このページのスレッド一覧(全2864スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2011年10月20日 17:33 | |
| 0 | 2 | 2011年10月8日 17:22 | |
| 0 | 5 | 2011年10月30日 00:25 | |
| 31 | 22 | 2012年2月27日 19:49 | |
| 0 | 0 | 2011年9月25日 19:10 | |
| 1 | 1 | 2011年9月25日 20:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900
購入して2ヶ月経ちましたが
洗濯物が少量の時は問題無く脱水しますが
洗濯量が多い時に脱水時、すごい大きな音がして止まり
また少し経ってから正常に脱水開始して音は静かです。
皆さんも
同じような状態になるのでしょうか?
正常な状態でしょうか?
教えてください。
1点
縦型ユーザーなので予測ですが簡単に考えればバランスの問題だと思います。
ドラム式はどうしても一箇所に洗濯物が固まる関係で脱水起動時は遠心力の関係で
軸部分には結構な負担がかかっていると思います。
縦型でも異常振動を検知すると稼動が停止するので同じ原理じゃないかと思います。
書込番号:13603786
![]()
1点
そのすごい音というのがどんな音なのか気になりますが
日立の場合だと、クラッチの切り替え音がして
そのあとに脱水に移るという感じになっています。
三洋でどういう過程を取るのかわかりませんが
日立みたいにいったんクラッチが切り替わって
それからしばらくして脱水に移るのであればそういう仕様なんでしょうが
三洋でそういう仕様になっているという話も聞きません。
したがって
気になるのであれば
一度販売店かメーカーに相談されたらどうでしょうか?
書込番号:13609733
0点
洗濯機の水平出しを再度調整した所、異音が無くなりました。
設置業者のずさんさかと思います。
書込番号:13653300
0点
初めまして!解答お願いします(__)
この洗濯機を使い出して2ヶ月たちますが柔軟剤がちゃんとすすぎの時に出ません。
たまに微かに匂いがする時と全くな時があります。
皆さんはその様な事はありませんか?
また、解決方法はないですか(>_<)
よろしくお願いします(__)
0点
この機種は柔軟剤の投入口が本体フレーム側にあるのか洗濯層側の
どちらに設置されてあるんでしょうか?
もし本体フレーム側ならケース部分が外せると思うんで外した状態で
動作確認してみてはいかがでしょうか。
コーヒーのサイホン方式みたいなタイプなら濃縮柔軟剤がこびり付いて
入れた段階で下に落ちてしまっている可能性があると思います。
洗濯層に入れる部分があるタイプでは詰まったしまった可能性もあると
思いますよ。
やかんや急須・ペットボトル等でぬるま湯を大量に入れてみてはいかが
ですか?
うまくいけば溶け出して正常化するかもしれませんよ。
書込番号:13597107
0点
柔軟剤投入口は、洗剤投入口の左側ですが、大丈夫ですか?
日立だと、右側なので間違って投入してませんか?
あと、洗濯槽の前側にある投入口は、液体洗剤の投入口です。
柔軟剤の投入口ではありませんが、それも間違っていませんか?
きちんと、洗剤投入口の左側に投入しているにもかかわらず
においがしない、おかしい、というのであれば
メーカーに確認をしてもらったほうがいいかも。
書込番号:13598679
0点
昨日購入して、本日到着しました。
購入店:ヨドバシ札幌
価格:32400円
ポイント:10%
その他手数料:取り付けは頼まず、配送、設置、箱回収などすべて0円。
前々から狙っていたものの、昨日時点でグーグルショッピングの実在店舗価格が、おとといまでの32400円から13000円以上上がって、45800円になってしまい、どうしたものかと考えたあげく、半ばゴリ押しで交渉して満額回答が出たので購入しました。
32400円→45800円の変化を見たときはかなり肝が冷えましたが、なんとか元通りの値段で買えました。
試運転まででは異常は見つかりませんでした。
0点
ご購入おめでとうございます。実は私も購入し本日到着しました。購入はヨドバシアキバで32,800円の10%ポイントバックです、最近の傾向では販売価格がかなり値上がしてますよね?どんな現象なんでしょうか。でもお互い良い買い物ができてよかったですよね。
書込番号:13571030
0点
お安く買えて何よりです。
ただ、個人的に思うのは、
700SBがその値段になるんだったら
70Dの存在価値がなくなってしまうなぁ、ということ。
価格の逆転現象が起きていますね。
書込番号:13571750
0点
saxtushiさん
田舎の価格情報へのレス、ありがとうございます。
東京でもこの程度の価格帯だったんですね。
というか、ヨドバシの安さがとんでもなかったんですね。この機種。
ヤマダ、ケーズ、コジマなどにこの値段を出して交渉しても、全然ダメな状態で。
なんか、ヨドバシ札幌店の店員さんいわく、まわりの値段に合わせてみようか、的な感じで合わせてみたんですよ。なんて言ってましたが…。余計なことはしないでモライタイ...。
ヨドバシ札幌店でも、32800円、10%還元でそもそもは出ていた物なんですよね。
それが一旦400円値下がりした。その後1万3千円以上上げてきたという状態でした。
こちらも、デビューから相当経ったものを、今このタイミングで釣り上げる意味がわからず、価格が釣り上がったのを見たときは、誤植では?と思ったほどです。
強いて言うなら、在庫処分が終わってきた、ということなんでしょうかね。
あるいは他機種との兼ね合いで、この商品は在庫が減ってきてるが他機種は結構残ってるので、この商品の価格を釣り上げておくことで、他機種の在庫を安く見せて買わせる作戦とか…?
まぁ、すべては素人の妄想なのですが。いずれにしても謎です。
書込番号:13572435
0点
みなみだよさん
ありがとうございます。
普段から全然ないはずの運を、ここで使いきりました。多分。
>価格の逆転現象が起きていますね。
この機種って、逆転現象が起きるほど不人気、あるいは在庫が多かったんでしょうかね?
どっちもあんまり考えにくいのですが…。
70Dの価格は調べなかったのでわからないのですが、札幌周辺では、700SBの価格はヨドバシが群を抜いて安くなっていました。
当初は、ヨドバシで交渉などせずに、ヨドバシのポップでみた価格を他店で出してみただけなのですが、それでもまったく太刀打ち出来ないという状態でして。
いったいどういう理由があるのでしょうね。
書込番号:13572440
0点
関東のヤマダテックランドで書き込みを元に交渉したら、
32,800円 ポイント無しでした。
今は在庫は無いそうです。タイの影響が無いかちょっと心配です。
書込番号:13696435
0点
洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA
はじめまて質問させて頂きます。
無印良品の洗濯機の購入を考えていましたが、こちらの洗濯機の評判がよいので迷っています。無印の洗濯機の評判はわからないので、実際のところの良さがわかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、両方の洗濯機の評価を教えて頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:13560657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無印の洗濯機は東芝のOEMのようですから、東芝の洗濯機の掲示板を見れば様子はわかるでしょう。デザインが違うだけで中味は同じです。
8kgモデルAW80Aなら、東芝の旧モデルAW-80VGと同じです。あんまりよい書き込みはなさそうですが、この手の掲示板はトラブルがあってはじめて書き込みがあります。また逆によい書き込みがあると、それに誘発されて書き込みが続くことがあるので、それだけで判断すると間違います。あくまで参考程度に見るのが無難です。
なお、東芝の同等の現行モデルならAW-80DKでしょうかね。
書込番号:13561146
![]()
6点
返信ありがとうございます!
無印の洗濯機は東芝なのですね。
現在の洗濯機が東芝で、早い段階からパネル部分を2回も取り換える羽目にあい、次回は東芝はナシ!と思っていたので同時に無印が消えました。
無印の良さはシンプルなデザインです。縦型でステキと思えるデザインに会えずにいたら、無印に出会いました。ただ性能がわからず、評価のいいこちらの洗濯機に傾いていたところです。
大変、参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:13561944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
三洋電解水で洗おう…のユーザーです。
我が家としては別に問題ないのですが、この洗濯機は個別にジャブジャブ洗いや、パワーの選択が出来ません。
それと、一応10キロですがそんなにドラム自体大きくなく他社の8キロ程度だと思って下さい!!
以上、ご参考になれば幸いです。
また、ご質問が有ればレスくださいm(_ _)m
書込番号:13563067
![]()
4点
返信ありがとうございます!
この洗濯機はパワーの選択が出来ないのですね。当たり前のように付いてる機能だとばかり思っていました。
容量の問題は必ずしも10キロに魅力を感じた訳ではなく、「とても評判がいいのにこの値段!」と、価格に魅力を感じたセレクトでした。
ただ、発売からだいぶ経ちますので、その点は気になっています。
書込番号:13564460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
それと、節水タイプでは無いですね…。
私も価格に魅力を感じて購入しました。
まぁ〜機能が少ない分、故障も少ないと思いますが…(^o^)
書込番号:13564478
4点
追記です
洗剤ゼロコースや電解水コースは全く当てにしないほうが良いですよ!!
変に期待してるとガッカリしますから…。
電解水コースは洗濯時間も長くなります…。
これらのコースは無い物と考え、大きな縦型洗濯機がこんなに安く買える程度に考え、納得した上での購入をお勧めします!!
因みにパワーも少ないように感じますが、我が家はこの洗濯機で満足してます!!
では、良いお買い物が出来ますように。。。
書込番号:13564512
2点
開パパさん、返信ありがとうございました!
とても参考になりました。
確かに単純なほど強いかもしれませんね。
多くを求めないならベストな洗濯機かもしれません。
まだ、洗濯機の勉強(?)を初めて日が浅いので、もう少し続けてみようと思いました。
みなさま、ありがとうございました!
書込番号:13564662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗剤ゼロコースは汗など軽い汚れなら 一応落ちます。
メリットは アレルギーの人には良いです。
書込番号:13567747
1点
jjmさん、返信ありがとうございます!
アレルギーのひとに良いとは、どういうことですか?
書込番号:13570082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここがわかりやすいかな
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110615/1036309/?ST=life&P=2
書込番号:13570536
1点
アトピー性皮膚炎などのアレルギーがある人は
粉末合成洗剤などは使わず、粉石けんにこだわったりしています。
つまり、合成洗剤が、皮膚に悪さをするわけで
その点、洗剤0コース使用だと
そういう心配をしなくてもいい、ということなんじゃないかと・・・
書込番号:13570560
2点
私が書き込んでいる間に
jjmさんからのレスが入っていましたね。
書込番号:13570565
0点
jjmさん、みなみだよさん返信ありがとうございました。
なんだか画期的な洗濯機だと知り驚きとともに、三洋が白物家電をハイアールに売却してしまうことが、惜しくてなりません!
アトピーで悩んでる方々はたくさんいます。私も若い時に大変な思いをした一人です。この技術をさらに進化させて欲しいです!
安いだけではない人気の秘密をしりました。
ありがとうございました。
書込番号:13571115
0点
電解水は、水道水の中に含まれている塩素(つまりカルキ)を利用して発生させるものです。
塩素と聞いて思い浮かぶものがあるでしょうか?
ハイターなどの塩素系漂白剤と似たような感じになるのかなと思います。
色物についての注意書きとかあるのかもしれませんが
そこまでは私は把握していません。
ふと思ったもので。
水道水の中に含まれている塩素を利用して発生させるものですから
井戸水利用の場合には、電解水にはなりません。
一応念のため。
書込番号:13571323
1点
洗剤ゼロコース等の機能ってどうも信用出来ない気がします。1回分の軽い汚れならとれると思うんです。でも繊維の奥にしみこんだ汚れなどはやはり残ってしまうのではないでしょうか?
長期使用で堆積して納豆臭の原因になったりしないか心配なところです。
書込番号:13572368
1点
>しみこんだ汚れなどはやはり残ってしまうのではないでしょうか?
そう思いますよ メーカーも軽い汚れの時を強調していますし
ただ通常のコースもあるので たまに通常のコースを使用すれば良いかと
ただしアレルギーの人は その時はすすぎを4回位にしないといけないですけど
>長期使用で堆積して納豆臭の原因になったりしないか心配なところです。
除菌水でもあるので 通常の洗濯機よりは臭いは付きづらいかも
書込番号:13572580
0点
リンクされた記事の後半にある反発した洗剤業界の実験です。
http://jsda.org/w/01_katud/2_54_2.htm
洗剤業界は当然洗剤を消費させる傾向が強いが、国民センターでも
醤油などは落ちやすいが着用の汚れは問題としてます。
これを受けてかサンヨーのカタログにも皮脂は洗えないとあります。
書込番号:13572821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当洗濯機を使用しておりますが、購入当初色々と試しましたが前にもあるようにあまり汚れが落ちないので結局普通の洗濯機として使用しております。
匂いも大切な要素ですね。
無臭より微香のほうが人間の感性として洗えた感がありますし…。
書込番号:13572853
0点
みなさん、返信ありがとうございます。
開運パパさんがおっしゃるように、「普通の洗濯機として使用」するのが一番良さそうですね。
それにしても「洗剤ゼロコース」とは、発想が素晴らしいです!
ありがとうございました。
書込番号:13574925
0点
すいません、『パワーの選択』とはどのようなものですか?初めて聞いたのですが、、、、
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
書込番号:13685962
1点
多分、私のスレに関しての事だったと思いますが…。
以前使用していたPanasonicの洗濯機には洗いの際のパワー選択が出来ました。(確か5〜6段階)
汚れ度合いによって自分で選択が出来るものです。
この洗濯機にはそれが無いということです。
書込番号:13685990
0点
開パパさんへ
『パワーの選択』について良く分かりました。
ご返答ありがとうございました。
書込番号:14212157
0点
9年間使用していたNationalの洗濯機が少量の脱水になるとかたよって回らなくなっていました。そこで買い換えました。
とにかく静か。インバータが付いてないのでもっとうるさいと思っていましたが、全く大丈夫。近所に気兼ねなく夜にも洗濯できます。7リットル、風呂水ポンプ、風乾燥が付いて34800円は安い買い物です。
1点
この洗濯機が去年の12月に出たばかりのころ
実家用に、購入しました。
ベルト駆動とはいえ、静かな部類だと思います。
安い7sを探している人には
パナや東芝よりも
これを勧めたいです。
書込番号:13547328
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




