三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2864スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 修理代が高い

2015/10/12 11:27(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:1件

乾燥が出来ず修理を呼びました。

書込番号:19220335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/10/12 12:06(1年以上前)

高いとは、いくらぐらいかかると言われましたか?

書込番号:19220437

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/12 13:32(1年以上前)

その一行を言うために、わざわざ価格に登録ですか。

ご苦労なことです。

書込番号:19220622

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/12 13:43(1年以上前)

こんにちは

この機種は2009年発売で27万円でしたから、乾燥不良での修理は3-4万円が普通かと思います。
パナが代ってやってくれるだけ買い替えよりお安いかと。

書込番号:19220647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/10/12 14:05(1年以上前)

>ゴルゴ1/30さん
おっしゃるとおりですね。

いつも思いますが…

悪の評価や口コミって大体新規IDですよね…。

それを書き込んで何がしたいのでしょうか?
製品の評価低下?メーカーの評判低下?を狙って
いるのでしょうか?

無意味なことなのを気付かないのでしょうか?

書込番号:19220704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/10/12 20:50(1年以上前)

拝見しました

延長保証入られでなければ

ヤマダ電気のTHE安心をギリギリ使えそうなきもします高い修理おさえたいなら

それでは

書込番号:19221706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/10/12 22:02(1年以上前)

何もなく普通に使えていたら、普通の人はこんな所にわざわざ書き込みません。
壊れて怒ったから、新規IDをとって書き込むのです。
だから支離滅裂で意味不明の文章になり、それを掲示板に巣くっている小姑たちが、次から次へとわいてきては、上から目線でもっともらしく叩いて悦に入る、というおきまりの茶番劇が展開されます。

意味がないという意味ではどっちもどっち。

書込番号:19222012

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/10/13 10:12(1年以上前)

まあ考え様でしょうね。
ユーザー側からすれば修理代が安いのは有難いですが考え様によっては吸収合併した三洋電機の
不良債権なんだからパナ側の立場で見れば修理代が高くてもきちんと面倒みていると言いたいんじゃ
ないでしょうか。

書込番号:19222959

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/10/13 16:23(1年以上前)

やまほどさん こんにちは

>修理代が高い

出張代・部品代・技術代などの明細書と領収書は受け取りましたか?!

どの様に明記されていますか?

書込番号:19223657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信9

お気に入りに追加

標準

AQUA AWD AQ-4000乾燥不良の整備方法!

2015/08/19 19:29(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

スレ主 品川家さん
クチコミ投稿数:4件

これが埃の経路

ゴム製の蛇腹部分から大量の埃が…

ゴムとこいつを取り外します!

取り外してお湯洗いした図

ここ2年位乾燥不良《フィルターを清掃してください》と言うメッセージが表示され、乾燥だけ3〜4回しなければ乾きませんでした。

本体右上についているフィルターを取り出しても、埃は殆どついていない状態でした。

今回初めて洗濯機の背面を開け、埃の経路を取り外しお湯で清掃しました!

洗った後は、ドライヤーで乾かして元に戻すだけ!

洗浄した後は、バッチリ乾燥できました!
(≧∇≦)これで暫く大丈夫そうです!

書込番号:19065324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/08/20 15:58(1年以上前)

品川家さん こんにちは

 塵(リントの塊) スゴイデスネ〜〜(所さん風)

塵を取る時、さぞかし気持ち良かったでしょうネ (そう思うのは、自分だけ??)

出来そうで、中々出来ない 流石です (^O^)/


書込番号:19067820

ナイスクチコミ!5


スレ主 品川家さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/21 16:57(1年以上前)

>デジタルエコさん
コメントありがとうございます!
この洗濯機を買って確か5年位になるかと思いますが、全体の形、タッチパネルのデザイン、オゾン水洗い、オゾン脱臭機能…色んな所が気に入って買ったので少しでも長く使いたい想いで整備して見ました。精密な部分では無いとは言え、案外簡単に出来ました。清掃後は今までの乾燥不良がウソ見たいにカラッと仕上がっています!!こんないい機種の後継がなくなったと言うのは非常に残念でなりません。( ; ; )
同じ機種を使う方の参考になればと思い整備内容を掲載しました!
また、久しぶりに保管していたカタログを読み返し、本当に良く出来た製品だと再確認しました!バンザイ!アクア!!
さすが、グッドデザイン賞受賞作!!笑

書込番号:19070670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2015/09/03 18:36(1年以上前)

品川家様ありがとうございます(._.)。
同じように悩んでおりました。
早速、土日にやってみます。

書込番号:19107643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 品川家さん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/25 21:26(1年以上前)

>伝説のタックルマンさん
メッセージありがとうございます!(≧∇≦)
今頃は快適な乾燥ライフを満喫されているかと思います!!本当に良い製品ですから少しでも永く使いたいですね!

書込番号:19173114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2016/01/11 20:10(1年以上前)

品川家様

すごいですね!

私もデザインが気に入っていて、いま売っているもので買い換えたいものがありません。
が、しかし、最近底面?から水漏れしてるかも…(ーー;)
洗濯機下から前に床のタイルの目地をつたって、水がたまっていました。

パナに、電話してみましたが、やはり出張して点検しないと原因は特定できないとのこと。おそらく内部の故障で、2-3万円かかるとのこと。

パナのVX9600を購入するか、修理するか迷っています。
いずれにせよ、トレーを敷こうとは考えています。
自力で…旦那と二人でトレーを敷いてしのぐか、修理するか、買い替えるか…どう思いますか?品川家さんならどうします??

書込番号:19482442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件

2016/01/12 11:10(1年以上前)

ここから水が出るようです

ここが受け皿のようです

品川家さーん!

私も中を見てみました!

何かの受け皿から水が溢れて、床に垂れたようです。

どういうときにここに水が垂れ落ちるのか、たくさん出てしまうのはどういうときなのか、知ってたら教えてください!

直さなければ、とりあえず大きな受け皿を置いて、しばらくしのごうかな…直したいなあ

書込番号:19484274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/23 09:40(1年以上前)

うちのも同じエラーというか、乾燥フィルターを清掃しろって出て全然乾かずに止まるので、
こちらの記事を参考に昨夜旦那に背面を開けて貰いましたが、
写真にあるような埃は無く、取りあえず蛇腹とパーツを外して洗いました。
が、戻して乾燥を試してみてもエラーは変わらず…
乾燥機能自体はそんなに使って無かった(乾燥使うと臭い)けど、
この天候で洗濯物が貯まるのになかなか乾かず、やはり使えないとなったら困ります…
5年保証はもう切れてるから、どんだけかかることやら。

書込番号:19516152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2016/04/03 23:44(1年以上前)

品川家さん

全く同様の症状で、感想がうまく行かないのですがる思いで裏をあけてみました。

しかし、意外に裏を外すのに手こずりました。特に(裏の)上部の盤を外すのが困難でした。まさにその奥にご指摘のゴム製の蛇腹がありますので取り外しは大変でした。

しかし、蛇腹のなかに多くの湿った誇りが詰まっておりましたのでかきだしました。私の場合はその下に接続されてる白い容器までは手を着けず、蛇腹の中だけ掃除しだだけですが乾燥能力は完全に復活しました。

これでだめなら買い換えようと思いましたが、無事に復活して良かったです。

ありがとうございました。

書込番号:19756594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 品川家さん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/16 16:30(1年以上前)

すみません!最近こちらを見てなくて!返信が遅くなりました!もう既に修理、もしくは買換えられたと思います。
写真わ見る限りですが、普段から水が溜まる場所ではない(オーバーフロー用など)とおもわれますので、私なら修理で治るなら修理すると思います。ついでに言えば、洗濯槽を支えるダンパー(ショックとバネ)の交換をして振動を抑える事も考えています。オゾンで脱臭すると言う機能が気に入っていますので!出来る所まで使ってやりたいと思います!

書込番号:20042516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗剤・柔軟剤が流れない

2015/07/27 11:46(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ100

クチコミ投稿数:3件

先日、洗面所のリフォームのため工事業者にて洗濯機を移動、再設置をしました。その後から洗濯後に洗剤・柔軟剤が残るようになってしまいました。
洗剤ケースの洗浄をし、傾きを調べた所、若干前が下がっている感じでしたので平行に調整して何度か洗濯しました。結果、洗剤は投入され(ただし水が満水状態で残っている)柔軟剤は原液のまま残っている状態に。
説明書を見ましたが解決方法が分からず、やはり修理に出す以外ないのでしょうか?
何かお分かりになる方アドバイスお願いします。

書込番号:19002922

ナイスクチコミ!25


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/07/27 17:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2015/07/28 09:42(1年以上前)

MiEVさんありがとうございます。
そちらに問い合わせしてみます。

書込番号:19005424

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/07/28 16:28(1年以上前)

イチゴニゴさん こんにちは

>洗剤ケースの洗浄をし・・・・

洗剤と柔軟剤のキャップを外し掃除されましたか?
洗剤ケース(柔軟剤も)にコップ(200ml)でユックリ注水して流ないなら詰まりが原因だとおもいます。

 サイホン構造で流す様になっているので、洗剤ケース本体の詰まりやキャップうらのつまりがないか
今いちど掃除してみてください。(外した、キャップの紛失には注意してください)

風呂の残り湯に一晩漬けてから掃除すると詰まりが取れやすいかと

書込番号:19006165

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2015/08/11 13:02(1年以上前)

返信が遅くなって申し訳ございません。
>デシタルエコさん
キャップを外してしっかり掃除はしているんですよね。水を入れて流れるのも確認しています。
ただ洗濯を始めるとダメだという...

MiEVさんのリンク先に問い合わせをしてみたところ、「初期化」を試すように言われたので、初期化してみましたが、変わらず。結局出張修理をお願いすることになりました。

修理でわかったことがあれば追記します。

ありがとうございました。

書込番号:19042812

ナイスクチコミ!9


サラ父さん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/30 11:04(1年以上前)

わが家の洗濯機が、現在同じ状態になりました。いろいろ試していますが治りません。どう解決したのか知りたいです。

書込番号:24570646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水漏れ

2015/03/06 04:30(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ100

クチコミ投稿数:5件

洗濯機の下から水漏れし、パンに水が溜まっていたので、中をみてみると、画像のようなホース?管から、水がポタポタ落ち、下のトレイのようなものに溜まったのが溢れてパンに水が溜まるようです。
トレイのようなものがあるということは、水がおちてくるところ??
でも、このトレイに排水されるような機能はついてなく、いっぱいになったら溢れるみたいで。。修理?とか必要なんでしょうか。
わかる方いらっしゃいましたら、ご教示ください。

書込番号:18547812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/03/06 09:18(1年以上前)

このトレイに排水されるような機能はついてなく、いっぱいになったら溢れるみたいで。。修理?とか必要なんでしょうか。

そのままで、問題無いのですか。
修理か、買換えでしょうね。

今は、修理は、Panasonicが担当しています。
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/area.html

書込番号:18548197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/03/06 15:20(1年以上前)

825クリームさん こんにちは

 推測になりますが結露に成りやすい事で下にトレーが設置して有るのでは無いでしょうか!?
漏れる水の量が多い場合や床にダメージを与える様なら修理依頼をされたらどうですか

8年経過の製品ですから普段の運転に支障がないなら騙し々使うほうがよいかと思います(私感)
出張修理依頼すると1万円近くするでしょうから。

 パナソニックサポートに概略で修理代を聞くのも有りかと。
出張依頼すると修理しなくても出張代は取られますから注意してください(パナから説明は有ると思う)


書込番号:18548942

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/03/07 00:33(1年以上前)

やっぱり普通ではないのですね(;´Д`A
修理だと、1万〜2万かかりそうで悩んでました…検討します。

書込番号:18550588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/03/07 00:37(1年以上前)

デジタルエコ様
結露の為のものなのですね。
防水パンに溜まるので、床が濡れることはなく、動作も洗濯乾燥どちらも問題なく使えてるので、悩んでました。
サポートセンターに聞いてみたら、やはり何もなくても出張費は取られるとのことなので
こちらで質問してみました(>_<)
詳しくありがとうございます。

書込番号:18550599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/03/07 22:32(1年以上前)

スレ主さんに確認なんですが勘違いがあるんじゃないでしょうか?
一般的に防水パンと呼ばれる物を使用されているなら結露した水分は排水トラップを経由して排水されるので
気にする必要は無いというのが一般的な意見だと思います。
もし防水パンではなく洗濯トレーなら結露水は排水される事はないので溢れ出す事もありますがある程度は
自然蒸発するのでそうそう漏れる事は無いと思いますよ。

書込番号:18554001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/03/08 21:39(1年以上前)

配線クネクネさん
そうです!トレイです!
溢れたことはないのですが、主人がとても気にしていて…
他のところへ悪影響がないなら、とりあえずそのままで使っていきたいところです(>_<)

書込番号:18557935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/03/27 17:01(1年以上前)

結果報告。
トレーに溜まる水が多くなってる気がして、思い切って修理依頼してみました。
水が通るところが、目詰まりしていて、本来通るはずでないところに水がまわって漏れているようでした。
三万くらい覚悟していましたが、パッキンなども変えてもらい、5400円で済みました。
良心的な方が修理に来られて良かったです。
三ヶ月保証付きらしいので、これから注意して使用しようと思います。

書込番号:18621104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

排水フィルタのへどろ

2015/01/23 16:08(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:2件

排水フィルターは毎日洗っていますが、ヘドロのようなものがつくことがあります。どこかにへばりついてたのがはげてきたような板状のものだったりします。フィルターをはずしてなかをみるととてもきたなく、奥にはへどろっぽいものがたまっていたりします。なぜでしょう?
オゾンすすぎのときはここを通った水が使われるということでしょうか?
それだったらとてもおそろしいのですが.....

書込番号:18398342

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/01/23 16:56(1年以上前)

まるるまさん こんにちは

取扱説明書は有りますか?P2にイラストが有りますが排水フィルターを循環しています。

今まで月1回の(P48 カビガードコース)などの!お手入れはされてますか?

専用でなくて良いので!衣類用塩素系漂白剤(500ml)で槽洗浄(P49)をしてみてください。

書込番号:18398444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/01/24 19:34(1年以上前)

ありがとうございます。やはりここを通っているのですね。
槽洗浄、最近してませんでした。
槽のよごれがはがれたものなのでしょうか。
槽洗浄します。

書込番号:18402305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000

スレ主 Tigerlily_さん
クチコミ投稿数:5件

この機種を5年ほど毎日使っています。
1年ぐらい前から、色の濃い衣類を洗ったときに、
白っぽいホコリ(細かい糸くずのようなもの)が大量に付くのが気になるようになりました。

白もの(タオルなど)とは分けて洗っています。
また、乾燥フィルターと排水フィルターの掃除も欠かさずしており、
ドアパッキンの裏にたまったゴミもこまめに取り除いています。
それなのに考えられないぐらい大量にホコリが付いてくるのが不思議です。

干して乾かした後に、かなりがんばって粘着テープでとりのぞかないと着られないほどなので
とてもストレスを感じています。
改善のために、どこか他に掃除をするべき所がありますでしょうか?
または、修理などが必要でしょうか?
おわかりになる方いらっしゃいましたらアドバイスいただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18144780

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2014/11/08 18:42(1年以上前)

恐らく内部に大量のホコリが溜まってます。
オーバーホールには出張費と技術料で1万以上かかると言われたので、なんとかならないかとメーカーに聞いたら、乾燥フィルターの内部にホースを突っ込んで内部のホコリを洗い流すという荒業を教えて貰いました。やりかた次第では故障の原因にもなるので詳しい方法はメーカーに問い合わせてください。
この作業を定期的に行うことで、乾燥能力も維持または改善されるそうです。
駄目元で試してみる価値はあるかと思います。

書込番号:18144818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tigerlily_さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/08 19:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

乾燥フィルターを取り出したその奥ということですよね。
ホコリのかたまりが付着しているのが見えるので、ずっと気になっていました・・
そこにホースで水をかけて、洗い流した水は排水フィルターを通って外に排出されるのでしょうか。
kelvin2012さんは実際にこの方法をお試しになられましたか?

書込番号:18144897

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2014/11/08 19:11(1年以上前)

Tigerlily_さん こんにちは

 取扱説明書は、お持ちですか?

P49〜45 お手入れBなどの槽・タンク洗浄は定期的にされてきましたか?

乾燥を掛ければ多少は、ホコリなど取れますが!
洗いだけで天日乾燥すると付着する場合が有ります。

ニオイの発生がないなら酸素系粉末漂白剤でいいので!槽・タンク洗浄されてはどうですか!

書込番号:18144915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/11/08 19:15(1年以上前)

試しましたよ!大量のホコリがドラム内部に付着してましたので、洗い流された分も含めるとかなりの量が内部に溜まっていたと思います。ホースからの水を排水に流す操作が、、、忘れましが、脱水にしてコンセントを抜くとか、ホースの挿入角度や長さなどややこしかったので、メーカーに聞いてみてください!検討を祈ります。

書込番号:18144922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tigerlily_さん
クチコミ投稿数:5件

2014/11/08 19:35(1年以上前)

>デジタルエコさん
ありがとうございます!
Bの「カビガードコース」はやったことがありませんでした・・
これと、酸素系漂白剤での洗浄をまずは試してみたいと思います。

>kelvin2012さん
けっこうコツが必要そうな作業なのですね・・
メーカーに細かく聞いてみてトライしようと思います。
どうもありがとうございます!!

書込番号:18145001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング