三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

給水時の音が大きい

2010/09/23 09:10(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

こんにちは。
先週、AWD-AQ4000を購入しました。

今までの洗濯機に比べると、快適に使っていますが、一つ気になることがあります。
それは、給水時の音が大きいことです。

本体の給水口と給水ホースを繋ぐ部分が細くなっていると思いますが、その辺りから水道水を給水する時に「シュー!」という音がかなり大きくします。
極端な表現かもしれませんが、10メートルぐらい離れていても聞こえる程大きいのです。

水道の給水量を絞れば、音はほとんどなくなりますが、全開であれば、すごい音がします。

皆さんはどうですか?水道の給水量をそのたび毎に調節するのも面倒ですし、どこまで絞っていいいのか分からないですし・・・・。

アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:11955047

ナイスクチコミ!4


返信する
terara555さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/23 12:25(1年以上前)

こんにちは。

拝見しましたが 以前の洗濯機の時は 如何でしたか?

あまりに凄いなら相談された方が いいのでは?

水道側に 問題があるように私は 思いますが?

書込番号:11956064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/09/23 16:24(1年以上前)

接続部分がきちんとはまっていますか?

水が流れるときに
パッキンとの隙間から
空気が吸い込まれていて
それが原因かもしれません。

一度取り付け部分を見てください。

書込番号:11957027

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/09/24 12:37(1年以上前)

ミコノスファミリーさん こんにちは

私も、みなみだよさんの確認内容に1票です。
そこに問題ない場合、メーカに確認を依頼するのが良いと思います。

こちらの掲示板には、時々ですが、この給水時の音について質問が出ます。
特定機種で発生している訳ではなく、使われているホースの形状(長さ・太さ)や水道水の水圧や水量の組み合わせで発生している様です。

場合によっては、市役所の水道課に相談してみてはと思います。
水道の圧力が規定値を外れている場合があるそうです。
役場に相談すると調査して問題あれば水圧を調整してくれる様ですよ。
(それで解決された方もいらっしゃいます)

書込番号:11961375

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2010/09/24 23:14(1年以上前)

皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。

皆さんのアドバイスを拝見すると、逆に言うと「そんな音はしない」ということなんですね。

いろいろ試してみて、近日中に皆さんに結果についてご報告したいと思います。

まずはお礼まで

書込番号:11963930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2010/09/24 23:39(1年以上前)

こんにちは

水が漏れていませんか?蛇口の形状と、継ぎ手はどうなっていますか?

繋ぎがうまくいっていない可能性と、水圧が疑わしいですね。

他の水道の水圧はどうですか?キッチンや洗面台は、下で調整していて、絞っている場合がありますが…。

もう少し情報があれば、選択肢を狭めるのですが…。

書込番号:11964111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2010/09/26 09:39(1年以上前)

昨日、本体給水口と水道水ホースとの繋ぎ目を見てみました。
きちんとはまっていましたが、念のために再度繋ぎ直しをしてみました。

ところが改善されませんでした。

残るは、水道水の圧力かな思っております。

そういえば、我が家を建てたばかりの時に、風呂のシャワーの音が非常に大きくて、その原因が水道水の圧力が非常に高くて、絞ってもらったことを思い出しました。

今回もそれかもしれませんね。
(洗濯機の水道水は、壁から直接出ている蛇口を利用していて、水量調節ができません。)

来週か再来週ぐらいに、水道屋さんが別件で家に来る予定がありますので、その時見てもらおうと思っています。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:11971210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/26 09:46(1年以上前)

        戸建てなら元栓が水道の家屋立ち上がり附近にあるから、それを
        自分で調整してみれば良いですよ。
        水道業者によってはお金も請求されますから・・・
        ついでに・・・
        戸建てなら給水装置が道路わき附近にあるから、時々水漏れ確認
        されると良いですよ。
        これらは・・・ちょ〜簡単だから自分で管理してください!!
        

書込番号:11971235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/26 09:50(1年以上前)

        音は単にバイブレーションだから、形状から起こることが多いでしょう。
        気にならなければ、小さ目まで回復すれば良いかと思います。
        旨く消えることもあれば・・・そうでないことも・・・

書込番号:11971249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/26 09:59(1年以上前)

         態々水道供給事業体に問合せる必要はありませんよ〜!!
         何処でも市役所が対応と云う分けではないですよ。
         先ずは立ち上がりで調整でね〜!!
         今日は家周りを掃除しながら再確認されると良いでしょう。

書込番号:11971280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/09/27 17:15(1年以上前)

うちのAQ4000もそんな感じの音がしますよ。
前に使っていたGT960Zも同じ音がしていましたよ。
サンヨーはこんな音が出ているのが正常なのでしょう。
パナソニックは静かだったと思います。
でも、私は機能のことを考えれば気になりません。

書込番号:11977501

ナイスクチコミ!1


dajikeikoさん
クチコミ投稿数:1件

2024/02/08 11:39(1年以上前)

新品で購入したAQAの給水音が気になり、検索したらこちらに辿り着いたのでコメントさせて下さい。
2024.2 購入です。投稿者様と同じように給水音がキューキューと煩く、洗面所のドアを閉めても聞こえてきました。みなさんの意見を参考に、給水の蛇口を半分くらい閉めると静かになりました。給水される水の量が減っている感じもないです。助かりました。ありがとうございます。

書込番号:25614410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 簡易乾燥とは?

2010/09/22 18:04(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-70B

クチコミ投稿数:140件

簡易乾燥とは、どんな乾燥なのでしょうか?洗濯機の事をまるで知らないので、よろしくお願い致します

書込番号:11951570

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/22 18:38(1年以上前)

         ハツ亀男さん、こんにちは・・・
         温風ではなくて、ただの風です・・・扇風機が回るようなもの。
         洗濯物を乾かすまでには無理があるけど、洗濯層の乾燥には活躍
         も期待できると思いますよ。
         普通はそれも利用しないでフタを開けて置くだけの換気でいると思
         います。
         部屋が換気が良くない構造とかなら・・・利用価値がありそう!!

書込番号:11951725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/22 18:47(1年以上前)

簡易乾燥(風乾燥)とは普通の脱水より高速に回転させる事により風を取り込み
衣類を乾燥させる機能です。

乾燥と表記されてますが着れるほど乾燥はしません。
あと、少し衣類がシワになりやすいです。

少しでも早く乾かしたい時使うといいと思います。
あと、梅雨の時期、室内干しの時も使うといいと思います。

書込番号:11951763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/22 18:51(1年以上前)

         思い込みで失礼したようですね。ぺこリ

書込番号:11951779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/22 18:59(1年以上前)

         さて、どのような構造になっているのでしょう?
         お分かりですか。

書込番号:11951816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2010/09/22 19:30(1年以上前)

野菜王国さん、Tプードルさん、ありがとうございました。

簡易乾燥とは、乾燥でも、着れるほどの乾燥ではなくて湿ってるという感じですね。
でも、脱水よりも乾いていて、干した場合、早く乾くという感じですね。
今、パナソニックの乾燥まで出来る洗濯機を使ってますが、壊れてしまい修理代が、まだ、見積もりは出てませんが、相当高く付くみたいなので、買い換えた方が良いかもしれないなあと思い安くて乾燥まで出来るものを探しております。
理想は、価格は30000円までで、寝る前に、洗濯物を入れて朝には着れるほど乾燥出来る洗濯機は、無いですかね?よろしければ、教えて下さいm(__)mよろしくお願い致します。

書込番号:11951944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/22 19:48(1年以上前)

         >理想は、価格は30000円までで、寝る前に、洗濯物を入れて
          朝には着れるほど乾燥出来る洗濯機は、無いですか<

         ハツ亀男さん、こんばんは

         何か頓珍漢な話に聞こえてしまいますよ。
         当然、ありません!!
         内容からドラムになりますね。(縦型は乾燥がそこまでは無理)
         3倍くらいからありますよ。
         

書込番号:11952021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/22 19:54(1年以上前)

価格ドットコムの検索して見ましたが3万円では買えなそうです。
http://kakaku.com/kaden/washing-machine/ma_0/p1001/s1=1/

もしかしたら、リサイクルショップに行ったらあるかもしれません。
その他、アウトレット家電店など。

書込番号:11952039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2010/09/22 20:13(1年以上前)

野菜王国さん、ありがとうございます。とんちんかんで、すみませんでした。洗濯機を全然知らないもので……
Tプードルさん、色々調べて頂きまして、ありがとうございました。
中古品なども視野に入れます。

5年前、知り合いの電気屋さんに、頼み込まれて購入した洗濯機が、最近壊れて、今日、電気屋さんにみてもらったら、メーカーに出さないと修理出来ないと言われまして、5年前に買った洗濯機(ナショナル>NA-V82 )なんで、購入して5年経ちますんで、だいぶ洗濯機も進化して、30000円くらいで、同じ様なのが、無いものかと探していたところです。30000円じゃダメですね。

修理代の見積もりが出てから、修理するか、購入するか考えます。

貴重な御時間を、ありがとうございました。

書込番号:11952115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/22 20:50(1年以上前)

         ナショナル洗濯乾燥機 ドラム NA-V82 発売日:2005年11月下旬
         http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NA-V82

         ヤマダの3大保証サービス New The 安心
         http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou
         製造後6年以内の
         テレビ、電子レンジ、洗濯機、衣類乾燥機、マッサージ機
         今からこの保証に入ると良いかも!!
         そして・・・修理

         売り出し当時は・・・

         >今日コジマで現金価格156,000<2005/11/23 22:58 [4601838]
         > 141,075円(11月13日購入)<
           2005/12/14 11:38 [4655270]
         >本日、秋田コジマNEW卸団地店で購入しました♪
          リサイクル込みの137000円です♪<
          2005/12/31 23:57 [4698268]

         このころは、ドラムに皆さん興味深々・・・
         ハツ亀男さんも購入されて、さぞかし優越感と嬉しさが溢れて
         いたんでしょうね。
         皆さん、羨ましかったですよ!!
         ハツ亀男さんは幾らくらいで購入されたんですか。

         ヤマダデンキで保証修理充分間に合いますよ〜!!
         詳細などお店で確認してください。

書込番号:11952312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2010/09/23 00:41(1年以上前)

野菜王国さん、僕は、洗濯機は、買った当時あまり興味なかったです。しかも、ローン購入ですし 嫌々購入でしたから。値段も10万円越してたんですね。プラズマテレビと食器洗い機と3点まとめてローン購入でしたから、値段が分かりませんでした。

>ヤマダデンキで保証修理充分間に合いますよ〜!!
詳細などお店で確認してください。


僕は、ヤマダ電機で購入してないんですが、保証付けられるんですか?付けられるんなら、早速、明日でも行きますよ。

書込番号:11953922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/09/23 08:45(1年以上前)

ヤマダの、ザ安心なら
他店で購入した商品でも保証が受けられます。

保証料が年間¥4,000弱で
¥3,000分の商品券がもらえます。

¥500×6枚。
2か月ごとに期限があるという商品券ですが・・・

V82の乾燥なら
過去の書き込みとか読んで対処法を考えたほうがいいかも

書込番号:11954925

ナイスクチコミ!1


caramel7さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/25 00:31(1年以上前)

ちょっと洗濯機とズレますが、ハツ亀男さんは外干ししないのですよね?
では、洗濯物を乾かすのに、除湿器を使うのはどうでしょう?
干す場所・手間は必要ですが、乾燥機だと縮んでしまうものも乾かすことができます。
服がシワシワにもなりません。
(洗った物は翌日着るつもりはなく、昼間に乾いてくれればいいと思ってます。)
今年2月にコロナの除湿機(約15000円)を買いましたが、私の場合、洗濯物が乾かないストレスから解放されました。ドラム式を買うよりは安く済むと思います。
また、冬場・梅雨時の部屋・布団も乾燥させることができます。
洗濯物は寝室の窓際に長い突っ張り棒を取り付けそこに干しています。
除湿機の音が気になる為、家では夜は使ってません。
閉め切れる脱衣所等の狭い部屋で除湿機を使うと、早く乾くそうです。

書込番号:11964410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2010/10/03 22:59(1年以上前)

みなみだよさん、caramel7さん、ありがとうございました。

あれから、あわてて、ヤマダ電気に行きまして、『New THE安心』に入ってきました。
二週間くらいで、登録出来るから二週間くらいしたら修理できるって言われました。

でも、『New THE安心』に入る前から壊れていた洗濯機を無料で修理してくれるのでしょうか?
聞くのが怖くてヤマダ電気の店員さんには聞けませんでした。
あと少しで二週間なんで修理を依頼してみようと思っています。
もし、高い修理代がかかるようでしたら、caramel7さんの御提案頂いた、除湿機も調べて買い替えを考えようと思います。

うちの、ナショナル>NA-V82は、だんだん凄い音を出し始めました。脱水などのドラムが回転する時の音ですが、テレビの音が聞こえない、近所から苦情が来そうで、夜11時過ぎての洗濯は気が引けます。たまにお客さんが来た時「工事してる?」って聞かれました。あとみずが、漏れ出して……

ナショナル>NA-V82の、くちこみ少し読みましたら、苦情の嵐ですね……修理出来ても心配ですね。

書込番号:12007889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2010/10/24 08:28(1年以上前)

ありがとうございました。ヤマダ電機の「new the・安心」に加入して、Panasonicに、修理してもらい完璧に立ち直りました。感謝です。ありがとうございました。

書込番号:12106387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水利用時の水道水使用量

2010/09/19 22:13(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQS3-L

スレ主 middle3326さん
クチコミ投稿数:41件

上位機種でアクアループがついているものは、水道水は5Lしか使わないと説明されていますが、この機種では風呂水を使った場合、水道水はどのくらい使われるんでしょうか。
ネットで閲覧できる説明書にもカタログにも記載がないので、知っている方がいたら教えてください。
きっとアクアループみたいに少ない量ではないのでしょうけど、気になります。

書込番号:11936186

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/09/19 22:45(1年以上前)

middle3326さん こんにちは

全ての工程を風呂水使用に指定して使った場合、使用する水道水は同じく5Lだと思いますよ。
何故5Lの水道水を必要とするかと言うと、風呂水を吸い上げるのにポンプ内を水で満たす必要があるからです。
ポンプの中に空気が入ってると、空回りして水が吸い上げられません。なのでエア抜きとして水道水を最初に少々使うんです。

洗濯や濯ぎを全て風呂水に指定すれば、最初の5L以外は水道水を使いません。それは、全メーカどの洗濯機も同じかと。
ただしアクアの上位機種は、その風呂水を綺麗に除菌して使う機能が付いている訳です。

洗いに風呂水は良いとして、濯ぎに風呂水を使うかは賛否が分かれるかと思います。
特に最後の濯ぎまで風呂水を使うかどうか。
上位機種は、その濯ぎに使う風呂水も、オゾンで綺麗にすると言う部分が、セールスポイントかと。

書込番号:11936394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 middle3326さん
クチコミ投稿数:41件

2010/09/20 15:49(1年以上前)

スノーモービルさん、こんにちは。

おっしゃる通り、全行程を風呂水でやるなら上位機種を選んだ方が絶対いいですね。
長く使い物ですし、上位機種も検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:11939935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000

クチコミ投稿数:63件

僕の家の2000もみなさんと同じような症状です。
1.リサイクル水を使うと硫黄臭。
2.乾燥が終わっても乾いていない。むしろ脱水完了時よりも濡れている。

メーカーの方に過去3回来てもらって、現在は様子見の状態です。
メーカーの方は、また異常が出るようならメーカーに持ち帰って修理する、とのことでした。
直しに出してちゃんと直るようならそれでもいいかな?と思っているのですが、すぐまた再発しそうで不安でなりません。
修理後、問題なく稼働してる方はいらっしゃいますか?
また、僕のケースは無料新型機種交換の要求できる範囲でしょうか?

2007年6月購入でヤマダ電機5年保証入ってます。

書込番号:11924605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/03 23:14(1年以上前)

まさしくまささん、はじめまして。私は3年前に購入して半年後から下水臭に悩まされ続けてきました。
あなたの書き込みや皆さんの書き込みが原動力となり、返品にいたります。ありがとう。
ヤマダの五年保証でSANYOの修理に10月に来てもらい、無償メンテナンスをしました。こちらでの書き込みを参考にまず一度目は手続きと思い、12月に二度目に来てもらった時は率直に ここでの書き込み事例や返品事例を話して、この製品は機能、構造上明らかに欠陥品だとおもうので、返品希望です。どう頑張っても、謳っている機能どうりには使いこなせないし、家の中にこの不潔な洗濯機を置いておきたくない旨と、こちらの固い意思をつたえました。はじめは返品以前の有償修理で話を進めたい雰囲気を感じましたが、こちらの熱意がサービスの方に伝わったようで、返品申請して頂きました。下取り価格は約10万。
今は、縦型の消臭除菌ができるものを探してます。もちろんSANYO以外です。諦めないで下さいね。

書込番号:12457239

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件 AQUA AWD-AQ2000のオーナーAQUA AWD-AQ2000の満足度4

2011/01/04 21:23(1年以上前)

はじめまして。

皆さんのクチコミをみていてビックリしました。

ウチも3年位前に購入し、しばらくあとからリサイクル水利用時の硫黄臭に悩んでいました。
で、単純にリサイクル水を使うのを止めてましたが、よくよく考えたらそれってある意味無意味でした。

ウチも近日中にメーカーにかけあってます。ヨドバシの5年保証なので1回きりの修理(かつ修理代はポイントバックなのが難点ですが)修理したいと思います。
(できれば返品は考えたくありません)

正直にここで多くのユーザが同じ症状を訴えていることも知っていると話そうと思います。

経過は後日この場でご報告したいと思います。

書込番号:12461397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/04 23:33(1年以上前)

あくまでもウチの例ですが、参考になれば‥と思います。一度目の修理ではタンクの水を抜いてオゾンの装置の部品を変えたようです。またニオイは出るでしょうと言われまし た。その後三週間くらいはニオイなく、使えました。タンク洗浄は
定期的にしているか、確認されました。
修理後一ヶ月もすると、リサイクル水を使った洗濯と乾燥でれいのニオイがでましたので、これらの運転はあきらめて水道水での洗濯だけしていました。でもこれってアクアを買った意味ないがないし、自分なりに洗濯機の取説を読んで水の回路がどうなってるかを把握してみました。風呂水をくみあげたままドラム内に注水できないだろうか、なんて考えてみたけど無理無理。水道水洗濯以外すべて、ニオイのおおもとであるタンクを通って循環してるし、乾燥時にもタンクの水を使ってるんですよ。無知でした。

二度目の修理では三万円くらいかかる部品交換を提示されました。でも新品で半年後には異臭がしだしたのに、いったいこの修
理をしてどれくらいもつの?という話ですよね。
いままで我慢して来た挙句、直るか分からない修理に三万円はだせません。
このとき、SANYOの専用クリーナーを使ってますか?とも言われました。タンク洗浄後の効果が約一ヶ月しかないからほぼ毎月洗浄してるのに、毎月2100円もする洗浄剤は使えませんよね…、メンテナンスに年間3万もかかる洗濯機っておかしいでしょ、って言ってやりました。
この流れで、こんな洗濯機はあり得ない、明らかに欠陥品で、ネットでも同じ症状に悩まされている人の報告もあり返品事例もあるようだしリコールでもおかしくないものだと思うから、消費者センターに相談にいこうと思っていると伝え、今回は返品したいと思っていますとはっきり言いました。
あの手この手でなんとか、切り抜けたいサービスマンの意図も感じられましたが、エアウォッシュ以外はアクアを選んだ当初の目的が裏切られ、これからも目的にかなうことはないだろうと思うと
ハッキリいいました。
二回目は夫に立ち会ってもらいました。わたし一人だったら、ここまで強くは言えなかったかもしれません。

以上うちの事例です。私もココで、みなさんの書き込みに助けられましてので、すこしでもみなさんの役に立てば、と思います。

書込番号:12462279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2011/01/14 10:13(1年以上前)

持ち帰り修理を提示され、代替え機の空き待ちという状態です。
返品(下取り)の希望を告げましたが「他県ではあるかもしれないが、ウチでは例が無い」と言われました。一度怒鳴らないとダメなのかな?次は消費者センターに相談してみようかな・・・。ハァ・・疲れました。

書込番号:12506526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2011/02/10 17:01(1年以上前)

ようやく下取り処理の話となりました。
3年使ったので70%の価格での下取りとのこと。
この洗濯機とサヨナラできるのなら御の字の結果と思います。
このお金に7万円追加してパナソニック機を購入しました。
これでひとまず我が家の洗濯機問題が片付きました。
情報を提供してくれた皆様、本当にありがとうございました。
お礼を申し上げます。

書込番号:12634549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件 AQUA AWD-AQ2000のオーナーAQUA AWD-AQ2000の満足度4

2011/02/14 02:48(1年以上前)

年の始めにこのスレッドで書込みをさせていただきました。

私の場合、硫黄臭が出始めた際に、タンクの水の入替え→水道水のみの利用→再度リサイクル水使用→効果が無いのでリサイクル水をあきらめ、という感じでしたが、今年に入ってからリサイクル水の利用を再開したのですが、今のところ硫黄臭は出て来ません。

修理依頼を行なおうと思っていましたが、症状が出ないため、
まだ修理依頼等は行なえていません。
「タンク洗浄」というのも特には行なってませんが、時間の問題でしょうかねえ・・?。

書込番号:12653205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水終了後のドア

2010/09/05 14:00(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

スレ主 Finkeさん
クチコミ投稿数:2件

先日、縦型の全自動から買い換えました。
エアウオッシュの効果など感激しております。
買い換え後、好天が続いている事もあり乾燥は1度テストをしただけで普段は脱水までの運転をしています。
気になったのは、脱水後のドアに付いている水滴です。
ガラスの蓋に結構水滴が残っていますが、当機種をお使いの皆様はそのまま残してドアを閉じていますでしょうか?
自分は以前の縦型全自動機種では(換気効果あると思い)蓋を開けておりました。
ドラム型だとドアを空けたままだと何となく不安定ですが、あの水滴が残った状態でドアを閉じて放置しておいてカビの発生しないかと不安です。
月1回程度のカビガードコース運転しておけば大丈夫なのでしょうか?
皆様のご意見伺えると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11864262

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/05 15:22(1年以上前)

温度湿度計

        こんにちは、
        湿気があるから閉めては駄目でしょう。
        フタは開いたままでも良いようにつっかい棒のようなので開けてる
        書き込みもあります。
        洗濯機だけでなく部屋の換気も充分に!!
        終了後時間を決めて換気扇を回して置くなど。
        洗濯機の部屋と洗濯機の中に温度・湿度計を置いて様子を見ると良い
        かと思います。
        閉めるなら除湿機を入れるなり工夫が必要に・・・
        風の道!!

書込番号:11864525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/09/05 23:28(1年以上前)

Finkeさん こんにちは

乾燥を使わない洗濯だけの場合、洗濯槽は濡れたままです。
縦型に限らず、ドラムも未使用時は扉を開けて通気した方が、カビ対策には良いですよ。
私の場合、日立のビッグドラムなのすが、支え棒で少し開けています(乾燥使った後も、湿気は若干残っているので、常に少し開けています)。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/391/#391-51


根本的なカビ対策としては、週に1回以上の頻度で乾燥を使うのが良いと言われています。
カビが根を生やす前に、高温にしてカビを根絶やしにしてしまいます。

それとは別に、定期的に洗濯槽クリーナーで洗濯機をクリーニングし、石鹸カスを洗い流すと清潔な洗濯ができると思いますよ。
(一度頑固に洗濯カスが蓄積すると、なかなか取りきれませんので、予防が大事だと思います)

書込番号:11866902

ナイスクチコミ!1


スレ主 Finkeさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/06 16:29(1年以上前)

野菜王国さん、スノーモービルさん、
早速のレスありがとうございます!
やはり、ドラム型でもドアを開けて乾燥させた方が良いようですね。
半開きのためのタオルフックでの固定も参考にさせていただきます。
スノーモービルさんの別館にも非常に詳しく記載があり感激いたしました。
自分もアウトドア好きですので、アウトドアのページもじっくり読ませていただきます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11869462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/09/06 21:36(1年以上前)

Finkeさん こんにちは

参考になって良かったです。
アウトドアネタは、まだまだ情報量が少ないのですが、これからコツコツと充実させていきたいと思います。
こちらこそ宜しくお願いいたします。

楽しい洗濯ライフを♪

書込番号:11870800

ナイスクチコミ!1


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 AQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/09/13 15:14(1年以上前)

こんにちは。

ウチでは未使用時は扉全開にしています。
理由は、「洗濯物出し忘れ防止」がメインです。
ドラムに限らず、全自動洗濯機って選択していることを
忘れてしまうことありませんか?
使い始めは、洗濯していることを忘れてそのまま数時間
放置ってことがありました。
それ以降、洗濯時以外は開放するようにしています。
洗濯槽の乾燥にもなるし一石二鳥です。

ちなみに、洗濯後のドアの水滴ですが、付きますが
たれるほどではありません。
ウチでは乾燥を使わない場合は、コースは普通とドライですが
面白いことにコースによって水滴の付き方が違います。
普通の場合は、扉全面に霧吹きで吹き付けたような細かい水滴が
付きますが、ドライの場合は大きめの水滴がまばらです。

書込番号:11903775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/09/19 15:22(1年以上前)

以前使用していたドラム式でカビに苦しめられましたので、この機種からミニ扇風機を
まわしています。今は台にのせていますが、中に入れてみようかと考えています。
送風機能があればいいのにと思います。

洗剤ケースもカビやすいので、洗濯終了後は外して乾かしています。

書込番号:11934308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/19 15:51(1年以上前)

         >以前使用していたドラム式でカビに苦しめられましたので、
          この機種からミニ扇風機まわしています。<

         コダワリチョットさん、こんにちは
         ナイスアイデア・・・良いですね〜!!
         確かに表に風が吹くより、内側から吹いてくれた方がよさそう。
         縦型では簡易乾燥なんてのが付いたのが多いでど、ドラムほどは
         無頓着でも凌げてるせいなのでしょうか、余り、使い込まれたと
         云う内容の書き込みは見当たりませんね。
         やはり・・・
         自分が可笑しいと思うなら・・・その通りだと思いますよ。
         工夫される姿が美しい・・・そう感じましたので・・・
         今後もアイデアありましたら、聞かせてください。
         楽しみにしています。(実戦・大好き)

書込番号:11934415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

風乾燥時の騒音について。

2010/09/01 19:04(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SB

クチコミ投稿数:22件

3日前から使用しています。
今まではシャープ製の洗濯機を使っていましたが洗濯時の騒音(特に脱水時)がひどくコチラの製品に買い換えました。

使ってみての感想は洗濯時間が非常に短縮になった事、脱水時の騒音も気にならない位静かでした。

しかし、風乾燥の時の音は結構音が大きく感じます。
結構うるさいです。

カタログ等では脱水時の騒音は焼く38dBと記載されていますが風乾燥はこの2倍の数値はあると思います。

風乾燥の騒音はこんな物なんでしょうか?
それとも故障ですか?

風乾燥は必ず使うのでちょっとうるさくて困っています。

それと衣類があまりほぐれていないので取り出すときも固まっててマイナスポイントです。

でも、ヤマダWEBで39800円+リサイクル費用+約6000円分のポイント付きで買えたのではCP的には満足はしています。

書込番号:11846559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/09/05 11:27(1年以上前)

けすけすさん


内部を高速回転させて乾かす方式らしいので、多少は風きり音や、遠心力によって服が固まってしまうでしょうね。

ですので、余り大量に入れないで乾かしてくださいと書いてありますね。

書込番号:11863714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/09/15 14:55(1年以上前)

あっそうなんですね(汗)

見落としていました・・・。

洗濯物を少なめにします。

でも、この洗濯機に買い換えて正解でした☆
買ってよかったです。

書込番号:11913583

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング