三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000

クチコミ投稿数:14件 AQUA AWD-AQ3000のオーナーAQUA AWD-AQ3000の満足度4 まだYouTubeで... 

SANYOドラム式洗濯機AQUAの乾燥機について質問です。

三洋電機 ドラム式洗濯機 AQUA[AWD-AQ3000]
上記の洗濯機が数分〜50分くらいまでは普通に出来るのですが
1時間を越えるくらいになると乾きかけていた洗濯物がびしょびしょに
なってしまいます。
故障なのでしょうか?それともなにか設定があるのでしょうか?

お分かりになる方、教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:10201404

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/23 23:22(1年以上前)

乾燥時には多少水分を使う仕組みのようですが、「びしょびしょになる」というほどは投入されません。
故障を疑ったほうがいいと思いますので、可及的速やかに販売店に連絡するのが最善です。

書込番号:10202714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/09/24 00:50(1年以上前)

モッカムさん こんにちは

この洗濯機は水冷除湿です。乾燥途中から濡れると言う事は
除湿に使っている水が上手く排水されていないのではないでしょうか?
排水トラップの点検と清掃をしてみて下さい。

排水トラップとは、洗濯機のホースが繋がっている排水口のことです。
ここに糸くず等が貯まるようになってますので、清掃と点検をお勧めします。

書込番号:10203266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 AQUA AWD-AQ3000のオーナーAQUA AWD-AQ3000の満足度4 まだYouTubeで... 

2009/09/24 14:36(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
早速点検します。

書込番号:10205159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リコール交換品に縦型は可能?

2009/09/22 23:13(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機

スレ主 naonatsuさん
クチコミ投稿数:7件

リコール対象の860Zを所有しています。
うちのは、トラブルなしで今日まで来ていますが、洗濯に時間がかかるので壊れたら縦型へと思ってました。

交換は最新のドラムとの交換のようですが、縦型に交換してもらった方はいますか?

書込番号:10196429

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/24 00:22(1年以上前)

縦型は確かAWD-GT962A(2006年位?)が最終型じゃなかったかな〜・・
交換用としてかなりの台数を生産していたみたいなんでもしかしたら
メーカーの担当の人に頼めばあるかもしれないですね。
型遅れの再生品って事もあるかもしれないけどww
でも、縦型で一番性能いいみたいですYO。

書込番号:10203111

ナイスクチコミ!2


スレ主 naonatsuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/24 20:41(1年以上前)

スラックジャーク2さん

書き方が悪かったですかね。
私の希望はドラム式ではなく縦型の洗濯乾燥機なんですよ。

AWD-E105ZBあたりを考えていたのですが、返金もあるようですのでじっくり機種を選びたいと思います。

書込番号:10206538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/24 21:45(1年以上前)

縦型ドラムと勘違いしてました。(^^;)
グレードが下がる方ですから可能なんじゃないかな〜・・?
でも、返金で対応してもらって買い換えた方がお釣りがくるかもしれないですねw

書込番号:10206987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 14:27(1年以上前)

前開き扉が嫌で860Zを購入した経緯を伝えましたら、サンヨー製品で昨年末発売の10kg洗い5kg乾燥の縦型洗濯乾燥機を提案されました。
他社製品は・・・交換では無理です。
どうしてもと言われるのであれば返金で他社製品を購入するしかなさそうでした。

書込番号:10210631

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 naonatsuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/26 17:11(1年以上前)

お花ママさん

サンヨーであれば縦型も可能なんですね。

うちのはノントラブルなのでサンヨーには悪いイメージはないので、サンヨー縦型で交渉しようと思います。

情報ありがとうございました。

書込番号:10216692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/26 20:10(1年以上前)

置き場所さえあればASW-800SB+CD-ST60の組み合わせで要求もありえるな。

書込番号:10217469

ナイスクチコミ!2


スレ主 naonatsuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/30 18:05(1年以上前)

サンヨーから連絡があって縦型洗濯乾燥機を希望すると、サクッとOKしてくれました。
交換も今週末で対応早くて満足です。
ちなみにAQ350だと2ヶ月待ちらしいです。

書込番号:10237297

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonatsuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/03 19:43(1年以上前)

本日午前に無事AWD-E105ZBに交換してもらいました。
サンヨーに連絡を入れて交換まで1週間で完了し、対応には満足しています。

さて、洗濯機ですが、860Zよりも静かだし、ドラムじゃないのでバスタオルもゴワゴワにならないのでよかったです。

書込番号:10253328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 19:57(1年以上前)

差額の返金は無かったのかな?(^^;)

書込番号:10259264

ナイスクチコミ!0


スレ主 naonatsuさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/06 22:21(1年以上前)

差額の返金はありませんでした。

まぁこちらからも特に要求はしませんでしたし、
問い合わせから1週間で新品に換えてもらえたので満足ですよ。

書込番号:10270336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

5回目リコールの代替機種について

2009/09/19 20:50(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
いつも皆様のご意見を参考にさせていただいております。

さて、AWD−B860Zのユーザーなのですが今回のリコールの代替機種って何だかご存知ですか?朝からずーっと客相に電話してるのですが全然つながらないので。

個人的には、他の書き込みにもありますように無理して当時の最高級機種を購入したつもりですので、現時点のハイエンドであるAWD−AQ4000と交換してもらってもバチはあたらないと思いますが・・・これもリコールになったりして!

すでにメーカーとのコンタクトにご成功された方々からの情報をお待ちしております。

書込番号:10179467

ナイスクチコミ!0


返信する
os23036さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/19 22:44(1年以上前)

ホイホイちゃんさん


こんばんは。AWD-B860Zは対象機種(新型洗濯機交換対象機)です。

フリーダイヤルはつながりにくいですが、ひたすらかけ続けるしかありません。
お客様のクレーム受付センターの言い分としては、新型(AQUAの350)との交換か
返金(雀の涙程度の返金額)で対応したいとのことです。

ホイホイちゃんさんは新型交換で満足されますか?
引き続きサンヨー製品を使うことに不安はないのでしょうか?
私は恐すぎてこんな企業の製品はもう使いたくありません。
これまでクレームとか要請があったユーザーだけに全額に近い返金対応をしてきて(それを公表もしないで)、
その他大勢のユーザーには未対応で、多種の不良品をずっとひた隠しにしてきた企業なんて!
(行政指導が入らなければ、今回もきっと無償修理対応のみだったはずです)

4回も5回も修理して治らない機械をずっと市場に放置してきたのですよ。
技術力がないのは勿論のこと、ユーザーの安全なんてこれっぽっちも考えてないのではと疑ってしまいます。
少し過激な発言になり、不快なご気分になられたらお詫び致します。
人それぞれ考え方は異なるでしょうが、私はこれ以上サンヨーと付き合うつもりはないです。

書込番号:10180147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 工作員Fの日常 

2009/09/20 01:34(1年以上前)

同じ交換対象機種のクチコミによると、新型のAWD-AQ350になるようです。
他社製品への交換も可能と、新聞記事にはありました。
過去の記事を見ると数万円の追い金で上位機種に交換してもらった方もあるようですが、
交換対象と決定した以上、返金(他メーカーへの交換)か指定機種に交換のいずれかの選択に
なるのではないでしょうか。
毎日使うものだからこそ、故障や不具合に遭遇すると、腹立たしくもなりますが、
メーカーが対応を決め、誠実な対応をしてくれるというなら、それを待とうと思います。



書込番号:10181080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/20 23:11(1年以上前)

我が家では2003年購入のAWD-B860Zを使用ています。
一連の報道で知り、昨日早速TELしました。
「最初はまず点検を」とか言い出したので「点検は交換後にお宅の倉庫でしてください、最短で交換してくださいと」強く言ったところ、来週9/24にAWD-AQ350に交換予定となりました。
AWD-B860Zは運よく今まで故障なく6年間使ってました。

書込番号:10185395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/09/21 15:06(1年以上前)

>4回も5回も修理して治らない

実際のユーザーさんの言い分だと
直らないと思うのは
事実そうなんでしょうが
いわゆる不具合と
リコールは別物です。

不具合なら、修理をして直る直らない、という判断になります。

今回のリコールは
発火の「恐れ」があることによる整備です。
全数に発火が起こるわけではないが
何台かに発火が起こったので
全数を整備する、というものです。

リコールになっているのは
洗濯ができないとかそういう類のものではありません。
その辺を間違えないように。

修理しても直らないものは
それに見合う対応をしてもらえばいいと思います。

発火の恐れによるリコールは修理とは言いませんので
直る、直らないの問題ではありません。
いわゆるリコールを実施しても
整備不良があるから
再整備をします、という類のものです。

まぁ、その整備も
きちんと整備したものもあるはずですが
再発火したということで
また全数整備です。

それではユーザーも納得しないだろうな、ということで
今回は大掛かりに、新品交換です。

何年も使ってきたものが
ぜんぜんお金を出さずに新品に変わるのです。

まぁ、三洋というメーカーに対する信頼度もあるでしょうから
三洋というメーカーに見切りをつけるのも自由です。

私が言いたかったのは
直る直らない、という表現は、故障の際に使う言葉であって
今回の場合に当てはまらないと思うので
言葉尻を捕らえるようですが
私なりの見地で書かせてもらいました。

反論もあるでしょうが
あくまでも私の私見まで。

書込番号:10188250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/21 21:25(1年以上前)

A845Zの口コミをみてください!!!

書込番号:10189959

ナイスクチコミ!0


cbsnさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/21 21:27(1年以上前)

みなみだよさん。

os23036さんが、
>4回も5回も修理して治らない
と書いているのは当然なのです。

三洋電機(株)が発表しているように、「2003年6月から2004年11月にかけて販売し、
3度のリコールと、1度の再告知を行い市場対応してまいりましたトップオープン
ドラム式洗濯乾燥機「AWD−B860Z」において、(略)」
とあるように、本製品は数度リコールされているのです。
リコールとは、
「対象製品に欠陥があり、それを生産者が公表し、製品を回収若しくは修理すること」
ですから、
>4回も5回も修理して治らない
と思われるのは当然でしょう。私も対象製品ユーザーですから、同感です。

みなみだよさんは、
>いわゆる不具合と
>リコールは別物です。
と発言されていますが、今回は「不具合」ではありません。
もちろん、リコールの際にもユーザーは、
>修理をして直る直らない、
という判断をユーザーは行います。

また、
>リコールになっているのは
>洗濯ができないとかそういう類のものではありません。
>その辺を間違えないように。
本製品は、
洗濯乾燥機です。ワンセットなのですよ。
しかも点検完了まで、「乾燥機能を使用するな」とメーカーから
ユーザーは対応を求められています。

>何年も使ってきたものが
>ぜんぜんお金を出さずに新品に変わるのです。
3度のリコール、1度の再告知でだめだったのですから、
何年使用していようが回収・修理されるべきです。

スレ主の、ホイホイちゃんさんがお書きの通り、
>すでにメーカーとのコンタクトにご成功された方々からの情報をお待ちしております。
以外の情報は不要です。

書込番号:10189971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/09/21 23:30(1年以上前)

皆さん、三洋を見限って他のメーカーを検討中のようですが

松下のV80は
本当に不具合を抱えている機種のようです。
その機種がリコールにもかからずのうのうとしている状況を見たときに
「時間はとられたかもしれないが」
きちんと点検整備をしようとした三洋の方の姿勢を買いたいと思います。

たしかに、整備マニュアルに不備があったのかもしれない
整備者のスキルの差があったのかもしれない
何度も点検整備を繰り返しても
発火の事故は起こり続けた。

いつ自分のところの洗濯機が発火しないとも限らない。
これではおちおち乾燥にかけたまま外出はできないという感情はあるだろう。

でも、V80は、「洗濯すら」できなかったのです。
それでも、発火事故がないからといって
リコールもしていない。
文句を言ったもの勝ち、の姿勢をとる松下を信用しますか?

私は
ドラム式洗濯機を検討する余地は今のところありませんが
検討するとしても
松下はいまのところはずしますね。

書込番号:10190861

ナイスクチコミ!2


os23036さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/22 01:09(1年以上前)

多数の皆様からの、様々な角度での意見はとても参考になります。


(AWD-AQ350の別クチコミにも書かせていただきましたが)
自分自身もそうですが、サンヨーのコールセンターに電話された方々のお話では、
今回のサンヨーの対応内容は(個別では若干ニュアンスが違っているようです)
大きく分けると、サンヨー新機種への交換か、返金処理の2つになっていますね。
人それぞれ、考え方が違いますので、ご自身が最良と思われる選択をすればいいと思います。


サンヨーリコール該当機のユーザーの中には(一部だと思いますが)これまで全く故障とか
トラブルがなかった幸運な方々がいらっしゃるのですね。
(あるいは他メーカーでトラブった経験のある方もいらっしゃるかも)
このようなユーザーはおそらく、新機種への交換が多いのかなと思います。
サンヨーとしては最高の対応に思えますし、ユーザー側からみると大満足ですし
とてもいいことだと思いますよ。


私の場合は5年間で数え切れないくらいエラーで機械が止まり、濡れた洗濯物を取り出さないと
脱水できないとか、爆音のような音が続き隣人からクレーム、ふたがロックされ開かない、
焦げ臭い臭い、あるいはカメ虫が入ってるのか?と思うくらいの異臭、部屋の中まで臭すぎる・・・
様々なトラブルが続き、リコール以外の修理も何回か要請しました。

その度に(修理後)「もう大丈夫ですので」、「今度で最後の修理です、間違いありません」と言われ・・・。
毎回イヤな思いをし続けました。仏の顔も三度ですね、八度も九度もはあり得ません。
ですので、もうサンヨー製品が信用ができなくなり、新製品AWD-AQ350との交換を拒否し返金処理希望です。
(返金提示額が少なかったので交渉中)


今のサンヨー側の対応に満足されたり、感心したり、怒ったり、文句言ったり、
これまでの経験や修理内容や感情の違いで、人それぞれとりかたは異なって当たり前です。
(9/19の報告ではコールセンターとのやり取りで熱くなってしまい、つい過激なことを申してしまいましたが)
一人一人考え方、感じ方の違いはあります。交換でも返金でもどちらでもいいのでは。
(本人が一番いいと思えれば)それについて何も言うつもりはありません。

今は火災の発生があるこの機械をできるだけ早く返却か、交換か、臨時点検してもらうのが
我々ユーザーにできることだと思いますよ。
(過去の点検結果振り返ると正直なところ、今回の臨時点検の効果も私としてはあまり信用できないのですがね)

書込番号:10191450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/29 17:51(1年以上前)

スレ主です。

845のクチコミ等拝見せて頂きまして参考にさせて頂きました。
機種としては350との交換ということもわかりましたし、年内には交換して頂けそうという事もわかりました。実際に4000も見に行きいろいろ比較もしてみました。三洋さんと電話がつながらない状況下ではここのクチコミから得られる情報が全てで、いろんな方の意見があってすごく安心しました。(本当はこれを三洋さんがやるべきなんでしょうけど。)

その後、先週家内が平日に電話したらサクッとつながって、「4000と交換ってどうなんでしょ?」と聞いたところメーカーの方からその日のうちにお電話頂く事が出来ました。

結果、4000であれば待たずに交換できること。差額出せば4000にも交換してもらえることが分かりました。返金対応も出来ることも確認しました。(他クチコミであるとおりの金額でした)

でも、実際4000と350の違いってオゾンの有無くらいですし、我が家では860の電解水も一回もつかってないし、何よりも量販店の店頭で350よりも4000のほうが安い(!)ことが分かってあほらしくなってしまいました。2003年当時この機種を「ハイエンド」なんて言って張り切って購入した私が悪かったのかもしれませんね。友人に見せびらかしていたのも懐かしい思い出です・・・

ということで修理の日程を決め、右開きか左開きがを選び350との交換をお願いすることにしました。

皆様のご助力のおかげですっきりしてます。ありがとうございました。

書込番号:10232109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/29 22:02(1年以上前)

ホイホイちゃんさん
 
4000に交換するためには幾らの差額が必要か、提示があったのなら
差し支えなければ教えていただけませんか?

書込番号:10233457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/29 22:54(1年以上前)


     確かに三洋のリコール・・・メーカーも良く認めたね。

     東芝は実際に火災があったけど、最後まで認めなかったし、裁判では
     東芝が勝ったが極めてグレーな裁判判決からすると三洋は人的には、
     ましな企業と云えるんじゃないかと思うが。

     不具合もあるがそこそこ対応はしてるメーカーなんだと理解して良い
     んじゃないかな。

書込番号:10233857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/09/30 12:29(1年以上前)

スレ主です。
津っきーさまへ。

4000への変更に関しましては、三洋のご担当者の方が上司と掛け合って頂いた結果でした。結局私は350への交換を選択したので事実はわかりませんが、当時は他クチコミにもあります3万円プラスという先方からのご提案でした。

3万円という金額をどう見るか?は個人によって違いますが、私はその価値なしと判断しましたので350との交換を選択させていただいたのでございます。

一般論ではありえませんが、万が一「負担ゼロ」且つ「納期も早い」という事でしたら4000との交換をお願いしていたと思います。

もし、津っきーさまのハードネゴ(!)で上記情報が変わりましたらお知らせ頂ければ幸いで御座います。(というか、個人的には三洋さんに守りきって欲しい一線ではありますが・・・)

では。

書込番号:10236095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/30 19:08(1年以上前)

ホイホイちゃんさん

貴重な情報をお教えいただき誠にありがとうございます!
30000円・・確かに微妙に高い気がしますが
とにかく明日でも一度電話してみようと思います
皆さんの書き込みの様子だと、こちらから掛けないといつまでたっても
応対してもらえそうもないですしね・・
(ちなみに860Zユーザーです。ネット申し込み後連絡待ちの状態です)

また進展がありましたら、できる範囲で報告させていただきます

書込番号:10237539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/23 02:18(1年以上前)

私は点検修理をするサービスマンの方が、このクソ重い860Zを移動させ、分解し、修理し、組み立て、再度設置するという一連の作業を毎回立会ってきました。
サービスマンは、時には排水関連の詰まりや排水溝の掃除までしてくれ、とても良い対応をしていただきました。
リコールが起こるたび非常に苦労されているんですよね。
そういう困った機械を売る会社に問題が有るわけで、現場のサービスマンはつくづく可哀相だと、第二の被害者ですよ。(・・・と前置きはさて置き)

今回は交換が決まったので、三洋側に「交換する対象機を再度サービスマンの方に点検修理してもらうのは勘弁して。もうサービスマンの方にやらせたくありません」とこちらから拒否しました。
交換時期だけは早めて欲しい旨を伝え交渉したところ代替機の生産が追いつかない為、AQ4000という型式の物を早期に納入して頂けました。

B860Zの故障と騒音が酷いので、AQ4000かパナのヒートポンプ式斜めドラムの購入を検討していたところだったので、タダで入れ替えてくれたのは非常にありがたかった。
三洋ならサービスマン(我が家担当?)の方も良く知っているので今後の修理対応(リコールでは困りますが)も気分良くしていただけるだろうと思います(サービスの質が低下しないよう願ってます)。

しかし4000は860に比べると静かですねぇ。技術の進歩を感じます。

書込番号:10518221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

先日購入しましたが

2009/09/11 02:36(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ150

クチコミ投稿数:2件

先日、けーずでAWD-AQ150を展示品で購入しました。

今週末に設置されます。

みなさんにお聞きしたいのは、天板部分の2つの穴です。
あきらかに蓋があってもよさそうな、穴が二つありますよね。

店員に聞いたら、筐体を旧モデルから引き継いで使用しているから
こうなっていますと説明を受けました。

何かそのままだと埃等が入りやすそうなので、対策をしたいのですが
みなさんは、どうしています?

よろしくお願いします。

書込番号:10133553

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件 AQUA AWD-AQ150の満足度5

2009/09/13 02:15(1年以上前)

こんにちは。
ユーザですけど、ご指摘の穴ってどこのことかわかりませんでした・・・。
よろしければ写真とって載せてもらえませんか?

背面に近いところの左右端になら、ネジの頭が見える穴というか凹ならばありますが、内部に通じているものではないので心配無用のようですし。

書込番号:10144403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件 AQUA AWD-AQ150の満足度5

2009/09/13 09:37(1年以上前)

追伸、
天板にあるってひょっとして、水道からの給水ホースと風呂水の吸水ホースがつながる穴のことですかね?
だとしたら、店頭の展示で口が開いている分には仕方のないことで、設置工事をすればホースで埋まりますから心配ないことになりますね。

外してたらすみません。。。

書込番号:10145242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/13 13:03(1年以上前)

みーくん5963さん、コメントありがとうございます

昨日、我が家に届きました

まず結論から言うと・・・

申し訳ありません、けーずの店員の勘違いでした

天板に真ん中前方に横に細長い外れそうな部分がありますよね、
その部分が展示品では外れていて、その中に2つ穴があるんです

そう見ても不自然だったんで、店員に聞いたら帰ってきた言葉が
質問に記載されている内容でした

納品された商品は穴もなく天板はフラットになっていました

みーくん5963さん、ありがとうございました

書込番号:10146058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件 AQUA AWD-AQ150の満足度5

2009/09/13 16:10(1年以上前)

ウーロンテさん、解決して何よりでした。
確かに天板中央前方にフタらしきがありますね。
私の場合は展示を見たときも自宅に届いたのもちゃんとフタがされていたので、気づかずでした(笑)。

書込番号:10146760

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5年保障?? 使い心地は??

2009/09/09 21:03(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA

スレ主 raimugiさん
クチコミ投稿数:3件

始めまして。
今すぐにでもこちらのASW-E10ZAを購入したいと思いつつも悪評も気になって。。。
現在6人家族、今までは毎日7kで2回程度回していました。

今回お伺いしたいのは、使っていらっしゃる方の使用感
(このサイト、楽天レヴューは出来る限り読みましたが、背中を押して欲しいような…)と
5年保障についてです。


近所のヤマダで  62,800円 (ネット価格も伝えて交渉しても×でした)
楽天最安値    53,500円(送料込み e-Bestが有力候補)

ヤマダでは5年保障がついているのでかなり悩みます。
皆さんはやっぱり5年保障、って重要視されますか??
実は今の洗濯機(三菱のMAN-N7XP)も4年たったばかりで脱水槽が回らなくなったんですが、1年保障のみ・・・(-_-;)
まだ壊れるには早いと思いましたが、浴室内設置、送風乾燥を酷使したせいかなぁ(ToT)

ネットでも大手ではなさそうな感じの店(?)で、54,766円で5年保障の店があります。
そういった場合、購入後の修理はどのように保障してくれるんでしょうね。
遠くから派遣スタッフが来てくれる訳じゃないだろうし。。。

やっぱり少々高くても5年だし、もしものトラブルの時、近所の量販店の方が安心でしょうか?

私、今まで洗濯機選びはあまり運がないんです。
なのでここで調べて、最後はやっぱり質問させてもらおうかと思って。。。
それなりにちゃんと洗えて、シンプルに長持ちしてくれれば嬉しいんですけれど。。。
皆さんの意見を伺えれば嬉しいです。宜しくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:10126664

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/09 22:37(1年以上前)

長期保証はほとんどの場合、無駄になります。
ただし運悪く故障したときの精神的ダメージは大きいです。それが嫌なら付けておくのが無難でしょう。
激安のネットショップの延長保証は専門の保証会社へ仲介するだけです。お店は一切関知しませんので、仮に購入店が潰れでも関係ありません。ただしこの手の保証サービスは日本では始まったばかりなので、どの程度の対応をしてくれるかは現時点では不明です。
なおイー・ベストは福岡の量販店ベスト電器のネットショップですが、延長保証は保証会社のリペア・デポに委託しています。修理拠点は結構かたよっている上に、出張修理の出張料金は対象外で実費を取られますから注意して下さい。
http://www.repairdepot.jp/support/index.html
その他、保証内容は購入店や保証会社によって異なりますから、内容を十分吟味してください。

なおクレジットカードのLABIカードがあれば、ヤマダのネットショップで59,800円+ポイント15%なんてのがありますが、今から作っていたのでは間に合いませんね。

書込番号:10127313

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 raimugiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/24 10:08(1年以上前)

P577Ph2mさん返信ありがとうございます。
>修理拠点は結構かたよっている上に、出張修理の出張料金は対象外で実費を取られますから
そうなんですね。知りませんでした。

やっぱり5年保障&1日も早く欲しい、と思って
翌日もう一度ヤマダで前と同じ人に値段交渉したところ、今回だけですよ〜って言われて59,000円、5年保障。
でもなんと在庫なしで1週間程度かかるって言われちゃいました(-_-;)
最初の交渉のときに確認しておけばよかった。。。

隣の市に行く用がちょうどあったので、電話して在庫確認してもらって
結局ベスト電器  59,000円、5年保障 翌々日配送 

電話かけて、4店舗在庫ない状態。
前からある機種なので、新製品より常に在庫確保している店が少ないんでしょうか、
それとも後続機種がでるのかな?
運動会目前シーズン、結局1週間洗濯機なしは辛かったです(^_^.)
急いで欲しい方は、まず在庫確認ですね〜

汚れ落ちは今までのものとそんなに変わらないように感じます。
電解水機能は、我が家は川の伏流水を使ってるので、井戸水と同じで効果期待できないのかな。
ま、ともかくたくさん洗い上げてくれるので嬉しいです(^^)


書込番号:10204329

ナイスクチコミ!0


pompom17さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/27 08:47(1年以上前)

raimugiさんその後洗濯機の使い心地はいかがですか?
解決済みのようですが、気になってレスしました。
今洗濯機を探していて、一昨年、主人の独身時代から使っていた17年物の三陽洗濯機からAQUAのAWD-AQ2000に買い換えました。
(梅田のヨドバシにて)前の洗濯機は小さいけれどとてもよく働いてくれて、洗いあがりも満足。「
買い換えるならSANYO」と思い、AQ2000にしたのですが最悪でした。もう絶対SANYOは買わないと思いつつ・・・
raimugiさんのレスを読むと、昔の洗い上がりを期待させるメッセージ!!
無添加液体石鹸を使っても洗い上がりふわふわになりますか?
お返事お待ちしています。

書込番号:10374992

ナイスクチコミ!0


スレ主 raimugiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/27 15:49(1年以上前)

pompom17さんへ
こんにちわ(^^) 
ASW-E10ZAの使い心地ですが、とりたてて不満もなく使っている、といったところでしょうか。
一度にたくさん洗いあがるのが、思うよりかなり快適。
でもティッシュを一度一緒に洗濯してしまい、
以前の洗濯機はもう一度洗濯しなおしたらかなり取れていましたが、
この洗濯機ではなかなかティッシュは取り除けず、ポケットのものに注意するようにはなりました(^^ゞ
今の洗濯機は節水タイプなので仕方ないかなぁ。


>無添加液体石鹸を使っても洗い上がりふわふわになりますか?
ごわごわになることはないですが、ふわふわにはなりませんね〜
悪くはないと思うんですが。
まぁこのまま長く働いてくれれば、値段の割りにはよい買い物をしたと思える気がします(^^)
あまり参考にならない返事でごめんなさいね<(_ _)>

書込番号:10376408

ナイスクチコミ!0


pompom17さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/29 08:43(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
とても参考になりました。節水タイプのご時世なので
ある程度はあきらめないといけないのかなぁ...。
たくさん洗えて使用感よさそうなので安心しました。ありがとうございました。

書込番号:10385669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AWD-AQ4000とAWD-AQ150とで迷っています。

2009/09/03 17:14(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

AWD-AQ4000と値段の安いAWD-AQ150とで迷っています。

家電量販店に販売応援で来られていたサンヨーの社員さんによれば、AQ150と比較してAQ4000の優れている点は、
・エアウォッシュの時間が細かく設定できる。
・風呂水をオゾンで浄化してから使う。
・デザインがかっこいい
であり、価格差を考慮すると個人的にはAQ150でも十分ですとのことでした。

価格差を考慮してAQ150かなと思ったのですが、下記HPを見ますと、AQ4000のエアウォッシュでは「除菌・消臭」に加えて「汚れ分解」という機能が謳われていて、AQ150では「除菌・消臭」のみです。そこが気になりました。
http://jp.sanyo.com/aqua/aq4000/index.html

同じオゾンなので、AQ4000でできるのであればAQ150でも「汚れ分解」はなされそうな気がしますが、両者の間でエアウォッシュの性能に格段の差があるのでしょうか?

そして、この「汚れ分解」の性能はどれほどのものなのでしょうか?

過去に書き込みされていた方のように、1回だけ着用したジャケット等をクリーンニングに出さずにエアウォッシュで「汚れ分解」して、長期保管できるだけの性能がAQ4000にあってAQ150にないのであれば、AQ4000に気持ちが傾きそうです。それほど差がないのであればAQ150で決めようかなとも思います。

よろしくお願いします。

書込番号:10093748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件

2009/09/05 03:26(1年以上前)

こんにちは。
当方AQ150ユーザです。
エアウォッシュ機能に関するAQ4000とAQ150の違いは以下ですね。

・AQ150「エアウォッシュ」:運転時間が約30分で固定、効能は「除菌・消臭」。
・AQ4000「エアウォッシュα」:運転時間が8/15/30/60分から選択。時間により効能が異なる。
 時間       効能
 8分    ・・・クイック消臭
 15/30分・・・除菌・消臭(→AQ150の能書きに同じ)
 60分   ・・・除菌・消臭・汚れ分解

こうして見る限り、両機種の動作のしくみや時間あたりの性能はどちらも似たり寄ったりで、タイマー設定の違い(幅のあるなし)だけでは?と推測します。
なので、AQ150でも2回連続で動作させてトータル60分間稼動させれば、AQ4000で60分設定時と同等の「汚れ分解」効果は期待できそうに思いますよ。30分後に再度運転開始させる操作さえ面倒でなければ(笑)。

あいにく当方AQ150での「エアウォッシュ」は、汗だらけになった野球帽の臭い抜き程度にしか使ったことが無く(確かに効果はありました)、AQ4000に実際いかほどの「汚れ分解」の効能があるかも詳しく存じません・・・。
まぁ少なくとも、クリーニングに出したりして洗ったものと同等の長期保存性が得られるとは期待しないほうが良いと思いますよ。
そもそも、汚れの原因物質を根本的に取り去る「洗い」とは違いますから。

従い、この「エアウォッシュ」の違いだけでAQ4000を選ばれるのはもったいない気がしますね。
AQ150にはない他の機能(オゾン濯ぎ、アクアループ、シャワー濯ぎ)に魅力を感じられるのなら別ですが。
ご検討を。

書込番号:10102106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/06 13:35(1年以上前)

ライス大盛り出来ますさん

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090403_80379.html

AQUA4000のオゾン発生器は濃度が従来比2倍とのことです。発生器がそれまでの機種と
違っているようですね。生成スピードが速いので、高速コースができたのでしょう。

書込番号:10109275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/09/07 13:00(1年以上前)

ありがとうございます。

AQ4000のエアウォッシュは、「高濃度オゾン+長時間」により汚れ分解の機能が得られるが、汚れ分解能力はあくまで簡易的なものとイメージしました。

お財布事情を考慮してAQ150に決めようと思います。

AQ150でもいろいろ試してみようと思います。

書込番号:10114434

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング