三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

お風呂の水の再利用について

2011/10/29 06:43(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA

クチコミ投稿数:31件

2回目のすすぎもお風呂の水を再利用できるそうですが、
洗濯終了後、お風呂の水の臭い匂いなどが、残るようなことはないでしょうか?
普通の洗剤のみを毎回使用した状態で、お風呂の水の臭さが残るのかどうか心配です。
洗濯槽も大きく、価格も手頃なので、この洗濯機の購入を検討しています。
2回目のすすぎもお風呂の水が使えれば、水道代も下がるのではないかと考えているのですが、
どなたか、実情を教えて下さいませんか?
今、使っている洗濯機は何度もすすぎを繰り返すというエラーが出るので困っています。

書込番号:13692513

ナイスクチコミ!0


返信する
開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 電解水で洗おう ASW-E10ZAのオーナー電解水で洗おう ASW-E10ZAの満足度4

2011/10/29 11:49(1年以上前)

この洗濯機のユーザーです。

この洗濯機は節水タイプではないので風呂水を再利用するのは良いと思います(我が家はしてませんが)

風呂水の再利用をする場合、普段のメンテナンスが重要になります。

定期的に洗濯槽洗いと風呂水ポンプ&蛇腹の手入れをしていれば解決出来ます。

また、部屋干し洗剤を使うと良いですよ!!


私が以前、風呂水を再利用していた時のメンテナンス方法のお話しをご参考になればと思い書き込ませて戴きます。


@風呂の残り湯を利用してキッチンハイター(風呂釜専用剤よりパワフルな為、使用してましたが不安なら専用剤をお勧めします)を1本丸々投入し追い炊きを設定温度を最高にして行う。
その際に、洗面器や石鹸トレーといった備品も投入。
追い炊きが終わったら給湯はオフにしてぬるま湯〜常温になるまで放置する。

A洗濯機の風呂水ポンプをセットし給水をスタートさせ、ある程度給水した所で一時停止し風呂水ポンプの先端を今度は洗濯機槽へ入れ再スタートする → 洗濯槽から吸い上げるため水かさが増えないのでグルグル循環しているだなので風呂水ポンプ蛇腹内が洗浄出来ます。

Bある程度循環させたら主電源オフにして放置。

C頃合いをみて排水し通常コースにて空洗濯(蛇腹内にはまだ洗浄液が残っていますので空洗濯中にもう1度洗濯槽に入れて給水空循環させる)して終了!!

風呂と洗濯機がいっぺんに綺麗になります(^o^)

注)作業中は十分に換気をしてください。

風呂水を汲み上げる際の風呂水温度をぬるま湯〜常温にしてからする理由としては洗濯機内部のパーツの殆どはプラスチック製のため、高温で行うと、より綺麗にはなりますが故障の原因となる為です。


以上、ご参考になれば幸いですm(_ _)m

書込番号:13693396

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/10/29 20:42(1年以上前)

>ある程度給水した所で一時停止し風呂水ポンプの先端を今度は洗濯機槽へ入れ再スタートする → 洗濯槽から吸い上げるため水かさが増えないのでグルグル循環しているだなので風呂水ポンプ蛇腹内が洗浄出来ます。


ふろ水ポンプのホースの洗浄について
なるほどなぁと頷かされました。
面白いと言ったら失礼なんでしょうが
つけおきするよりは効果がありそうですね。

書込番号:13695297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/10/29 20:55(1年以上前)

>洗濯終了後、お風呂の水の臭い匂いなどが、残るようなことはないでしょうか?

私は最終すすぎくらいは、水道水を使ってほしいなぁと思う立場です。
ふろ水って、どうしても雑菌はあると思うし
太陽光で干せば、大腸菌も死滅するので
そういう意味では、気にすることはないのかもしれませんが
やはり、塩素の含まれている水道水ですすいであげるほうが
衛生面でいいような気がするので。

菌に関しては、死滅するとはいえ
ふろ水の汚れに関しては
衣類が吸着するような気がしません?
具体的に検証したわけではないし
気にする必要がないのかもしれませんが
スレ主さんも、においの面で気になるということであるならば
少しでも、そういう状態を排除した(避けた)ほうがいいと思うのです。

書込番号:13695358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/10/30 08:12(1年以上前)

開パパさん、みなみだよさん、アドバイスありがとうございます。
開パパさんの風呂水を再利用していた時のメンテナンス方法やってみようと思いました。
また、みなみだよさんのアドバイス通り最終すすぎだけは、水道水を使おうと思います。
洗う時と一回目のすすぎは、風呂水で、2回目のすすぎは水道水と、初めから設定しておいて、あとはほっとけば、洗濯機が勝手にやってくれると助かります。
そんな、ややこしい設定は出来るのでしょうか?
手元に取り扱い説明書があれば良いのですが、、、

書込番号:13697179

ナイスクチコミ!0


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 電解水で洗おう ASW-E10ZAのオーナー電解水で洗おう ASW-E10ZAの満足度4

2011/10/30 08:15(1年以上前)

ややこしくなく、簡単に設定出来ますよ!!

と、言いますか普通にするとそうなりますよ(^o^)

書込番号:13697191

ナイスクチコミ!1


ugikoさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 15:53(1年以上前)

たくさんレスがついているところ申し訳ないのですが、この洗濯機では2回目のすすぎにふろ水を使うことはできません。

今気になって説明書を見直してみましたが、洗いとすすぎ1でふろ水使用切り替えできますが、すすぎ2には設定できないはずです。
取説はダウンロードできますので、もしよければ見てみてください。

書込番号:13698883

ナイスクチコミ!2


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 電解水で洗おう ASW-E10ZAのオーナー電解水で洗おう ASW-E10ZAの満足度4

2011/10/30 16:01(1年以上前)

ですね。。。

自分の中で、当たり前だと思ってしまいレスしませんでしたね。。。

風呂水給水は洗いとすすぎ@までです。

手動操作ですすぎは1〜3回まで設定出来ます。

よって、すすぎ1回の時は風呂水だけのすすぎ、すすぎ2回の時は1回水道水、3回の時は2回水道水でのすすぎになります!!

書込番号:13698915

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/10/30 19:43(1年以上前)

最終すすぎまで
ふろ水が使えることを前提に書き込んでました。

すすぎの1回目までしかふろ水が使えないとしたら
そもそもスレ主さんの心配は
杞憂に終わった、ということでいいのかな?

書込番号:13699849

ナイスクチコミ!1


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 電解水で洗おう ASW-E10ZAのオーナー電解水で洗おう ASW-E10ZAの満足度4

2011/10/30 19:49(1年以上前)

『みなみだよ』さん、その通りです。

私は現在使用している当機種もその前に使用していた機種も普通に給水ポンプのボタンを押し洗濯すると → 2回すすぎになり、洗濯と1回目のすすぎが風呂水で2回目の最終すすぎは水道水になりました。。。

当たり前だと勝手に思っちゃってたのが盲点でした。。。

書込番号:13699870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/10/31 10:51(1年以上前)

洗いと1回目のすすぎは風呂水で、2回目のすすぎは水道水になることが事前に確認でき、安心しました。設定も簡単ということで良かったです。
洗濯後のにおいも気にならず、節水もある程度は出来るということが分かりました。
色々とアドバイスありがとうございました(=^0^=)
あとは、妻と良く相談して、気持ちの良い買い物をしたいと思います。
2度の洗濯のため一時間早く起きなければならなかったのですが、
大きな洗濯機を買い、1度の洗濯で済むようになれば、1時間余分に寝れるようになりそうです。
17年以上も毎日働いてくれたナショナルの愛妻号(洗濯機)にも『ありがとう』と言ってお別れをしようと思います。
アドバイスをしてくださった方々、本当にありがとうございました。

書込番号:13702422

ナイスクチコミ!1


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 電解水で洗おう ASW-E10ZAのオーナー電解水で洗おう ASW-E10ZAの満足度4

2011/10/31 10:55(1年以上前)

17年ですかっ…!!

何だか感動しました(T_T)

拍手したい気持ちです(パチパチパチパチ!!)
良いお買い物になると良いですね(^o^)

書込番号:13702443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:76件 電解水で洗おう ASW-E10ZAのオーナー電解水で洗おう ASW-E10ZAの満足度5

2011/11/10 10:36(1年以上前)

>大型二種さん

初めまして。
別スレにも書きましたが、こいつは本当に良い洗濯機ですよ^^

で、重曹もお試しください!いいですよ、めっちゃ落ちます!!
2ヶ月が過ぎましたが、今のところ洗濯機にも問題はないですね^^

書込番号:13746600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エラーコード

2011/10/23 23:23(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ380-L

クチコミ投稿数:4件

購入して1カ月。音も静かで夜の洗濯もまったく気になりません。が、
エアーウオッシュや乾燥機能の使用すると、10分もしないうちに「ピピピ・・・」というアラーム音とともに、停止します。
その時に「EC8」と表示されるのですが、何のエラーコードか?わかりません。
良い天気が続き、乾燥等を初めて使用したのですが、初期不良と考えていいのでしょうか?
どなたかアドバイスいただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:13669891

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/10/24 01:05(1年以上前)

三菱 洗濯機のエラーコード【EC8】は、「乾燥モーターの故障」のようです。購入して1カ月で、乾燥等を初めて使用したときの
故障なので、初期不良と考えていいでしょう。購入店かメーカーに問い合わせをした方が良いと思います。

書込番号:13670385

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2011/10/24 01:12(1年以上前)

>その時に「EC8」と表示されるのですが、何のエラーコードか?わかりません。
過去ログを見るとヒータの故障のようです。 別機種ですが私は水栓トラブルと言われましたが。
直ぐに修理されることをおすすめします。

書込番号:13670415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/11/03 11:58(1年以上前)

愛のメロディーさん,jjmさん、情報ありがとうございました。
お二人の意見を元に、サービスセンターへ電話したところ
「乾燥モーターのトラブル」と言われました。
「すぐに修理に伺わせます。」となり、メーカー対応となりました。
ちなみにハイアールへ白物家電は譲渡されてしまいますが、
三洋は価格も手頃だし、サービスセンターの電話対応もよかったのでとても残念です。

書込番号:13715407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機は?

2011/10/21 23:49(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L

クチコミ投稿数:238件

SANYOの洗濯機事業について、正式に中国ハイアールへの譲渡が決まりましたね。
ハイアールは日本向けにAQUAブランドを残すようですが、後継機は出るんでしょうか。
出るとすれば、
・中国を含むアジア圏の富裕層を対象に、現行機をさらに発展させたオゾン機能、電解水機能をメインとするハイエンド機
・アジア圏の所得増加層を対象に、現行機種から機能を絞ったミドル機
・ブランドネームに頼る普及機
の、どのパターンになるのか気になります。
理想は、ハイアール資金の投入で三洋アクア社に潤沢な開発資金が入って、さらに省水型になりつつ消臭機能や洗浄力を強化した機種が出ると嬉しいのですが。

現行アクアも、国内で夏場に渇水状況が出ていれば売れ行きが変わったかもしれません。
大手メーカーの中で、唯一消費推量を抑えた機種ですし、断水なんかがあれば主婦は飛びついただろうなと思います。

国内販売される最後のSANYOブランド機になりそうなので、近々購入しようと思います。

書込番号:13659546

ナイスクチコミ!0


返信する
JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/10/23 15:29(1年以上前)

AQUAがすすぎ水の一部をタンクにため込んでまで節水していたのは過去の機種の話で、その貯めた水が悪臭を発する不具合があり、タンクの応用範囲を毎年縮小させ、4000からはタンクはすべて廃止となっています。後継機であるこの4500も同じです。
オゾン機能については、風呂水などの給水にダイレクトにオゾンを混ぜる方式をとっています。

そのため本機の節水程度は、他社のドラム式と全く同等で横並び、70L近辺となっています。もはや他社比特に節水に優れる機種ではありません。

また、乾燥時の電気代に関しては、本機はヒートポンプやヒートリサイクルなどの機構を持たない通常のヒーター式ですので、他社の2倍近くかかります。

三洋の洗濯機は以前私も15年近く使用した経験があり、信用できる会社だと思いますが、三洋自体が傾きだしてからは開発費が苦しかったのか、ロクなマイナーチェンジもできず、現行機種までなんとか食いつないでいるといった状況かと思います。

洗濯機では大規模な改修騒ぎもありましたし、厳しいんでしょうね。

書込番号:13667505

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2011/10/30 12:15(1年以上前)

お返事遅くなってすいません。

結局、書き込んだ数日後に購入しました。

>また、乾燥時の電気代に関しては、本機はヒートポンプやヒートリサイクルなどの機構を持たない通常のヒーター式ですので、他社の2倍近くかかります。

確かにヒーター式なので電気代が高いと思うのですが、他社のヒートポンプ式だと店頭価格で数万円以上の差があるので、毎回乾燥まですることが無い我が家では、購入価格差を超える電気代にはならないかと思いました。
AQ4500購入の動機としては、これまでの書き込みで「トラブルが少ない」と判断できたのでオゾン機能つきの熟成モデルだと思って買いました。おっしゃるようにマイナーチェンジの成れの果てかもしれませんが、他社にはない機能ですので満足しています。

>洗濯機では大規模な改修騒ぎもありましたし、厳しいんでしょうね。

確かに、発火騒ぎに修理ミス。大きなトラブルだったと思いますが、無償で本体交換までする羽目になったのは作業員のスキルもあったと思うのですが、開発費の削減が原因だったのでしょうか。
まあ中国資本に売られてしまったブランド(&技術)なんで、今後の動向が気にはなります。

書込番号:13698074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水時のエラー&糸くずにストレス

2011/10/17 16:56(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA

クチコミ投稿数:4件

購入してちょうど一年になります。

ここのところ、脱水時に洗濯物が偏るらしく、頻繁に水が足され脱水がやり直しになることが多くなりました。
柔軟剤の効果はなくなるし、頻繁なので水道代も嵩むしでとてもストレスを感じています。

おまけに10kgだからと毛布を洗っても、いつも脱水でエラーになってしまいます。

と言うことで、一年保障が有効な時に見てもらおうと、本日サービスセンターの方に来てもらいましたが、部品的には問題ないとの事。
排水ホースを掃除して、終了となりました。

またこの洗濯機に変えてから(以前はシャープ製でした)、糸くずが酷い!
毎回テープのコロコロを片手に洗濯物をたたんでいます。

同じような症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:13640075

ナイスクチコミ!0


返信する
開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 電解水で洗おう ASW-E10ZAのオーナー電解水で洗おう ASW-E10ZAの満足度4

2011/10/17 19:42(1年以上前)

私も当洗濯機のユーザーですが、1度もエラーになったことは無いですねぇ〜。

糸くずフィルターに溜まる量は前に使用していたパナの洗濯機に比べると多い気がしますが、洗濯物に付着してストレスを感じた事は無いですね。。。

脱水の際に偏りによる給水やり直しは水道代は掛かるし、柔軟剤の効果は薄れるしで最悪ですもんね(>_<)

黒物は洗濯ネットに入れての洗濯が良いのでしょうけど、それをすると余計にエラーが出てしまうと思いますし。。。

我が家はネットを毎回2〜3枚使用していますし毛布もマメに洗っていますが大丈夫ですよ!!

スレ主様のケースですと自動水位(適性水位よりも低くなってしまう)か排水スピード(排水が早過ぎて洗濯物が偏ってしまう)に関係しているように思います。。。

書込番号:13640647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/10/18 07:09(1年以上前)

開パパさん、

やはり家だけの症状なんですね。
ハズレをつかんでしまったのかもしれませんね(涙)

取り敢えず一週間様子を見て報告することになっているので、同じ症状がまだ続くようなら、排水や給水系をチェックしてもらいます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13642699

ナイスクチコミ!0


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 電解水で洗おう ASW-E10ZAのオーナー電解水で洗おう ASW-E10ZAの満足度4

2011/11/09 03:42(1年以上前)

『リスティーママ』さんお久しぶりですm(_ _)m

その後、洗濯機はどうなさりましたか。。。!?


気になったもので。。。

もし宜しかったら教えて戴けないでしょうか。。。!?

書込番号:13741699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/11/09 05:45(1年以上前)

関パパさん、

ご報告なしですみませんでした。
その後排水溝の詰まりがなくなったからか、脱水時のエラーはなくなりました。
やはり10年近く一度も掃除をしていなかったのが悪かった様です。

ただ糸くずは相変わらずですが(汗)

書込番号:13741808

ナイスクチコミ!1


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 電解水で洗おう ASW-E10ZAのオーナー電解水で洗おう ASW-E10ZAの満足度4

2011/11/09 06:56(1年以上前)

糸くずですが、糸くずフィルターへの貯まり具合はどうでしょうか。。。??


ウチのは以前使っていたPanasonicの洗濯機よりはフィルターに貯まるものの洗濯物には気にならない程度です!!


メーカー対応が難しいようなら¥100ショップ等に売ってる昔、良くあった浮き輪式??みたいな糸くず集めを使っては如何でしょう。。。??

書込番号:13741899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/11/09 07:27(1年以上前)

関パパさん、

糸くずフィルターにある程度は溜まっているのですが、以前使っていたSHARP製(洗濯槽に穴がないタイプ)の時と比べると半分くらいの量なんです。

浮き付きのネットも試したのですが、全く取れずでした(汗)

最近は黒モノや埃が付きやすいものはネットに入れるようにしているので、少しはましですが、あのネット無しでも洗濯できたSHARPの頃が懐かしいです。

書込番号:13741967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:76件 電解水で洗おう ASW-E10ZAのオーナー電解水で洗おう ASW-E10ZAの満足度5

2011/11/10 10:11(1年以上前)

初めまして。

黒いものが一番糸くずが目立つ訳ですから、黒物はまとめて別に洗うのが普通ですよ。
昔使っていた三菱の洗濯機も、それは同じでしたから。

親父が使ってたシャープの洗濯機は、それは故障が多くて問題児でしたね。
高いやつだったので豪華にFL管表示使ったり、近未来的なデザインなどはカッコ良かったけど。

やっぱその時もオフクロはコロコロ掛けていましたね。
黒物はタオル類と一緒に洗っちゃダメですね。

書込番号:13746539

ナイスクチコミ!1


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 電解水で洗おう ASW-E10ZAのオーナー電解水で洗おう ASW-E10ZAの満足度4

2011/11/10 10:41(1年以上前)

何故だろう???

確かに黒物は細かい目のネットに入れていますが、タオル類と一緒に毎回洗濯していても『糸くず』全く気にりません。。。


因みに私は細かい性格です。

書込番号:13746616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/29 22:46(1年以上前)

シャープ製を二機種使いましたが、どれも糸くず収集が素晴らしかったです。

書込番号:13956680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/05 14:39(1年以上前)

実はうちのも調子悪いんですよ。脱水時にエラーが出てしまって…夜中タイマーかけて朝一で干そうと思っているのに止まっている。こんなの買うんじゃなかったと思っていましたが皆さんの家の物は大丈夫なんですか。うちのもハズレみたいですね。排水ホースの掃除はどの様にやればよいですか?

書込番号:14111182

ナイスクチコミ!1


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 電解水で洗おう ASW-E10ZAのオーナー電解水で洗おう ASW-E10ZAの満足度4

2012/02/06 00:41(1年以上前)


『宮古みんみん』さん


排水口の掃除は洗濯排水を外して普通に排水口専用ぬめり取りを使えば良いと思います!!


ついでに洗濯槽洗いも洗濯槽洗い専用剤でやってみては??


@最初に排水口の洗剤を排水口にいれる。

A続けて洗濯槽洗いをする。


この順番で行えば排水口が綺麗になった後に洗濯槽洗いが終わって排水するので一石二鳥ですよ!!

エラーの件ですが、上記以外に確認するのは水平に設置してあるかどうか位ですので改善しないようでしたら修理依頼してみては如何でしょうか??


書込番号:14113892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/02/09 22:17(1年以上前)

2008年5月に購入しました。その前はドラム式でしたが白いものが薄汚れたように薄いグレーに変色し、タオルは絶対に乾燥までしないとかぴかぴで・・・
で買い換えたのですが、新しいタオルを洗うと小さな繊維の塊がい〜〜〜っぱい着いてとても不快でした。顔を拭くと顔につきますし、服にもつきます。
注水すすぎを多めにしても取れることはなく、ほんとにストレスでした。色ものと洗おうものならたいへんなことに・・・3年間タオルを新しくすることができず、結局先月買い換えました。

書込番号:14131193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/14 20:17(1年以上前)

開パパさん
ありがとうございます。排水口は洗濯機の下なので掃除するにはまず、どかしてからなので「よしやるぞ!」という気合が必要になりますが頑張ってみます。

書込番号:14153884

ナイスクチコミ!0


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 電解水で洗おう ASW-E10ZAのオーナー電解水で洗おう ASW-E10ZAの満足度4

2012/02/14 23:19(1年以上前)


乾いた雑巾やタオルを4つの脚に挟めば結構楽に動かせると思いますよ!!


気を付けなければならないのは、蛇腹を傷つけないようにする事です!!


頑張ってやってみて下さい(^-^)/~~


書込番号:14154976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/18 15:44(1年以上前)

関パパさんお久しぶりです。排水口の掃除をしないままでいたら、毎回エラーが出始めてしまい、我慢できなくて修理を呼んでしまいました。 やはり排水口に水垢や埃がたまりヌルヌル状態でした。うちのは洗濯パンではなく直接穴への排水なのですが、穴の中にはU字トラップがはめてあって簡単に取外しができて中を見せてくれました。ドロドロで穴がふさがっていました。
完全に排水が終わる前に脱水をしようとするので機械が勘違いしてまた給水を始めてしまうとの事でした。U字トラップの中をきれいに洗って元に戻してくれました。(こんなに簡単だとは思いませんでした。)
それからはエラーは出ませんし洗濯の時間も早く終了するようになりました。イライラしていたのがうその様です。
家を建て直してから5年ですがこんなに水垢が溜まるものなのですね。同じ症状の方はやはり排水口を調べて下さい。関パパさんありがとうございました。(本当は、まさか排水口のせいなんて・・って疑ってました。ごめんなさい。)

書込番号:14308217

ナイスクチコミ!0


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件 電解水で洗おう ASW-E10ZAのオーナー電解水で洗おう ASW-E10ZAの満足度4

2012/03/18 16:09(1年以上前)



やはりそうでしたか!!


今後は定期的に洗濯槽洗いをするか、排水溝ヌメリ取りを使えば大丈夫ですよ!!


書込番号:14308349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

交換部品について

2011/10/17 12:13(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L

今まで縦型洗濯機を使用しておりましたが、この度
以前から欲しかった、ドラム式の、この機種を購入
いたしました。
 ここで質問ですが、縦型洗濯機には糸くずフィルター
などの消耗品を数年おきに交換する必要があったのですが
この機種では、排水フィルター、乾燥フィルターが
それに相当するのではと思っております。
ドラム式を使用されておられる、皆様方で交換頻度が
お分かりの方、お教え下さい。
例えば、3年位であれば購入しておきたいと思います。

書込番号:13639236

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/28 22:40(1年以上前)

排水フィルターはプラスチック製ですので、よっぽどのことがない限り、交換する必要はないと思います。
また、乾燥フィルターもメッシュにはなりますが、稼働中に擦れたりということはなく、フィルター掃除を気をつけてやれば洗濯機の寿命くらいは交換なしで行けると思います。

書込番号:13691390

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > ASW-70D

クチコミ投稿数:24件


ASW-70D(W) の購入を先ほどしました。

そのあと、メーカーのホームページを見たら、
ドライ衣類が洗えないような気がしました。。
(ASW-700SBには、「ドライ衣類OK」のマークがあったので。。)

ASW-70D(W)をご使用の方がいらっしゃれば、
ドライ衣類の表示が無くても、「アクロン」や「エマール」などを入れて、
ドライ洗いができるのでしょうか?

よければ、教えてください(;;)

少しいそいでいます。。すみません。。(;;)

書込番号:13630357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/10/15 16:51(1年以上前)

http://products.jp.sanyo.com/products/asw/ASW-70D_W/index.html
ドライ衣類OKとはなってますね。

書込番号:13630416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/10/15 17:00(1年以上前)

澄み切った空さん、さっそくのご返答ありがとうございました。

助かりました_(._.)_

教えていただいたリンクを見たにもかかわらず、
あせっていて、目に入っていなかったようです。

本当にありがとうございました。

書込番号:13630461

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング