三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウンや厚物をエアウォッシュできますか?

2010/10/30 20:46(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

クチコミ投稿数:8件

エアウォッシュ機能に引かれ購入を考えています

色々な事情からドラム式より縦型の購入を考えています

衣類をエアウォッシュする場合、縦型はエアウォッシュハンガーを使用するようなのですが
このハンガーに、はさめないような厚手の衣類等(ダウンコート)をエアウォッシュする場合
小物をエアウォッシュするように洗濯槽の中に置いてエアウォッシュする事は可能でしょうか?

洗濯機の購入は12年ぶりで、各メーカーの新機能に戸惑っています
毎日スーツを着て仕事をするので、このエアウォッシュ機能に惹かれています
エアウォッシュについての感想などもあったら教えてください
よろしくお願いします。

書込番号:12139248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/30 21:03(1年以上前)

         つい最近の書き込みの『エアウォッシュについて』など参照してください。
         http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000028749/SortID=12089223/

         ここで気付くことは、エアウォッシュの場合衣類を吊るすなどした
         方が良い・・・大きいものは難しいこともままあると云う事!!

         そうすると、もしかしたらhildaさんの使用アイデアが有効かもと考え
         ます。
         洗濯機の狭い庫内では限りがあると云うこと。
         ホンの一着づつとか・・・

         これが、発想を変えてクローゼット部屋とかを丸ごと洗濯層の空間に置
         き変えられるなら大きなものも何枚でも可能かも知れません。
         試してはいませんが・・・そんな風に考えます。
         今は我が家は必用ないけど、毎日背広派とかなら私なら兎に角試すとお
         もいます。
         あくまで・・・私なら・・・!!

書込番号:12139357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/30 21:06(1年以上前)

         洗濯機の機能で三洋のが一番気になります。面白いですね!!

書込番号:12139376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/30 22:57(1年以上前)

ミント123さん こんにちは

中に置いてしまっても問題ないと思いますよ。
吊す主旨は、できるだけ満遍なく全面をオゾンに触れさせる為ですので。

ぬいぐるみとか、ティッシュケースとか、何でも良いから衣類の下に置いて、下にも隙間を作り、できるだけオゾンが行き渡るようにすると良いと思います。

ドラム型ならエアウォッシュでドラムを回転させることもできるので上下を入れ替える事ができるんですが、こちらは縦型ですから、、一工夫すると良いと思います。

書込番号:12140221

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/11/01 19:46(1年以上前)

返信してくれた皆さん、ありがとうございます
とても参考になりました

昨日、縦型とドラム型の両方を初めて見てきて来ました
スノーモービルさんのように使用する事も可能なら
断然、縦型を購入しようと思いました

洗濯機を買うだけなのに、とてもワクワクした気持ちです
ありがとうございます。



 

書込番号:12149648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯槽の深さ対策

2010/10/24 23:54(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SB

クチコミ投稿数:27件

今日、洗濯機が到着し、高さ10センチの洗濯機台の上に設置しました。そして早速使ってみましたが、洗濯後の衣類等を取り出すときが大変でした。奥まで手が届かないのです。背伸びをすれば取れるのですが、腰痛持ちなのでそれはあまり、したくありません。踏み台を使えば良いかとも考えましたが、多分同じことだろうと思います。ので、同じ苦労をされているかたのアドバイスを頂ければ、とても嬉しいです。今のところ、(何か洗濯物を引っ掛けて、取り出せるものを探すしかないかな)と思っています。なにか良い方法があれば、教えてください。お願いします!

書込番号:12110740

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/25 00:50(1年以上前)

akeちゃんさん こんにちは

子供用の踏み台を使われてはどうですか?
うちでは下の娘が未だ小さく、洗面台の前に小さな踏み台を設置しています。
正直、それくらいしか対策が思いつきません・・・。

次回は、ドラム式を検討すると良いと思います。
私も腰痛持ちでして、前にかがむ動作を極力避けています。
ドラム式だと、膝を落とす(腰を落とす)と、背筋をピンと延ばしたまま、手前に置いた洗濯籠にズルズルと引き出せて、大変腰に優しいですよ。
ドラム式の場合、なまじ健康な人は無理な中腰で出し入れしますが、本気で腰痛が辛い場合、腰を落としちゃいます。するとアラ不思議、背筋を伸ばしたまま出し入れできちゃいます。

とは言え、今更なので、まずは子供用の踏み台を利用されてはどうでしょう?
お大事にしてください。

書込番号:12111028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2010/10/25 08:02(1年以上前)

スノーモ−ビルさま

アドバイスありがとうございます。踏み台は私も一度は考えたのですが、尚更手が届かないという結論に達しました。身長が足りないのではなく、手が短いがために奥まで手が届かないからです。それで洗濯機の回りを移動しながら取り出せば良いのではと思います。プラス、反対に洗濯機の足を伸ばして今より高くすれば良いかもしれません。これからやってみます。
ドラム式が腰痛もちに良いとは意外でした。実は長年ドラム式にあこがれていたのですが、中腰体勢が×と思い、縦型にしたのです。大きさからくる圧迫感も価格の高さも考慮してそうしました。多分10年以上持つと思いますのでその時また考えることにします。有難うございます!

書込番号:12111663

ナイスクチコミ!1


netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 netstrage - これで決まりだ! 

2010/10/25 12:12(1年以上前)

akeちゃんさま こんにちは。 家事しない男の一案ですが、

靴下やハンカチなど小物を幾つかのネットに入れて、洗濯機底や壁の捜索回数を減らしてみては如何でしょうか。

書込番号:12112288

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2010/10/25 12:36(1年以上前)

netstrage さま

それもgood!なideaですね。やってみます、ありがとうございます!

書込番号:12112386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/25 19:16(1年以上前)

         >今日、洗濯機が到着し、高さ10センチの洗濯機台の上に設置しました。
          そして早速使ってみましたが、洗濯後の衣類等を取り出すときが大変で
          した。
            >奥まで手が届かないのです<
             −−−−−−−−−−−−

         我が家の洗濯機(日立ビート)の場合、深さは50センチくらいです。
         もしかしたら、手が届かない人もいるかも知れないですね。
         これでも初期の縦型全自動より浅くなりました。
         家の奥さんも難なく使えてドラムよりは使い易いそうです。

         三洋のこの機種の深さはどのくらいなんだろう。
         購入されたのですから何とか使い易くできると良いですね。
         針金ハンガーを工夫してひっかけて使うのは如何でしょう。
         落さないようにヒモを忘れずに・・・(常設)

         この前友人に腰痛対策で今の洗濯機は上げ底だから腰痛にも使い易い
         ので話したところ、最近日立のを使い始めたんだそうです。
         昔の松下7KGは深いけど居間のは楽で良いですね。
         ドラム開閉ボタンなどでの、腱鞘炎負担もすっかりなくなりました。

         どうぞ・・・楽しい洗濯ライフを///にこ

書込番号:12113773

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2010/10/25 20:23(1年以上前)

 私も小物はまとめて洗濯ネットに入れるに1票。

 うちは東芝の縦型です。
糸くず対策で目の細かいネットに入れていますが、
取り出す個数が減るし、
洗濯槽に張り付いたり、取り残しがないです。

書込番号:12114115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2010/10/25 21:33(1年以上前)

野菜王国さま
あたたかい励ましありがとうございます。私の洗濯槽の深さも50センチで、ふたからは60センチありました。奥様にはなんの問題も無く、ということはきっと手足の長い素敵な方なのでしょうね。羨ましいです。ちなみに今まで使っていた12年前の全自動はマイナス4センチでした。どうりで4センチほど届きません。外形の寸法ばかり、気にして、深さのことは全然眼中にありませんでした。失敗です、ほんと馬鹿ですね。

hildaさま
アドバイスありがとうございます。私も小物専用のふくろを決めて家族に協力を頼むつもりです。洗濯槽の底や側にへばりついている靴下やハンカチをとるのが苦しいのです。ただ、袋に入れても汚れは落ちてくれますか?せっかく色々悩んだ結果購入した洗濯機ですので、頑張ってクリアしようと思っています。

書込番号:12114562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/25 22:22(1年以上前)

               >60センチありました<

          や〜・・・そうでしたか。10センチの差は大きい。
          我が家の奥さんは小さいほうですよ。
          以前の松下の深さが甦ります。
          そうですね〜・・・
          今回購入のはもう仕方ないこと、前向きに頭を切り替えのみ!!
          今度の洗濯機のよさを利用したいですね。

書込番号:12114946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/25 23:15(1年以上前)

akeちゃんさん、こんばんは。

私も以前使っていた三菱の縦型の深さにとても苦労しました。
最初の頃は底に張り付いた小物などを、頭をスッポリ突っ込んでやっと取っていました。
でも、良いもの発見!
娘のおもちゃのマジックハンドです♪
これで底に張り付いた小物もスイスイでした。

今はパナソニックの縦型を使っています。
今までのものより浅いので取り出しに苦労はしていませんが、ネットに入れてお洗濯すると洗剤なのか柔軟剤なのか、スジ状の汚れが残る事が多いです。なので、なるべくネットは使わない様にしています。
でも、小物でしたらネットの中でもよく回転しそうなので大丈夫かな?とも思います。

書込番号:12115315

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/25 23:21(1年以上前)

         ・・・>娘のおもちゃのマジックハンドです♪<・・・

         ちょっと気になるマジックハンド・・・
         写真掲載可能でしょうか・・・出来たらみたいけど〜

書込番号:12115351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/26 00:48(1年以上前)

野菜王国さん、こんばんは。

申し訳ありません…。
携帯から書き込みさせていただいてますが、写真の載せ方がわかりませんでした。

本当におもちゃです。
テーマパークのお土産です。
でも意外と役に立っています。
私も腰痛持ちなので、以前の洗濯機の時は大活躍でした!
洗濯機を買い換えてからも別件で何かと使えています。

書込番号:12115923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/10/26 09:20(1年以上前)

ミッキーママウチュさま

新たなアドバイスありがとうございます。あなたも先の洗濯機でご苦労をされたのですね。マジックハンドですか、以前100円ショップで見かけたことがあります。ネットで調べても千円以下でも購入できるようです。日用でも便利に使えそうなので一つ購入しようかな。高価なものは無理ですが…まずは安いものから試してみます。ありがとうございます。

書込番号:12116798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/26 16:51(1年以上前)

手頃で使い勝手のよいマジックハンドがあるといいですね。

ウチのは握力計みたいに片手で握るとUFOキャッチャーみたいにアームが閉じるタイプです。
(マジックハンドってみんな同じ造りですかね…?)

腰、寒くなってきたのでお互いに気をつけたいですね。

書込番号:12118101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/26 19:31(1年以上前)

マジックハンドってこんな感じですね?

         マジックハンドのイメージが勘違いしてました。
         家でも話したらこれ良いかもなんて乗り気な様子。
         ホームセンター・ダイソーとかで買えると送料・代引き掛かんないから
         取り合えず近所のお店で聞いて見ます。
         これは利用価値ありそう・・・

書込番号:12118696

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2010/10/26 19:39(1年以上前)

>ただ、袋に入れても汚れは落ちてくれますか?

 以前使っていた二槽式洗濯機では、洗濯ネットに入れると、
明らかに袖口や襟首などの汚れが落ちていなかったので、
洗濯ネットは使用せず、デリケートなものは手洗いしていました。

 東芝のDDインバーターの濃縮洗浄コースだと、
洗濯槽の中で洗濯物が広がることがないので、
洗濯ネットに入れても洗浄力が落ちるということはありません。
靴下や襟首などの皮脂汚れがよく落ちています。
ポリエステルのブラウスや綿セーター、ストッキングなど
今まで手洗いしていたものが洗濯機で洗えるようになってとっても楽になりました。
(ウールのセーターはドライコースだと臭いが取れるだけで襟首の汚れが落ちず、
 手洗いしています。)

 多分、今どきの節水タイプの濃縮洗浄コースならば、
サンヨーの洗濯機でもネットにいれても洗浄力が落ちないと思います。

書込番号:12118727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2010/10/26 20:05(1年以上前)

hildaさま

ネットに入れても汚れは落ちるとのご意見に安心しました。しばらく、それでやってみます。洗濯物を干すときも分別?出来ていて、楽かもしれません。ありがとうございます。

書込番号:12118891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/26 20:14(1年以上前)

          上の記述の2層式を利用されてる人も、一手間掛けるとネット洗い
          で皮脂汚れが落ちるようになると思います。
          如何云うことかというと・・・
          洗濯物が湿る程度の水位濃縮液状態で浸け置きしてから、通常の水位
          で洗えば良いです。
          試してないけど、これでいけると思います。
          2層式の方このようにされてるようでしたら一報ください。

書込番号:12118937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/10/26 20:29(1年以上前)

回答してくださったみなさま

貴重なご意見そしてお時間を悩めるわたしに頂きまして、本当にありがとうございました。今回は少々失敗してしまいましたが、みなさまから色々なご意見をいただき、どうにか新しい洗濯機とともに楽しい洗濯プラス腰痛ライフ?をおくれそうです。ありがとうございました。

書込番号:12119009

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2010/10/26 20:44(1年以上前)

 二槽式は洗濯槽いっぱいに洗濯物が広がる渦巻洗い&捻り洗い。
濃縮バブル洗浄はパルセーターによるゴニョゴニョ洗いまたはビート洗い。

 洗剤濃度だけではないと思います。

 少なくともうちの場合、二槽式では
たらいで濃いめの洗剤液で漬け置きしても
ネット洗いでは落ちず、
襟首は手でこすらないとダメでした。

書込番号:12119082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/26 21:11(1年以上前)

          >襟首は手でこすらないとダメでした<

          この汚れは擦れた汚れだと思います。
          洗濯の基本は擦れた汚れは擦り洗い!!
          そうでないのは、浸けおきして軽く押しつかみ洗いで充分奇麗に
          なると思いますよ。

書込番号:12119212

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 簡易乾燥とは?

2010/09/22 18:04(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-70B

クチコミ投稿数:140件

簡易乾燥とは、どんな乾燥なのでしょうか?洗濯機の事をまるで知らないので、よろしくお願い致します

書込番号:11951570

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/22 18:38(1年以上前)

         ハツ亀男さん、こんにちは・・・
         温風ではなくて、ただの風です・・・扇風機が回るようなもの。
         洗濯物を乾かすまでには無理があるけど、洗濯層の乾燥には活躍
         も期待できると思いますよ。
         普通はそれも利用しないでフタを開けて置くだけの換気でいると思
         います。
         部屋が換気が良くない構造とかなら・・・利用価値がありそう!!

書込番号:11951725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/22 18:47(1年以上前)

簡易乾燥(風乾燥)とは普通の脱水より高速に回転させる事により風を取り込み
衣類を乾燥させる機能です。

乾燥と表記されてますが着れるほど乾燥はしません。
あと、少し衣類がシワになりやすいです。

少しでも早く乾かしたい時使うといいと思います。
あと、梅雨の時期、室内干しの時も使うといいと思います。

書込番号:11951763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/22 18:51(1年以上前)

         思い込みで失礼したようですね。ぺこリ

書込番号:11951779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/22 18:59(1年以上前)

         さて、どのような構造になっているのでしょう?
         お分かりですか。

書込番号:11951816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2010/09/22 19:30(1年以上前)

野菜王国さん、Tプードルさん、ありがとうございました。

簡易乾燥とは、乾燥でも、着れるほどの乾燥ではなくて湿ってるという感じですね。
でも、脱水よりも乾いていて、干した場合、早く乾くという感じですね。
今、パナソニックの乾燥まで出来る洗濯機を使ってますが、壊れてしまい修理代が、まだ、見積もりは出てませんが、相当高く付くみたいなので、買い換えた方が良いかもしれないなあと思い安くて乾燥まで出来るものを探しております。
理想は、価格は30000円までで、寝る前に、洗濯物を入れて朝には着れるほど乾燥出来る洗濯機は、無いですかね?よろしければ、教えて下さいm(__)mよろしくお願い致します。

書込番号:11951944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/22 19:48(1年以上前)

         >理想は、価格は30000円までで、寝る前に、洗濯物を入れて
          朝には着れるほど乾燥出来る洗濯機は、無いですか<

         ハツ亀男さん、こんばんは

         何か頓珍漢な話に聞こえてしまいますよ。
         当然、ありません!!
         内容からドラムになりますね。(縦型は乾燥がそこまでは無理)
         3倍くらいからありますよ。
         

書込番号:11952021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/09/22 19:54(1年以上前)

価格ドットコムの検索して見ましたが3万円では買えなそうです。
http://kakaku.com/kaden/washing-machine/ma_0/p1001/s1=1/

もしかしたら、リサイクルショップに行ったらあるかもしれません。
その他、アウトレット家電店など。

書込番号:11952039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2010/09/22 20:13(1年以上前)

野菜王国さん、ありがとうございます。とんちんかんで、すみませんでした。洗濯機を全然知らないもので……
Tプードルさん、色々調べて頂きまして、ありがとうございました。
中古品なども視野に入れます。

5年前、知り合いの電気屋さんに、頼み込まれて購入した洗濯機が、最近壊れて、今日、電気屋さんにみてもらったら、メーカーに出さないと修理出来ないと言われまして、5年前に買った洗濯機(ナショナル>NA-V82 )なんで、購入して5年経ちますんで、だいぶ洗濯機も進化して、30000円くらいで、同じ様なのが、無いものかと探していたところです。30000円じゃダメですね。

修理代の見積もりが出てから、修理するか、購入するか考えます。

貴重な御時間を、ありがとうございました。

書込番号:11952115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/22 20:50(1年以上前)

         ナショナル洗濯乾燥機 ドラム NA-V82 発売日:2005年11月下旬
         http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=NA-V82

         ヤマダの3大保証サービス New The 安心
         http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou
         製造後6年以内の
         テレビ、電子レンジ、洗濯機、衣類乾燥機、マッサージ機
         今からこの保証に入ると良いかも!!
         そして・・・修理

         売り出し当時は・・・

         >今日コジマで現金価格156,000<2005/11/23 22:58 [4601838]
         > 141,075円(11月13日購入)<
           2005/12/14 11:38 [4655270]
         >本日、秋田コジマNEW卸団地店で購入しました♪
          リサイクル込みの137000円です♪<
          2005/12/31 23:57 [4698268]

         このころは、ドラムに皆さん興味深々・・・
         ハツ亀男さんも購入されて、さぞかし優越感と嬉しさが溢れて
         いたんでしょうね。
         皆さん、羨ましかったですよ!!
         ハツ亀男さんは幾らくらいで購入されたんですか。

         ヤマダデンキで保証修理充分間に合いますよ〜!!
         詳細などお店で確認してください。

書込番号:11952312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2010/09/23 00:41(1年以上前)

野菜王国さん、僕は、洗濯機は、買った当時あまり興味なかったです。しかも、ローン購入ですし 嫌々購入でしたから。値段も10万円越してたんですね。プラズマテレビと食器洗い機と3点まとめてローン購入でしたから、値段が分かりませんでした。

>ヤマダデンキで保証修理充分間に合いますよ〜!!
詳細などお店で確認してください。


僕は、ヤマダ電機で購入してないんですが、保証付けられるんですか?付けられるんなら、早速、明日でも行きますよ。

書込番号:11953922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/09/23 08:45(1年以上前)

ヤマダの、ザ安心なら
他店で購入した商品でも保証が受けられます。

保証料が年間¥4,000弱で
¥3,000分の商品券がもらえます。

¥500×6枚。
2か月ごとに期限があるという商品券ですが・・・

V82の乾燥なら
過去の書き込みとか読んで対処法を考えたほうがいいかも

書込番号:11954925

ナイスクチコミ!1


caramel7さん
クチコミ投稿数:6件

2010/09/25 00:31(1年以上前)

ちょっと洗濯機とズレますが、ハツ亀男さんは外干ししないのですよね?
では、洗濯物を乾かすのに、除湿器を使うのはどうでしょう?
干す場所・手間は必要ですが、乾燥機だと縮んでしまうものも乾かすことができます。
服がシワシワにもなりません。
(洗った物は翌日着るつもりはなく、昼間に乾いてくれればいいと思ってます。)
今年2月にコロナの除湿機(約15000円)を買いましたが、私の場合、洗濯物が乾かないストレスから解放されました。ドラム式を買うよりは安く済むと思います。
また、冬場・梅雨時の部屋・布団も乾燥させることができます。
洗濯物は寝室の窓際に長い突っ張り棒を取り付けそこに干しています。
除湿機の音が気になる為、家では夜は使ってません。
閉め切れる脱衣所等の狭い部屋で除湿機を使うと、早く乾くそうです。

書込番号:11964410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2010/10/03 22:59(1年以上前)

みなみだよさん、caramel7さん、ありがとうございました。

あれから、あわてて、ヤマダ電気に行きまして、『New THE安心』に入ってきました。
二週間くらいで、登録出来るから二週間くらいしたら修理できるって言われました。

でも、『New THE安心』に入る前から壊れていた洗濯機を無料で修理してくれるのでしょうか?
聞くのが怖くてヤマダ電気の店員さんには聞けませんでした。
あと少しで二週間なんで修理を依頼してみようと思っています。
もし、高い修理代がかかるようでしたら、caramel7さんの御提案頂いた、除湿機も調べて買い替えを考えようと思います。

うちの、ナショナル>NA-V82は、だんだん凄い音を出し始めました。脱水などのドラムが回転する時の音ですが、テレビの音が聞こえない、近所から苦情が来そうで、夜11時過ぎての洗濯は気が引けます。たまにお客さんが来た時「工事してる?」って聞かれました。あとみずが、漏れ出して……

ナショナル>NA-V82の、くちこみ少し読みましたら、苦情の嵐ですね……修理出来ても心配ですね。

書込番号:12007889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2010/10/24 08:28(1年以上前)

ありがとうございました。ヤマダ電機の「new the・安心」に加入して、Panasonicに、修理してもらい完璧に立ち直りました。感謝です。ありがとうございました。

書込番号:12106387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥の縮み、シワについて

2010/10/20 10:23(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
買い替えを検討していますが、乾燥機能についての質問です。
この機種、または一般的なドラム式でもいいのですが、乾燥した際の縮み・シワはどの程度でしょうか?特に縮みについてはいかがでしょう?
すべての衣類を乾燥に掛けてそのまま着られるのが理想なんですがいかがでしょうか?

現在は8年前の東芝の縦型ドラムの洗濯乾燥機を使っていて縮み・シワがひどく、衣類は干してタオル類は乾燥で使っていましたが、乾燥機能が壊れました。

検討しているのは
1、ドラム式
2、洗濯機と衣類乾燥機の組み合わせ
です。

妻は10年前は衣類乾燥機を使っていて何でも乾かして縮みやシワを気にせず使っていたということのなのですが、最近のドラム式の乾燥機能でもそんな感じで使えるでしょうか?

情報よろしくお願いします。

書込番号:12087839

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/20 20:27(1年以上前)

red_colored_elegyさん こんにちは

縦型の乾燥はシワが強いです。
どうしても下の方でモミモミさせながら乾燥させますので。
特に8年前の機種だと尚更かと思います。

乾燥のシワの少なさなら、ドラム式の方が少なくなります。
持ち上げてハラハラと落としますから。
ドラム式の中で特にシワが少ないのは、日立のビッグドラムかと思います。
風アイロンと言う機能があり、大きなドラムの中で衣類に風を当ててシワを延ばします。
現行モデルだとBD-B3200かBD-V2200に実装されています。
私はビッグドラムに代えたらシワが大きく減りました。


乾燥による縮ですが、古い機種の乾燥は凄く高温になりましたんで顕著でした。
かなり強烈に熱くなりますものね・・・(昔、使っていました)
最近の乾燥は、ドンドン低温下されています。
東芝やパナのヒートポンプ採用モデルか、日立のヒートリサイクル採用モデルが低温下され70℃以下になっていますから、昔の乾燥に比べると、だいぶよくなりましたよ。
こちらのアクア4000も低温乾燥モードを持っていますが、三洋は元々乾燥時間がかかるので、低温乾燥時間が凄く長くなるかもしれません。


私は今、日立のビッグドラムを使っていますが、オシャレ着以外はドンドン突っ込んで乾燥まで全自動で仕上げています。
ドラム式は洗いから乾燥まで完全全自動なので、時間はかかりますが楽です。
形状記憶シャツと組み合わせると、Yシャツのシワも激減します。
(ただ、容量いっぱいに詰め込んでしまうと、風アイロンの効果は激減してしまいますのでご注意を)

書込番号:12089844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/10/20 23:23(1年以上前)

スノーモービルさん、こんばんは。
早速のお返事ありがとうございました。

妻曰く、「10年前に使っていた衣類乾燥機は縮まなかったし、シワにならないかったから洗濯機と衣類乾燥機の組み合わせで」と言うのですが、僕としては衣類乾燥機と同じ形であるドラム式の洗濯乾燥機が主流になって進化しているだろうに、それはあまりにも不合理なんじゃないの?と思い質問させていただきました。

やはりドラム式の洗濯乾燥機で考えてみようと思います。日立のビッグドラム、参考にさせていただきます。
また詰め込みすぎはどんな乾燥機能にせよダメってことですね。

ありがとうございました!

書込番号:12090961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/21 00:21(1年以上前)

red_colored_elegyさん こんにちは

ちょっと待った!!!!
つまり奥さんの意見と対立し、ここで意見を集った訳ですよね?
これ、失敗する典型例だと思いますので、ご注意を。
(そういう意図で質問される男性の方が多いです)

実際に洗濯するのは奥さん。
夫は理詰めで一面(部分)だけを質問し洗濯機を選定。
奥さんは総合評価で不満が出る可能性が高いですよ。


質問が縦型や単独乾燥機とドラムの「乾燥比較」でしたので、私はその面だけでレスしてますよ。
洗いなら縦型洗濯機に山の利点があります。
先ほど書いた別のレスを紹介します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12087545/


乾燥の話(一面)を聞かれれば、縦型よりドラム式の良いと思いますし、旧型の単独乾燥機よりドラムの方が優れていると思います。
しかし単独の独立乾燥機は、手間はかかりますが縦型の洗いの良さと乾燥の良さを両立出来るメリットだってありますよ(入れ替える手間はあり)。
なにより洗いと乾燥を同時に作業できます。


つまり何を言いたいのかと言うと、夫は調べた情報(メリット・デメリット)を実際に使う奥方に正しく伝えるだけに止め、最終的には実際に使う奥さんに決定権を渡した方が、使う本人の満足度も上がると思います。

「乾燥は?」の質問には「乾燥」についてレスしますが、縦型とドラム式では、それぞれに色々な得意不得意がありますから、総合的な判断は奥さんにしていただくべきかと。

書込番号:12091316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/21 06:45(1年以上前)

         乾燥ならドラム有利ですが、最後まで洗濯〜乾燥より途中選別したり
         乾燥し易いように工夫入れ替えしたり・・・皆さん工夫してます。

         作業的にはいままでされてたパターンが最良の洗濯と乾燥が実施出来
         るように思いますよ。
         置き場所に困らないなら良い仕上がりが実現できます。
         我が家は普通の縦型全自動ですが、仕上がりはドラムビックにヒケを取
         りません。
         お勧めは・・・
         衣類乾燥機+縦型全自動

書込番号:12091941

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/21 12:31(1年以上前)

私も 2台持ちの方が 洗濯物に関しては良い結果がでると思います。
洗いなら縦型(乾いちゃう洗濯機は乾燥でしわがひどかった)ですし、
乾燥ならドラム さらに移し変えるときに
しわを伸ばしていれれば しわもかなり低減されます。

乾燥に関しては電気代でヒートポンプ式が選べないのが残念ですね
ただしガスのタイプを選べば圧倒的に早く乾燥できますよ。

書込番号:12092868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/10/21 16:28(1年以上前)

スノーモービルさん、野菜王国さん、jjmさん、レスありがとうございました。

総合すると洗濯機+乾燥機に分がありそうですかね。

ウチは共働きなので妻も僕も洗濯します。求めている機能はとにかく(アイロンも含めて)手間をなるべくかけることなく洗濯乾燥出来ることです。正直電気代は今の時流に反していますが気にしていません。

洗濯機+乾燥機だとスペースの都合上、洗濯機に直付け出来るスタンドになるので同メーカーで揃える必要がありそうですね。

妻ともう少し話しあってみます。

ありがとうございました!

書込番号:12093706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水時に途中で止まったりしませんか?

2010/10/10 15:00(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

クチコミ投稿数:8件

みなさんにご質問です。
今、日立のドラム式を使用しています。
困った事に、脱水時に振動でセンサーが働き
途中で止まったり、なかなか脱水が終わらず、
洗濯終了までに2時間かかったりします。

そこで、この洗濯機の購入を考えているのですが、
このようなトラブルはないのでしょうか?

表示時間通り、洗濯は終わるのでしょうか?

書込番号:12038451

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/10 16:14(1年以上前)

日立のほうとはどんな過程を経ていますか?

修理依頼→直らず→再修理→・・・
直らないんだったら(直せないんだったら)どうにかしてよ、という話をまずはしてみたほうがいいような気がします。

書込番号:12038687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/10 17:30(1年以上前)

AQUA AWD-TQ900 の価格変動履歴 10月10日

         三洋電機 AQUA AWD-TQ900    10月10日現在情報
         最安価格(税込):\101,300   発売日:2010年 5月21日

         AQUA AWD-TQ900 のクチコミ掲示板
         http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099149/

         この機種はまだ高め水位ですから・・・
         機種的には問題なくご使用できそうに思います。

         それよりも・・・

         日立の方がもう少し情報が欲しいけど出せますか。
         脱水エラー連発で・・・
         話の方向ではある程度修理でなくとも、返品での交換なども含めて
         購入先・サービスセンターともご相談されたら如何でしょうか。
         根気良く、粘り強く、交渉をされたらと思います。
         泣き寝入りお必用はないですよ。
         これはユーザー責任でなく、メーカー責任な事案・トラブルだからです。

         

書込番号:12039000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/10 19:04(1年以上前)

お二人とも、ご親切にありがとうございます。
日立のドラム型洗濯機ですが、脱水の段階になると
バランスが悪いせいか、振動が激しくなりエラー表示が
出て止まってしまうか、運良く止まらなくても1時間以上も
脱水が終わらない状況です。
メーカーに3回修理を依頼しましたが、結局直らず
商品の交換または返金に応じてもらったところです。

そこで、もう二度とこのような思いはしたくないと思い
他社製品を検討していたところ、この製品に行き着きました。
三洋のこの洗濯機は脱水でエラーが頻繁に出たり、(乾燥なしの)
通常のコースで洗濯終了に1時間もかかることは無いのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。

書込番号:12039400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/10 20:30(1年以上前)

         >商品の交換または返金に応じてもらったところです。<

         そうでしたか、それが知りたかったです。
         もしかしたら・・・何の交渉もせずに泣き寝入りかと気になりました。

         三洋のこの機種は値動きともこれからかも知れませんね。
         今のところ口コミでも同様なトラブルなどないのではと思います。
         一応自身で確認してください。
         面白い洗濯機と思いますよ。
         ドラムの同じ機能のがあるけどそれは今回はなしでしょうか。
         縦型の方が気軽さもあって私は好きですけどね。
         一応カタログ・取扱説明書下記に載せます、ので良く読んでシュミレー
         ションしてみてください。
         これって凄く購入のバロメーターになるから買い間違い防止も含めて
         してみてください。
         取扱説明書
         http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/AWD-TQ900.pdf
         カタログ
         http://products.jp.sanyo.com/support/catalog/pdf/laundry_catalog.pdf

書込番号:12039769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/10 23:00(1年以上前)

交換できるという話なら、よかったですね。
この洗濯機に目が留まった理由は?
縦型で9sで乾燥もできるというところでしょうか?

乾燥についてはドラム式のほうが優位性があると思いますので
ドラム式と同等と思わないほうがいいと思います。

これを選ぼうと思ったきっかけとかありましたら。
乾燥を使わないのであれば
別の機種でもいいような気がするので。
(まだまだ高いですし。)

書込番号:12040690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/11 08:29(1年以上前)

野菜王国さん、みなみだよさん、ご親切にありがとうございます。
この機種はオゾンでお風呂の水をキレイにしてくれたり、オゾンで
脱臭してくれたりといった機能が良いな〜と思い、検討しています。

我が家は天日干しが多いので、ドラム式は必要ないかと思ってます・・。
ドラム式は、脱水が上手くいかないとの書き込みをよく見かけるので
もうコリゴリです!

書込番号:12042204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/11 09:00(1年以上前)

オゾンかぁ・・・
そこに目をつけたとなると現時点ではこれだけですね。

現時点ではこの機種は高いので、その辺が気になるんですが
日立のドラム式の返金があるとのことなので
その辺は大丈夫ですかね。

基本的に、縦型なので
洗濯機能には問題は少ないかと思います。

付加機能の面でどうなのかについては
まだまだ書き込みも少なく
判断に迷うところですね。

書込番号:12042283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/10/11 16:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

値段的にまだ高いんですね・・

もう少し書き込み等見て検討したいと思います。



書込番号:12043914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/11 17:49(1年以上前)

          時々価格変動や地域のチラシもお忘れなく!!

書込番号:12044362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2010/10/16 10:01(1年以上前)

脱水時の異常停止
うちのTQ-900では今のところほとんど起きたことはないようです。以前使っていた
斜めドラムは良く脱水できずに注水を繰り返していましたが、縦型だとその付近
のトラブルは少ないです。
ただ、この付近は「洗う物」に依存するところが大きいので、絶対に大丈夫とは言い
きれませんが・・・。うちは子供が二人いて洗濯物が多めなので、片寄りが少ないの
かもしれません。


乾燥機能について
意外と良く乾きます。ですがやはり時間は結構かかります。乾燥機作動時に水を使わないのは
良い点。ヒートポンプではないので消費電力が多いのががマイナス点。除菌機能で
オゾンを併用すると、乾燥機使用時の独特のにおいが少ないの子供と私には高評価。
毎日乾燥機を使うのならヒートポンプ搭載機種がお勧め。基本天日干しなら問題なし。


洗濯時間
通常の洗濯時間は縦型らしく比較的短時間。風呂水再利用やオゾンすすぎを洗濯すると、
結構時間がかかります。

洗濯物の痛み具合
斜めドラムの方が衣類の痛みは少なかったような・・・。ただ、以前使っていたドラム式
より洗浄力は圧倒的にこっちが上です。以前使っていたドラム式がダメなだけかもしれ
ませんが、黒ずみや気になっていた「におい」も数回の洗濯で綺麗に落ちました。

使用水量
圧倒的に増加しました。風呂水は全量が洗濯で使われ、それでも足りないぐらいです。

使用感
値段は高いですが三洋らしく真面目に良く作られた洗濯機だと思います。パナソニックに
吸収合併されて、今後どうなるか分からないので売ってるうちに買っておくのも手だと思いますよ。


書込番号:12067397

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/10/16 10:58(1年以上前)

僕銅鑼衣紋さん 貴重なアドバイスありがとうございました!
とても丁寧な解説で非常に参考になりました。

もしよければひとつ質問させてください。
「洗浄力に満足」とのことですが、それはオゾン機能(風呂水浄水等)を
使ってのことでしょうか?それだと洗濯時間もかかるようですが
『標準コース』と比べて時間・洗浄力はかなり違いますか?

この機種検討中の最大の理由が「オゾン」と「縦型ということで
あまり止まることなく時間短縮で洗濯できるかな」の2点なので
その辺り気になります・・。

書込番号:12067639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2010/10/16 18:23(1年以上前)

洗浄力に関しては、縦型となって洗濯時の使用水量が数倍になったことと、
サンヨーご自慢の駆動系を用いた洗濯槽とパルセーターの作動が方法が
満足度の主因と判断しています。

オゾンすすぎに関しては、比較試験をしたことが無いので正直分かりません。
うちの場合、寝る前に予約して洗濯させるので、常にオゾンすすぎが
onだからです・・・。すんません。
ただ,レビューされている方がいらっしゃいましたが、柔軟剤のにおいが
少なくなったとの意見もあるので、それなりの期待は出来そうです。

が、過度の期待はしない方が良いでしょう。露骨に違いが出るほどの
オゾン濃度にすると、衣類の色も漂白されてしまいますし、衣類の
痛みも相当なレベルになります。オゾンとは、そのくらい非常に強い
酸化力を持っているからです。水の量を指示水量より多くして、洗剤と
一緒にワイドハイターなどを入れ、柔軟剤の代わりに逆性石けんを微量
使用した方が洗浄力としては期待できると考えています。

おまけで、この洗濯機の「オゾン」利用法を書いておきます。
1・エアウオッシュ
2・オゾンすすぎ(すすぎ時にオゾンを利用するらしい)
3・アクアループ時に風呂水をオゾンで殺菌
4・乾燥作動時にオゾンで除菌脱臭(除菌モード)
5・洗濯槽洗浄(カビ防止)

あと、洗濯時間(洗濯機表示値)も参考に示しておきます。
水量58L 標準コース 洗濯10分・すすぎ2回(溜すすぎ)・脱水
水道水利用時 36分
水道水+オゾンすすぎ 46分
アクアループ(すすぎ2回目まで) 65分
アクアループ使用時はオゾンすすぎ有り無しで時間の違いはありませんでした。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:12069259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/10/16 19:58(1年以上前)

僕銅鑼衣紋さん 本当にご丁寧な回答ありがとうございました!!
気になっていたことも解決いたしました!

オゾン機能もいろいろあって洗濯も楽しくなりそうですし
洗濯時間も現在ドラムで2〜3時間かけてやってるものですから
オゾン機能使ったとしても全然短縮できることが判り安心しました。

店員さんはいいことしか言わないので
このように実際使用されている方の的確なアドバイスは
本当に参考になります。ありがとうございました。

あとは値段交渉ですね・・ がんばります!














書込番号:12069639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SB

こんにちわ
静かそうで安い、人気の当機種を検討しています。
使用されている方にお聞きしたいのですが、今後、事業所にてフェイスタオル10枚程度を毎日洗濯する必要があり、風乾燥がフェイスタオル10枚程を乾燥させるのに充分であれば購入したいと思っております。

皆様のご意見をお聞かせ願えないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12042551

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/10/11 11:06(1年以上前)

たとえ下手学院・学長 ハナ糞さん こんにちは

送風による乾燥は、脱水(回転)させながら風を吹き付ける乾燥で、タオルを完全に乾かすのは無理だと思います。
普通の脱水よりは水気が抜ける程度に考えた方が良いかと。
なので基本的に干す手間は省けません。

キチンと乾燥させるなら、温風による乾燥機能付きでないと無理だと思います。
また、温風を使った乾燥は電力を沢山使いますし、縦型の乾燥は時間や仕上がりの問題もありますので、毎日乾燥を使うのであれば、電気代の観点からもドラム式のヒートリサイクルやヒートポンプ式が良いと思います。

予算的に厳しいのであれば、単独の乾燥機を追加購入する手もありますよ。

書込番号:12042768

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/11 15:02(1年以上前)

フェイスタオルは綿ですよね?

風乾燥は、化繊の衣類、しかも2s程度のものを乾かせるという話になっています。
大体2時間まわしっぱなしです。

完全に乾くか、と聞かれたら、難しい、ということになろうかと思います。

書込番号:12043693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2010/10/11 15:25(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
やはり風乾燥では難しそうですね、何故メーカーは中途半端な機能を皆揃って付けているんでしょうね?、、、

毎日、タオル10枚程度ですので職員さんに干してもらうようにしようと思います。
乾燥機能は省いて、節水や節電力、静穏性で選ぼうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12043773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/11 16:28(1年以上前)

最近のカタログを見ると
乾燥機能付き洗濯機、という表現をやめ
普通に全自動洗濯機、という表現に戻しているようです。

乾かせる洗濯機は、
洗濯乾燥機と、記載されています。

書込番号:12044008

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2010/10/11 17:07(1年以上前)

 毎日、職場でファイスタオルを12枚、縦型5sの洗濯乾燥機で乾燥しています。

 所要時間は5時間もかかりますが、タオルを干す場所と手間がかからず、
仕事が一つ減りました。
 仕上がりは柔軟剤なしでもふわふわで満足です。
部屋干しだと長梅雨の時はタオルにカビが生えるということが何度かありましたが、
乾燥してからは滅菌しなくてもよくなりました。
 洗濯機も槽洗浄していなくてもカビが発生せず、
その面でも仕事が減りました。
 

書込番号:12044153

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/11 17:45(1年以上前)

         。。。余談ですが・・・
         フェイスタオルも職場の使い方で火災が起きることもあるとか聞きます。
         美容院などのような事業所でのフェイスタオルの使用は油脂を含むのが
         普通だそうです。
         自然に発火する可能性があるからこのようなら充分に注意して下さい。

         それから・・・
         濯ぎの最後にお酢を使用されると中和されるので、さらさらな仕上りに
         なります。
         洗剤残りは必ずあります。
         アルカリ剤のヌメリが中和でさらさらに・・・と云うことです。

         勿論大事なのは、しっかり洗うこと、しっかり濯ぎすることです。

         洗剤が手についた時、洗うもなかなかヌメリが取れません。
         これがアルカリです。
         手の皮膚を溶かしてるからヌルヌルするんですね。
         合成界面活性剤も次第に体内に浸透して肝臓の細胞にまで悪戯破壊が
         おきてしまうんだそうです。
         ですから・・・中和するって大切なことなんです。
         クエン酸も勿論OKです!!・・・          

書込番号:12044339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/11 19:55(1年以上前)


クチコミ投稿数:118件

2010/10/13 06:42(1年以上前)

引き続き皆様、ご回答ありがとうございます。

当方の事業所は児童が出入りし、おやつの時間もありますので衛生面が特に気になります。
洗濯のことがあまりわからない私ですので妻に梅雨時のカビについて聞くとやはりhildaさん
のおっしゃるとおり梅雨時はよくあるようですね。

確かに高温で乾かす乾燥機付きの方が手間隙省けて安心も付いてきますね。
もう少し検討してみます。

書込番号:12052498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/13 07:13(1年以上前)

        ・・・タオルってカビ易い!!・・・

        特にタオル類が臭いなんて聞き込みが良く聞かれます。
        これは繊維の編み方による体積の違い・厚みからなり易いのだと思います。
        薄手のシャツ・ハンカチなどは出にくいかも・・・
        何十枚も集まれば当然臭うでしょうけど。
        タオルって臭くなり易い、と云う認識はされた方が良いですね!!
        厚いから濯ぎも回数が多く必用!!

書込番号:12052557

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング