
このページのスレッド一覧(全270スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 9 | 2009年12月25日 18:31 |
![]() |
8 | 6 | 2009年12月25日 16:02 |
![]() |
3 | 2 | 2009年12月24日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月23日 16:42 |
![]() ![]() |
18 | 12 | 2009年12月9日 19:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月8日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
前回購入を検討して相談させて頂きましたが、ついに我が家にサンヨー洗濯機がきました。
初めてのドラム式ですが、見た目がとても気に入り、アクアループでお風呂の残り湯も使えるのでこれからかなり重宝できそうです♪
ところで、ドラム式の欠点として、タオルの仕上がりがごわごわだということだったのですが、縦型の時に洗い上げたものと比べるとやはり残念なほど硬くごわごわですね・・・。
タオルのみ乾燥を10分(長いと電気代が心配で10分で打ち切りました)柔軟剤も入れてみましたがそれほどの効果はありませんでした。
何かよい方法をご存知の方いらっしゃいますか??
何しろ、お布団類のタオルケットなどごわごわで残念なので・・・。
1点

おちび♪さんへ
アクアループを積極的に使われるそうなので、良い買い物をされましたね。
ちなみに、風呂水を「洗い・すすぎ2」まで使われると、洗濯容量9kgで所要時間は69分かかりますが、ランニングコスト(電気・水道・洗剤代含む)は18.13円で済みますよ。
もし、良かったら高速シャワーすすぎの状態を教えてほしいのですが、ガラスに大量の水が伝っていますでしょうか。
書込番号:10637678
2点

家は、AQ−350ですが、タオルがゴワゴワになる対策としては、60分乾燥をしています。40分でもOKかと思います。20分では効果は期待できないと思いますよ。
60分の結果としては、かなりフワフワ感となっています。
一度テストされてはどうでしょうか?
ただし、電気代が課題となりますね。
かたいタオルでは顔を拭くにしても痛くてうんざりですよね。
以上
書込番号:10637932
0点

おちびさん
ご購入おめでとうございます。
タオルのゴワゴワですが、ドラム式一般の特長ですね。
うちでは20分乾燥かけてから干したりしてましたが、
洗濯物が少ない時しか効果なかったのですぐにやめてしまい、ゴワゴワのまま使ってます。
今では家族全員、バリバリ固い感触のタオルが気に入ってしまい、
雨でフル乾燥かけてフワフワのタオルを子供が気持ち悪いと…
参考にならずすみません。
書込番号:10638333
0点

こんにちは。
ウチはタオルが含まれている洗濯時のみ乾燥10分にしていますが、
「ふわふわ」とはいかないまでも乾燥無しとでは雲泥の差ですよ。
少なくとも「ごわごわ」感は無いです。
紅のとんちゃんさんの書き込みを参考にすると、ウチは洗濯量が
少ないからかなぁ。
書込番号:10640683
0点

我が家も紅のとんちゃんさんのお宅と同じくバリバリ派。しかし、フワフワにしたい時には長めに乾燥したり工夫しております。フワフワとエコを天秤にかけ エコバリバリを選択しています。嫌な時には フワフワ にしますがね。次第に、この掲示板から学び 対応出来るようになりますよ。私の前にコメントした方々は私の師匠ですかね(笑)?この場をお借りして御礼申し上げます。今日も帰ってからエアウオッシュ!
書込番号:10640982
0点

ご購入おめでとうございます。私もこの機種をずーっと検討しています。
なにより エアウオッシュとアクアループに期待してます。
ただアクアループでお風呂の残り湯で濯ぎを二回だと、時間がかかると聞いていたのが
気になっていました。デイトレードさんの69分と言うのを聞いて納得しました。
ありがとうございました。やはりアクアループだと時間がかかるのですね〜。
朝の洗濯は、時間との勝負なので、この機種は厳しいかな・・・
でもとても魅力的で気になってまして、今日もビックカメラに行ってしまいました。
書込番号:10642078
0点

アクアループだからというより、風呂水を使った時点でどのメーカーも遅くなりますね。
風呂水ポンプがそれほど速くないのと、風呂水の方がふんだんに水を使う設定になっているメーカーが多いのが理由です。
だいたいどのメーカーでも1時間強くらいの時間かかると思います。
そもそも洗濯時間に制約があるならドラム式より縦型でしょう。
書込番号:10643305
0点

返信が遅くなって申し訳ありませんでした。
皆さんのアドバイスを元に、洗濯後タオルだけ20分乾燥をかけるという方法でだいぶゴワゴワ感が緩和されました。ありがとうございました。
いつも、お風呂の残り湯を使っていたのですが、今日初めて高速シャワーすすぎを試してみました。やはり、ほとんどがガラス面を伝って下に流れている状況です。少しだけ水しぶきもガラス面についていたので、跳ね返りもほんの少しあるのかなぁと思いますが、心配なので、高速シャワーすすぎのあとに2回注水ですすぎをかけました。
ドラム式は洗いもすすぎも長めに…。というアドバイスを元にいつも自分流での洗濯なので、高速シャワーすすぎを入れずに、注水で3回の設定にしようと思っています。
使えば使うほど、大きな洗濯機の魅力にはまり、大満足です!!
書込番号:10681780
0点

タオルだけ手洗いなんて如何でしょう。
手洗いと云っても、殆んど浸け置きで済みます。
我家は下着類も同様にしてます。
更に我家の場合、』仕上げにコンディショナーなどでしっとり
フワフワ(日干し=殆んど部屋干)そして、除菌も・・・
書込番号:10683421
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
節水ももちろん重点項目ですが、私が購入を考えたのは、”オゾン”に興味があるからです。
洗濯槽の掃除の回数が減る・・・、臭いがとれる・・・などのオゾンの効果を売りにしてますが、実際に使われている方々は、それを実感されているのでしょうか?
0点

エアウォッシュの威力はすごいですよ。
1日中パチンコにいてタバコのしみついた匂いが、1時間で完全になくなります。
洗濯槽の掃除の回数については分かりませんが、エアウォッシュだけを考えると
今の値段で買いかもしれません。
ただ、自分の予想としては次期モデルで高速シャワーすすぎの改良+ヒートポンプ乾燥
になることを期待すると、買い時が難しいですね・・・
書込番号:10650159
1点

ゆずごん様へ
私自身、購入してまだ1ヶ月ですがオゾンの効果は凄く良いです。念入り(オゾンスチーム)での洗濯は特に良いです。ワイシャツの襟の汚れが本当に綺麗になります。標準コースでもオゾンすずきが始まります。アクアループも風呂水の残り湯をオゾンのチカラで除菌、浄化し、最後のすずぎまで使えますので経済的にもかなり、良いかとおすすめです。
書込番号:10650410
3点

>>ゆずごんさん
オゾンによるエアウォッシュは効果がしっかりありますし、15分とか30分でしっかり効果がある点がすばらしいのではないかと思います。また、すすぎ水をアクアループでオゾン除菌できますが、結構どぎつい色の入浴剤でもみるみる透明になります。オゾンすすぎによって洗濯時間が延びたりしない点がいいと思います。
ともかく、オゾンは期待を裏切らずしっかり効きます。
>>キャビネットさん
次期モデルでヒートポンプはついてきますかね?三洋の体力を考えると結構厳しいのではないかと思います。回収問題でかなり評判を落としましたし、会社としてもパナソニックに買収されて今後の方針はまだ見えません。私の場合、もしかすると最後のオゾン洗濯機になるかも、と思って買ったほどです。
書込番号:10655522
3点

>>紅のとんちゃんさん
なるほど、確かにサンヨーに体力があるか疑問ですね。
株価も一時上がりましたが、今は低いままですしね。(市場はサンヨーを期待していない?)
この製品自分的には気に入っているので問題ないですけど、乾燥を使う頻度が非常に多いので
ヒートポンプ乾燥が付いてたら最強なのになーと次期モデルに期待してます。
もちろん、金銭面で買えないですけど・・・・
書込番号:10657575
0点

みなさん、ありがとうございました。
以前から、AQUAは気になっていたのですが、東芝の最新のザブーンのコマーシャルが気になり、パナソニックも評判がいいので迷ってましたが、みなさんのコメントを拝見し、近日中に購入することにしました!
エアウォッシュ、楽しみです!
それから、今までは洗濯槽のカビ予防に合成洗剤を使っていましたが、オゾンでカビ予防ができるなら、界面活性剤などの合成成分が入っていない洗剤を使うことができそうです。
今後もオゾンの効果についてお気づきの点がありましたら、お知らせいただければ幸いです(*^^*)
書込番号:10671796
0点

遅レスです。
パナは電池事業が欲しくて三洋を買収したので、白物はどうなるか微妙ですね。
AQUAがヒートポンプになれば言うこと無しですが、上記の通りなので期待薄です。
たとえ「AQUA」というブランドがなくなっても、パナのヒートポンプドラムに
エアウォッシュやオゾンすすぎの機能は引き継いで欲しいですね。
他社に無い機能なので闇に葬るにはもったいない技術です。
書込番号:10682839
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
購入して1週間ぐらい使用しております。
トップの粉末洗剤(新ハイブリッド植物原料+トリプル酵素)を水道水のみで使っておりますが、泡立ちが多いためか高速シャワーすすぎが作動せずに排水してしまいます。見た目には泡は多くないように見えます。
洗剤量は取扱説明書に記載している粉末洗剤の量ではなく、液体洗剤の量から水量を計算して、なおかつその半分に減らしても高速シャワーすすぎが作動しません。
つまり、洗剤量目安表示が「0.9」となった場合は、液体洗剤では20mLなので粉末洗剤20gとして、その半分10gでも、高速シャワーすすぎが作動しません。液体洗剤ですと作動します。
みなさんは、水道水のみで洗濯する場合、どのような粉末洗剤をどのくらいの量で使用されているのでしょうか。
1点

エレッセさん こんにちは。
私は三洋ユーザではありませんが、ドラム式で、その粉末トップを愛用しています。
この洗剤は、粉末の中でも特に汚れ落ちが良く、安価で入手性も良いので長年愛用しています(但し蛍光剤入りの洗剤なので、万能ではりません)。
カップ0.9杯表示に対し、洗剤10gは相当少ない量だと思います。
今は冬なので問題ありませんが、夏に困ると思います。
見た目でも泡は少ないとの事ですから、泡センサーの誤動作によって泡取り運転がされていると思います。
泡取りセンサーの誤動作は、洗剤カスの蓄積で起きる場合があり、その場合は洗濯槽クリーニングで直ります。
しかし、それなら液体・粉末に関係しませんし、なにより買って1週間で汚れている筈はありません。
こちらのアクア4000掲示板にも、同様に粉末洗剤使用による泡の誤検出が報告されていますので、速やかに販売店経由で三洋に連絡を取った方が良いと思います。
それだけ洗剤を減らしても、泡取り運転をするのですから、早めにメーカに点検を依頼した方が良いと思います。
本来ドラム式は、粉末洗剤の溶け残り問題が出にくいので、汚れ落ちの良い粉末洗剤を冬でも安心して使えるのがメリットの一つですし。
ただ、4000は高速シャワーすすぎも少々難がありそうです。
アクア4000の掲示板も、一通り目を通した方が良いと思います。
書込番号:10676065
1点

スノーモービルさんへ
早々のご回答ありがとうございます。
粉末洗剤が使えない洗濯機は、どう考えても欠陥ですよね。
取扱説明書にも、粉末洗剤も使用できると、うたっているので、早速、販売店に連絡をしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10679962
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350
交換していただき3週間になりますが、ドラムが回り始める際、結構横揺れの振動が出るのですが、(回りだすと静かです、回り初めだけです)他の方はいかがですか?設置していただいた電気屋さんは取り付けはバッチリですと言って帰られましたが、傾いているのかな?室内に設置していますので置き場は特に傾いているとは思いませんが・・・。洗濯機がよくないのか、設置がよくないのかどちらか悩んでいます。
0点

設定で、ゆっくり回すという設定がありますよ。
我が家も最初、結構回り始めの振動が気になったので、設定変更をしました。
設定変更後は気にならないようになりました。
書込番号:10620036
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
初めてドラム式洗濯機の購入を考えています。
「オゾンで除菌」という、サンヨー独自の除菌方法に惹かれ購入を考えていましたが、口コミでは「高速シャワーすすぎ」がほとんど機能せず、すすぎが弱い。もしくはちゃんとできていない。という書き込みが非常に多くあり、交換や返品をしている方が多くいらっしゃったので買うことに躊躇し始めてしまいました。
今使用中の洗濯機が壊れたわけではないので、次回の新作ですすぎの件が改良されていることを願って、次回新作を待とうと思うのですが、通常サンヨーではどれくらいのサイクルで洗濯機の新機種が発売されるものですか?
そして、今回からの機能「高速シャワーすすぎ」が次回の新作で改良されないっていう可能性ありますか?
0点

おちび♪さん こんにちは
国産ドラム式洗濯機のモデルチェンジは、各社とも毎年です。
殆どのメーカは、秋に新機種に切り替えます。
三洋の場合は少し早くて6月頃だと思います。
こちらの掲示板による情報で、メーカも問題は認識している様に思いますので、改善はされると思います。
ドラム式洗濯機は、脱水時のバランス取りに時間がかかります。
ドラム式にシャワーすすぎを組み合わせるのは、時間が大幅に短縮されますので、大変画期的なアイディアだと思います。
急ぐ必要が無いなら、次回製品を待つのが良いと思います。
ドラムは毎回、大きな機能アップと改善がされていますし、使えている洗濯機を無理に買い換えるのは、勿体ないと思います。
でも出始めは高いですよ。こんなに値段が変わる家電も珍しいかと。
出始めのトップモデルは24万以上します。
モデルチェンジ直前は12万程度まで落ちます。
モデルチェンジ直前なら価格も安く、掲示板に良い面、悪い面の情報が沢山蓄積されますので、時間的余裕があるなら、買い換え時期を良く見定めると良いと思います。
書込番号:10573977
1点

おちび♪さんへ
この秋に各社ドラム式が新製品を投入している中で、今年の6月で出たAWD-AQ4000は買いやすい価格になっていますね。
量販店では、値下がりして儲けが出ない三洋電機製よりも他社(パナ、東芝、日立)のものを売ろう売ろうとしているようですが。
このAWD-AQ4000は買い時とは思いますが「高速シャワーすすぎ」の際に無駄に水を捨てていますので、大半が水道水のみで洗濯をされるのであれば、もったいない気がしますね。個人の考え方次第ですが。
風呂水(アクアループ)を使って洗濯をするお宅であれば、良い買い物になるのではないでしょうか。
三洋電機にお尋ねすると「高速シャワーすすぎ」には、改良の余地がありますと言って居られましたので、次の新機種では期待したいですが、どうでしょうね。
日立の新機種BD-V3200でも「回転スプレーすすぎ」の際に、ガラス面を水が伝うという書き込みがありますので、難しいかもしれませんね。
すすぎではありませんが、東芝の「節水ザブン洗浄」では水が伝うことはないみたいですね。
書込番号:10574304
2点

こんにちは。
私もAQ4000ユーザーですが、シャワーすすぎの話題ばかりあまりにも何度も何度も繰り返し出てくるし、話題を仕掛けた人は途中でいなくなるし、で、なんとなくこの件では、時に恣意的なものを感じたりもします(笑)。
それはともかく、私の場合初期の購入者ですが、以前報告したとおり、ドアを伝うのはごくわずか(水の筋が1本タラ〜って感じ)で、ほとんど衣類に水がかかっているものと思っています。
日立ビッグドラムの新機種でも同様の機能が実装されていて、やはりドアを水が伝うようですね。もしかすると、日立も三洋も、この機構を使う限り、水がドアを伝うのは、ある程度避けられないことなのではないでしょうか?
水道水をドラム内に給水する出口はたいていドラム上部で、洗い後にドアに飛び散った泡を流す目的でドアにも水が流れるようになっていますよね?ですから、どうしても同じ出口を使うと、ドア方向にもある程度すすぎ水が流れていってしまうんじゃないかと想像(妄想?)します。
まあいずれにせよ、個人的には風呂水使用が殆どですので、シャワーすすぎを使う頻度が低くそれほど気にはなりません。AQUAのエアウォッシュは確実な効果が見込めるし、風呂水も給水しながら綺麗にしてくれるので、重宝してますよ。
書込番号:10574827
2点

時期モデルで改善されるか気になりましたので、先ほどサンヨーさんに電話してみました。
すると、「今のところそのような問題についての問い合わせはありません」と言われました。
口コミ等で話題になっている旨を説明すると、「認識しているのは販売店や修理店までで、
メーカーまで情報が届いていないのでは、、、」との事でした。
書込番号:10577637
1点

紅のとんちゃんさんへ
高速シャワーすすぎで教えてほしいのですが、水を伝うのは筋が1本タラ〜って感じっていうことは、ほとんどガラス面で反射して、ドラム内に入っているということでしょうか。それともガラス面に当たらずに、直接ドラム内にシャワーが噴射されている状態でしょうか。
書込番号:10580534
1点

スノーモービルさん、デイトレードさん、紅のとんちゃんさん、ICHITARO123さん、皆さんとってもわかりやすく説明して頂いてありがとうございました。
今壊れていない洗濯機ですが、主人が一人暮らしで使用していた4.7キロのものを毎回2回以上回さなくては洗濯が終わりません。
お湯取りができないものなので、バケツで残り湯をくんでがんばっていますが、もうすぐ子どもが生まれるので正直少し身体が厳しいのと、何度も回すので水がもったいないかも…。とエコ替えを考えていました。
今回、皆さんにアドバイスを頂いて、この機種においては今が買いであるということ、(出始めは倍の値段なんですね!!)お風呂の残り湯ですすぎをする場合高速シャワーすすぎを利用する機会が少ないことを踏まえると、今回購入できたら…。と思ってきました。
あと1年待てれば、その方がよいとは思うのですが…。
皆さんのアドバイスを参考に主人と話し合って後悔の無いように決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:10586298
1点

デイトレードさん
こんにちは。
うちの場合は、
「ガラス面に当たらずに、直接ドラム内にシャワーが噴射されている」ように見えます。
なぜなら反射すると言うことは一度ガラスに当たるということですが、もし当たっている
なら、何割かは反射できずにそのままたらーっと下に落ちると思うからです。
うちの場合は、ほとんどドア側に当たってないんだと思いますよ。
書込番号:10588240
0点

おちび♪さん
なぜか熱心なネガキャンする人たちのおかげと、メーカー自身が招いた他の機種での
回収騒ぎが原因で、この洗濯機も評判がいまいちになりました。でもそのおかげで、
6月に出た製品なのにすでに相当なお買い得価格です。
中身はまっとうに作られた使いやすい洗濯機ですので、お勧めできますよ。
ただドラム式一般にいえる使いこなしなのですが、原理的に、洗濯時間が本来縦型より
長くかかるのにもかかわらず、標準コースの洗濯時間は短め設定なので、使いこなしの
点で、洗いの時間とすすぎ回数は伸ばして使うのがよろしいかと思います。
書込番号:10588276
0点

紅のとんちゃんさんへ
返答ありがとうございます。
私のところは、まともにガラス面に当たっておりますので、反射しきれない水がガラスの曲面に沿ってへばり付きながら滝のように下へ流れております。
それにしても、このように個体差があるということは、製造過程の検査体制はどうなっているのでしょうかね。
次から三洋電機さんの製品は買いたくないですね。
書込番号:10589668
4点

デイトレードさん
私がアクアを購入した理由のひとつは、オゾン水で除菌するため、風呂水が積極的につかえるからです。だからシャワーすすぎはめったに使いません。乾燥は電力の点でいまいちですが、洗濯重視で選びました。
まだドラム式にパーフェクトを求めることは無理なので、長所短所を考えあわせて、買う一人一人が納得できればいいんじゃないでしょうか?
洗濯とエアウォッシュ重視なら、十分選択肢になると思うけどなあ。
書込番号:10592133
3点

以前我家で2層式のころ・・・三洋2層式洗濯機良い洗濯機でした。
ベランダ使用でしたが、故障もなくガンガン働いてくれました。
・・・三洋さん頑張ってください・・・///
書込番号:10594039
1点

同じく。我が家の洗濯機、乾燥機もサンヨーの製品でしたが10年以上 壊れなかった。ネガティブ情報も多々ありますが毎日 帰ってからエアウオッシュを使うのが日課。使いこなすまで色々試行錯誤もありますが、十二分の活躍ではないでしょうか?何でもかんでも全て満足はしません。でもアクア4000購入は我が家では大成功だと思います。今のところトラブル無し。
書込番号:10604681
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





