三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 柔軟剤について

2010/04/05 10:29(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SB

スレ主 hanakotobaさん
クチコミ投稿数:2件

先月この商品を購入して、使ってるんですが、
どうも柔軟剤の効き目が無いみたいで、
出来上がりの洗濯物がパサパサなんです…。

使ってる柔軟剤は、ふっくらソフランです。

ちゃんと容量分、柔軟剤の投入口に入れてるし、出来上がりの時には
無くなってます。

前の洗濯機では、そんな事なかったので、なんでか困ってます。

最近では、脱水直前に直接入れてます。

すると、ちゃんとふんわりなってるんですが…。

この洗濯機、出来上がり早いし静かで申し分ないんですが、
柔軟剤が効かないんです。

何か解決方法ないですか?

書込番号:11190470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/06 05:41(1年以上前)

         お早う御座います
         その内容のまま購入されたお店かメーカーに相談された方が良さそう
         ですよ。
         洗濯層の裏側に滞留したまま内側に出難い構造・仕様なのかも知れま
         せんが・・・
         効果のないものはある意味欠陥な分けですから!!

書込番号:11194570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hanakotobaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/08 09:32(1年以上前)

>野菜王国さん

返事が遅くなってすいません、取り合えず、購入した電気屋さんに
問い合わせしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11204237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時のにおいについて

2010/03/17 01:33(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350

クチコミ投稿数:2件

同じような質問がありましたが、設置して3回ほど乾燥機能を使用しておりますが、乾燥時と、乾燥した衣類がすごいにおいがしてたまりません。
 乾燥時に洗濯機に近づくとゴムのようなにおいがするのですが、洗濯物や、設置してある部屋などは、ドブのにおいというか、なんかすごいにおいがします。気持ちが悪くなります。(ゴムが焼けたにおいではないのですが)
 みなさんは、設置後使用してどうでしょうか?全く気になりませんか?
 A845Zからの交換だったのですが、前のものは全くにおいなど最初から気になりませんでした。交換後は近くの部屋までにおいます。
 あまりにもひどいので、三洋のお客様相談室に電話したのですが、槽洗浄を試してほしい。オゾンで洗浄するから。と言われました。何度かしたのですが、あまりとれません。
我慢するしかないのでしょうか。 
 

書込番号:11097302

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/17 04:25(1年以上前)

私もA845Zからのリコール交換で二回、洗濯乾燥をしましたが気になる匂いはありませんでした。

新しい機械の為か何となく微妙にオイル臭のような感じのものはありますが、集中して嗅がないと分からない程度です。

まあ16さんの訴えられている症状は明らかにおかしいと思いますがm(__)m

AQ350自体は高性能なものだと思いますが今回のリコール対応の為か当たりハズレが激しいような印象を受けます。

解決しないようであれば買い取ってもらい自己購入されてはどうかと思います。

書込番号:11097555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


physisさん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/17 21:36(1年以上前)

最初は我が家も凄い臭いがしました。
洗濯物も家の中もゴムの焦げたような臭いでいっぱい。
化学物質過敏症なのでかなり不安でしたが、2週間程で臭わなくなりました。
最初から気にならないくらいの方もいらしたと知って驚いています。
あまり長いこと臭うようなら修理をオススメします。

書込番号:11100711

ナイスクチコミ!2


Elpisさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/18 22:00(1年以上前)

家はあんまり気になりませんでしたね。
無臭というわけではありませんでしたが。

自分が鈍いだけかもしれませんが、使っている洗剤や柔軟剤の種類などでも
変わるのでしょうか?

ちなみに、家は NANOXとダウニーです。

書込番号:11105768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/03/18 22:16(1年以上前)

まあ16さん こんにちは

>洗濯物や、設置してある部屋などは、ドブのにおいというか

新品時に乾燥で発生する臭いは、プラスチックやゴム、金属が加熱された臭いです。
お客様相談室の回答は、その場合の対処法です。乾燥を何度か使えば自然と抜けますが。

しかしドブの臭いとなると、それは排水管から上がってくる下水臭だと思います。この場合、書かれている通り、かなり強烈です。
排水ホースに逆勾配な山がありませんか?、そして排水トラップは水で満たされているでしょうか?
設置環境(排水ホース・排水トラップ)の点検を推奨します。

書込番号:11105858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/19 05:18(1年以上前)

スノーモービルさんの意見を見て思い出したんですが、私も今のマンションに引っ越した当初、洗濯パンのある部屋がとてつもない異臭がしたのを覚えています。

不動産の方に訴えると排水口にホースをきちんと繋ぐよう言われ繋いだ結果、異臭はなくなりました。


今回のリコール入れ替え時に排水口を掃除した際、やはり我慢ならない異臭が漂いました。


排水口から上がってくる臭いが何らかの理由で漏れている可能性が高いですね。

調べてみてください。


physisさん

私、匂いには人一倍敏感なんですが問題なかったです。


隣近所への配慮で常にナイトモードでの運転ですので乾燥状況が多少違うのが原因かもです。

次の洗濯時に一度通常のモードで運転して試してみますね☆

書込番号:11107152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/19 10:20(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
下水のにおいとは違いますね。トラップがちゃんと効いているのを確認して設置してもらいました。洗濯槽の中も同じにおいがします。

もう少し様子を見てまた報告します。

書込番号:11107760

ナイスクチコミ!1


みけあさん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/07 13:08(1年以上前)

リコールの代替で3/10からAQW-AQ350を使用しています。
いつもは洗濯しか使わなくて、天気の悪い時だけ乾燥を使うのですが
最初からゴムが焼けたような臭いに悩まされていました。
乾燥を使うと、家中がその匂いで充満するような感じで、
衣類にももちろん匂いがつきました。
最初だけ臭いがつくのかも・・・と思い、約1ヶ月経ちましたが臭いは
まったく取れないし、このまま使うのはかなりストレスがたまるので
本日サンヨーさんに来てもらいました。

最初、臭いを確認するために15分ほど空で乾燥をかけてみて、
私はその時点で臭いを確認できたのですが、うちにきたサンヨーさんは
「鼻が詰まってるのでわからない」と・・・
臭いで相談して来てもらってるのに臭いがわからないなんて・・・あ然でした。
もう一人のサンヨーさんがかろうじて「ゴム臭くはないけどなにか臭う」と
言ってくれたのですが・・・結局どうすることもできないようでした。

「洗濯時に皮脂汚れなどが残ったままの衣類を乾燥すると、獣臭いにおいが
 発生することがあります。」

(獣臭くはまったくありません。ゴム臭いだけです)

「この洗濯機はちゃんと汚れを洗えないってことですか?」

「そうとも言い切れませんが、その皮脂汚れが洗濯槽についていて
 それで乾燥をすると臭うときもあります。一度カビガードで洗濯槽を
 洗ってみてください」

「使って1ヶ月も経たないのに、洗濯槽がもう汚れてるんですか?」

この繰り返しで、最終的に
「現在は、どのメーカーも皮脂までは充分に洗えないんです」
と、どのメーカーの洗濯機を買っても同じだよ。みたいなことを言ってました。

結局どこか不備があってゴム臭いにおいがするわけではないので
「これは、こういう臭いものだと思うしかないんですね」と言って
終了しました。

やはり臭いは個人差があり、こちら側が「臭い」と言っても
相手側が「気にならない」と言ってしまわれたらどうしようもないです。

「もう少し様子を見て、もしそれでもダメならまた連絡してください」と
言ってましたが、臭いが取れなくても、もう連絡はしないと思います。

以前使用していたA845Zはリコールは何度もありましたが、うちは何事もなく使用できていました。もちろん乾燥時の臭いもまったくありませんでした。
今回の交換も、気持ちよく交換したしサンヨーさんに対して悪いイメージが
なかったのですが、最後にこうなってしまって残念です。

今後、二度とこちらの製品は買わないと思います。

いい勉強になりました。





書込番号:11200118

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機はいつ発売?

2010/02/11 13:12(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:25件

後継機はいつ発売されますか?この機種は、4月に発売されていますので
やはり4月でしょうか?評判悪い箇所について改善されれば買いたいと
思っています。情報お持ちの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:10922580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/11 14:05(1年以上前)

去年も、発表は4月頃でしたが発売は6月頭からでしたので、そんな感じじゃないでしょうか?他社がだいたい10月頃なので、三洋はずれてますね。

書込番号:10922791

ナイスクチコミ!4


MEGrhythmさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 22:01(1年以上前)

三洋がパナソニックの子会社化や、リコール問題で1年周期での後継機が出るかはメーカーの方もなんとも言えないと言っていましたよ。

書込番号:10936221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/02/19 00:09(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございました。
待ってみます。情報入れば書き込みお願いします。

書込番号:10963288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/29 14:33(1年以上前)

こんにちは。
参考までなのですが。。。

昨日 LABI渋谷で、まもなく後継機が出るのでこちらをお安くできますと、この機種を薦められました。
なので、やはり4月にでも発表があるんじゃないでしょうか。


ちなみに、、、
現金特価で13万円くらいが掲示されていましたが、価格交渉してみると 120,000円のポイント25%還元(実質 2割引) になりました。何も言わなくても20%は付きました。

過去ログを見るとこの店舗のリニューアルの時も同じ価格と還元率だったようなので、安いのか安くないのかはよく分かりません。

書込番号:11158348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/30 10:37(1年以上前)

今日の新聞に縦型アクア発表されてましたね。
5月21日発売になってました。

サンヨーHP↓
http://jp.sanyo.com/news/2010/03/25-1.html

書込番号:11162440

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AQ2500かAQ150にしようと思います

2009/07/30 22:01(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2500

どちらがいいですか?
サイズは2500でかいですよね。オゾンタンクは臭くなってきたりしませんか?
オゾンスチームとかはどちらもできるので冬場でも汚れ落ちは問題ないですか?

書込番号:9931156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2009/07/31 15:25(1年以上前)

こんにちは。AQ150ユーザです。
手前ミソながら、今からお買いになるのなら150をお薦めします。
2500はすでに生産完了品ですから、入手ルートがかなり限定されます。メンテ面で無難な近所の量販店とかでは手に入らないかも。十分にご確認を。
で、150は機能的には値段なりで2500や現行の上位機種4000よりはシンプルですが、基本の洗い・濯ぎ・脱水・乾燥は当然普通に出来ますし、エアウォッシュもついてます。静音性も上位と同等。超節水性を求めないなら必要十分ですよ。
ちょっとの交渉で近所のお店でも¥10万は切れるでしょう。
オゾンスプレー洗浄っていっても、最初にエアウォッシュしたあとに水を電気で加熱してのお湯洗い、ですから、風呂の残り湯を少し沸かしてポンプで汲むほうが経済的かもしれないです。
ご参考まで。

書込番号:9934128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/07/31 16:25(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。多機能で価格が安い分2500の方がお得な気がしますが、中のモーターとかが旧式だったりするとカタログでは読み取れない騒音や振動などが感じられるのでしょうか?
ん〜、まだ2500の方が多機能で安い分お得な気が・・・

書込番号:9934304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2009/07/31 16:27(1年以上前)

ごめんなさい、
オゾンスプレーじゃなくてオゾンスチーム、ですね。
スチーム洗浄っていっても、ケルヒャーの機械みたいな高圧蒸気が槽内に噴射されるような過大な期待はされませんように、念のため。

書込番号:9934309

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2009/07/31 21:56(1年以上前)

確かに2500の最安価格は捨てがたいでしょうが、なにぶん重量物ゆえ、お近くの販売店で買えるかどうかを重視されることをお薦めします。
あとは設置高さの制約次第でしょうかね。
一般的な縦型を前提にした設置スペースだと、2500の高さはアウトな確率が大です。いまの水道栓の位置と本体高さが折り合うか、十分お確かめください。
現行品の4000/150だと2500よりは10センチくらい、本体高さは低いですよ。

書込番号:9935575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/08/10 20:26(1年以上前)

お礼遅くなりすみません。
まだ買わないことにしました。

書込番号:9979896

ナイスクチコミ!0


za-suさん
クチコミ投稿数:71件

2010/03/26 17:21(1年以上前)

5万あたりで見ました

書込番号:11144020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

毛玉・ほこりについて

2010/03/20 20:12(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-E105ZB

クチコミ投稿数:23件

昨年12月にシャープのドラム式から買い換え、使っています。

容量が大きいのはいいのですが、この洗濯機にしてから、
洗い終わった洗濯物に付いている毛玉やほこりが
とても多くなった気がするのですが、皆さんはどうでしょうか。
やはり毛玉等多め、と感じられていますか?

確かにあまり真面目に裏返して洗ったりなどはしていませんが、
それにしてもちょっとひどいな、と感じる毛玉・ほこりの量です。

ちなみに中のフィルターは、毎回きれいにしています。

市販の毛玉取りも試しましたが効果はなく、ちょっと困っています。
よい方法もありましたらご教授ください。

書込番号:11114776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/20 21:38(1年以上前)

                   ・・・こんばんは〜・・・

       洗濯の擦れが強いような感じですから、動きを弱めにしたり洗濯時間を
       短めにするか、毛玉が付き易いものをネットに入れて洗濯するなど工夫
       してみては如何でしょうか・・・///

       全体に埃が付くなど気になるようですから、混合洗濯されてるなら分け
       て洗濯されてみてはと思います。
       タオルなど埃などが出やすいのは一緒に洗うならネットで・・・
       洗濯機の動きがどんなか分かりませんが、5分以内の動き(摩擦)での
       洗濯をお勧めします。
       長くても生地が傷み易くなるだけな状態なのでは・・・と想像してます。

書込番号:11115180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/03/20 21:49(1年以上前)

野菜王国さん、こんばんはー。

ありがとうございます。
やっぱり、そういう地道な(?)手間をかける
しかないですかね。

この洗濯機は特に摩擦が強い、もしくはウチのは実は
どこかがちょっと壊れているなどということが
あるのかなぁなどと思いまして。。。。。

書込番号:11115248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/20 22:44(1年以上前)

             ・・・げんちょびんさん こんばんは〜・・・

        生地同士が擦れての生地の傷みなら、洗濯時間で調整出来るでしょう。
        洗濯層の突起やバリでも傷む可能性はありますね。
        洗濯ネットなどが外れたまま洗濯されて生地がボロボロなんてことも
        あります。
        洗濯時間が長いとかありませんか・・・
        5分以内の水流時間が良いですよ〜・・・///
        試行錯誤・・・いろいろ工夫されてみてくださ〜い!!
        けっこう・・・楽しいですよ〜!!

書込番号:11115610

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2010/03/21 09:41(1年以上前)

野菜王国さん、おはようございます。

5分以内ですか。

この洗濯機は洗い時間の設定は、3、7、10、15分となっています。
洗濯物を大体一杯いれると、10分ぐらいが自動で選ばれることが多い
ようですが、7分に変更して洗ってみますネ。

(7分だと実際にまわっている時間は5分以内になるかな。)

書込番号:11117458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/21 10:45(1年以上前)

                  ・・・こんにちは〜・・・

        >(7分だと実際にまわっている時間は5分以内になるかな。)<
          −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

        機種によって動きなど微妙に違うでしょうから、そのヘンはご自身で
        判断されてください。
        水流などの擦れて動く総時間と認識されたらと思います。
        ですから・・・多分スレさんの洗濯機の場合7分で良いと思います。
              ・・・いろいろ試してみてください・・・

        上記は洗濯機でのお話しですが、手洗いでのお話しをしますと、軽く
        ゆらりと数回水に潜らす程度で終わることもあるそうです。
        私の場合はそこまでではなく、パシャパシャ程度での洗濯が多いです。
        時間は10秒〜30秒・・・若しくは1分くらいです!!!
        手洗いで5分はしてません・・・///
        それ以上時間掛けても生地が傷むだけです!!

        洗濯機は手洗いみたいに行き届いた洗いは不可能ですから・・・
        それに近いかを動きなどから想像して運転すれば良いと思います。
        洗濯機に洗濯物を投入してからは・・・仕上がりは想像とこ格闘な感じ
        なんだと思いますよ〜・・・///ニコッ

書込番号:11117703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/21 13:41(1年以上前)

洗濯の本

                       え〜と・・・それで〜・・・

         プロの洗濯やさんが書いた洗濯の本が最近売られるようになりました
         から・・・是非読まれてみては如何でしょう!!!

書込番号:11118386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2010/03/21 16:33(1年以上前)

野菜王国さん、ありがとうございます。

色々なアドバイスは参考にさせていただきます。

ただ私は、この洗濯機が他の方が使っても実際に他の洗濯機より
毛玉・ほこりがつきやすいものなのか気になっているのですが。。。
(フィルターの問題、洗濯中の摩擦が強め、などなど何らかの理由で)

実際お使いになっている方の感想はないでしょうか。

前に使っていたシャープのものよりは、同じ洗い方で明らかに毛玉・ほこりが
とても多く付くのでちょっとショックです。。。。

書込番号:11119054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/22 00:59(1年以上前)

ドラム式からの買い替えなので
比較対象として
生地傷みが気になるのかもしれません。

ドラムだと生地を傷めにくいですから。
(だから洗浄力が縦型よりも落ちるといわれていますし、その分時間をかけるという手間が入っていたりするわけですが。)

ただ、この機種固有の特徴なのか
それ主さんが購入した固体特有の特徴なのか
その辺は見てもらわないと分かりません。
また前にも書きましたが
ドラムに比べて傷むなぁと思っているだけなのかもしれません。

まぁ、いずれにしても気になるなら見てもらうことを勧めます。

書込番号:11121686

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2010/03/22 01:41(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。

やはり縦型の方が、毛玉・ほこりが出やすいのですかね。

今日洗い時間を7分で使ってみたら、少しマシになったような
感じでした。

しばらく地道に気を付けながら使ってみます。

お付き合いありがとうございました。〆

書込番号:11121851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/22 11:49(1年以上前)

        >洗い時間を7分で使ってみたら、少しマシになったような<
         〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

           それでしたら・・・3分でしてみたら如何ですか!?

書込番号:11123218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

注水すすぎとためすすぎ

2010/03/14 19:39(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

スレ主 Ywingさん
クチコミ投稿数:4件

現在、「自分流」でいろいろ試しているのですが、すすぎについて
注水と普通が設定できると思いますがどちらの方を皆さん
使われていますでしょうか。

・普通はシャワー+ため(オゾンすすぎ)
・注水はシャワー+注水+最後はため(オゾンすすぎ)
・シャワーはあろうがなかろうが、無かったものとして無視する。
・節水性はひとまず置いておいてすすぎがしっかりしたい。
・オゾンすすぎはためすすぎのみに適用される?

からオゾンすすぎの工程が多い普通3回か普通4回に設定するのがいいのかな
と思っているのですが、やっぱり注水すすぎ工程を入れたほうがいいという
ご意見等ありましたらよろしくお願いいたします

書込番号:11085289

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/15 20:58(1年以上前)

合成洗剤を使用しているのであれば
注水すすぎにこだわる必要はない。

いまどきの合成洗剤は
すすぎがしやすく
洗剤残りも極力少なくなるように作られています。

個人的に思うのは
下手に粉石けんを使ってすすぎ不足になるよりは
合成洗剤を使って、普通に溜めすすぎするほうが
よっぽど洗剤残りは少ないんじゃないだろうかとも思っている。

・・・・・・・・・
それからシャワーすすぎの実力についてですが
個人的には意味がある工程だと思っています。
衣類に少しずつ水分を含ませながら脱水をするほうが
そのまま脱水をするよりも、洗剤成分を飛ばせるんじゃないかと思っているから。


で、私の場合は、
ドラム式ではありませんが
溜めすすぎをしています。
ドラム式なら注水すすぎをしても
それほど使用水量は増えないのかなとも思いますが。

書込番号:11090496

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/15 22:06(1年以上前)

                ・・・こんばんは〜・・・

        我家は縦型だからYwingさんと並行して試行出来ないですが、いろいろ
        試してみるといいですよ!!
        思い込みなどもありうるから新しい発見もみられるかも知れないです。
        どの程度奇麗に洗濯・濯ぎが出来て洗剤残りがあるのかは、個人の勝手
        な主観ですから・・・///(答えが出難い)
        顕微鏡・成分分析など個人では不可能ですから・・・
        だから・・・楽しい発見も有り得ますよ〜!!!
        どんどん・・・レポート期待してま〜す・・・///
        だから〜・・・我家は手洗いで試験的に洗濯してるんですよ〜!!!

書込番号:11090967

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ywingさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/16 12:50(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
確かにこれは個人の主観になってしまうのでなかなかこれと
いうのが難しいですね。

当方の使用環境としては

洗剤:ボールド(液体タイプ)
水道水(風呂水未使用:風呂場まで遠くてなかなか難しい)
洗濯量:洗剤が0.6杯と判定されることが多い

そこで色々試した結果では

1) 標準(シャワー+ため)
すすぎ足りない感じです。取り出して水でじゃぶじゃぶすると結構泡立ちます。

2) 3回(シャワー+ため2回)
泡立ちが見られません。ほぼ問題ないと思われる。

3) 注水3回(シャワー+注水+ため)
これも3回とほぼ同じ仕上がり(ように見える。違いが私ではわからない)


な感じでした。
なので今は洗い=20分、すすぎ=3回、脱水=4分でしばらく様子を見てみようかと。
大体これで1時間くらいです。
ドラム式は縦型と比べて時間が延びるという認識なのでまあ妥当な数字かなと
いう認識です。

標準だと38分とありますがこれはちょっと切り詰めすぎた数字
(縦型と遜色ない時間をアピールするため)なのかなと個人的には思います。

書込番号:11093654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/21 00:50(1年以上前)

Ywingさん
うちでは洗濯物の量に応じて、注水2回もしくは注水3回にしています。それぞれ風呂水を1回、or、2回まで使用します。風呂水の減りを見ていればわかりますが、アクアは風呂水で注水にすると風呂水が一杯減りますので、水をじゃぶじゃぶ使っているようで、気分的に安心ですよ。
ドラム式は縦型より水の使用量が少なく、特にすすぎが弱いと思いますので、回数増やしたり注水にした方がよいのでは?、と思っています。

書込番号:11116377

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング