三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ペットの匂い

2011/06/30 11:28(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L

スレ主 千代@さん
クチコミ投稿数:2件

東芝の初期のドラム式洗濯機を使用してたのですが、最近乾燥するとエラーがでて、ネットで調べたら発火する恐れがあるということだったので、買い替えを検討してます。
レビューや口コミを見てほぼこの洗濯機にしようと考えているのですが、ひとつ疑問があります。
うちには猫がいるのですが、たまにお布団に粗相をしてしまい困っています。
この洗濯機で匂いは消えるものなのでしょうか?
ペット用品は洗濯できるとありますが、粗相の匂いについて記載がなかったので調べてます。
もし経験された方がおられましたら、教えていただけたら幸いです。

書込番号:13196633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/06/30 11:47(1年以上前)

それって洗剤とかの問題ではないでしょうか?
我が家にも犬がいますが、洗剤と併用してこんなの使用してます。。

http://www.waiwai21.com/jokin/page/laundry01.htm

書込番号:13196691

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2011/06/30 20:28(1年以上前)

 エアウォッシュで粗相の臭いが取れるかという意味だと思いますが…

 オシッコのにおいまでは無理です。
水と洗剤で洗いましょう。

書込番号:13198229

ナイスクチコミ!1


Bonolonさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/01 02:27(1年以上前)

今までの洗濯機では取れませんでしたが
この洗濯機に変えたら犬がお漏らししたクッションの匂いが
オゾンすすぎのおかげか綺麗にとれました。

エアウォッシュでは多分無理だと思います。

不要な情報かもしれませんが
今までうっすらと残っていた靴下の匂いや
古いタオルに染み付いた匂いも無くなりました。

私はまだ使っていませんが除菌コースという蒸気を使うものもついてます。

書込番号:13199535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 千代@さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/02 08:50(1年以上前)

クリスタルサイバーさん>
洗剤の問題なのでしょうかね?いろんな洗剤試してみたのですがコレというのがなかなかなくて…
教えていただいたものと一緒に洗うと匂いは軽減するのでしょうか?
ありがとうございました!

hildaさん>
やはり駄目ですよね。匂いが少しでも軽減すればよいかとおもったのですが。

Bonolonさん>
まさに私が欲しかった回答が!ありがとうございます!
この製品を購入するのは決定してたのですが、付加価値で粗相の匂いも消えたらいいなー、同じような方いらっしゃらないかなーと思って書き込みしました。
オゾンすすぎですか!なるほど!!
購入したら是非色々試してレビューを書きたいと思います。
本当にありがとうございました!
今日購入すべく探しにいってきます!

お返事いただきました皆様、ありがとうございました!!

書込番号:13203906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能使うと最高ににおいます><

2011/06/30 00:06(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:5件

購入してほぼ1年。

購入してから1カ月ほどした時に
初めて乾燥機能を使いました。
そしてとっても臭ったので
コールセンターへ電話すると
最初はゴムのようなにおいが・・・
と言われたのですが明らかにそれはゴムの
においではなく それを伝えると
洗濯物に残っている洗剤や皮脂汚れなどのせいかも
知れないのでしっかり洗濯&すすぎして下さい
と言う事と
最初の何度かは臭いますと言う回答でしたので
そのまましっかりすすぎも注水で2回行い
3回ほど乾燥機能を使ってみました。

でも臭いはやっぱりとれず・・・

1度新しいタオルを10枚ほど用意し
皮脂汚れもない状態で洗って乾燥してみました。

でもやっぱり臭う・・・

それ以来使っていなかったのですが
この梅雨に入りどうしても洗濯物を乾かしたくて
使ってみました。

2階にある洗濯機からの臭いが
1階まで広がるほどの臭い・・・。

洗濯機自体フィルターなどはまめに掃除しているつもりです。

本日去年以来のコールセンターへ電話しました。

今回言われたのは一部メーカーの柔軟剤を使うと
その柔軟剤が乾燥で蒸発する時に臭う・・・
と言う事でした。
じゃあそのメーカーを教えてくださいとお願いすると
特定のメーカーの名指しは出来ないので
インターネットで口コミなどを調べてくださいとのこと・・・

こんな回答ってあるんですか><

アタックネオがダメな書き込みをこちらで拝見しました。

我が家は基本アタックネオとレノア(柔軟剤)を
使っています。
たまにアタックネオとソフラン(柔軟剤)を使う事も
あります。

あまりの臭いにテンションが↓です・・・。

乾燥後も洗濯物がそのまま臭うので
乾燥機付きの洗濯機を買ったくせに
ほぼコインランドリーへ行っています。

みなさんのアドバイスお待ち致しております!

書込番号:13195418

ナイスクチコミ!16


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/06/30 00:13(1年以上前)

通りすがりです。

AQUAを持ってるわけでではありませんが、ライオンちゃんのナノックスで洗って、乾燥機かけたら“硫黄山のにおい”に近い違和感を感じました。ベッキーもビックリ。

結局、乾燥機にかけたら柔軟剤の香りなんてぶっ飛んじゃいます。基本として天日干しが一番気持ちいい。

書込番号:13195441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/06/30 00:17(1年以上前)

間違ってましたぁ〜><

そして書き直そうと思ったら
早速お返事下さっててありがとう
ございます!

そうなんです。
ナノックス使ってたんです!

ナノックスとレノア使ってたんです!

1度ナノックス以外の洗剤を使って
試してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:13195463

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/06/30 00:28(1年以上前)

まるたまちゃんさん こんにちは

臭いの種類によって、原因と対処が異なると思っています。
ゴム臭でないなら、例えるとどんな臭いですか?

例えば、買ったばかりの新品のスニーカーとか、新車の接着剤の臭いでしょうか?
それとも下水臭でしょうか?
それとも、新品家電固有の臭いが強くなったタイプでしょうか?
プラスチックを加熱した様な臭い?
半田のワニスの様な臭い?
コインランドリー等で乾かした時の様な臭い?

臭いについて情報が無いと、レスが付けられない方が多いかと思います。

書込番号:13195511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/06/30 14:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ゴム臭でもなく下水臭でもなく
新しい電化製品の臭いでもなく・・・

なんと言ったらいいんでしょうか・・・

近いかなぁと思ったのは
以前ビール工場の近くで勤めて
居たのですが
その時に麦芽を過熱発酵させている時に
臭いがしていて。
それに近いような硫黄のような
臭いも混じっているような・・・

すみません、
あまりわからなかも知れませんが
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:13197097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2011/06/30 21:55(1年以上前)

こんばんは

風呂水はつかってますか?  最後のすすぎまで風呂水を使うとにおうことが多いです。
アリエールの液体洗剤が相性がいいような気がします。

書込番号:13198588

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/07/02 00:57(1年以上前)

まるたまちゃんさん こんにちは

>>>
その時に麦芽を過熱発酵させている時に
臭いがしていて。
それに近いような硫黄のような
臭いも混じっているような・・・
<<<

すみません、どういう臭いなのか想像ができませんでした(汗)
ただ、2階で乾燥させているのに臭いが1階に迄届き、機会臭でないとすと柔軟剤でしょうか?

乾燥を使う時に柔軟剤はタブーと思います。
どんなに一生懸命に濯ぎを増やしても、最後の濯ぎ後半で柔軟剤が投入されます。
そしてナニより、自動乾燥に液体系の柔軟剤は組み合わせが悪いと思います。
(ドラム式では柔軟剤の殆どの意味が無く、害しか出ない。特に乾燥使う場合は害ばかり)。

どうしても柔軟剤を使いたいのであれば、自動乾燥で使うフィルム式の乾燥剤が売られているので、そちらを使われてはどうですか?
自動乾燥に液体柔軟剤を使うのは、かなり難しいと思います。
どうしても柔軟剤を乾燥で使うなら、せめて自動乾燥用の専用品(フィルムに柔軟剤を染み込ませた専用品)を使われてはどうでしょうか?

http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/020/07.htm

書込番号:13203137

Goodアンサーナイスクチコミ!8


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/02 01:20(1年以上前)

乾燥を一度も使ったことがないということなので、洗濯槽の中はいつもムレムレ、カビや雑菌の培養施設になってますね。
一度洗濯槽クリーナーを使うか、キッチンハイターかなにかキャップ一杯入れて空で洗濯してみてください。
それでダメならもう雑菌がこびりついていて匂いは取れないでしょう。
せめて2回に一回くらいは乾燥を回して中を滅菌してください。

念入りモードにしてオゾン乾燥をすれば滅菌もうまくいくかもしれません。
とりあえず雑菌臭が消えるまで乾燥で終わるようにしましょう

書込番号:13203204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/07/02 01:43(1年以上前)

みなさん本当に本当に
ご親切にありがとうございました。

去年購入した商品でしたので
あまりお返事頂けないかと思っていたのに
たくさん頂いてとてもうれしかったです。

教えて頂いた方法を
色々と試してみたいと思います。

感謝です!

書込番号:13203279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/07/02 01:46(1年以上前)

フィルム式柔軟剤があること
ドラム式洗濯機での乾燥に
液体柔軟剤がNGなこと
知りませんでした。
それを教えて下さった方を
選ばせて頂きましたが
回答くださったみなさん全員に
感謝の気持ちを送ります。

書込番号:13203288

ナイスクチコミ!7


takumanisさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/31 20:36(1年以上前)

すこしまえの100使ってますが
乾燥じ硫黄の匂いしますけど
三洋に問い合わせたら
水リサイクルと浄化使う(機能すると)硫黄臭が出ることが多いとのことでした
洗剤は一通りのメーカー使いましたが
これは臭いってのは無いです自分的にはアタックネオ、アリエール+等問題なし
量多めでしてますよ

書込番号:13319559

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビートウォッシュ BW-9LVと迷っています。

2011/06/27 09:28(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
住居の移転に伴い、洗濯機を新規購入しようと考えております。

素人なりに色々と調べたり、店舗で実機を見たりしたうえで
最終的に「AQUA AWD-TQ900」と「ビートウォッシュ BW-9LV」に
絞ることにしました。

しかし・・・これから先になかなか進むことができません。

そこで洗濯機猛者の皆様のお知恵を拝借させていただきたく
書き込みをさせて頂きました。

希望は下記の通りです。

1.洗浄力は強い方が望ましいです。

2.水を使わずに洗いたいものがあります。

3.乾燥機能が優れているとありがたいです。

4.つけ置き洗いを多用する予定です。

両機種とも条件はクリアしていると思いますが、よりベターな
方をご教示頂けませんでしょうか。
この条件に合えば他メーカーもOKです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:13183882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2011/06/27 09:53(1年以上前)

こんにちは

9LVには乾燥機能が搭載されていません。簡易乾燥(強力脱水)なので乾かないですよ。乾燥機能搭載モデルなら、日立の場合頭にDがつきます。BW-D9LVは乾燥機能がついてますので、シワになるかは別として、しっかり乾きますよ。

書込番号:13183942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2011/06/30 12:13(1年以上前)

>1.洗浄力は強い方が望ましいです。
Sanyoお得意の電動アシスト自転車の技術を応用したと思われる,相反転型洗濯槽
は,なかなか強い洗浄力を発揮します.但し,からみつきや布の傷みも多めです.
オゾンすすぎなどの効果も実感できます.5年後,10年後も有効なオゾン発生量を
確保できているのか疑問に思う部分もありますが.

2.水を使わずに洗いたいものがあります。
エアウォッシュは確かに効果が高く,便利です.あまり選択したくないジーンズ
やシャツなども,結構綺麗にしてくれます(特に臭いに関して).

3.乾燥機能が優れているとありがたいです。
とりあえず付いており,きちんと乾きます.
我が家では「補助乾燥」として重宝しています.
しかし,乾燥機能が重要ならドラム式か他機種をお勧めします.以前使って
いたドラム式の方が,乾燥機能は優秀でした.

4.つけ置き洗いを多用する予定です。
まあ,どれでもOKかと・・・.

他機種と比較する際,この縦型よりドラム式のAQUAも検討された方が
良いと思いますよ.

書込番号:13196763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/07/07 16:09(1年以上前)

素人のため、ためになるご回答を頂きまして本当に助かりました。

実際の購入前には再びご質問させて頂くこともあろうかと思いますが
その節もどうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:13225376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/07/07 19:19(1年以上前)

一つだけ確認します。

>4.つけ置き洗いを多用する予定です。
ビートウォッシュの説明書を見た限りでは出来ないと思いますが
今一度確認した方が良いと思います。


書込番号:13225970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/08 20:22(1年以上前)

乾燥を使うなら
BW-D9LVになります。

ただ、モデルチェンジをしており
BW-D9KVになっているかもしれません。

そうなると、値段が一気に倍くらいに上がります。

書込番号:13229818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/07/08 20:24(1年以上前)

すみません。
モデルチェンジ後の機種は
BW-D9KVではなく
BW-D9MVでした。

KVは、LVの
もうひとつ前の機種でした。

書込番号:13229823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タオルが

2011/06/17 20:12(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA

使用されている方、教えてください。洗浄力も素晴らしく、とても満足しているのですが、ただ一つ、こちらに買い替えてからタオルがボロボロになります。糸が引っ張られたように何本も出てきて、洗濯中に何かに引っ掛かってるようなのですが、みなさんはそんな事感じられませんか?ファスナーのついた服やズボンはネットに入れてるので、そういった物に引っ掛かってるとは考えづらいのですが・・・。

書込番号:13143681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/06/17 21:01(1年以上前)

洗濯機の洗浄能力高ければほつれ易い起毛加工されたタオル洗濯にも保護ネツトは要るかも…。

書込番号:13143885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 電解水で洗おう ASW-E10ZAのオーナー電解水で洗おう ASW-E10ZAの満足度5 kuroneko 

2011/06/17 22:09(1年以上前)

私は、今まで使っていた洗濯機と比べて、タオルがぼろぼろって事はありません。
程度の問題だと思うのですが、メーカーに相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:13144230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/06/17 23:33(1年以上前)

おせーてくださいさん こんにちは

それは初期不良の可能性が高いと思います。
この機種・メーカに限らず、全メーカ共通で、時々発生する初期不良だと思います。

洗濯槽の内側に、製造時に発生した小さなバリとか引っかかりが残っているのだと思われます。
洗う度に、衣類やタオルが、そこに引っかかり、ボロボロになります。
酷い方だと、薄い衣類が破れるとか裂けるが発生したり。

これは、メーカのサービスマンを呼んで洗濯機を点検してもらっても、まず発見できません。
小さく僅かな引っかかりを、短時間で発見してもらうのは大変難しいです。

だから、これまでにあった被害(衣類や、出てきた長い糸)を保管しておいて、サービスマンを呼び、洗濯機の点検の際に「痛んだ衣類」を見てもらうのが一番良いです。
洗濯機の点検では、なかなか見つかりませんので、洗濯機の点検で判断してもらうより、痛んだ衣類を見せる方が効果的と思います。

書込番号:13144676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/06/18 00:35(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
思いきって書き込みしてよかったです。
初期不良とは思いもよりませんでしたが、この洗濯機に替えてから、息子のパンツにすぐ穴があくなど、考えてみればいろいろあります。
とても気に入っていて長く使用したいので、早速購入店ないしメーカーに電話したいと思います。
原因がわかればまた書き込みしますね。

書込番号:13144941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/06/18 00:50(1年以上前)

おせーてくださいさん こんにちは

>息子のパンツにすぐ穴があくなど

やっぱり・・・(汗)
その、穴の空いたパンツ、捨てないでくださいね。
洗濯機を点検してもらっても、無駄と言うか逆効果です。
破れた・穴の空いた衣類(結果)が、一番大切な証拠と思います。
(この不具合に関しては、洗濯機本体の点検は無意味と言うか、逆効果です)

私的には、この場合、交換しか方法は無いと思います。
証拠を見せて、対応をお願いしましょう。
購入した販売店経由で修理依頼が良いと思います。
万が一、メーカがキチンと対応してくれなかったら、改めて販売店に「メーカが直してくれない」っと「証拠」を持参して訴えれば、確実に対応してくれると思います。
証拠は、沢山合った方が良いです。

頑張って下さい!

書込番号:13144987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件 家電情報マガジンWHITE 

2011/06/18 22:48(1年以上前)


こんにちわ。

>糸が引っ張られたように何本も出てきて、洗濯中に何かに引っ掛かってるようなのですが、>みなさんはそんな事感じられませんか?ファスナーのついた服やズボンはネットに入れてる>ので、そういった物に引っ掛かってるとは考えづらいのですが・・・。

他の方がおっしゃっているように、製品内のどこかに触って判るようなバリがあれば洗濯中に接触して衣類が破れる原因となることがあります。ですが、製品を点検してもらってバリが無いようであれば、他に考えられることにはタオルのパイル抜けといって、高級な新品タオルには毛抜けという現象があります。タオルの中でも高級タオルは糸が比較的長い一本で織り込んであります。これが新品時にはほつれやすくなっており、毛が抜け始めると全部抜けちゃうような現象があるそうです。もしも今回のタオルが新品タオルの毛抜けであれば、次回からは最初の2,3回はドライコースなどで洗ってあげると防止できることがありますよ。

その他に縦型洗濯機だと、衣類を沢山入れすぎて、たまたま洗濯槽上部からはみ出していたなどの原因でも衣類が傷むことがあります。

いずれにしても、まずは洗濯槽内のバリが見つかるかどうかですね^^。
衣類が接触したわけですから、バリが原因であれば、洗濯槽内をくまなく触ったらわかるようなところに突起物があるハズですよ。


書込番号:13148885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/20 17:25(1年以上前)

返信遅くなりました。今サンヨーさんが来られて点検されたのと、ボロボロになったタオルやパンツを見て帰られました。明日電話があるそうです。
タオルのパイル抜けですが、どうもそんな感じではないんですよね。それも違う種類のタオルがあれもこれもなんで・・・。
あと、もうひとつお聞きしたいのですが、みなさんは濯ぎを何回されてますか?私は、洗剤残りが気になって、でも標準だとシャワー+溜め濯ぎになるので、念入りコースで溜め濯ぎ2回にしてるのですが、それもよくないのでしょうか。と思って、今朝は標準で洗い、一旦終了して溜め濯ぎ2回に設定してとめんどくさい作業をしてみたのですが、やはりほつれや糸抜けは変わらず・・・。そこまで気にしなくても、シャワー濯ぎでも洗剤落ちてるんでしょうか?別スレ立てずに申し訳ありません、教えてください。

書込番号:13155924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/06/20 23:13(1年以上前)

>今朝は標準で洗い、一旦終了して溜め濯ぎ2回に設定してとめんどくさい作業…。

生地の強度試験みたいな引っ張りが加われば生地も痛み増すと思う…。

浸け置き洗い+液体洗剤で通常濯ぎで良いと思うけど残り香気にするなら香る柔軟仕上げ剤使えば?

>シャワー濯ぎでも洗剤落ちてるんでしょうか?

落ちなければ商品化しないと思います。

書込番号:13157495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/20 23:49(1年以上前)

何か誤解されてるようなのですが、標準コースで洗いのみ、念入りコースで溜め濯ぎ2回ですので、強度試験のような事はないと思うのですが・・・。
柔軟剤は使っています。
最近の洗濯機は節水型の為、洗浄力や濯ぎを犠牲にしているというのを聞いたので質問しました。実際、前機種のビートウォッシュでは濯ぎが甘く洗剤が残っているのが日常でしたので。それが辛く2年たたないうちにこの洗濯機に買い替えた次第です。主婦ゆえ拘りすぎなのかもしれませんね。
引き続き、皆さんの濯ぎ方法、回数をお尋ねします。

書込番号:13157701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件 家電情報マガジンWHITE 

2011/06/21 00:09(1年以上前)

こんにちわ。衣類破れはやはりバリなどが原因なのでしょうか。

しかし おせーてください さんは かなりコダワリ派主婦ですね。。

>標準コースで洗いのみ、念入りコースで溜め濯ぎ2回ですので、
>強度試験のような事はないと思うのですが・・・。
確かにそうですね。強度試験のようなことはありません。
しかしひょっとしたら洗いをしてから、そのまま次のコースを動かしているのでしょうか??
洗濯槽の中で捻れた状態の衣類を、そのまま脱水もせずにもう一度洗うようなことを繰り返すと、予想以上に衣類に負担はかかります。それを毎回となると、ちょっと心配です。
なるべく洗濯機で設定可能な設定の1回で運転してあげるようにしてください。

>最近の洗濯機は節水型の為、洗浄力や濯ぎを犠牲にしているというのを聞いたので
>質問しました。実際、前機種のビートウォッシュでは濯ぎが甘く洗剤が残っているのが
>日常でしたので。それが辛く2年たたないうちにこの洗濯機に買い替えた次第です。
>主婦ゆえ拘りすぎなのかもしれませんね。

コダワリ派とは思います。。最近はすすぎをしっかりする派よりは、すすぎ1回洗剤の登場でわりとすすぎ1回設定が人気だと思いますよ。しかし過去にすすぎ不足を感じられての買い替えなのであれば、逆にすすぎ1回洗剤ですすぎ2回を設定してみてはどうでしょうか?すすぎ1回洗剤は、洗浄力はそのままに基本的に1回ですすげてしまうほど洗剤残りがありません。最近は種類も多いですから、すすぎ1回洗剤でのすすぎ2回設定(シャワー+ためすすぎ)でもイイかもしれませんよ。衣類に負担もかかりませんからね。。

以上、思いつくことを書いてみました。どうでしょうね。


書込番号:13157825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/06/21 00:10(1年以上前)

おせーてくださいさん こんにちは

やはり、点検した、その場では見つかりませんでしたか。
実際、あれを点検の短時間で見つけるのは難しいと思います。

真面目にヤルなら、ストッキングを丸めて、ゴシゴシとムラ無くドラム内側を全部やらないとダメです。
しかも、例えば左右方向のゴシゴシではOKでも、上下では引っかかったり、斜め45度だと引っかかる等、大変微妙で発見が難しいです。
一般に、その手の不具合は、手で触って判別できるような範疇じゃあありませんので。

痛んだ衣類を持ち帰ってもらったのは、正解だと思います。
洗う度にボロボロになる衣類が、一番の証拠だと思いますので、頑張って下さい。

書込番号:13157832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/21 15:47(1年以上前)

先程修理センターから電話があり、初めての事例でよくわからないが、とりあえずパルセーターのネジに引っ掛かってる可能性があるので、ネジを交換するとの事です。それで様子をみるしかありませんよね。
家電情報マガジンさんのおっしゃるように、洗剤から見直して、なるべく標準コースを信用して使用していき、それでも改善されなければまたサンヨーさんに交換なりお願いしたいと思います。
スノーモービルさん、家電情報マガジンさん、すごく親切に相談にのっていただき嬉しかったです。
みなさんありがとうございました。

書込番号:13159796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に迷ってます 教えて下さい

2011/06/16 23:32(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L

クチコミ投稿数:10件

今回、日立・ビートウォッシュか東芝・ZABOON/TW-Z9100かSANYO・AWD-AQ4500で購入を迷ってます
うちはまだ小さな子供がいるので洗浄力と静音声を重視しています
乾燥機能は今まで10年以上前の機種を使っていて乾燥機能が付いていない物なのでどれぐらい使える物なのか分からないので何とも言えないのですが・・・
ビートウォッシュの一番の魅力は洗浄力と安値
ZABOONの魅力は抗菌水とピコイオン除菌と流行のドラム式(省エネのヒートポンプ)という所ですかね 値段は倍してますが
SANYOのエアウォッシュとアクアループも気になってるのですが
この条件なら皆さんはどちらを選びますか?


書込番号:13140828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/06/16 23:59(1年以上前)

ヒナコサンさん こんばんわ

東芝と三洋は使った事がないのですので わかりませんが、

・洗濯機は長く使う物
・お子様がまだ小さい
・洗浄力

という事で、
個人的には、「日立・ビートウォッシュ」がいいのでは、と思います。

書込番号:13140965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/06/17 00:20(1年以上前)

あ〜マルチでしたか・・・

う〜ん、お気持ちはわかりますが、同じ質問をされるとルール違反になりますから、
逆効果で、回答が きにくくなる場合もあります。
以後気を付けられた方がいいと思いますよ。

書込番号:13141065

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

「しわ」について

2011/06/12 16:16(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

クチコミ投稿数:22件

「オゾンすすぎ」や「エアウオッシュ」の機能の引かれて、この洗濯機の購入を検討していたのですが、「しわ」が酷いという書き込みが多いのが気になっています。「おどり洗浄」で節水性を高めた結果、通常の洗濯機よりもしわが酷くなるのでしょか。しわにならないように、例えば、ネットを使用する(ネットを使用してもしわになるのは防げないという書き込みもありますが)とか、自己流コースのセッティングを工夫(例えば、洗濯物の量に対して水量を多くするとか)しても洗濯物のしわはどうしようもないのでしょうか。売り上げランキング20位と人気もいまいちだし、洗濯機の基本性能に問題があるようならビートウォッシュにしようかと迷っています。

書込番号:13123091

ナイスクチコミ!0


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2011/06/13 11:43(1年以上前)

>洗濯機の基本性能に問題があるようならビートウォッシュにしようかと
縦型のビートウォッシュよりはしわは少ないと思いますが
横型ドラムでは他社に比べて特徴がないのは確かですね
ヒートポンプは温度が低いのでしわになりにくく
ビックドラムは風アイロン(要はドラムが大きい)でしわになりにくい
ただしどの洗濯機もしわはでますが 
洗濯物を少なくすることと生地をそろえることで、しわが少なくなります。

書込番号:13126549

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2011/06/13 12:13(1年以上前)

失礼 型番を間違えて 横置きドラムと勘違いしていました。

書込番号:13126622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2011/06/22 14:40(1年以上前)

>「おどり洗浄」で節水性を高めた結果、通常の洗濯機よりもしわが酷くなるのでしょか。
個人的は,槽反転という凝った(コストの掛かった)洗濯槽を利用し,強い水流を
発生させて,節水性を高めつつ洗浄力を確保した結果,洗濯物が絡みやすくなって
しわが増えたと感じています.

でも,この付近は正直難しいですね・・・.脱水が強力でも「しわ」は発生しやすく
なりますから.

そして,気にされている「しわ」は乾燥機能を利用したときのしわでしょうか?
それとも,通常洗濯時の「しわ」でしょうか?
それによっても話は変わります.

上述の結果に加え,縦型という事もあり洗濯物は絡みやすいのは事実です.
それをそのまま乾燥機能で乾燥させれば,絡み合ったまま乾燥しますから,
当然「しわ」はおおくなりますよね.
その付近はドラム式を使っていた方が遙かにまともでした.

うちでは時折,安価な形状保持タイプのワイシャツも,この洗濯機でネットを
使用して普通に洗っていますが,しわは気になりません.干すときに,少し
たたいたりのばしたりはしているようですが(妻が).

書込番号:13163530

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング