三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

追加給水時のキューキュー音

2010/08/26 05:49(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ150

スレ主 やがわさん
クチコミ投稿数:2件

AQ150を購入してそろそろ1年になりますが
最近、洗濯スタートしてから追加給水するときに

キューと連続音がするようになりました。

大きな音では無いのですが、気になります。

パッキンのへたりなどが原因のような気がしますが
対応してもらえるのかと、迷っています。

書込番号:11814092

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/26 07:36(1年以上前)

10年前の機種ですが
追加汲水中はキュ〜って言ってますね。

気にしたことはなかったですが。

もともとしていた、ということはないんでしょうか?
音は一度気になってしまえば
今まで気にならなかったとしても
その時に初めて気になったような気になるので。

他の方からのコメントがつかなかったら
メーカーのほうにでも問い合わせてみるのがいいのかもしれませんね。

書込番号:11814262

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/26 23:54(1年以上前)

水圧が高くて、洗濯機の内部で自動水栓が開くときに鳴るのではと思います。
WATERハンマーの親戚?

水道栓の方を絞れば解消するのでは?水が貯まるのは時間がかかりますが!

書込番号:11818581

ナイスクチコミ!8


スレ主 やがわさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/27 03:57(1年以上前)

コメントありがとうございます。

みなみだよ様
嫁さんにも確認しましたが
やはり最近鳴り出したと言っていました。
音として我慢できないという音量では
無いのですけど、文字通り気になるという感じです。

ネットMAN様
たしかに給水時の元圧に影響されているようです。
元バルブというか、つながっている水道栓をいじると
おさまることもあるのですが、すぐ鳴るようになるんです。
このあたりの質問は、電話では大げさなので
メーカーさんにメールでもしようかと思っています。

書込番号:11819389

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件 AQUA AWD-AQ150の満足度5

2010/08/27 09:18(1年以上前)

こんにちは。
うちのAQ150も最近、水道からの給水中に鳴いてます。まさに仰るとおりの現象です。
洗濯機内のバルブが半開き?のときに起きているような感じですね。
ただ、うちの場合は鳴っている時に蛇口のハンドルをひねって開度を変えても音量や音色にあまり変化なく(平時は蛇口全開で使用)、唯一蛇口を全閉にしたときだけは止む、という状況です。
水流によるある種の共振だとしたら、蛇口の開度で変化ありそうなものなのですが。

とりあえず近いうちに、給水ホースや蛇口の分解清掃や、コマの交換でもやってみようかと思っています。効果のほどは謎ながら(笑)。

書込番号:11819938

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 13:21(1年以上前)

こんにちは!
家でも同様の症状が発生し 先日修理をお願いしました。
内容はうる覚えですが 皆さんの参考にしていただけると嬉しいです。

音は給水量を調整する部品のゴムから音がしていて
直すには部品交換以外ないと言われました。
製品の機能上は問題ないため このまま使用しても大丈夫と言われましたが
どうしても気になったので修理をお願いしました。

原因は水圧が高いか 塩素濃度が高いためではないかと言われました。
料金は部品代+技術料+出張代で約1万5千円でした。

また使用環境は同じため部品を交換しても
同様の症状が発生する可能性はあるとのことでした。

この洗濯機は 度重なるリコールの末 ようやく交換してもらった商品で
使用して1年半ぐらいしか経過していません。
また三洋の洗濯機で出費や気苦労が続くのかもしれないと思うと
気が滅入ります。

書込番号:11820865

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/27 21:53(1年以上前)

       こんばんは・・・
       この手の音(バイブレーション)は蛇口でも出ることもあります。
       空気振動で音が伝わるので、水の出口から出てます。
       笛のような状態が出来てしまうのでしょう。
       水圧調整でとまることもあるがなかなか止まらないことも!!
       バイブレーションが手に伝わることも・・・
       同じ仕様のパーツを交換しても運良くなんでしょうね。
       コスト覚悟ならバルブ出口にノイズフィルターを設けるしかないでしょう。
       そこまで出来ないから、バルブで工夫してみることくらいと思います。
       1万5千円良くだしましたね!!
       我家はこれにそこまでは難しいかな!?
       でも、取り敢えずは音がその後出てないんでしょ。
       このままず〜っと維持できるといいですね。

書込番号:11822885

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/01 16:54(1年以上前)

AWD-A845ZのリコールからAWD-AQ150へ交換しました。もう1年も前かと思っていますが、その間に吸水関係で故障3回起こりました。

オール電化なので23時以降に洗濯機を(タイマー)稼動させますが、吸水関係の故障でタイマー稼動ではなく私がセットして吸水音を聞くためにスタートさせた場合、音の大きさの程度は個体差があると思いますが、キューンという音は機種交換時からしていたと思います。

吸水関係の故障の3回ですが、
1回目:主原因は吸水ポンプ(本体側)の詰まり(無償修理)
2回目:吸水ホースの見えない亀裂と吸水ホースヘッドの不具合(無償修理)
3回目:吸水ホースの見えない亀裂により風呂水を吸い上げられなかった(保証期限切れでの有償修理)
    (部品代+技術料+出張料=約8000円)
でした。この時も吸水音のキューンと音だけは立派に鳴ってましたが、「あれ〜、おかしい」と思っていると、水道水からの吸水に切り替わるので点検修理に出した次第です。

1回目の修理の時に、メンテナンスの方と話してましたが、入浴剤をよく使われるご家庭に多く発生する事象だそうです。入浴剤はお湯に溶けているようでも粒子?が吸水ポンプ部に徐々に付着して詰まるようです。(私の家の場合は、単なる部品の欠陥でしたが。)
対策としては、吸水ホースを本体から外して、その本体側の接続部分を豆に掃除するしかないそうです。

3回目の修理なんか、吸水ホースを交換するだけだったので、部品調達だけで自分で交換できるので、「2回目の修理で同様なことに8000円は、納得できない」と言うと「来てしまたのですみません」と情けない返答。(部品代は3000円もしないです)
もう三洋には懲り懲りですね。

話はそれますが別スレにありましたが、吸水は洗濯容量(0.6でも0.9でもOK)によらないので、バケツで水を入れる事はしないでもいいですよ。

書込番号:11846181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件 AQUA AWD-AQ150の満足度5

2010/09/01 17:39(1年以上前)

たぼさぼさん、こんにちは。
風呂水の汲み上げでトラブル続きですか…うちは今のところ、風呂水については特に異常ないみたいです。
ちなみに、水道栓からの給水についてはいかがですか?

書込番号:11846291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/01 17:57(1年以上前)

みーくん5963さん

こちらこそはじめまして。こんにちは。
水道栓からの給水については書き忘れていましたね。こちらでは、問題はでていません。キューンと言うような音もしません。本体に水が流れ込むザーという音はしますが。

全く関係ないですが、私のはAQUA AWD-AQ150-Rです。クチコミ数0件。(笑)

書込番号:11846333

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え検討中

2010/08/24 18:27(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:1912件

ナショナルのVR-1000の乾燥の不具合で買い換えることになりました。

VR-1000の乾燥の不具合でドラム式は懲りてます。
個人的にパナ好きなのでパナにしたいのですが、あまり改善されていないようなので評判の良いサンヨーに傾いています。

基本的には、毎日1回は乾燥機を使います。
夜中に毎日バスタオルを洗濯〜乾燥までやります。
縦型も検討中なのですが、定員やサポセンに聞くと乾燥機を毎日使うならドラムがいいと・・・進められるのですが。

ただひとつこの掲示板を見ると高速シャワーすすぎの不具合の書き込みが多いので悩んでいます。
自分流にセットすれば、高速シャワーすすぎを回避する方法が洗濯できるんでしょうか?
また、自分流は1度セットすれば記憶して次回も同じ設定になっているのか?
毎回設定が必要なのか?教えてください!!

書込番号:11806761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/24 21:48(1年以上前)

>>自分流にセットすれば、高速シャワーすすぎを回避する方法が洗濯できるんでしょうか?

おそらくですが、回避は難しいと思います。

>>自分流は1度セットすれば記憶して次回も同じ設定になっているのか?

はい、こちらは次回も同じ設定になっています。

私は、すすぎを3回にしています。この設定にしますと、1回目は高速シャワーすすぎですが、
残り二回は普通のすすぎです。
私の中で高速シャワーすすぎは、すすぎをほとんどされないと思い、
この設定で毎回洗濯をしています。

参考になれば幸いです。

書込番号:11807796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件

2010/08/25 09:48(1年以上前)

アイカUさん、おはようございます。

回避は無理ですか・・・

でも自己流ですすぎ3回にすれば解決できそなので安心しました。

ありがとうございます!!

書込番号:11810013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SB

クチコミ投稿数:2件

現在引越しのため、洗濯機の購入を予定しています。
引越し先ではベランダに洗濯機を設置するため、@音が静かA5万以下B7s以上の条件で検索したところ、「 ASW-700SB」にたどり着きました。
皆様の口コミはとても参考になったのですが、1点気になることがあります。
ドライコースの洗い時、水流が起きている、または「かくはん」している感じはありますか?さらに汚れは落ちていますか?
というのも私は洋服が手洗いのものが多いのですが、現在使用している洗濯機のドライコースが、ほとんど水流が起きず、しっかり汚れが落ちきれていない感じがするのです。
分かりにくい質問で申し訳ないのですが、どなたかドライコースの洗い時について感想いただけますと助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:11711653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/08/07 17:41(1年以上前)

ドライコースって
衣類を傷めないために
ゆらゆらと揺らすという感じで洗う感じですね。

三洋のASW-800SBがどういう動きをするのかは
実際の書き込みに頼るところになろうかと思いますが。

撹拌する感じがいいのであれば
汚れ少な目とかの設定で、どうですか?


取扱説明書をダウンロードして読んでみましたが
ドライコースの洗濯槽の動きについては
よくわかりませんでした。

http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/ASW-700SB.pdf

書込番号:11731461

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/08/07 17:50(1年以上前)

わかりにくい説明ながら、親切に返信ありがとうございました!
なるほどですね、勉強になりました。前向きに検討しますm(_ _)m

書込番号:11731492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/07 21:51(1年以上前)

        ドライコースは兎も角、ドライ洗浄は生地が縮み易い型崩れし易い衣類
        に向いています。(ドライクr−ニング)
        家庭用洗濯機は水洗いです。
        クリーニング屋さんのように如何して仕上がるのでしょうか>?
        メーカーの仕様にケチをつけるようですが、私ならこれは手洗いします。
        如何しても満足は得られるようには思えないんです。
        ゆらぎ洗いがベスト・・・な気がしてます!!
        コースがあるから出来る筈かどうかは兎も角として、そこまではお任せは
        無理なのではないでしょうか。
        スレさんは多分もう少し擦れ荒いにウェイトを置きたいのではないですか。
        私流の考えですが・・・それは少し違うように思います。
        擦れ洗いは擦れ汚れの場合です!!
        ゆらりと皮質・汗を剥がしませんか!!
        手洗いで・・・

書込番号:11732326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/10 14:32(1年以上前)

最近は少ないけど、ちょっと古いマンションで洗濯機ベランダ設置って結構見かけますね。
でも、新品の洗濯機を雨ざらしで屋外設置はしたくないものですね。雨降ってたら洗濯できないですよね。適当なカバーが必要ですね。

書込番号:11743210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000-R

クチコミ投稿数:10件

除臭、除菌No.1の洗濯機はどのメーカーだと思いますか?今の洗濯機がかび臭くて困って、買い替えたいのでコメントお願いします。

書込番号:11741775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/10 03:22(1年以上前)

        <今の洗濯機がかび臭くて>・・・
        今の洗濯機のカビの原因とカビ対策のシュミレーションが出来てない
        なら買い換えても初期だけで数週間すれば又同じような気がしますが。
        単純に除菌効果ならオゾン効果に期待かな・・・
        カビは排水溝や蛇腹ホース内も含めて対策が必要!!
        最後に柔軟剤使用なら除菌タイプのがお勧め
        出来るならそれも・・・お酢かクエン酸にした方が良いと思う。
        スキンケアのようなさらさら感がある。
        毎日の習慣が大切!!
        購入前カビ対策を・・・

書込番号:11741836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2010/08/10 03:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
まだ質問なのですが、柔軟剤も使って洗濯してます。最近、かび取り洗剤を入れて、洗濯漕洗浄もしたのですが、かび臭くなって二ヶ月は洗濯機を使ってるせいか、タオルの臭いもとれません。
因みに、今の洗濯機は五年使ってます。
試しに、まずはクエン酸かお酢を入れて洗濯物を洗うのでしょうか?それとも、洗濯物を入れず洗濯漕にお酢を入れて洗ってみた方がいいのでしょうか?
教えてください。

書込番号:11741844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/10 04:06(1年以上前)

        お酢やクエン酸は柔軟剤の代わりに使用です。
        最後の濯ぎ時に加えます。縦型で15CCくらい
        洗剤の中和効果もありさらさらな水な感じになります。
        スキンケアとしても効能な酸ですから体にも優しいと思います。
        洗濯時での使用ではありません・・・
        ネバネバした排水液よりはされさらした排水溶液の方がカビにも影響
        が良いのでは・・・と個人的に考えてますけど。
        あとは・・・
        取扱説明書のように層洗浄も普通に市販クリーナーかメーカークリーナー
        で試行してみてください!!
        ちなみに・・・
        我家ではカビたことがないんです。(自然乾燥のみ)

書込番号:11741879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/08/10 04:09(1年以上前)

ありがとうございました。
クエン酸を買って試してみます!

書込番号:11741885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/10 04:19(1年以上前)

濯ぎの仕上げにお酢を使用してます。

        もしも、洗剤・漂白剤などが手についてヌメリがいくら洗っても落ちない
        ような時にお酢をシュっと一吹きすると簡単に取れます!!
        まるで・・・スキンケアな感覚に!!

書込番号:11741891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/08/10 04:23(1年以上前)

またまた写真までありがとうございます!
今、クエン酸注文しました。届くまで、お酢を使って試そうと思います。

書込番号:11741893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/08/10 04:37(1年以上前)

        これは日常の洗濯と洗濯機の仕上げ効果を狙うような使用感覚なん
        だと思います。
        直接完全にカビた洗濯機をきれいにお掃除までは難しいと思います。
        洗濯機の日常のお手入れ的な感覚で試されるが良いとおもいます。
        台所の排水溝などでカビをイメージしてます。
        あとは・・・
        手で擦らないでどのようにヌメリやカビを退治するかです。
        いろいろ工夫されてみてください!!
        まだ試したことがありませんけど・・・
        洗濯層の隙間からシュっとお酢でも裏側に散布してみようかな・・・
        なんてことも考えてます。
        安く簡単に出来たらなんて思うものですから。
        メーカーさんの云うように対策してたのでは、お金もテマも掛かるよう
        な気がするものですから!!

書込番号:11741910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

排水の高さ

2010/08/03 21:14(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-800SB

クチコミ投稿数:10件 ASW-800SBのオーナーASW-800SBの満足度5

ついさっき届いて設置したのですが、うちのマンションには
チャンバーというものが付いていて、これに排水ホースを繋げるのですが
排水ホースの本体のところよりも排水ホースの出口が23cmほど高いです。

説明書には15cmほどに調整と書いてあったのですが、実際このまま
使用したらなにか不具合の原因などになるのでしょうか?

書込番号:11715620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/03 21:21(1年以上前)

8cmでどれほど影響があるかわかりませんが、単純に考えて排水ホース内に汚水が残り匂いの元になりやすい事と最悪排水が出来ない(汚水が戻り漏れる危険性もあります)可能性があります。

チャンバーって洗濯機を高く設置するので排水溝は洗濯機より下になりませんか?

書込番号:11715651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 ASW-800SBのオーナーASW-800SBの満足度5

2010/08/04 07:19(1年以上前)

第6代社長さん>

うちのマンションはかなり古いため、洗濯機は床に直接置くタイプで
チャンバーは床に置いてある(突き出ている。と言うのかな?)感じで
チャンバーの差し込み口は床から25cmくらいのところにあります。

どーみても排水ホースの半分くらいに水が残ってるので心配です。

ですが洗濯機を高くするとさすがにチビの相方が使いづらくなるので悩んでます。

書込番号:11717405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/04 08:56(1年以上前)

kenta-13-75さんが洗濯を全て受け持つという手がありますw

一番問題となるのは汚水が洗濯機内に残る可能性だと思います(洗濯ホースをはずす時の汚水の処理も困りますが)。使用条件を守っていない事になるのでもしかするとメーカー保障も受けられない可能性がありますのでメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11717610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 ASW-800SBのオーナーASW-800SBの満足度5

2010/08/04 21:03(1年以上前)

第6代社長さん>

全て受け持つwww
それもいいですね(笑)

とりあえず板を噛ませて15cm以内にしました。
ついでに足台も置いて相方も使いやすくしときました。
これで全て受け持たなくて良くなりそうですw

とりあえずしばらくこれで使ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11719810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ150

スレ主 ITO-manさん
クチコミ投稿数:3件

今日、いつも通り洗濯を終わらせて洗濯物を取り出したたころ、中からステンレスの皿ネジ3つとワッシャ2つが出てきました。ネジにはM6位のサイズで青いゆるみ止めが塗られており、錆や汚れも無い状態でした。ポケットに入ってたとは思えず、どこかのネジが脱落したのではないかと心配しております。中を確認しましたが、それらしき穴も見当たりません。このまま使用するのは不安なのですが、どなたかこのネジが洗濯機の部品の一部かどうかお分かりになる方か、同じ様な経験をされた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:11655940

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ITO-manさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/21 07:44(1年以上前)

こちらが出てきた皿ネジ、ワッシャの写真です。よろしくお願い致します。

書込番号:11657130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/21 08:15(1年以上前)

一時も早く販売店さんかメーカーのサービスに連絡されたがいいですよ。
もちろんそれまでは使用しない方がいいです。

書込番号:11657208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件 AQUA AWD-AQ150の満足度5

2010/07/23 07:02(1年以上前)

こんにちは。AQ150を使っています。
私も、早急にサービスマンを呼んで診てもらうことをお薦めします。

ただ、当方も実機で見るかぎり、写真のようなネジ類はドラム内や前面ドアには使われていないですし、ドラム外の洗濯機内部からドラム内に向かって容易に入り込んでこれるような隙間も見当たらないので(大方ゴムパッキンで塞がれている)、洗濯機内部からの紛れ込みというのも考えにくい感じではありますね。

書込番号:11665825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ITO-manさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/25 18:17(1年以上前)

ヽ(´▽`)ノ♪ さん、みーくん5963さん
返信頂きありがとうございました。お勧め頂いた通りサービスマンに確認をお願いしました。結果、問題のネジは洗濯機には使用されておらず、洗濯機を使用して問題無いとのことでした。お恥ずかしい話ですが、洗濯の際にまぎれこんた可能性が高いそうです。
サポートに連絡したところ、次の日にはサービスマンをよこしてくれ、なかなか好印象でした。リコールでの交換品と言うこともあったかとは思いますが。
以上、ご報告となります。ありがとうございました。

書込番号:11676517

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング