三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水時の異音

2011/10/09 13:42(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

スレ主 ryou0201さん
クチコミ投稿数:9件

購入して2ヶ月経ちましたが
洗濯物が少量の時は問題無く脱水しますが
洗濯量が多い時に脱水時、すごい大きな音がして止まり
また少し経ってから正常に脱水開始して音は静かです。
皆さんも
同じような状態になるのでしょうか?
正常な状態でしょうか?
教えてください。

書込番号:13602244

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/10/09 20:54(1年以上前)

縦型ユーザーなので予測ですが簡単に考えればバランスの問題だと思います。
ドラム式はどうしても一箇所に洗濯物が固まる関係で脱水起動時は遠心力の関係で
軸部分には結構な負担がかかっていると思います。
縦型でも異常振動を検知すると稼動が停止するので同じ原理じゃないかと思います。

書込番号:13603786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryou0201さん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/09 22:29(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:13604281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/10/10 23:44(1年以上前)

そのすごい音というのがどんな音なのか気になりますが
日立の場合だと、クラッチの切り替え音がして
そのあとに脱水に移るという感じになっています。

三洋でどういう過程を取るのかわかりませんが
日立みたいにいったんクラッチが切り替わって
それからしばらくして脱水に移るのであればそういう仕様なんでしょうが
三洋でそういう仕様になっているという話も聞きません。

したがって
気になるのであれば
一度販売店かメーカーに相談されたらどうでしょうか?

書込番号:13609733

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou0201さん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/20 17:33(1年以上前)

洗濯機の水平出しを再度調整した所、異音が無くなりました。
設置業者のずさんさかと思います。

書込番号:13653300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアウォッシュでの匂い。

2011/10/11 17:01(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L

スレ主 VVAAAVVさん
クチコミ投稿数:102件

使って3ヶ月のユーザーです。
乾燥させたタオルを仕上げのつもりでエアウォッシュすると不快なにおいがします。
オゾンでタオルが妬けた匂いかも?
数日時間がたってもその匂いがするのでオゾンの匂いではないと思います。
新品の時は乾燥でも同じにおいがしたので機械の匂いかもしれません。
匂いを消すつもりでエアウォッシュを期待したのにかえって匂いがきつくなります。
皆さんのは大丈夫ですか?
乾燥と一緒で何度かエアウォッシュを使うと匂いがなくなるんでしょうか?

書込番号:13611882

ナイスクチコミ!0


返信する
bigahoさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/15 10:02(1年以上前)

うちもです

書込番号:13628816

ナイスクチコミ!0


PE-YANさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/19 08:24(1年以上前)

 硫黄臭いですよね。何度使っても抜けないので、香り成分強めの柔軟剤を入れるようにしています。何となく臭いは残りますが、香り成分で中和されます。柔軟剤入りの液体洗剤も有効でした。香りつづくトップが相性がよかったです。

書込番号:13647031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VVAAAVVさん
クチコミ投稿数:102件

2011/10/19 11:38(1年以上前)

Bigahoさん、PE-YANさん。情報ありがとうございます。
硫黄くさいのなら同じ匂いです。
シャツにこの匂いがつくと人からは体臭に思われないか不安です。
ジムに通ってますがタオルは洗ってないと思われるのが嫌で人に貸せないです。
最近アウオッシュ使ってませんが香りつきの柔軟材で試してみます。
エアウォッシュは匂いがついても除菌が必要なときと水洗いできないものにだけ使うことがいいのかな。

書込番号:13647557

ナイスクチコミ!0


PE-YANさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/19 22:25(1年以上前)

 すみません。洗濯時に柔軟剤、あるいは香り長続き成分付きの洗剤を使ってくださいね。念のため。その後にエアウォッシュをかけると、硫黄臭さが抑えられ、ほんのりいい香りになります。

書込番号:13650108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > ASW-70D

クチコミ投稿数:24件


ASW-70D(W) の購入を先ほどしました。

そのあと、メーカーのホームページを見たら、
ドライ衣類が洗えないような気がしました。。
(ASW-700SBには、「ドライ衣類OK」のマークがあったので。。)

ASW-70D(W)をご使用の方がいらっしゃれば、
ドライ衣類の表示が無くても、「アクロン」や「エマール」などを入れて、
ドライ洗いができるのでしょうか?

よければ、教えてください(;;)

少しいそいでいます。。すみません。。(;;)

書込番号:13630357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/10/15 16:51(1年以上前)

http://products.jp.sanyo.com/products/asw/ASW-70D_W/index.html
ドライ衣類OKとはなってますね。

書込番号:13630416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2011/10/15 17:00(1年以上前)

澄み切った空さん、さっそくのご返答ありがとうございました。

助かりました_(._.)_

教えていただいたリンクを見たにもかかわらず、
あせっていて、目に入っていなかったようです。

本当にありがとうございました。

書込番号:13630461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 柔軟剤

2011/10/08 06:52(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SB

クチコミ投稿数:56件

初めまして!解答お願いします(__)
この洗濯機を使い出して2ヶ月たちますが柔軟剤がちゃんとすすぎの時に出ません。
たまに微かに匂いがする時と全くな時があります。
皆さんはその様な事はありませんか?
また、解決方法はないですか(>_<)
よろしくお願いします(__)

書込番号:13596767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/10/08 09:27(1年以上前)

この機種は柔軟剤の投入口が本体フレーム側にあるのか洗濯層側の
どちらに設置されてあるんでしょうか?
もし本体フレーム側ならケース部分が外せると思うんで外した状態で
動作確認してみてはいかがでしょうか。
コーヒーのサイホン方式みたいなタイプなら濃縮柔軟剤がこびり付いて
入れた段階で下に落ちてしまっている可能性があると思います。
洗濯層に入れる部分があるタイプでは詰まったしまった可能性もあると
思いますよ。
やかんや急須・ペットボトル等でぬるま湯を大量に入れてみてはいかが
ですか?
うまくいけば溶け出して正常化するかもしれませんよ。

書込番号:13597107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/10/08 17:22(1年以上前)

柔軟剤投入口は、洗剤投入口の左側ですが、大丈夫ですか?
日立だと、右側なので間違って投入してませんか?

あと、洗濯槽の前側にある投入口は、液体洗剤の投入口です。
柔軟剤の投入口ではありませんが、それも間違っていませんか?

きちんと、洗剤投入口の左側に投入しているにもかかわらず
においがしない、おかしい、というのであれば
メーカーに確認をしてもらったほうがいいかも。

書込番号:13598679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

内蓋について

2011/09/21 13:36(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

スレ主 toajpさん
クチコミ投稿数:14件

この洗濯機を去年の11月に購入しました。

内蓋のヒンジ部分が磨り減って(細かい粉がでています)自立しなくなりました。
乾燥使用後は特にゆるゆるなので、熱に弱いのかな?と思います。

これまでに内蓋を一度交換してもらいましたがすぐにダメで、
6月頃に内蓋と内蓋の土台全部交換してもらいました。

今回また同じ症状が出始めたので再度修理をお願いしたところです。


この洗濯機をお使いの方で、こういった症状が出ている方はいらっしゃいませんか?

うちは小さな子供がいるので汚れ物が多く、ほぼ毎日2回洗濯機を使ってます。
乾燥機は天気の悪い日だけ使っているので、使用頻度はそれほど多くないです。

1年以内で3回目の部品交換なので、これから先ずーと使うとなるとちょっと心配です。

書込番号:13528688

ナイスクチコミ!1


返信する
姫沙羅さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/21 16:10(1年以上前)

ウチもまったく同じような感じです。

まだ内蓋交換はしていませんが…。

乾燥後や暑い日は自立しにくいです。
なんとか自立しててもバタンと閉じてしまいます。
その音に何度ビクン!としたことか…( ̄▽ ̄;)

この機種はこうゆうものなんですかねぇ。

書込番号:13529179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/21 18:23(1年以上前)

東芝を所有していますが、同じ報告が東芝の機種でもあります。

私は購入したばかりなので自立しますが、倒れるのも時間の問題かもしれません。
量販店で各社の蓋をみたのですが、ほとんど似た仕組みでした。数年使用している方たち
は問題ないのでしょうかね。

保証内で交換という心細い対応しかできないのが現状です。

書込番号:13529607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toajpさん
クチコミ投稿数:14件

2011/09/22 01:06(1年以上前)

姫沙羅さん、フォルドさん
返信ありがとうございます。

やはり、うちの洗濯機だけじゃなかったんですね。

かみさんが、乾燥直後は内蓋の内側のステンレス部分が熱くなるので
倒れてくると熱いと言ってました。

以前使っていたパナソニックの洗濯乾燥機は
このような症状は一度もなかったので
すぐにこれは異常だと思い修理依頼してました。

姫沙羅さんのように、そのまま使っていらっしゃる方も
たくさんいらっしゃるのかもしれませんね。
みなさん心棒強いですね。

フォルドさんの仰ってるように、
保障期間内交換という対応しかないんですかね。

だとすると、5年保障に入ってますが、
2年目からは修理費の何%かが実費負担になってくるんだと思います。

今度修理しに来たときに、その辺の事も聞いてみようと思います。

書込番号:13531622

ナイスクチコミ!1


スレ主 toajpさん
クチコミ投稿数:14件

2011/09/28 11:08(1年以上前)

昨日サービスの方が来てくれました。
内蓋と土台を交換していただきました。

いままでと同じパーツなので、
使っているうちにまた自立しなくなると思います。

保障期間内なら無償で交換していただけるそうです。
保障が切れると約1万円前後かかるみたいです。
うちは5年保障にはいってるので、それまでは無償みたいです。

すでに3回も交換してもらってて言うのもなんだけど、
これからも何度もサービスの人に来てもらうのはちょっと気が引ける。

書込番号:13557516

ナイスクチコミ!0


JRCloverさん
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:151件

2011/09/29 17:01(1年以上前)

お話だけから判断すると、何度も再発していることから、設計不良の疑いが濃いですね。
この手の経年変化的な話は比較的よくある話ですが、内蓋のように毎回使う部分で、商品導入前のテストが十分行われてないのは問題ですね。
どうしても我慢できないなら、経緯をきちんと量販店に伝えた上で、他機種への交換を希望されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:13562327

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

水を

2011/09/24 00:07(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L

クチコミ投稿数:26件

こんなん言うとエコな方から非難もあるかもしれませんが、水は豊富な地域に住んでて水道代も高くありません。
だから水はたっぷり使ってもいいので、できるだけキレイに洗い上げてほしいのですが節水じゃないモードってあるんでしょうか?
念入りコースとかにすると時間かかるので、水と洗剤の量はケチらないのでそういう設定の仕方があれば教えてください。

書込番号:13539630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/25 00:21(1年以上前)

念入りか自分流というコースを使用されてはいかがでしょうか?
最悪、自分流ならそれぞれの時間設定を自分で調整できるみたいだけど乾燥まで
させるつもりなら6kgまでの制限が付くみたいですね。

書込番号:13543995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/09/25 01:13(1年以上前)

自分流で水量を調整できるんでしょうか。

書込番号:13544204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/09/25 01:27(1年以上前)

外野指定席さん こんにちは

確か洗いの水量を調整できるのはパナだけだったかと思います(僅かな調整だけですが)。
この機種の場合、濯ぎに風呂水を使うと1回目のシャワー濯ぎが貯め濯ぎになったきがしましたが、風呂水では余計に節水ですよね(汗)。

この機種の場合、洗いの水量変えるのは無理かと思いますが、すすぎを「注水すすぎ」に指定されてはどうですか?
すすぎ水量は、とても多くなりますよ。

書込番号:13544230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/09/25 02:00(1年以上前)

たしかに前のナショナルのタテ型のは水量を低〜高まで水量調節ができました。
この機種はないんですね。ないなら仕方がないです。
投入する洗濯物を濡らして重量もたせれば洗濯量を多く感知して水量増えるのかなと思いますので、そうしてみます。

書込番号:13544307

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング