段々値が崩れてきているように思います。
そろそろ新製品か何かでしょうか?

書込番号:3589400

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


スレ主 のりけんさん

2004/12/05 20:17(1年以上前)

みなみだよ さん
ベスト電器さんで買いました。
特に価格交渉もせずこの値段でした。
他にも冷蔵庫とか買う予定だったのでまとめ買いだったらもっと
安くなるの?と聞いたらこの値段がギリギリのような事を
言っていました。
先月調べた時は6万円台+ポイントバックという店が
大半で、結構下がった(一瞬聞き間違えかと思いました)
のでもしかしたら在庫処分でもやっているのかなと思いましたが
そうではないようですね。
目玉品だったのでしょうか?
ちょっとその辺りは聞かなかったのでレポート出来ません。

書込番号:3590206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/05 20:23(1年以上前)

ベスト電器は洗濯機に関しては、今15%・20%・30%還元セールをしていますから
意外とお得なのかも知れませんね。

他にも15%還元セールをしているものもありますから
意外と狙い目なのかもしれませんね。

冷蔵庫も安く購入できるといいですね。

書込番号:3590239

ナイスクチコミ!0


黒くろさん

2004/12/12 15:58(1年以上前)

のりけんさんの書き込みを見て、本日、私ものベスト電器ららぽーと船橋店で51,474円+ 30%(15,469ポイント)バックで金額で購入しました。
 店員に話を聞いたところ、ベスト電器オリジナルモデルで、通常のMZ700の機能+つけ置きタイマーなる機能が付加されているようです。
 うちの近所はヤマダ電機やコジマなど競合店がひしめきあっていますが、いずれもベスト電器の値段には白旗のようでした。
 30%ポイント還元はもうすぐ終わるようなことを言ってましたので、購入予定の方はお早めに!
 ポイントで加湿器でも購入しようと思います。
 のりけんさん、貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:3621691

ナイスクチコミ!0


せちさん

2004/12/13 08:41(1年以上前)

黒くろさん、教えてください。
私もこの機種に惹かれているのですが、なかなか休みが取れずこちらの板で情報を集めています。
ベスト電器ららぽーと船橋店で「51,474円+ 30%(15,469ポイント)バック」とのことですが、表示価格から交渉で引き下げられたのですか?
表示価格はいくらでしたか?
また、30%還元はいつまで(この年末まで)やっているのでしょうか?
ベスト電器のポイントは、ららぽーと店以外でも使用可能ですか?
お尋ね事ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:3625566

ナイスクチコミ!0


黒くろさん

2004/12/13 23:31(1年以上前)

せちさん、こんにちは。
ご質問についてですが、表示価格は64,000円位だったと思います。近くの店員を呼んでこれいくらになりますかと尋ねたところ、54,974円との回答で、更に6kg以上の洗濯機は1kgにつき500円割引があるということで、51,474円になりました。もう少し値切れそうな雰囲気はありましたが、前述のとおり他の電気店と比較しても破格の条件だったので、それ以上値切らず購入しました。
ポイントの件ですが、店員は詳しくいつまでとは言ってませんでしたが、まもなく終了するとは言ってましたので、早めにご確認された方が良いと思います。
最後にポイント使用の件ですが、基本的にベスト電器全店で使用できるようですが、規約に「一部対象外の商品、対象外の店舗(ファミコン店、ソフトレンタル店、一部テナント店)があります。」と書かれています。
余談ですが、ららポイントカードをお持ちでしたら、そちらのほうにもポイントが515ポイント加算されました。

書込番号:3629138

ナイスクチコミ!0


せちさん

2004/12/14 08:30(1年以上前)

黒くろさん、おはようございます。
早速もご連絡どうもありがとうございます。
長く使うものなので、消費電力・使用水量などコストも重要ですが、やはり最終的にはどれだけ安く買えるかで判断します。
黒くろさんの購入された値段はすごく魅力的です。
貴重な情報に感謝申し上げます。
早速、週末に行ってみます。

書込番号:3630458

ナイスクチコミ!0


パインヒルズさん

2004/12/19 01:04(1年以上前)

この掲示板を参考にさせていただいて、私もこの機種を購入することに決めました。700か800かは検討中です。

 昨日コジマに行ったら「64800円、更に値引き」となっていて、今日は57100円でした。
 この掲示板をプリントしてのりけんさん、黒くろさんの値段で交渉しましたが「この値段では無理です。申し訳ないけどこのベスト電器で買われるのがいいでしょう」と言われて買わずに帰ってきました。
 「他店より1円でも高い場合はご相談ください」と宣伝してるけど、あくまでも相談で、応じるとは限らないんですね。。。

 新宿のベスト電器に電話したら「69800円、あとはお店に来ていただいて」とのこと。値引きの具合は店舗によってまちまちなんだそうです。
プリント持って行ってきます。
  
 間に合わないと思いますが、のりけんさん、もし差し支えなければどこのベスト電器だったか教えていただけませんか?電話で確認が取れれば、この額で売ってもらえないかなと思って。

 船橋店に電話してこの額で通販してもらう、なんてさすがに無理ですよね?

 なんとか安く買いたいものです。。。

書込番号:3652955

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりけんさん

2004/12/20 21:38(1年以上前)

パインヒルズさんへ
済みません。どこのベスト電器か書いていませんでした。
私は新宿に行きました。

黒くろさん
まだご覧になっていたらいいのですが
実は引越しに合わせて買ったもので配送を先にしている
ためまだ現物を見ていないので分からないのですが
三洋オリジナルにベスト電器タイプとして機能追加した
ものなのでしょうか?機能が追加されているようなので
もっとお得かな思っています。

書込番号:3662222

ナイスクチコミ!0


パインヒルズさん

2004/12/21 02:08(1年以上前)

のりけんさん、お返事ありがとうございました!
レス見る前だったんですが、私も新宿・・同じ店に行ってきました。

でもあの値段は「本部側が間違えて出したのでもうできない」そうです。
それでも54800円+30%ポイント、いくつか見た中で一番安かったです。

もう買うつもりで行ったんですが、店員さんに「どうしてサンヨーなんですか?性能的にはシャープや日立の方が上ですよ」と言われて、また洗濯機選びは白紙に戻ってしまいました(^_^;)

またまたこちらの掲示板であちこち見てはうなっています。。。
今はボーナスシーズンだから、値引きやポイント率もよくなっているようなので、この数日で決めた方がいいんでしょうか。。。

書込番号:3663978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/21 21:46(1年以上前)

イメージ的には
洗濯機に関して言えば
日立のほうが
性能が上というのは分かるけど
SHARPのほうが上という根拠はなんなんだろう???

私が知っている限りでは
SHARPを積極的に進めてくる販売員さんはあんまりいないんですが・・・(節水が気になるという要望にこたえるという意味でSHARPを勧める販売員さんはいますけどね)
SHARPの場合、穴なし槽のため、脱水が若干甘めなので
そういう意味ではSHARPを積極的には勧めにくいんだそうです。
決してSHARPの洗濯機が能力的に劣っているという意味ではないんですけどね。

三洋は、洗濯機が家庭に普及するようになった第1号を出しているメーカーなので(洗濯機そのものは東芝が出していますけどね)
そこそこ信頼度はあると思っていいと思いますけどね。

どうして三洋かと聞かれたら
温水ミストで皮脂汚れが落とせる
スキンケアコースで
すすぎがしっかりしてそう
などでいいんじゃないかな?

そういう観点で言えば、三洋は決して悪くないと思うんですけどね。

書込番号:3667072

ナイスクチコミ!0


パインヒルズさん

2004/12/22 14:34(1年以上前)

みなみさん、レスありがとうございます!
ベスト電器の店員さんの話では、サンヨーはほとんど出ていないそうです。
温水ミストは温水にする分電気代がかかるし、カタログにかいてある細かな数値を比較しても、他に劣るというような話でした。
あと、コジマでは、他社のななめドラムのことも含めて耐久性の心配が・・という話があり、サンヨーもわずかながら斜めで・・などで決定を撤回してしまいました。

そんなわけでこの掲示板を見てあれこれ考え直して、今はシャープのヤマダ仕様EST-730Vにしようかと思っています。
今日ヤマダ電機に遠路はるばる行ったら「コンピューターシステムダウンのため、ただいま閉店しております」ですって(T_T)
「明日来るから安くしてくださいね!」と言い置いて来ました(^_^;)。

でもまた考える時間ができたと思い直して、この掲示板を見ています。

すみません、シャープの話になっちゃいましたが、脱水の弱さは確かに気になり、でも送風や乾燥ができるならそれでもいいかな・・・それともやっぱりこの掲示板の評判やみなみだよさんのお話を参考にサンヨーに戻るか・・・迷っています。

友人が最近シャープES-KG73Vを買ったので聞いてみると、やはり脱水が弱くて、洗濯カゴを持つと重い、脱水は結構うるさいとのこと。
乾燥と送風が使えるのは私にとってかなり魅力的ですが、
サンヨーの温水ミストも捨てがたく、あとは乾燥機能ありなしかで、私自身のニーズで決めることになるでしょうか。。。

また報告しますね。


書込番号:3669916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/22 18:15(1年以上前)

>温水にする分電気代がかかるし

私もそう思っていました。
でもカタログを見ると、消費電力量が一番かからないのが
三洋なんです。(この部分には嘘は付けないと思いますので確かだと思います。)
で、おかしいなぁと思っていたんですけど、
温水ミスト洗浄って、お湯で洗うわけではないようです。
温水ミスト(霧)は、最初の数秒で終わりで、あとは普通に水で洗濯する感じになるようです。
それでも、メーカー発表では
20℃の水道水を使ったときに40℃のお湯で洗ったのと同じ効果が得られるということです。(まぁ、40℃は言いすぎだとは思いますが)
最初の数秒間、霧状の温水を作るだけですので
電気代もかからないのだと思います。
私的にはそれで、電気代がかからない理由が納得できたのですが
どうでしょうか?

あと、耐久性の問題が言われていますが
松下の斜めドラムは去年初めて採用されたものですし、
傾きも30度もあるものですよね。
そういう面で言えば耐久性は気になると思うんですけど
三洋はこの方式を5年位前から取り入れています。
三洋の斜めドラムは10度の傾きです。
もし、耐久性が悪いとなると
5年近くも同じ方式を採用し続けるだろうかと考えると
ある程度、確立された洗濯槽の形式なんじゃないかなと思います。
本当に耐久性が悪いとメーカーが認識したなら
斜め10度ドラムはやめていると思いますし。

あと、本当の意味でヒーター乾燥のできる洗濯機がほしいのであれば
三菱のMAW-D7WP(8kg用や9kg用もあります)が、
ヒーター乾燥と送風乾燥の切り替えがついています。
ただ、三菱の場合、ベルト駆動ですので
DDと比べると音が気になるかもしれません。
(大部分の人は不満を持っていないようですけどね)
これだとフル乾燥ができる機種としては結構安い価格で手に入ると思います。(ただ、ヒーターの温度が低い分、乾燥時間は他者の振る乾燥機種よりは長めなります。その分衣類の傷みは少ないと思います。また仕上げ乾燥やプレ乾燥に使えるであろう低温ハーブ乾燥では、ハーブの抗酸化効果で、乾燥時の衣類の黄ばみを抑える働きがあるようです。ハーブの交換は1年に1回、¥630です。)
三菱の場合、水道代はかかるほうだと思いますけど
洗濯槽の直径が他のメーカーより大きく、浅いので
洗濯物を入れたり取り出したりするのには
扱いやすいかなと思います。

書込番号:3670611

ナイスクチコミ!0


DSC好きさん

2004/12/22 22:26(1年以上前)

パインヒルズさんが、洗濯機選びにお悩みのようなので、書き込みさせていただきます。
でも、あくまでも参考程度でいてください。

まず電気の消費ですが、9年前に使っていたASW-50Z1の定格消費電力が405W、
ASW−MZ700の定格消費電力が240Wです。
温水ミスト使用時は、これと別に300W、
風呂水吸水時は、45Wです。
また、スキンケアコースを使うと、すすぎに温水ミストが働くので、このときにも300W消費します。
それから、待機時消費電力が、ASW-50Z1は2,4Wでしたが、
ASW−MZ700は、0Wです。

ななめドラムは、節水、洗浄力、脱水の効果が上がると思います。
反面、ドラムを傾けることによって水面の面積が大きくなるので、水のチャプチャプ音が大きく、多くなると思います。
脱水の音も大きくなると思います。

静寂性なら東芝だと思います。

個人的にぼくは、三洋洗濯機は、評価出来ると思います。

ちなみに風呂水浄化吸水、ななめドラム、トップオープンドラムは、三洋から始まっています。

三洋の洗濯機に拘る必要はありませんが、
細かい機能設定、たとえば、
洗い○分、すすぎ○回、脱水○分、念入りコース、節約コースなどが選べる洗濯機にした方が、購入後、末永く使ってもあまり後悔しない、と思います。

書込番号:3671706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/23 07:38(1年以上前)

DSCさん、私が知っているのは、その定格消費電力だけなんですね。
温水ミスト使用時は別に電気代がかかるんですか?
そうですか・・・

あと、電気代の計算に必要なのは
定格消費電力ではなくて
消費電力量のほうなので
もし、取扱説明書のほうでそれらが分かったら教えていただけませんか?
洗濯時の消費電力量の一番少ないのは、三洋の59wh(58wh)なので
これは間違っていないと思うんですけど。

定格消費電力は1時間当たりの消費電力です。
でも実際はモーターを1時間も回すわけではなく、
電気代がかかるのはモーターを回している間だけですので
電気代の計算に必要なのは
消費電力量ということになります。
ですから、温水ミスト使用時の消費電力量が分かるとうれしいな、と思います。

DSCさんの報告では温水ミスト使用時は300Wが別にかかるとのことですけど
温水ミストは最初の数秒ということを聞いたことがあるので多めに見て約10秒で計算すると
理論上の電気代は¥0.02ですね。
洗濯のみの電気代が¥1.27ですので合計で約¥1.3
とするなら、他社の洗濯機の電気代が私が知っている範囲で一番高いのが約¥1.9ですので、これと比較しても三洋の電気代が一番やすいと思うのは私だけ?

正確な数値は、温水ミスト使用時の消費電力量が分からないと何とも言えないですけど。W(ワット)ではなく、Wh(ワット時)の数字が分かりませんか?

書込番号:3673225

ナイスクチコミ!0


DSC好きさん

2004/12/23 12:08(1年以上前)

みなみだよさん、参考になるかどうかわかりませんが、書き込みします。

三洋洗濯機の説明書の仕様には、

電動機定格消費電力 240W
電熱装置定格消費電力 300W

風呂水ポンプ
定格電圧 DC100V
定格消費電力45W 
定格電流 DC0.45A
揚水量14L/分
と記されています。

消費電力量は、残念ですが、記されていません。

カタログには、
消費電力量58wh(消費電力量は標準コース1回分の電力量)
消費電力240W(消費電力は、最大電力を記載しています)

この記載だと消費電力は、温水ミストの使用は、含まれていないと思います。
電熱装置定格消費電力 300Wは、温水ミストの使用時に必要となっていると思われます。

温水ミスト洗浄のコストと時間について
コストは、+電気代約1円
時間は、+約7分
とカタログに記されています。

次に所要時間について、
ここでは、説明書に記されている、標準、スキンケア、温水ミスト洗浄だけ述べます。

標準コース
水位53〜14L、洗い6分〜8分、すすぎ2回 シャワーすすぎ+ためすすぎ、脱水5分、所要時間23分〜33分

スキンケアコース
水位53〜14L、洗い6分〜8分、すすぎ2回 シャワーすすぎ4回+ためすすぎ、脱水5分、所要時間34分〜47分

すすぎの細かい内容は、はっきりとはわかりませんが、スキンケアコースの場合、シャワーすすぎ4回→ためすすぎ→温水ミスト、この行程を2回するのではないかと思います。
つまり、スキンケアコースですすぎを2回にすると、温水ミストを2回行うことになります。

スキンケアコースには、通常、温水ミスト洗浄は、含まれていません。
スキンケアコースに、温水ミスと洗浄を設定すると所要時間が41分〜55分になります。
また電気代の消費が、1回の洗濯で+約3円になると思います。

僕は1人暮らしなので、洗濯するのは、2〜3日に1回くらいです。
5月〜10月くらいまでは、浴槽にお湯をはらず、シャワー浴で済ませています。ガスと水道を節約するためです。
11月〜4月ごろまでは、寒くなるのでお湯をはります。
お湯は、2日に1回入れ替えます。
お湯を捨てるのはもったいない為、寒い時期は、2日に1回洗濯することになります。
洗濯物も2日だとせいぜい2〜3Kぐらいです。
風呂のお湯をはらない時期なら、ASW-MZ700だと、5日に1回くらいの洗濯で間に合いそうです。

購入してまだ1週間なのですが、使い勝手もいいので、僕はこの洗濯機の評価としては、80点とみています。
操作音がピ、ピ、と大きいので操作音が出ないように出来れば、朝6時くらいから洗濯してもいい感じがします。(この問題がなければ85点)

話が少しそれてしまいましたが、スキンケアコース+温水ミスト洗浄を毎日1回行うと年間+約1,095円?になるようなので、必要に応じて設定したほうがいいと思います。

書込番号:3674020

ナイスクチコミ!0


パインヒルズさん

2004/12/24 09:44(1年以上前)

たくさんのレス、ありがとうございました。
サンヨーさん、バカにしちゃいけませんでしたね。
サンヨーさん、ごめんなさい。
たくさん勉強させていただきました。

それで、結果の報告があります。
昨日とうとう購入しました。
でも、迷っていたサンヨーでもなく、シャープでもなく・・・・、なんです。
たくさん教えていただいたのに恐縮ですが。。。

サンヨーを考えていた時点では乾燥機能はなしでいいと思っていたのですが、シャープのヤマダモデルが候補に入ったら、送風・乾燥の切り替えというのがとても魅力的で、でも脱水の甘さと音の面がどうしてもひっかかってしまいました。

で、もう一度カタログを読み直し、結局簡易な乾燥はあった方がいいなとおもうようになりました。
毎日洗濯物の山で、乾かないと狭い家の中に干して除湿器となり、場所ふさぎだし、これから10年は使うと思えば、仕上げの乾燥ができたら◎だなと。
浴室乾燥はあるけど、乾燥の効率が悪くてうちではまったく使っていません。

そこでサンヨーの縦型で乾燥タイプがあれば!と思ったらない!
またカタログを読み返し、掲示板を読みあさり、たどりついたのが東芝AW-80VAです。
東芝は友人が最近購入したものの初期不良で返品したと聞いたのと、うちは合成洗剤を使わないので、濃縮クリーマーが使えないのとで始めから候補に入れていなかったのですが、この掲示板での評判の良さと乾燥と送風がやはり両方使えるというのが決め手になりました。
それとうちでこれまでなんと14年も頑張ってくれたのが、他でもない東芝さんだったので。

買値などの話については東芝の掲示板に書き込みます。

この掲示板と、いろいろ教えてくださったみなみだよさん、DSC大好きさん、みなさんのおかげでいい買い物ができたととても感謝しています。
今日早速届く予定ですので、また報告しますね。

お世話になりありがとうございました。

書込番号:3678472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/24 19:38(1年以上前)

>乾燥と送風がやはり両方使えるというのが決め手になりました。

えっ!
使えたっけ?
両方使えるのって、東芝で言えば
私が把握しているのはコジマモデルのAW-GT70VA(7kgモデル)だけなんですけど・・・

どちらで買われたんでしょう?
東芝の板を読ませてもらいますね。

書込番号:3680091

ナイスクチコミ!0


パインヒルズさん

2004/12/25 00:33(1年以上前)

みなみだよさん、早速のレスありがとうございます。
サンヨーの掲示板に書くのは不適切かと思ったのですが、話の流れとしてはこちらがいいのかと、書き込みさせていただきます。

私が買ったのは特別なモデルではありません。

普通にお店でもらってきたカタログの最後のラインアップ表を見ると「コース」とか「お洗濯コース」という欄に書いてあります。。。


東芝のカタログではAW-80VA/70VA、乾燥ボタンのコースの中に「風乾燥」というのがあります。
下の説明では「風乾燥(3時間) 室内干しする時間を短縮したい時。少量の化繊混紡衣類ならほとんど乾きます」とあります。
取扱説明書を見たら「乾燥できる量 4.5s以下/ヒーターを入れずに3時間運転します。/化繊の衣類2sならほとんど乾きます」とあります。

店頭で「内ブタがあるのに風はどこから?」と聞いたら吸気フィルターが後の上部についているから、とのこと。
ふたに穴があって吸気口になっているタイプから比べると小さめなので、もしかすると力は弱いのかな?


日立のカタログではビートウォッシュとNW-D8EX/6EXに「風乾燥」とあり、中ページには「槽内温度を30度以下に制御して乾かす風乾燥なら、今まで乾かせなかった熱に弱い衣類1s(化繊混紡)もやさしく乾燥できます」とあります。
同じカタログかどうかわかりませんが、6ページのビートウォッシュの説明と15ページのD8EXの説明の中にも「衣類に合わせて乾燥方式が選べる2ウェイ乾燥」「ヒーター乾燥と風乾燥コース」と書いてあります。

これも送風乾燥の機能、と考えたんですが違うんでしょうか?

明日早速試してみます〜♪

書込番号:3681489

ナイスクチコミ!0


パインヒルズさん

2004/12/25 03:00(1年以上前)

追加です。
まだ東芝の話題ですみませんm(_ _)m。

コジマオリジナルAW-GT70VAのパンフも見てみました。
4つのコースが追加さていて、確かにその一つに「部屋干しコース」があります。
でもこのパンフ、表紙にはそれ以外の3コースしか書いてなくて、コジマの店員さんに「部屋干しコースって?送風乾燥の機能ついてるのに?」と質問したらバツが悪そうに「いやー、これは正直言ってあってもなくても・・・・」と言っていました。

このパンフで見ると「お洗濯行程」が「濃縮バブル洗い→シャワー→ためすすぎ→風乾燥30分」となっています。
ん?脱水がないんですけど・・・脱水しながら送風するんでしょうか?

70/80VAの場合は洗濯から一気に風乾燥に1ボタンで続けることはできても、風乾燥が3時間と設定されているようです。

確かに3時間も洗濯機回すのは気が引けます・・・。


書込番号:3681933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/25 05:57(1年以上前)

あっ、そうだった。
東芝にも送風乾燥コースありましたねぇ。

なんか私も混乱してしまっってました。
すみません。

書込番号:3682094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かいました

2004/12/21 12:23(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

クチコミ投稿数:79件

24日納品予定ですユクユクは使用レポートを載せてみたいと思います

書込番号:3665111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥を使っていると出るアラート

2004/12/20 12:21(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 せぶれもんさん

こんにちわ、れもんです。
私はこの機種を悩んで悩んで、7月に購入しました。
それから、数回乾燥の機能を使ったりしてきたのですが、
先日11月の29日に・・・。

乾燥を始めて残り20分くらいの時、EA3という表示とともに
運転が停止しました。取説を見て対処し、また電源を入れたのです
がやはり同じだったので、修理依頼し結果は、ごみ詰まりでした。
つまっていた場所は、パネルを開けた中のホース内に500円玉
サイズのほこりごみがひっかかり、停止したとのことです。

みなさんはこのような事はありませんか?
実は今日も同じ症状で修理にきてもらっているのです。
修理から日がたっていないのに、同じ症状がでました。

家族は2人で毎日1回は洗濯機を使っています。
乾燥は、天気や洗濯物の種類で使う事もあります。
こんな感じです。

うちだけなのでしょうか?

書込番号:3660127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/20 22:13(1年以上前)

乾燥後のフィルター清掃は行っていますか?

乾燥をかけるとかなりの綿ぼこりが出ますので
フィルター清掃は必要だと思いますけど・・・
(ドラム式の場合、そんなのなかったっけ?)
なかったとしたら、このレスは、まったくの無用の長物です。
無視してください。

書込番号:3662453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ピンクです。

2004/12/17 21:37(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 かむかさん

妻が、ピンクと言うのでピンクにしました。
その他は、賛否両論だったので少し不安です。
とにかく、設置は来年の初旬なのでなんともいえません。
それでは来年。

書込番号:3646747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング