三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(1849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

交換までのリードタイム

2009/12/12 23:43(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350

スレ主 napakichiさん
クチコミ投稿数:2件

今日、リコールの調査員(?)が来て、AQ350に交換するとのことでした。
製造が間に合っていないとのことで、3ヶ月ぐらいかかると言われましたが、みなさんは現地調査後どれくらいで納品されましたでしょうか?

書込番号:10621422

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/14 18:36(1年以上前)

napakichiさん こんにちは。
私はAWD-GT960Zを使っておりましたが、度重なるリコールと、改善されない振動、発熱の不具合に嫌気がさし、電話にて三洋さんに引き取りを要望しました。
その際、コールセンターのお偉い方が「AQ350に交換ということで。。」とのお話をいただき、交換して頂くことになりました。
ちなみに追い金は請求されておりません。
 9月30日:最初にコールセンターに電話→AQ350に交換決定
 10月10日:三洋サービスマンが自宅に来て、AQ350を設置できるかチェック
 12月12日:交換
こんな流れでした。
10月10日に三洋のサービスマンが自宅に来た際は、「早くに連絡頂いたので1カ月くらいで交換できるかもしれません」との事でしたが、結局2カ月待ちでした。
napakichiさんの3カ月待ちは残念ながらありえるかと思います。

書込番号:10630677

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 napakichiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/14 23:00(1年以上前)

ノースノースさん。貴重な情報ありがとうございます。
そうすると、3ヶ月〜半年ぐらいかかると思っていれば良さそうですね。

うちは今のところ故障しているわけではないので(騒音は慣れました...)、気長に待つことにします。

書込番号:10632254

ナイスクチコミ!0


terara555さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/16 21:43(1年以上前)

こんばんは!

口コミを見てお話します 当方も960Zを使用しておりまして リコールの修理の回数が多く嫌気がさし 新品の返品を サービスに 求めた処 350を2万上乗せで交換と言われましたが、960Zと機能面で比べると 分単位での設定などが出来ないので物足りないと思いますよ! であれば 買い取りを希望して 4000を購入されたほうが よいのではないかと思いますが? どうでしょうか?

書込番号:10794177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/01/20 13:46(1年以上前)

私の場合、
9月18日:WEBで修理依頼
9月末:修理、A845ZからAQ350へ交換を確認(サンヨーサービスの方が来た。)
以来、3ヶ月半過ぎましたが、音沙汰無しです。
いつまで待つのでしょうか。
まあ、A845Z使えていますので、気長に待ちますか??

書込番号:10812523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/31 16:35(1年以上前)

suwajinuozさんへ
連絡された方が良いと思います。
当方はA845Zですが10月17日に交換前の点検にサンヨーさんが来られた時に交換までに2〜3ケ月掛かると言われましたが1月30日になっても何の連絡もないので相談センターではなく担当地区の営業所(私の場合広島)に「交換を待っている者ですけど」って電話した所「交換の日程については別の部署が担当しているので担当部署の者に折返し連絡させます」との事で一旦電話を切り3時間ほどして連絡があり「2月5日から15日の間でご希望の日にお届けします」と言って来たので2月6日でお願いして電話を切りその事を女房殿に伝えましたが「一週間以内に届けられる状況にありながら連絡がなかったって事は問合わせをしなかったら半永久的に待たされったって事」って女房殿の額に青筋が立ちました。半永久的って事はないでしょうが地域により交換台数も違うでしょうからなんとも言えませんが問合わせしない限り当分待たされると思います。

書込番号:10866821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/02/02 14:48(1年以上前)

あかさんのパパ さんへ
早速、アドバイスいただいた通りに、相談センターではなく担当地区の営業所(修理に来てもらったところ)に電話をし、「リコール、修理後、4ヶ月くらい音沙汰がないのですが、どのような状況ですか?」と聞きました。
返答は、「確認後、お電話します。」とのことで、連絡を待っていると、3時間後位に「最近、入荷した中からキープして、来週以降なら交換可能です。」との事でしたので、一応、2月末ということでお願いをしました。一安心!!交換日を楽しみに待っています。
しかし、サンヨーさんは、問い合わせをしないと、連絡をもらえないという対応にはちょっと不満を感じました。
せめて、「○月の第○周頃になるのでお待ち下さい。」という具体的な案内が欲しかったですね?
ところで、相談センターに電話すると、どのような対応になるのでしょうか?
この度は、あかさんのパパのおかげで交換の運びとなり、大変感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:10876410

ナイスクチコミ!0


J-LIMITEDさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/05 18:22(1年以上前)

もう終わった話題かもしれませんが、
私の場合、急いで交換して欲しい訳でもなかったので
ホームページや電話で連絡する事無く待っていました。
サンヨーから初めて連絡があったのは1月中旬。
1回目の点検は今からで、2月14日の予定です。
交換日時の打合せは当然まだなので、交換はいつになるやらです。

連絡した人から点検→交換まで行うのも良いと思うのですが、
まずは全て点検を行うべきでは?とも思ってます。

書込番号:10891529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/02/06 15:45(1年以上前)

我が家は本日交換完了しました。
新聞発表から約4.5ケ月、交換前の点検から3.5ケ月かかりました。
それも点検時にサンヨーさんが約束した交換予定の一月末になっても何の連絡も無いので
此方から問合せをしてこの日程です。

我が家のA845Zは特に問題なく動いていたので待つ事に抵抗はなかったので予定が変更になったのであれば○月○週になりそうです。と一報を頂ければ待つのですが何の連絡もなかったサンヨーさんの対応には疑問を持ちましたがクレマー扱いされるのも嫌なのでこの件は何もいいませんでした。

suwajinuozさんのお尋ねの相談センターと営業所の違いですが対応自体に差はないと思います。交換の細かい日程調整をしているのは各地区の営業所の筈なので相談センターに電話しても結局は営業所に連絡が行く筈なので直接営業所に電話した方が早いかなと思って営業所に連絡した次第です。(私の推測なので違うかも・・)

気長に待たれている方々へ
今回のサンヨーさんの交換日程の対応は気長に待っている方には誠意のある対応を
しているとは思えないので交換予定日の問合せはしたほうが無難かと思います。


書込番号:10895862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/02/07 23:46(1年以上前)

わたしも4ヶ月ほど待っていました。

やっと連絡がきて、生産が間に合わないのでパナソニック製(NA−V1600)のものを代替としてどうでしょうかと聞かれました。
もし早く変えていただきたい方は一度確認すべきです。
待っていても連絡はこないと思われます。こちらからアクション起こさないといけないのはどうかと思いますが・・・

ちなみに我が家はパナソニック製にしようと考えています。

書込番号:10904283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/03/04 19:09(1年以上前)

交換が終了しました。
現在、特に問題なく良好です。
振動も少なく、いい感じです。
ただ、家のドア枠の寸法の問題で、交換時にトラブルが発生しました!
何とAQ-350の幅がA845Zより、わずかに大きく家のドア幅が、595mm程度、
カタログ寸法596mmのAQ-350はドアから入れることができなく、交換不可能ということで、
「買い取り」か、「普通の洗濯機+乾燥機」との交換どちらかでお願いします。
とのことで持ち帰りとなりました。
早速、他メーカさんに幅595mm以下のドラム式洗濯機がないか電気屋さんにメジャーを持っていき捜しましたが
他メーカさんはもっと幅広で「買い取り」してもらってもドラム式はあきらめなければならないことが判明しました。
かといって、「普通の洗濯機+乾燥機」は使いたくない。ドラム式が使いたい!
何とかしなければいけない!、最後の手段でドアの枠を5mm程度削り、600mm幅に広げることにし
2回目の交換で無事セットアップが完了した次第です。
これで、もし故障しても他のメーカさんドラムにも交換が可能になりました。
A845Zも、ドアの枠をすって出し入れしていましたが...
幅は、旧機種を考慮した代替品として欲しかったです。
皆様は、このようなトラブルはなかったでしょうか???

書込番号:11032765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アクアウオッシュっていいですか?

2010/02/15 21:39(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350

クチコミ投稿数:13件

本日サンヨーさんから電話でパナソニックNA−V1600とも交換可能といわれ 思わぬ展開に悩んでます。確かに再三の修理に見切りをつけてこの際眼中にはなかったもののパナソニックもいいかなあ、とか「サンヨーのほうが乾燥がふんわり」みたいな口コミをみるとサンヨーも捨てがたいな、なんて。中でもAQ350にはアクアウオッシュ機能がついてるのでとくに捨てがたいんです。どうしたらいいでしょう〜

書込番号:10946986

ナイスクチコミ!1


返信する
terara555さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/15 22:26(1年以上前)

こんばんは!

洗濯機の選択は難しいですよね(笑)

洗濯機に、何を求めるかですよね!

エア・ウォッシュ(オゾン)はかなり 臭いは消えますよ

振動等は やはり パナソニック製がいいのでは?

でも あくまでも 製品の当たりハズレもありますからよく考えてくださいね

書込番号:10947355

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/02/16 00:24(1年以上前)

rokoyoushowさん こんにちは

総合的な性能はパナの方が良さそうですが、エアウォッシュの機能は三洋の一択です。
他社の追従を許さないダントツの消臭機能、ここに絞れば三洋が一番と思います。

何を重視するか、各ユーザが判断するしか無いと思います。

書込番号:10948287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/02/16 14:17(1年以上前)

何を重視するか…ですよね。私の場合 結局ミーハーなんで。「他にはない新しい機能」重視デス。
一週間返事待って貰ってるのでミーハーより堅実を選ぶべきかしっかり検討してみようと思います。

書込番号:10950195

ナイスクチコミ!0


physisさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/25 20:53(1年以上前)

三洋に交換したものの、故障箇所が多すぎてパナを選べばよかったと真剣に後悔しています。新機能もいいですが、普通の洗濯機の役さえ果たしてくれればと思います。

書込番号:10997831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2010/03/02 08:56(1年以上前)

返答ありがとうございました。やっぱりサンヨーにしました。3月15日搬入予定です。搬入の日時確認の電話も丁寧でしたよ。丁寧すぎて二回も同じ内容で確認電話があったくらいです。

「9時から14時の間に」とのことですが「当日10時に詳しい時間は連絡します」ですって。キ
ョトン?です。「じゃあ9時に来ることは確実にないですか?」って聞いたらなぜかわかってくれなかったんですよ、不思議なことです。

いま、我が家にはシャープの冷蔵庫もリコールで修理待ちなんですが、受付時に、初めから二三ヶ月かかると宣告されていたのに一か月ほどたった先日 改めてお詫びの電話をいただけ、4か月音沙汰がなかったサンヨーといやでも比較してしまいました。

書込番号:11020699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

今が買い時なのでしょうか・・・?

2010/02/25 20:55(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

この洗濯機の購入を考えています。

去年春に発売されたということは、もう少ししたら新機種が発売になるのでしょうか…?
今が決算期の量販店も多いと聞くので今買った方がいいのか、もしくは新機種が発売になって値下がりするのを待ったほうが良いのか…買い時がわかりません。

あと、パナソニックの5600とでは、どちらがオススメなのでしょう?
オゾンとナノイーでは、どちらが脱臭機能が優れているのでしょうか?

どなたか詳しい方がいらっしゃったら、お返事お願いいたします。ペコリ

書込番号:10997846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/26 09:04(1年以上前)

昨年この機種は4月頃発表でしたが、発売は6月頭からでした。
値段もすでに昨年機種の底値に近い程下がってますから、価格的にはお買い得かと。
ナノイーとオゾンではオゾンの方が実用的では?30分もかければしっかり効果ありますから。
デザイン含めた高級感や乾燥時の消費電力では、パナソニックや東芝、日立に軍配があがると思います。
洗浄力は各社既に大差ないレベルまで上がっているんじゃないかと思います。

書込番号:11000189

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2010/02/26 16:35(1年以上前)

紅のとんちゃんさま、お返事、どうもありがとうございます*^^*

そうなんですか!もう前機種の底値近い値段なんですね★
じゃぁ、近々購入を検討します!

ご教示いただき、とても感謝しています。

どうもありがとうございました。ペコリ

書込番号:11001505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

柔軟材を入れる場所と不安について

2010/02/23 13:48(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-70A

クチコミ投稿数:101件

先日柔軟材を入れようとした所、母が間違えて柔軟材を入れる所に粉末洗剤を間違えて入れてしまって粉末洗剤が固まってしまいました。それを取ろうとはさみの先でコンコンと叩いたら粉末洗剤の塊が取れたのです。キャップみたいなのも取り、またキャップをつけました。それで柔軟材を入れた所なんとか使用できたのですが、洗濯が終わったあとに柔軟材を入れる所を見ていると少し水が入ってました。これは正常なのでしょうか?

書込番号:10986162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/23 20:38(1年以上前)

ユウ03さん


以前も水が入っていませんでしたか?
特に問題はないかと思いますよ。

書込番号:10987805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2010/02/23 21:19(1年以上前)

Ein Passantさん 
ご回答ありがとうございます。
以前はあまり見てないので、よく分かりません。
今日洗濯したら、柔軟材を入れる所に柔軟材を入れて終わった時には柔軟材がなくなっていたので、多分大丈夫だと思います。
柔軟材は一番最後のすすぎの時の水を入れる時に行われるのでしょうか?

書込番号:10988047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/23 21:24(1年以上前)

基本的にはすすぎのタイミングの注入になるでしょうね。
無くなっているのでしたら問題ありませんよ。

書込番号:10988086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2010/02/23 21:37(1年以上前)

Ein Passantさん 
ありがとうございます。
これで不安がなくなりました。

書込番号:10988176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

寒冷地について

2010/02/07 10:58(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

スレ主 F410さん
クチコミ投稿数:6件

ここ何日か気温が下がり凍結の問題が有りますがどのように対処したらよいのでしょうか?

書込番号:10900191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2010/02/07 11:50(1年以上前)

こんにちは。
説明書42ページに事前対策、事後対処の方法が書いてあります。
購入前でしたらこちらから。
http://products.jp.sanyo.com/support/manual/pdf/AWD-AQ4000.pdf

書込番号:10900396

ナイスクチコミ!1


terara555さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/07 11:56(1年以上前)

もう少し取り説を見ましょうね(笑)

書込番号:10900420

ナイスクチコミ!1


スレ主 F410さん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/07 16:58(1年以上前)

了解です。見ましたが、ドラム自体の凍結も有るし脱衣室の温度も下がってるので部屋にファンヒーターで暖めてもう一度挑戦します。このところ連日真冬日が5日もマイナス5℃以下なのでかなりの家庭で同じ現象だと思いますよ、ありがとうございました。

書込番号:10901701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/07 21:44(1年以上前)

       こんばんは
       洗濯機は縦型で違いますけど凍結経験ありますよ。
       凍ってしまったのなら仕方ないですから、同じようにファンヒーターで部屋
       ごと温めると溶けます。
       後は説明書通りに作動させてやることになります。
       が、もう少し簡単作業で出来るようにして貰いたいとも思いました。
       寒冷地セットとかしておけば適当に作動して手間要らずで出来るようなら
       嬉しいですね。(少し面倒な感じがするので)

       我家の場合は換気を優先にしてますので部屋が必用以上に冷え切って
       しまうなんてことが普通だからです。
       水道の蛇口などは大丈夫でしたか?
       我家では、凍らせてしまった時、蛇口も割れてしまい交換しました。

書込番号:10903349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 F410さん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/17 17:12(1年以上前)

あいがとうございました。とにかく、今年は寒く雪も多くて今日現在も寒く雪が降って大変な年です。やはりオリンピックイヤーですね、夏は、猛暑で豊作な年になりそうです。遅くなりましたが、参考になりありがとうございました。

書込番号:10955857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥について

2010/02/14 10:33(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:142件

購入を検討しています。

使用されている方にお伺いしたいのですが、

この機種はヒートポンプ式ではないので、
乾燥時は排気のせいで、部屋の温度が高くなったり湿度が上がったりするのでしょうか。
特に夏場であると、一般的な乾燥機は室内では使えないという印象があります。

乾燥機能を多用する予定なので気になっております。

よろしくお願い致します。

書込番号:10938730

ナイスクチコミ!0


返信する
terara555さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/14 12:18(1年以上前)

こんにちは!

それなりに温度は上がると思いますよ

でも 通常 洗濯機置き場周辺は水物付近に設置するのが多いはずですので

あまり 気にするほどではないと考えますが?

マンションの場合 窓などがないので冬場は温かいですが、夏場は少しつらいかもですね

書込番号:10939147

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2010/02/15 01:03(1年以上前)

いちおう水冷なので そんなに温度はあがりません
湿度はあがるかもしれませんが・・

書込番号:10943371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/15 07:51(1年以上前)

昔ながらの縦型洗濯機の上にのっかるタイプの電気式乾燥機と違い、アクアには水冷除湿機構がついていますので、洗濯室が湿気る感じは、皆無じゃないけどかなり少ないですよ。ただ熱は出すので締め切って運転すると多少暑くなります。

書込番号:10943940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2010/02/16 20:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり気温湿度は上がるんですね。

エアウォッシュが魅力的な機種だけに残念です。
乾燥システムを改善した新機種が出ればいいのですが。。。

他機種とよくよく検討して購入することにします。

書込番号:10951825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング