三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合、故障は、ありませんか?

2011/09/19 16:07(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L

スレ主 124028さん
クチコミ投稿数:2件

福岡です。購入しようと、ビックカメラへいってきました。
価格は、ポイント込みで95000円でした。(5年保障、設置込み)。購入しようと思うのですが、
発売から1年近く経っているので故障や不具合が出た方があれば教えてください。
前回は、リコール洗濯機だったのでいやな思いをしたくないのでよろしくお願いします。(運よく故障はしなかったのですが、点検が多すぎ。)

書込番号:13520467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/19 21:50(1年以上前)

今年の2月から使用している者です。

今のところ故障はありませんが、タオルを洗濯から乾燥までさせる時に、まれにタオルがドラムに張り付いて、パリパリに乾燥していることがあります。
ただ、まれになので、あまり気にしていません。

それ以外には、気になる不具合はありません。

書込番号:13522054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/09/19 23:08(1年以上前)

124028さん こんにちは

三洋のアクアは、過去モデルは不具合の書き込みが多かったです。
しかし4500に成ってからは、故障や不具合の書き込みが激減したと感じています。
「ピタリと無くなった」感じです。ある意味で安定したのかと。
ただ、アクアはオゾンに魅力がありますが、洗濯機としての機械力(例えば泥汚れ)等には弱いかとは思います。
そして乾燥も単純なヒータ式で、他社のトップモデルと比べ乾燥の電気代が倍かかります。
(ドラム式の場合、乾燥を使うユーザにこそメリットがあるので、良く検討されてはと思います。乾燥を多用しないなら縦型の方が良いと思います)

アクアの場合、オゾンに特徴がありますから、オゾンと洗浄力・乾燥の電気代等で比較されてはと思います。

書込番号:13522551

ナイスクチコミ!0


スレ主 124028さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/20 00:50(1年以上前)

そらっぺさん、回答ありがとうございます。
安心して購入できそうです。

スノーモービルさん、ありがとうございます。
花粉症なんで、乾燥機能は、外せなくなってます。
電気代も他の人の書き込みで考えたのですが、リコールの際にメーカーの人がAQ4500は設置可能だということで、決めました。(東芝の商品で蛇口が邪魔で設置不可能ということで持って帰られたことがあります。)
検索で、トラブルや故障で調べてみたのですが、一切発見できなかったので、逆に心配になって、質問させてもらいました・・。

明日、購入に行きたいと思います。

おまけ
ヤマダで、ビックカメラの話はせずに、金額を聞いた所100000円(5年保証、設置込み)でした。

書込番号:13523052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理費について

2011/09/15 15:25(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000

クチコミ投稿数:2件

購入して3年程経ちます。
先日EJ5というエラーがでたため問い合わせをしたところ、循環ポンプの故障という事で今度修理に来ていだだく事になりました。
いくつかの掲示板の書き込みをみたところ、当初から循環ポンプに問題を抱えているような事が書かれています。中には無償で修理してもらった方もいるようです。
保証期間が過ぎていても、やはり修理費は取られるのでしょうか?
皆さんはどうだったか教えてください。

書込番号:13502925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
yuchelleさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/15 15:49(1年以上前)

半年ほど前から時折EJ5エラーが出るようになりましたが、洗濯終了後の数分間(或いは数十秒?)のみの表示なので頻度は不明です。
その頃から毎回ではありませんが、洗濯物に生乾きのような異臭が付着するようになりました。

こちらの書込みを参考にして修理の必要があると判断し、最初にSANYOのサポートへ電話しました。その際量販店の長期保証に加入している旨を伝えたところ、量販店経由で連絡して欲しいとのことだったので量販店に電話。
数分後SANYOのサポートから電話が入り、修理日等の打合せ後(土・日希望だったため)2週間後にサービスマンに自宅まで来て頂きました。

当日修理自体は小1時間で終了し、慣れた手つきで循環器ポンプを交換していました。

長期保証に加入していたので当日まで料金のことは気にせずにいましたが、修理完了後サービスマンから「今回の修理は無償です」と言われました。
そのサービスマン曰く、この修理(EJ5=循環器ポンプ交換)の場合は全て無償修理でやっていますとのことだったので、スレ主さんの洗濯機も無償でやって頂けるのではないでしょうか?

因みに住まいは東京都区内で、修理は今月の初旬です。

他の方の書込みを見ると、修理費が掛かった方或いは長期保証を使われた方もいるようですが、もし長期保証に加入していない場合はサポートにきちんと確認するか、或いは交渉した方がトラブルにならず良いかと思います。

なお、修理後約2週間が経過しましたが、EJ5は勿論のこと、生乾き臭も無くなりました。

ご参考まで。

書込番号:13502982

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/09/20 11:50(1年以上前)

本日修理していだきました。
保証期間を過ぎていましたが、無償でやっていただくことが出来ました。循環器ポンプに関する部品の交換は無料だそうです。

三洋の製品を買わなければ良かったと思っていましたが、とても丁寧な対応をしていただき大満足です。今後も安心して使うことが出来ると思いました。

返信の内容がわかりやすく、参考になりました。ありがとうございました。


書込番号:13524154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuchelleさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/20 12:04(1年以上前)

無償修理に対応して頂けたようで、良かったですね。

機械物は当たり外れは勿論のこと、完璧な製品は存在しませんからね。
有事の際の対応が良ければ、結果良い買い物をしたと思います。

私の時もそうでしたが、電話での対応はもとより、サービスマンの方がとても腰が低く丁寧に作業されていたのを見て、三洋の企業姿勢を垣間見ることが出来、結果この製品を購入して良かったと再度(購入時に一度と今回)思うようになりました。

書込番号:13524200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

つけ置き洗い

2011/09/12 08:04(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-800SB

クチコミ投稿数:52件

先日、ヤマダWEBにてポイント差引き38000円程で購入しました。
音や洗濯能力についてはだいたい満足しています。ただ説明書を見てもつけ置き洗いの機能が無いのです。こないだ壊れた10年頑張ってくれた三洋製の洗濯機には2時間まで設定でつけておくことができましたので、当然できると思っていました。最近の洗剤は高性能だから・・と言われそうですが、子供のどろどろになった野球練習着なんかは普通の洗剤ではあまり落ちません。ポールとかいうアルコール系洗剤にかなり熱めのおゆで1時間ほど浸けてから洗うととてもよく落ちます。                                 スタートボタンを押してお湯が溜まるまで見張って、一時停止にして、1時間後に再スタートするしかないのでしょうか?ふたを開けておけば回転前に止まるかなとも思いましたがいっぱいまで溜まる前に止まってしまいます。どなたかよい方法ないでしょうか?最近の洗濯機にはつけ置き機能は無いのでしょうかね・・調査不足でした。

書込番号:13489772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/12 09:09(1年以上前)

日立の縦型全自洗ユーザーです。
今の洗濯機はモーターが稼動する条件があって蓋が閉まっている状態である事が
安全上からきている条件みたいだから途中で止まってしまうのは仕様じゃないかと
思います。
只、かなり熱めのお湯を使用されてるとの書き込みがあるんですが取説は確認され
ましたか?
メーカーは違いますが日立の取説には50度以下という記載がありますよ。
他のメーカーでもそうですが海外メーカー製に比べると高い水温には洗濯層の材質
か弁なんかのゴム部品か解りませんが影響がでる可能性があるかもしれないので
付けおきを洗いが必要な洗濯物はバケツでやった方がいいんじゃないかと思います。

書込番号:13489899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2011/09/12 09:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。湯温は50度程度になっています。バケツでもいいんですが土日二人分となりますとかなりの量ですので、つい面倒で・・。工夫して何とか洗濯機でやってみます。

書込番号:13489993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/12 13:02(1年以上前)

つけ置き洗いは、東芝の場合おそらく全機種に付いています。つけ置き時間が30分〜8時間
まで6段階で設定できるので重宝しています。風呂の残り湯を利用して温水によるつけ置きは
かなり強力です。

パナソニックのパワフルコースもつけ置き洗いのような機能になります。他メーカーも
一部の機種のみですが出来る機種があるようです。

つけ置き機能がない場合は、自分設定で「洗い」のみ設定する等になるかと思います。
ここら辺はこちらを参考にしてください。書込みNO「6970880」

書込番号:13490549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2011/09/22 10:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。【洗い】だけの選択で水が溜まったまま停止することができました。
これくらいしかやり方が無いようです。ありがとうございました。

書込番号:13532524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SB

スレ主 SPULEさん
クチコミ投稿数:5件

3週間ほど前、それまで使っていたシャープの洗濯機が突然動かなくなってしまったので、この欄を参考にさせていただき、三洋のASW-700SBの洗濯機を購入しました。
リサイクル料金を入れて4万円弱、なんと10年使ったシャープの洗濯機より安価に買えました! 
今まで使っていた洗濯機の騒音は困るほどではありませんでしたが、洗濯槽に穴が開いていないのでカビに悩まされることはなくそれが唯一のメリットでした。
それでこの洗濯機ですが、題名にも出した風呂ポンプです。
シャープのように先端までコード(?)が行っていないせいか汲み上げるまでに1分はかかります。その間結構な音がするので最初は壊れたのかと思ったほどです(今では慣れました)。

洗濯が終わりポンプをお風呂から回収する時、今までは洗濯機側から束ねて行くとポンプ内にたまった水がそのままポンプの先端に流れたのですが、この機種はすっきりと流れません。なので適当なところで束ねようとすると洗濯機内に少しですが水が戻ってしまいます。苦肉の策でポンプ自体を洗濯機からはずすと一気にポンプの先端に流れ出るので、最近では洗濯が終わる度にポンプを外していますが、これでいいのでしょうか。前はポンプをはめっ放しで良かったのですが、毎回水が流れるとカビの原因になるような気もするので、上手に使っていらっしゃる方、要領を教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:13448760

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2011/09/02 20:42(1年以上前)

こんにちは。
> 最近では洗濯が終わる度にポンプを外していますが、これでいいのでしょうか。
ポンプは洗濯機に付いているので、「ホースを外す」という意図ですね?
ホースの中の水を抜きたいのであればそれで良いでしょう。
洗濯機本体にポンプを内蔵していると、そこが蓋になってしまって空気が入らず、結果として水が抜けにくくなっています。

書込番号:13450485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/02 21:04(1年以上前)

シャープ以外は実質吸引式のバスポンプなので汲み取り初期の音に関しては
どうにもなりませんよ。
(私は日立の全自洗ユーザーです。)
それと使用する度にお湯取りホースを本体から付けたり外したりしていると
接続部分のパッキンに負担が掛かるので止めた方が良いと思います。
お湯取りホースは使い終わったら吸い込みノズル部分を先に洗濯機脇に接続
しているアタッチメントに引っ掛けけてからホースを輪に残りのホースを
掛けていけばいいんじゃないかと思いますよ。

書込番号:13450575

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPULEさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/02 21:55(1年以上前)

キャバシタさん、配線クネクネさん、早速ありがとうございます。すみません、そうホースですね。私もはめっ放しでおければ接続部分にゆるみもこなくてそうしたいのですが、そのホースの中にたまった水がわずかながら洗濯機の中に戻ってしまうのが気になるのです。配線クネクネさんのおっしゃるように、先にホースの先端部分を引っ掛けても、ホースを動かしただけで少し洗濯機に流れるような気がしますが、もし流れないとするとホースの中に水が残っている訳ですね。
もちろん洗濯機に流れなければそれが一番なので、明日もう一度やってみます。
ありがとうございました。

書込番号:13450779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/02 22:11(1年以上前)

あくまで個人的な意見として聞いてください。
シャープ以外は吸い込み式で吸い込み開始時に音が煩いのはどうしようもないと
書き込んだんですがこの吸い込み時間を短縮する為にホース内の残り水を極力
出さないように私は勤めてます。
ホースの中を完全に水抜きしてしまっても次回使用時にきちんと吸い込む事は
間違いないないんですがホース内の空気が多いほど、モーターの稼動音の大きい
時間帯が増すような気がするんです。
スレ主さんの意見とは逆になってしまうかもしれませんが対策というか吸い込み先
から30cm位の所までの水抜きをしてから引っ掛け部分に引っ掛ける様に心がけて
みてはいかがでしょうか?
先の方だけ水抜きしてやればホース内に水が自由に動けるスペースができるので
選択層側への排出を少しは防げるんじゃないかと思います。

書込番号:13450856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/03 01:55(1年以上前)

ホース内に水が残っていると(しかもふろ水・・・)
ぬめりとかにつながりませんかね?

音はうるさいかもしれませんが
できるだけホース内の水は抜いたほうがいいと思うんですが。。。

書込番号:13451717

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPULEさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/03 09:47(1年以上前)

いろいろご意見いただいて本当にありがとうございます。
残念ながらきのうはお風呂に入らなかったので、今日は洗濯ができませんが明日に必ず試してみます。
最初にポンプをつないだ時音がすごかったと書いてしまったのですが、慣れれば気にならなくなり大丈夫です。
配線クネクネさんのおっしゃるように洗濯槽に水が行かない工夫をしてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:13452396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/03 13:04(1年以上前)

毎日洗濯している関係で風呂の残り湯を残っていれば必ず使用しているので
ぬめりは気にした事がありません。
確かに毎日使用されない方にはお薦めではないかもしれませんね。

書込番号:13453192

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPULEさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/04 09:48(1年以上前)

今日は台風で、9時頃洗濯を終えたところです。
配線クネクネさんのおっしゃるように、出来るだけ排水をして(余り出ませんが)、ポンプ部分を洗濯機に引っ掛け、後は丸めて下の方に置くようにしました。これはほんの少し(大1杯位)槽に入ったもののほとんどホース内に残ったと思います。
私もほぼ毎日洗濯しますのでぬめりまでは気にしません。
ありがとうございました。これで気持ちよく選択できます。

書込番号:13456974

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPULEさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/13 21:05(1年以上前)

あれから10日、お陰さまで快適に洗濯しています。ありがとうございました。

書込番号:13496171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SB

スレ主 うんひさん
クチコミ投稿数:11件

今朝突然洗濯機が動かなくなって頭が真っ白になりました(+_+)

乾燥は使わないので(使うときは浴室乾燥)&できるだけいいものを安く買いたいと思い
(みなさん一緒ですよね^^;)、ASW-P70DとASW-700SBが候補に上がりました。

実際使ってる方、いかがでしょうか?
いい点悪い点教えていただけると嬉しいです^^
夜に予約して寝るのですが、騒音はいかがでしょうか?

ASW-P70DとASW-700SB、このふたつはどう言った点が違うのでしょうか??
すいませんが教えていただけると嬉しいです^^

ちなみに明日池袋に買いに行って来ます!!!

書込番号:13445373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/09/01 17:40(1年以上前)

ASW−700SB【インバーター】【風呂水ポンプ】
 http://products.jp.sanyo.com/laundry/asw/ASW-800SB/
 ●三洋独自のDDMモーターで省エネ洗濯「電気代約1円洗濯」
 ●早朝や夜も近所に気兼ねなくお洗濯「低騒音脱水」
 ●お出かけ前やおやすみ前でもスピード洗濯「インバーターQuick洗浄」
ASW−70D
 http://products.jp.sanyo.com/laundry/asw/asw-p70d/
 ●洗剤の力を引出し、汚れをしっかり落とす「高濃度クリーン洗浄」&「循環ジェット水流」
 ●高速回転で大量の風をとり込み、部屋干し時間を短縮「風乾燥」
 ●黒カビの発生を抑え清潔お洗濯「ステンレス槽&抗菌※パルセーター」

どちらかを購入されるなら、省エネNo1で低騒音な【インバーター】の付いたASW−700SBの方がおすすめです。

書込番号:13445524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/09/01 17:57(1年以上前)

ASW-700SBは3年前の古いモデルですが、インバーターを使った低騒音モデルです。まだ三洋電機がきちんと三洋電機だった時代の最後の機種でしょう。ある意味、貴重なモデルです。
ちなみに三洋電機の洗濯機はその後、子会社(三洋アクア)に移され、三洋電機本体もPanasonicに買収されました。さらに三洋アクアは中国のハイアールに売却されることが決まっています。ただしサポートはPanasonicが引き継いで行うことになっていますから、特に心配はないでしょう。

書込番号:13445566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/09/01 18:17(1年以上前)

その2つなら700SBでいいと思います。ただ、気になる点は本体に水平器がついてないので
購入後に配送設置に来た業者が水平出してるかを設置の際に確認されたほうがいいです。
過去に水平出さずに見た目にも傾いているのをそのままにして
調整せずに帰った業者の事例が何件か記憶にあるのでご注意ください。

書込番号:13445634

ナイスクチコミ!2


スレ主 うんひさん
クチコミ投稿数:11件

2011/09/01 21:22(1年以上前)

みなさんありがとうゴザイマス!!
低騒音は夜タイマー洗濯する我が家にはなんとも魅力です!!
やはりASW-700SBの方がいいのですね^^
早速明日行って来ます!!

書込番号:13446471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/02 01:07(1年以上前)

700SBのほうがインバータDDなので静かなはずです。

70Dは、ベルト駆動なのでその分、音がします。
少しでも静かなものがいいというのであれば
700SBの方だと思います。

書込番号:13447591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格情報を教えてください

2011/08/20 20:03(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L

クチコミ投稿数:117件

ここの価格情報をもとにして、10万円を握りしめて新宿に行ってみましたが、
3店の最低価格は10万4〜5千円+5年保証(ポイント無し)程度が限界のよう
でした。残念!
耳よりの情報があったら教えてください。

書込番号:13397633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2011/08/22 16:21(1年以上前)


僕も知りたいです。 大手量販店で5年保証+送料+設置で、どのくらいで購入できましたか?
是非、教えてください。

書込番号:13405211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/08/24 15:05(1年以上前)

先週購入しました。
私もここの書き込みを見て行きましたが、価格の変動がある件と、アタッチメントの在庫がもうないことを説明されました。
アタッチメントに拘ってしまった為失敗した気がするんですが、ギリギリまで下げて頂いた価格を名詞に記入してもらい、次の店舗で交渉しました。
ちなみに池袋→秋葉原です。
私としては5年保証を付けたかったのですが、相方さんがいらないとつけませんでした。
微妙かもしれませんが参考に、本体101,850円、設置1,050円、アタッチメント4,980円(ポイントはカードだった為10%→8%でした)
値段交渉頑張って下さい。

書込番号:13412978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/24 23:47(1年以上前)

本日、ヤマダ渋谷店で\98,800の値札に斜線がしてあって、まだ下げますと書いてありました。
但し、いくらまで下がるのかは交渉していません。
期間は8/26迄と書いてありました。
5年保証付きでポイントは多分無しだったような気がします。
参考になればとおもい書き込みます。

只、ちょっと前の書き込みにある、池袋ビックの価格の方が安いですが。

書込番号:13414932

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2011/08/26 14:16(1年以上前)

!イタチさんの情報、確認しました。96,800まではいくようです。
(5年保証付き、ポイントなし)
ちなみに、新宿のヤマダはこれより1万円高い表示でした。
>ちょっと前の書き込みにある、池袋ビックの価格・・・
はあまりに安く、投稿者さんの勘違い(4500と4000の取り違いなど)では
ないかとも思ってしまいます。
私としては、現用機はまだ故障しているわけではないので、あまり急いで
飛びつくことはせず、98,000のポイント10%(保証は別)あたりに目標を
定めるつもりです。

書込番号:13420613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング