三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

古い洗濯機の回収は

2010/06/26 09:47(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SB

クチコミ投稿数:27件

10年使った洗濯機が壊れたので買い替えを考えています。このサイトの評判が良いのでASW-700SBを購入しようと思います。
価格を考えネット販売で購入しようと思いますが、その場合古い洗濯機の引取りもしてもらえるのでしょうか。もしもし引取りサービスがない場合どうしていますか。

書込番号:11545795

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/06/26 11:09(1年以上前)

ケーズWEBならば設置料金込みですし、
別途料金で引き取りも可能です。

届けるだけのところが多いので注意が必要です。

書込番号:11546099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/06/26 11:17(1年以上前)

引き取りは、郵便局や行政サービス、民間業者があります。市町村により違うと思うので。
自分で持ち込みする、梱包して送ることができればいいのですが、大型家電なので
わざわざきてもらうと別途料金がかかるなどお金がかかる場合もあります。

書込番号:11546136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/06/26 11:53(1年以上前)

自分の車で市のクリーンセンター等に持って行く人が多いんじゃないですか。有料で粗大ごみ回収に来てくれる市もありますね。

書込番号:11546279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/06/26 14:15(1年以上前)

喜んで只で引取ってくれる業者もありますよ。

書込番号:11546773

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/27 11:25(1年以上前)

洗濯機なら自分でリサイクル店にでも見積もり連絡するか持っていってみては?
冷蔵庫なら下手に動かさないほうがいいですが。

書込番号:11551092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/06/27 16:23(1年以上前)

郵便局でリサイクル券(洗濯機の場合は¥2,520)を購入できたと思います。
収集運搬料は別途かかると思ったほうがいいので
値段の安いところで。

書込番号:11552085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

洗う量が少ない場合は、

2010/06/08 21:43(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SB

スレ主 mikan@さん
クチコミ投稿数:13件

7kgの洗濯機だと、洗濯量が3kg位の少ない量の洗濯は苦手なのでしょうか?
ASW-60BPとこちらの機種かで迷っています。
(運転音もこちらの方が静かなようですね)

書込番号:11470171

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/08 22:03(1年以上前)

こんにちは
こちらの一つ前のタイプ700SAを使っています。
少量の時は機械が計量してくれて、それに見合う水量をそそぎこんでくれます。
ヨゴレが少なめな時は、おいそぎコースで短時間に終了できます。
音の静かさ、ヨゴレ落ちの良さ、節水性などから、洗濯機の隠れた名機だと思います。

書込番号:11470308

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikan@さん
クチコミ投稿数:13件

2010/06/08 23:16(1年以上前)

汚れ落ちも、ASW-60BPよりも良いみたいですね。
やはりこちらを買うべきなのかな。

書込番号:11470844

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/09 09:56(1年以上前)

60BPは単なるお安い価格競争向けの自動洗濯機で、価格からして中国製でしょう。
700SBはアウトローター型ダイレクトドライブモーターが使われ、安物とは全く構造が別物ですよ。それが力強く、静かな運転をしてるのです。
比べる方がおかしいのです。

書込番号:11472217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/06/09 22:29(1年以上前)

>7kgの洗濯機だと、洗濯量が3kg位の少ない量の洗濯は苦手なのでしょうか?

そんなことはないと思います。

>60BPは単なるお安い価格競争向けの自動洗濯機で、価格からして中国製でしょう。

三洋は、日本製じゃなかったかと。
それに海外生産だとしても
日本の技術で組み立てるように指導されているはずですから
心配はないかと。
海外生産品が買えないとなれば
東芝や日立の洗濯機は買えなくなります。

書込番号:11474824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/06/09 22:30(1年以上前)

60BPと700SBではモーターが違うので
買えるんだったら
700SBの方がいいと思います。
700SBなら、インバータですし。

書込番号:11474832

ナイスクチコミ!2


スレ主 mikan@さん
クチコミ投稿数:13件

2010/06/10 00:51(1年以上前)

値段を調べたのですが、
ASW-60BP 25000円
ASW-700SB 40000円
約1.6倍ほどの価格差がありますましたが
+15000円の価値があるのか考慮中です。

書込番号:11475577

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/10 11:03(1年以上前)

その価格差以上の価値を認められる(モーターの違いや、静かさなど分る方)だけが700SBを買っているのです。
ここでの評価の違いを見ても歴然としています。

書込番号:11476627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/06/10 22:08(1年以上前)

700SBは
インバータと静寂性
それと、本当に若干の電気代の安さ。
節水のメリットもあったっけ・・・
7kgと6kgの違いもあるね。

¥15,000のメリットを感じられないのであれば
60BPで。

700SBが¥40,000で買えるということをどう捉えるか。
7kgでしかもインバーター・・・
東芝・日立なら¥40,000なら7kgだとノンインバータにしかならないですね。

書込番号:11478641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/06/12 00:47(1年以上前)

何を買うのがいいのかは
最終的にはスレ主さんが決めることなので
あえて口を出さなかったですが
私なら、その値段なら
700SBを買う。

まず、私の洗濯機の選択に
6kgはありえないということ。
普段から4kgくらいしか洗わないとしても
7kgを買うと思う。
毛布洗いも考えたいしね。

じゃぁ、70BP(たぶん¥35,000前後だと思う)と700SBでどうするかという問題になるけど
(70Bというポンプ無しだと¥30,000前後ですかね。)
7kg同士で比較するんだったら価格差が、¥10,000〜¥5,000くらいにしかならなくなる。
だったら、インバータモデルのほうが静かだし、節水だし、洗濯コースの充実とかで
700SBのほうがいいかなぁと。

まぁ、あくまでも、三洋だけで判断した場合の話ね。

書込番号:11483771

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ごまさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 ネスプレッソ安く買いた〜い 

2010/06/15 18:14(1年以上前)

先日、70B を購入した者ですが、やはり静音性を考慮し

70SB、インバーターを買えば良かった。。。と猛省してます(;0;)q

洗濯機は10年もつものもあるので(我が家のサンヨー5キロは11年半持ちました)

、みなみだよ様がおっしゃるように5000円〜10000円の差額なら

私も70SBを購入すれば良かったと70Bの運転音を聞いて思いました。。

毛布もカーテンも洗え、静かで夜中でも洗濯okだとやはり、便利です。

書込番号:11499769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/06/15 19:58(1年以上前)

        白いレースのカーテン洗いなら浸け置き手洗いがお奨めです!!
        脱水だけ縦型洗濯機を使用。

書込番号:11500188

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikan@さん
クチコミ投稿数:13件

2010/06/15 21:05(1年以上前)

ヤマダ電機で38000円 先週末に購入致しました。
みなさん ありがとうございます。

書込番号:11500505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授下さい

2010/05/21 19:03(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

革靴の完全脱臭を目標に、日々色々と努力しておりますがエアウオッシュで、何か効果のある方法をご存知の方がいらっしゃいましたら。是非、お知恵をお貸し下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:11389000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/06/01 13:34(1年以上前)

お待ちしていますがカキコミがありません。この件は不可能かもしれませんね。継続実験中ですが 良い方法が見つかりませんね。

書込番号:11437575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/06/02 07:25(1年以上前)

育ちざかりの子供の臭い革靴は、ホーキンスの消臭スプレーで一発です。ファブリーズなどよりはるかに効きます。アクアで洗うより簡単です。

書込番号:11440822

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/06/02 13:33(1年以上前)

紅のとんちゃんさん いつも 有り難うございます。試してみます。靴は消臭スプレーと靴の臭いが混ざると堪え難いものがあります。AGの無臭も効果ありますが高いんですよね。

書込番号:11441791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/06/12 08:37(1年以上前)

こんにちは

すでにご存知ますが、靴のニオイは、菌の繁殖によるものです。菌の好む環境は、適度な温度と湿気です。靴を履いているときもこの条件を満たします。化学的な消臭のほかにいくつか方法をお示しします。

@同じ靴を毎日はかない(三日に一度ぐらいが経験的によいかと思います)
また、職場等で履き替えができるなら、別の靴と併用して長時間利用しない。
A中敷が外せれば、時々外して、洗うか天日阻干しをする。、
B履いた後すぐに通気性の悪い下駄箱にしまわない
C履かないときは、靴に十円玉を入れておく(銅イオンの効果で菌の繁殖を防ぐらしいが、科学的根拠に乏しい。でも経験的には効果あり。化学的方法かな?)
D必ず靴下を併用する(皮脂等の菌の栄養分を与えない)

ご参考までに。

書込番号:11484513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/06/12 09:06(1年以上前)

華麗なるイチモツさん、素晴らしいです。実に素晴らしいコメントありがとうございました。ただエアウオッシュマニアとしては、何とか?どうにか?って思っていたのですf^_^;。ある程度、エアウオッシュの効果はあるのですが、革に染み込んだ臭いまでは完全に取れませんね。紅のとんちゃんさん、華麗なるイチモツさんに頂戴したアドバイス、参考にさせて頂きます。

書込番号:11484613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/06/12 09:34(1年以上前)

伝説のタックルマンさん

エアウオッシュのみでどうにかしたいというお気持ちよくわかります。その条件で小生がどうにかしたい場合には、以下の方法を考えます。

@3足の靴を用意して、順番に履き替える
A履いた靴は毎日必ず、エアウオッシュにかける
Bエアウオッシュが終了したら、すぐに取り出し、通気性のよいところで保管する


そのほか、非現実的な方法として
@エックス線装置があれば、履いた後に必ず照射する
A小型の紫外線照射機があれば、履いた後に内側から必ず照射する

あとニオイというものはかなり個人差があります。気にすると気になりますので、臭気判定機で数値として認識すると精神衛生上も、効果判定にも有用か思います。でも臭気判定機は高いです。

よい結果がでればまた教えてください。




書込番号:11484705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/06/12 09:51(1年以上前)

やはり靴は3足ですか?革靴2足+予備1足で回してますね。やれる事は朝、風呂場で足をよく洗い、AG+無香料をかけ出勤します。14時頃に靴下を換えます。こんな毎日です。エアウオッシュした場合、そうでない場合では、臭い方は変わります。ですからエアウオッシュした方がいいですね。ちなみに もの凄く靴が臭いと言う訳ではありませんが、どうしても背広やコートの時と比べて効果を期待してしまいましてf^_^;。ご丁寧なコメント。感謝ですm(__)m。

書込番号:11484767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リコールの対応について

2010/06/07 11:50(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

今年の1月に1度留守電にリコールの用件が残っていて後日おけ直すとのことでしたが、全く音沙汰なく半年が過ぎ今日自分から電話しました。
乾燥機能が使えず半年近くコインランドリーを利用して対応を待っていたのに酷い対応です。
こんな対応はもう嫌なので返品ではなく返金にしようと思いますが、12万円の返金もしくはAQ4000への無償交換で対応するとの事でした。(一般的にはAQ350or8万の返金らしいですが迷惑料で上乗せだそうです)
私は19万円で買って更にはコインランドリーでの出費(交通費や時間等も含め)・・・当時19万もする洗濯機を買うのはすごく悩んだ末の決断だっただけに、なんだか納得いきません。
書き込みを見ていると個々に機種や返金金額の対応も違うようなので納得いくまで話し合った方がよいのでしょうか?
皆さんは今回の対応で満足されていますか?

書込番号:11463587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/07 14:26(1年以上前)

交通費にタクシーを使い領収書が有るとか、クリーニング店の領収書が有れば請求出来そうですが、
どうでしょう?

書込番号:11463996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/07 18:45(1年以上前)

自家用車ですしコインランドリーは無人なんで領収書はありません。
やっぱりコインランドリー使用分までの請求は難しそうですね。

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:11464792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どんな洗剤を使っていますか?

2010/05/26 20:41(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

購入から2週間が経とうとしています。皆さんがどんな洗剤を常用しているのか教えて下さい。また、通常どのようなコースで利用しているのかも合わせて教えて下さい。

ちなみに、小生は洗剤はボールド(柔軟剤いり液体洗剤)を洗濯機の指示通りにいれて、アクアループをすすぎ2まで利用して、天日干しをしています。

これといって不具合は感じていません。

書込番号:11411792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/27 08:33(1年以上前)

購入から約2ヶ月のAQUAユーザーです。
今まで縦型で、洗剤の泡立過ぎについてはあまり気にしたことが無かったので
ドラムでの洗剤選びに結構苦労しています。
現在家には

・ウルトラファーファ(弱アルカリ性・すすぎ1回でOKの液体)
・ナノックス(中性・すすぎ1回でOKの液体)
・消臭 ブルーダイヤ(粉末)
・UVカット ブルーダイヤ(粉末)
・トップ(粉末)

+柔軟剤(ファーファ濃縮・レノア・しわスッキリソフラン・アロマソフラン?)

があり、洗う物によって選んでる状態です。
すすぎ2までアクアループを使うので、液体洗剤の謳い文句「すすぎ1回」は
しておらず、泡立が少ないかもという期待しかありません。
液体洗剤は説明書の通りの量でやらないと、洗剤のボトルに記載された量では
泡立ち過ぎてすすぎを何度もやる羽目になりました。

流石に場所を取るので、もう少し絞り込むつもりです。

書込番号:11413863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/28 06:18(1年以上前)

プロの書いた本です。

        プロのアドバイスなど直接聞くのも良いかも!!
        本なども出てるので参考になれば・・・
        http://sentaku-shiminuki.com/
        http://www.housensya.com/soudan.html
        テレビでも洗濯講座してるようです。

書込番号:11418027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/05/28 16:38(1年以上前)

らいほーくんさま

早速のご返信ありがとうございます。いろいろと試されているようですね。
あわ立ちすぎて困っているということですか。

洗剤と洗濯コースのベストな組み合わせがわかりましたら、ぜひ教えてください。
ちなみに時々「アラウ」も使っていますが、あわ立ちすぎて困ることはないですね。

もし、お暇がありましたら、それぞれの洗剤の使用感を教えてください。

書込番号:11419656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/05/28 16:43(1年以上前)

野菜王国さま

情報ありがとうございます。参考にしてみますね。
この人、テレビで見たことがあります。

メーカーからは推奨品の案内はないのですかね?
もし、ご存知でしたらご教授ください。

書込番号:11419669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/28 18:00(1年以上前)

        我家はいたって普通アタック粉石鹸・台所&衣料中性洗剤・が主で
        す。
        粉石鹸は主に白色系統に、液体洗剤は主に色物に使用されるのが
        良いと思います。
        汚れが気になるなら重曹・酸素系漂白剤など加えると良いでしょう。
        それから、量販店で少し高価だが口コミで人気が出たなどで売られ
        てる洗剤もあるから気になるならお問い合わせしてみてください。
        メーカー問わず粉石鹸・液体・中性洗剤・漂白剤(クエン酸も可)の
        ご使用で充分と思いますよ。(効果は充分あります)
        これからの季節は特に換気にも充分配慮してください。
        カビさんの活躍じゃあたまりませんから・・・
        柔軟剤の代わりにクエン酸なら環境にも優しい!!

書込番号:11419922

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水すすぎをしたときの臭い

2010/03/23 12:25(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:5件

去年の年末に購入しました。購入直後は”洗濯””すすぎ1”を風呂水で、”すすぎ2”は水道水で行っていました。
最近、せっかく”AQUA”を買ったんだから…と、全部風呂水を使い始めました。が、やはり臭いが気になり、止めてしまいました。
ちなみに、お風呂は毎日水を入れ替えています。
節水を期待していたので、ちょっとがっかりです。
こんなものなのでしょうか?
メーカーに問い合わせようと思ってますが、その前にみなさんの使用の感想などお聞かせいただければ…と思います。

すべて風呂水で洗濯している方がいらっしゃいましたら、使用の感想をお聞かせください。

書込番号:11128503

ナイスクチコミ!3


返信する
jyunouさん
クチコミ投稿数:2件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/03/23 16:15(1年以上前)

当方ではシステム風呂の水の入れ替え日が3日に一度なので、その時はアクアダイレクトで洗濯しています。
自分流<洗い18分・濯ぎ3回・脱水3分>の設定で、完了迄の時間はおよそ70分前後。風呂水で二回の洗濯が可能です。
窓を覗いていると、洗いも濯ぎもジャブジャブの水量でされていて、見ていても大変気持ちがよいものです。洗い上がりは洗剤の匂いは殆ど無し、微かにオゾンらしき匂いがする程度。一言で言えば私が感じるのは、大変清潔な匂いです。ゆずごんさんの「臭いが気になり」とはこのオゾン臭の事でしょうか。ならば、人それぞれ好みの問題で良い悪いはその人次第でなんとも言えません。当方の今迄の洗濯機(立型ドラム)では、古いタオルなど洗ったばかりでは匂わない異臭が二日も使い続けると又蘇ってきていました。この洗濯機で洗うと、洗い立ての匂いがずっと持続するのです。これはもうオゾンの消臭・殺菌力が大変強力と言う他はありません。つまり、菌そのものが根っこから消滅したと考えられるのです。今迄2週間程使用し、オゾンの力の素晴らしさを実感しております。洗い上がりのタオルが雑巾の様だと言う方もおられましたが、よく言えば汚れがほぼ完全に落ちているからとも言えるでしょう。あとは、干した後軽く乾燥機にかけるなど工夫すれば良い事です。洗濯機の本質はなんと言っても洗浄力です。

書込番号:11129234

ナイスクチコミ!4


やす007さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/23 18:29(1年以上前)

私も節水の為に風呂水を使い、すすぎ2まで行ってましたが、ゆずこさん同様臭いが気になり、風呂水利用はすすぎ1でやめました。ちなみに我が家も風呂水は毎日入れ替えており入浴剤も使用しておりません。

書込番号:11129756

ナイスクチコミ!5


忍者姫さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 00:11(1年以上前)

この機種、ホントにオゾンで除菌・消臭してるのでしょうか?

書込番号:11131779

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/24 09:24(1年以上前)

私はアクアループダイレクトで風呂水を"すすぎ2"まで使う為に、このAQUAを選びました。
まだ購入して日が浅く、しかも設置後7日目に電源オンから循環ポンプが動作しっぱなしと
いう初期不良に見まわれ、2日前に新品に交換したばかりなのですがこれは置いといて。

"すすぎ2"まで風呂水を使って洗濯終了後、ドアを開けるとお湯で温かいせいか
"むわ〜"っとした臭いが私も気になっていました。
この辺は仕方が無いのかなと思っていましたが、洗剤を臭いと評判の(?)アタックNEOから
ウルトラファーファに変えてみた所、ドアを開けた時の臭いが軽減し、タオルの寝たパイルを
直す為にバサバサ振ってたら殆ど臭いが消えました。(ファーファの匂いもですが‥)
ということはあの"むわ〜っ"としたのがオゾンの臭いなんでしょうか?

これはあくまでも私の感想なので、他の方が同じように感じるかは分かりませんが
「洗剤選びは結構重要、オゾンの臭い(?)は消える、消臭効果はある」でした。

書込番号:11132914

ナイスクチコミ!6


やす007さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/24 15:53(1年以上前)

すいません
補足させて頂きます。
風呂水をすすぎ2まで行ったときの私の気になる臭いは、天日干しした洗濯物が臭いと言うことで洗濯終了時にドアを開けた時の臭いではないです。洗剤はアタックネオ&花王ナノックスを使用しましたが洗濯終了時の濡れてる時はそれぞれ洗剤の匂いがしますが、乾いた衣類の匂いを嗅ぐととても嫌な臭いがします。
すすぎ2を水道水を使うと乾いた衣類の匂いは問題ないです。

それと疑問に思うのはオゾン水で、すすいで洗剤の匂いがしっかり残るのは何故ですかね…?



書込番号:11134111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/03/24 18:20(1年以上前)

購入し使い始めて2週間ぐらいになります。
ほとんどは洗剤はナノックスを使い、すすぎが1回でいいとのことなので、洗い→すすぎ1回でどちらも風呂水を使用しています。時短にもなりますし。。とはいえそれでもアクアループですと40分以上はかかります。
この時は風呂では入浴剤を使用せず、洗濯では柔軟材を使用しています。
これで洗いあがりでは、他の方も言われている通りムワーッとしたオゾン?のニオイ?がしますが、干した後では皆無です。柔軟材の香りが少し残る程度ですね。
干した後のイヤなニオイとのことですが、以前の縦型の時の方がそういうことが起きていましたね。靴下も履く前にすでになんだか臭うような感じがしていましたが、今は臭いもスッキリ落ちていて気持ちよく使えています。オゾンの力に感謝していますし、買って良かったと思っています。
ちなみにペット(犬)に使用しているバスタオル(この上に犬が寝ています)を洗う際は、粉洗剤を使用し、すすぎ2まで風呂水を使用していますが同様の結果です。干した後は匂わないですよ。

書込番号:11134665

ナイスクチコミ!4


jyunouさん
クチコミ投稿数:2件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/03/24 19:12(1年以上前)

やす007さんこんばんわ。「水道水を使うと乾いた衣類の匂いは問題ない」と言うのは風呂水に原因が有ると言事でしょう。風呂水の洗濯機内での循環機能か、オゾンの生成機能に障害が有るのではないでしょうか?。つまり、除菌・消臭機能が働いていないように感じます。一度見てもらった方が良いです。

書込番号:11134883

ナイスクチコミ!2


やす007さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/24 19:49(1年以上前)

私も当初故障かどうか思いましたが初期不良で交換となった同じ洗濯機も風呂水ですすぎ2まで行うと天日干した衣類やタオルが同じ臭いがしてましたので、故障でない気がします…
上手く説明ができなくて申し訳ありませんです。

書込番号:11135020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/03/25 16:42(1年以上前)

今日は、久しぶりに”すすぎ2"まで風呂水で洗濯してみました。
雨なので乾燥機を使いました。やっぱり、臭います。
乾燥機を使うと臭うのか、オゾンの臭いなのか、風呂水の臭いなのか・・・わかりませんが、臭います。

オゾンの臭いとはどんなにおいなのでしょうか?
私が気になったのは、洗濯直後のムアッとした臭いも気になりますが、乾いたあとのに着古したTシャツのようなかすかな臭いです。なんていうんでしょうか…。人間臭い…というか…。(ちょっと恥ずかしいですが…、ありますよねぇ)
明らかに「臭う!」というほどではありませんが、「なんか、臭う…」んです。

「風呂水」を使っているという先入観からくる臭いなのでしょうか?

明日は、外干しできそうなので、また、明日も全部風呂水で洗濯してみます。

書込番号:11139178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/03/27 16:49(1年以上前)

こんにちは。
我が家は購入後1ヶ月をすぎた初心者ですが、基本的に毎日お風呂の残り湯利用=アクアループをすすぎ2まで使用しています。
でも、悪臭を感じたことはありません。

風呂水を使うと、洗いあがりの洗濯物はホカホカと温かく、その暖気に混じって「ツーン」と少々鼻をつくような清潔感のある臭いは生じます。
クリーニング屋さんの臭いのような感じで、干し終わった頃には臭いが消えています。
だから、これがいわゆるオゾン臭というものかな?と思っています。

我が家は男子複数がおり、はっきり言って家族全員が入った後の風呂水はクサイです。。。そして翌朝には、その風呂水はさらにクサさを増しており、「このクサイ水で洗濯して本当に良いのだろうか・・」と思ってしまうほどクサかったりします。

でも、そのクサイ風呂水で洗い&すすいだ洗濯物がクサくないので、びっくりしました。
部屋干しもしますが、生乾きでも悪臭はしません。
というか、限りなく無臭に近いと思います。
前の縦型では部屋干しすると洗濯物が少々生臭かったのですが。

しかし「におい」というものは主観でしかないものなので、なかなか評価しづらいですよね。
あくまでも以上の意見は個人的主観によるもので、私の感想でしかありません。。。

書込番号:11148662

ナイスクチコミ!3


MEGrhythmさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/30 22:24(1年以上前)

kenko-mamaさん>

ちなみによろしければ洗濯のコースを教えていただけないでしょうか?
当家庭でも匂いの問題から僕はすすぎを三回で使用しても問題はないのですが、彼女はすすぎ2回は変なにおいが残るといっています。

書込番号:11165210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/04/01 00:18(1年以上前)

MEGrhythmさん 

返信が遅くなり申し訳ありません。

洗濯のコースは自分流で、洗濯12分・すすぎ2回・脱水5分の設定です。
前に書いたようにアクアループは洗い・すすぎ1・すすぎ2の、全行程を設定しています。

余談になるかもしれませんが、洗剤はアタック(NEOではありません。以前からある緑色の箱の普通のアタックです)を使用。柔軟剤は使用していません。
最初に液晶画面に表示される洗剤使用量通りに洗剤を投入すると、洗いあがった洗濯物の洗剤のにおいがとても強く、試しにバケツに入れた水道水ですすいでみたら水が白く濁りました。
ですので色々試した結果、洗剤は「0.9杯」ないし「1.1杯」と表示されても現在は0.3杯ほどしか投入しません。


ところで、


>当家庭でも匂いの問題から僕はすすぎを三回で使用しても問題はないのですが、彼女はすすぎ2回は変なにおいが残るといっています。


MEGrhythmさんはすすぎ2回の設定でもにおいの問題は感じておられないのに、奥様はすすぎ2回の設定では変なにおいが残るとおっしゃるので、現在はすすぎ3回の設定で使用していらっしゃるという意味でしょうか?


書込番号:11170727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/01 17:02(1年以上前)

昨年の7月から使用してますが、全工程、風呂水(入浴剤有り、無し両方)、洗剤NAO他、柔軟剤で使用して、30分乾燥-天日干し又は全乾燥(自動)でも臭いはした事ないです。
使用開始当初、機械の匂いかオゾンの匂い分かりませが「好きではない匂い」を感じた事はありますが、いつの間にかその匂いもなくなっています。

因みに全工程とは、風呂水1回や2回もいろいろなパターンです。
精神上最後のすすぎは水道水でやって欲しいですが、嫁が全部風呂水を使います(T_T)

「窓際の高速すすぎちゃん」はダサダサですが、試しに乾いたタオルとTシャツを試してみましたが、間隔あけて「ダー」「ジャー」だか「ジー」だか上手く言えませんが、その時に水が勢い良く出てるようです。乾いたものが濡れましたから。それ以外は「窓際の高速すすぎちゃん」です。

匂いもしなければ、香る事もないです。
柔軟剤を大量に入れた時に「ん?香ってる?」っていう程度です。

書込番号:11172978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/12 19:14(1年以上前)

風呂水と関係あるかどうかは謎ですが、我が家のAQ4000は除菌や乾燥など
温風を使用するとひじょーーーに臭くなります。
説明書にあるゴムの臭いとかではなく、半端無い臭いにおいです。

仕事でオゾン発生器を使用することがあるのでオゾンでないことは確実です。

洗濯のみの標準コースでは問題ありません。
オゾンの臭いが少し残る程度です。

これは壊れているのか分かりませんが標準コース以外で使いたくないです。

参考にもなりませんが一応参考まで・・・

書込番号:11223766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/12 20:53(1年以上前)

        こんばんは〜
        単純に濯ぎには水道水が無難
        臭いが残るのは物理的に当然
        風呂の残り湯使用は洗剤使用の時だけ
        乾燥機を掛けると臭いが倍増しますよ〜

書込番号:11224191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/05/24 22:53(1年以上前)

私もついに風呂水2回利用をあきらめつつあります。
それで解決されるかどうかは不明ですが、、
常時ではありませんが、乾いた洗濯物が臭いためです。
柔軟材は使用していません。洗剤は「さらさ・ビーズ」です。

あと、洗濯量が多いのに、水量が少ない時があって困っています。
水量の調整は出来ないのでしょうか。。
今のところ、水量が明らかに少ないときは洗濯機に水を外部から汲み入れ
重量を多くみせかけて調節しています。
どなたか解決方法が分かれば教えてください。

書込番号:11403681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/26 00:17(1年以上前)

        はなぴぃさんこんばんは
        水量調整についてはメーカーに相談されてみては如何でしょう。
        ユーザーが出来るとしたら濡れた洗濯物な状態で重さセンサーで
        多めに調整出来るか試すくらいと思うので。
        問題もあるかも知れないのと、入力変更などが可能かも知れない
        ですから。。。聞くのは無料ですしね!

書込番号:11408881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/05/26 18:12(1年以上前)

野菜王国さん 
メーカーに問い合わせてみました。
使用水量はやはり自動で調整しているとの事で、変更はできません。

臭いについては、排水口の臭いの逆流・洗濯槽の中の見えない汚れ・粉石けん使用時・衣類に蓄積していた皮脂汚れが考えられるそうです。

購入当初から臭いがあったので考えられるとしたら皮脂汚れ?です。
が、改善案はここでは書きませんが非現実的でした。。。

書込番号:11411242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2010/05/26 20:30(1年以上前)

こんばんは

すべて、風呂水(入浴剤なし)利用のアクアループでほとんど洗濯しています。洗濯終了時、乾燥終了時ニオイのチェックしていますが、ほとんど気になりません。洗剤の香りが残ってほしいくらいですがそれもありません。カミサンにも時々聞きますが、特別くさいと感じることはないそうです。

ちなみに洗剤(ボールド)は洗濯機の指示通りに入れています。洗剤にこだわりがなければいろいろと試してみるのも、ひとつの手かも知れません。オゾンと洗剤成分の相性があるのかもと想像しています。

書込番号:11411730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 「パ〜くり〜博物館」だよ〜ん♪ 

2010/05/27 04:59(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

>が、改善案はここでは書きませんが非現実的でした。。。

はなぴぃさん、わたしは「非現実的な」改善策をとても知りたいです。
メーカーがおっしゃったのですか?

急ぎませんが、その内容をぜひ教えて下さい。

書込番号:11413566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング