
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2010年9月17日 23:47 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2010年8月10日 04:37 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月4日 21:03 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2010年8月10日 14:32 |
![]() |
2 | 4 | 2010年7月25日 18:17 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月20日 02:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヤマダ電機WEB.COMで購入しました。39,800円+ポイント16%ですので安価だと思います。そこで質問ですが、ヤマダ電機WEB.COMで購入した場合の「設置」はどんな状況でしょうか?全自動洗濯機の場合、たとえばヨドバシやBICあたりで購入・設置依頼をすると、ホースを洗濯機に固定するところまでしてもらえたのですが、ヤマダ電機WEB.COMで今まで設置していただいた方はいかがでしたか?
1点

古い洗濯機を蛇口から外して撤去、新しいのを蛇口に接続、排水パイプ設置まで含めて全部やってくれました。(屋外)
何もせず、すぐ使えるとこまで設置してもらえましたよ。古い排水パイプを落としていきましたが・・。
私の場合は納期2週間でした。
書込番号:11764944
0点

さむわんちゅさん、どうもありがとうございます。
設置も問題なさそうなので、届くのが少し楽しみになってきました。
また、設置が完了したら報告します。
書込番号:11769153
0点

ヤマダ電機さんはガタつきなく、設置してくれますが、厳密に水平を取ってくれません。
この機種は水平器(気泡)がないので、端に5円玉を糸につるして、自分で水平を調整しました。
書込番号:11770515
1点

ご報告遅くなりましたが無事設置も完了しています。水平はとられませんでしたが、足をかさ上げしたこともあってがたつきなく動いています。排水ホース(延長部分)と給水ホースは従来のものをそのまま再利用であり、給水ホースを短くしてほしかったのですがそれは対応できないとのこと、今までもその長さで対応していたこともあり、ネゴはあきらめました。
設置の話題とはことなりますが、お風呂ホースには大満足です。洗濯時間が格段に短くなった(脱水までで35分)こともありがたいです。ただ、その分ざぶざぶ洗ってくれるので生地の傷みは以前のものよりはあるかもしれません。(自分でモード調整できるのでしたっけ?まだ試していませんがもし調整された方がいらしたら教えてください)
書込番号:11913109
1点

私はすすぎ1回の洗剤を使っます。起動時、自分流設定(洗い
10分、すすぎ1回、脱水3分)になるので気に入ってます!!
お試しあれ (^_^)/
書込番号:11926126
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000-R

<今の洗濯機がかび臭くて>・・・
今の洗濯機のカビの原因とカビ対策のシュミレーションが出来てない
なら買い換えても初期だけで数週間すれば又同じような気がしますが。
単純に除菌効果ならオゾン効果に期待かな・・・
カビは排水溝や蛇腹ホース内も含めて対策が必要!!
最後に柔軟剤使用なら除菌タイプのがお勧め
出来るならそれも・・・お酢かクエン酸にした方が良いと思う。
スキンケアのようなさらさら感がある。
毎日の習慣が大切!!
購入前カビ対策を・・・
書込番号:11741836
3点

返信ありがとうございます。
まだ質問なのですが、柔軟剤も使って洗濯してます。最近、かび取り洗剤を入れて、洗濯漕洗浄もしたのですが、かび臭くなって二ヶ月は洗濯機を使ってるせいか、タオルの臭いもとれません。
因みに、今の洗濯機は五年使ってます。
試しに、まずはクエン酸かお酢を入れて洗濯物を洗うのでしょうか?それとも、洗濯物を入れず洗濯漕にお酢を入れて洗ってみた方がいいのでしょうか?
教えてください。
書込番号:11741844
0点

お酢やクエン酸は柔軟剤の代わりに使用です。
最後の濯ぎ時に加えます。縦型で15CCくらい
洗剤の中和効果もありさらさらな水な感じになります。
スキンケアとしても効能な酸ですから体にも優しいと思います。
洗濯時での使用ではありません・・・
ネバネバした排水液よりはされさらした排水溶液の方がカビにも影響
が良いのでは・・・と個人的に考えてますけど。
あとは・・・
取扱説明書のように層洗浄も普通に市販クリーナーかメーカークリーナー
で試行してみてください!!
ちなみに・・・
我家ではカビたことがないんです。(自然乾燥のみ)
書込番号:11741879
2点

もしも、洗剤・漂白剤などが手についてヌメリがいくら洗っても落ちない
ような時にお酢をシュっと一吹きすると簡単に取れます!!
まるで・・・スキンケアな感覚に!!
書込番号:11741891
2点

またまた写真までありがとうございます!
今、クエン酸注文しました。届くまで、お酢を使って試そうと思います。
書込番号:11741893
0点

これは日常の洗濯と洗濯機の仕上げ効果を狙うような使用感覚なん
だと思います。
直接完全にカビた洗濯機をきれいにお掃除までは難しいと思います。
洗濯機の日常のお手入れ的な感覚で試されるが良いとおもいます。
台所の排水溝などでカビをイメージしてます。
あとは・・・
手で擦らないでどのようにヌメリやカビを退治するかです。
いろいろ工夫されてみてください!!
まだ試したことがありませんけど・・・
洗濯層の隙間からシュっとお酢でも裏側に散布してみようかな・・・
なんてことも考えてます。
安く簡単に出来たらなんて思うものですから。
メーカーさんの云うように対策してたのでは、お金もテマも掛かるよう
な気がするものですから!!
書込番号:11741910
1点



ついさっき届いて設置したのですが、うちのマンションには
チャンバーというものが付いていて、これに排水ホースを繋げるのですが
排水ホースの本体のところよりも排水ホースの出口が23cmほど高いです。
説明書には15cmほどに調整と書いてあったのですが、実際このまま
使用したらなにか不具合の原因などになるのでしょうか?
0点

8cmでどれほど影響があるかわかりませんが、単純に考えて排水ホース内に汚水が残り匂いの元になりやすい事と最悪排水が出来ない(汚水が戻り漏れる危険性もあります)可能性があります。
チャンバーって洗濯機を高く設置するので排水溝は洗濯機より下になりませんか?
書込番号:11715651
0点

第6代社長さん>
うちのマンションはかなり古いため、洗濯機は床に直接置くタイプで
チャンバーは床に置いてある(突き出ている。と言うのかな?)感じで
チャンバーの差し込み口は床から25cmくらいのところにあります。
どーみても排水ホースの半分くらいに水が残ってるので心配です。
ですが洗濯機を高くするとさすがにチビの相方が使いづらくなるので悩んでます。
書込番号:11717405
0点

kenta-13-75さんが洗濯を全て受け持つという手がありますw
一番問題となるのは汚水が洗濯機内に残る可能性だと思います(洗濯ホースをはずす時の汚水の処理も困りますが)。使用条件を守っていない事になるのでもしかするとメーカー保障も受けられない可能性がありますのでメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:11717610
0点

第6代社長さん>
全て受け持つwww
それもいいですね(笑)
とりあえず板を噛ませて15cm以内にしました。
ついでに足台も置いて相方も使いやすくしときました。
これで全て受け持たなくて良くなりそうですw
とりあえずしばらくこれで使ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11719810
0点



現在引越しのため、洗濯機の購入を予定しています。
引越し先ではベランダに洗濯機を設置するため、@音が静かA5万以下B7s以上の条件で検索したところ、「 ASW-700SB」にたどり着きました。
皆様の口コミはとても参考になったのですが、1点気になることがあります。
ドライコースの洗い時、水流が起きている、または「かくはん」している感じはありますか?さらに汚れは落ちていますか?
というのも私は洋服が手洗いのものが多いのですが、現在使用している洗濯機のドライコースが、ほとんど水流が起きず、しっかり汚れが落ちきれていない感じがするのです。
分かりにくい質問で申し訳ないのですが、どなたかドライコースの洗い時について感想いただけますと助かります。
よろしくお願いします。
0点

ドライコースって
衣類を傷めないために
ゆらゆらと揺らすという感じで洗う感じですね。
三洋のASW-800SBがどういう動きをするのかは
実際の書き込みに頼るところになろうかと思いますが。
撹拌する感じがいいのであれば
汚れ少な目とかの設定で、どうですか?
取扱説明書をダウンロードして読んでみましたが
ドライコースの洗濯槽の動きについては
よくわかりませんでした。
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/ASW-700SB.pdf
書込番号:11731461
2点

わかりにくい説明ながら、親切に返信ありがとうございました!
なるほどですね、勉強になりました。前向きに検討しますm(_ _)m
書込番号:11731492
0点

ドライコースは兎も角、ドライ洗浄は生地が縮み易い型崩れし易い衣類
に向いています。(ドライクr−ニング)
家庭用洗濯機は水洗いです。
クリーニング屋さんのように如何して仕上がるのでしょうか>?
メーカーの仕様にケチをつけるようですが、私ならこれは手洗いします。
如何しても満足は得られるようには思えないんです。
ゆらぎ洗いがベスト・・・な気がしてます!!
コースがあるから出来る筈かどうかは兎も角として、そこまではお任せは
無理なのではないでしょうか。
スレさんは多分もう少し擦れ荒いにウェイトを置きたいのではないですか。
私流の考えですが・・・それは少し違うように思います。
擦れ洗いは擦れ汚れの場合です!!
ゆらりと皮質・汗を剥がしませんか!!
手洗いで・・・
書込番号:11732326
2点

最近は少ないけど、ちょっと古いマンションで洗濯機ベランダ設置って結構見かけますね。
でも、新品の洗濯機を雨ざらしで屋外設置はしたくないものですね。雨降ってたら洗濯できないですよね。適当なカバーが必要ですね。
書込番号:11743210
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ150
今日、いつも通り洗濯を終わらせて洗濯物を取り出したたころ、中からステンレスの皿ネジ3つとワッシャ2つが出てきました。ネジにはM6位のサイズで青いゆるみ止めが塗られており、錆や汚れも無い状態でした。ポケットに入ってたとは思えず、どこかのネジが脱落したのではないかと心配しております。中を確認しましたが、それらしき穴も見当たりません。このまま使用するのは不安なのですが、どなたかこのネジが洗濯機の部品の一部かどうかお分かりになる方か、同じ様な経験をされた方はいらっしゃいませんか?
0点

一時も早く販売店さんかメーカーのサービスに連絡されたがいいですよ。
もちろんそれまでは使用しない方がいいです。
書込番号:11657208
0点

こんにちは。AQ150を使っています。
私も、早急にサービスマンを呼んで診てもらうことをお薦めします。
ただ、当方も実機で見るかぎり、写真のようなネジ類はドラム内や前面ドアには使われていないですし、ドラム外の洗濯機内部からドラム内に向かって容易に入り込んでこれるような隙間も見当たらないので(大方ゴムパッキンで塞がれている)、洗濯機内部からの紛れ込みというのも考えにくい感じではありますね。
書込番号:11665825
1点

ヽ(´▽`)ノ♪ さん、みーくん5963さん
返信頂きありがとうございました。お勧め頂いた通りサービスマンに確認をお願いしました。結果、問題のネジは洗濯機には使用されておらず、洗濯機を使用して問題無いとのことでした。お恥ずかしい話ですが、洗濯の際にまぎれこんた可能性が高いそうです。
サポートに連絡したところ、次の日にはサービスマンをよこしてくれ、なかなか好印象でした。リコールでの交換品と言うこともあったかとは思いますが。
以上、ご報告となります。ありがとうございました。
書込番号:11676517
1点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA
たくさん洗えてとても安い本機を購入しようと思っていますが、
設置予定の洗面所の通路が幅600mmぴったりしかありません。
取説では幅616mmとなっています。
しかしながらYAMADA.COMを見るとボディ幅は570mmとなっています。
570mmなら運搬可能なのですが、実際はどのくらいなのでしょうか。
お持ちの方でどなたか教えていただけませんか?
0点

幅は57.5cmありました。
(メジャー+目測なので誤差有りかも。)
側面が緩くカーブしているので、
正確には、570mmになるのかもしれませんね。
書込番号:11650816
0点

ボディ幅が570mm(567mm)、排水ホース部を含めて616mmです。
ギリギリはいるといえばはいりますが、ま、一種の賭ですね。
カタログに寸法図があります。
http://products.jp.sanyo.com/support/catalog/pdf/laundry_catalog.pdf
書込番号:11650840
0点

えぇと、追加ですが、
奥行きは、メジャーの実測で62cmでした。
(ちなみに取説記載の仕様は、幅616×奥行625×高さ1010mmです。)
側面、正面ともに、出っ張ったような部分はありません。
通路が幅600mmぴったりということでしたら、
ぎりぎり、側面両側に手のひらが入る程度の隙間しか空かないようです。
運ぶときは、洗濯機の正面と後ろの部分を持って運べば、
なんとかなりそうに思います。
YAMADAさんに運んでもらうのでしたら、大丈夫では。(と思います。)
書込番号:11651038
0点

たくぼぅさん早速測っていただいたありがとうございます。
600mmの幅をなんとか通れそうですね。
P577Ph2mさんに教えていただいたカタログでも大丈夫そうです。
これで購入を決意しました。
あとはYAMADA.COMにするか、どこか量販店にするか、
悩みどころです。
書込番号:11652205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





