三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2864スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 E9-08 同じ症状が出ました。

2014/09/18 18:59(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

クチコミ投稿数:3件

本日うちの洗濯機でもE9-08が出ました。
最近E9-20はよく出ていましたが、ついに故障でしょうか。使用期間は4年です。
長期保証に加入していなかったので修理するか買い替えるか悩んでいます。
修理代も結構かかるみたいなので買い替えた方が良さそうですね。

書込番号:17952560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/18 19:47(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

なんかモーター関係のエラーだそうですが、
元々そういう傾向の現象が頻発しているのですから、販売店に苦情を入れてみては如何でしょうか?

買い換えするには、ちょっとまだ早いような気がします。

書込番号:17952725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/18 20:19(1年以上前)

追記です。

まあ、全額無償対応は無理でも、せめて部品代値引きを、、、、というかたちで話を進めては如何でしょうか?

メーカーさんだってお客さんに愛想をつかされつく無いと思っているけど他のお客さんの手前があるので簡単に全額無償とは言えないと思いますが、工賃は払えるが、きちんと点検も含めて、、、、てな感じで話されるのがよろしかろうと思います。

書込番号:17952860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2014/09/19 11:49(1年以上前)

ウルフアイさん こんにちは

 E9-08表示は、モータ−不良・ リ−ド線接触不良・ インバ−タ基板不良のようです。

 こちらのメーカーサイトで故障診断してはどうですか!

修理目金額も確認できるようです。

http://club.panasonic.jp/repair/

書込番号:17955218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2014/09/19 13:28(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
パナソニックのサイトからは製品番号を入れても該当なしになってしまいましたが、サポートに電話してみました。メイン基盤か、モーター、もしくはその両方の交換が必要との見解でした。長期保証がないのでやはり有償修理になるとのことでしたが、とりあえず明日見てもらうことにしました。
修理金額次第で買い替えるか判断しようと思います。

書込番号:17955580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2014/09/20 13:16(1年以上前)

先のスレッドの書き込みのとおり、E9-08はモーター交換が必要とのことでした。
軸受けのベアリング部分に砂などが入るとやられるそうです。
使い方にもよりますが、ひどいところでは1年おきくらいに交換が必要なところもあるという話です。
モータの部品代が28000円、それに技術料と出張料がかかります。
今回サービスできてくれた方がとても親切でしたので今回は修理をお願いしました。
作業時間は1時間程度でした。
今は問題なく動いています。脱水時の音がうるさくなった場合は同様に軸受けの異常が考えられますので早めに修理されるか買い替えた方が良いかと思います。
修理のついでにパルセータの裏や排水口の掃除ができました。

書込番号:17959562

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ128

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

スレ主 wakame.comさん
クチコミ投稿数:7件

今朝、洗い時にパキパキというか、バキバキとなんだか嫌な音。(ゼンマイを逆回転させたときの音)
不安がよぎるも、洗濯は通常に終了。
夕方帰宅。新たな洗濯を始めると、E9-08のエラーコードが表示。洗いの注水時に止まる。
電源を切って、何度やり直しても、注水し始めた直後同じエラー表示。
取説見ても、このエラーコードは載っていません。
おかしいじゃないか!
エラーコードの設定があるのに表記がないのは。
どなたかこのエラーコードをご存知の方、教えてください。
今は、取説に載っていた初期化をして、何とか動いてます。

購入時から、幾度となく16Lの洗濯物の検知がダメで注水量がおかしくて、洗えるような水量にも達していないのに、ガラガラ洗いは始まる。
アクアループを2回使えば、たかだか1回の洗濯(58L)に1時間半は掛る(表示は70分だが、実際は90分近く)、3回使えば、終了など期待せず出かけるか、夜に予約をして、指定時間後に終了させないとダメ。
頭にきたので、新品と交換!
しかし、これは異常ではなかった。
新品でも同様…
忙しい朝にこんな洗濯に時間が掛るなんてありえない。

また、少しでも柔らかい繊維の物を一緒に洗えば、他の洗濯ものに繊維が絡み付き、ひどい仕上がりに。
最近は、かなり厳選して、下手すれば3,4回分けて洗う事も
タオル1枚間違えて混入しようものなら、洗い直したくなるほどケバケバ…

ノンアイロンもシワクチャにもなります
アイロン必須で、スチームのよく出るアイロンも買い直しました。

でも、きっと、ケバケバになるほどゴシゴシ洗ってくれているのかもしれません
汚れは、最近の洗剤(科学)のお陰なのか、この洗濯機のお陰なのかよく落ちます
また、柔軟剤(科学)のお陰なのか、フワッとも仕上がります

購入4年目
最近は脱水時の音が異常なほどうるさい!!
文字では表現できない…ファンファンファンファンと回り始めて終始カァーーーーシャーーーーー的な?
洗面所の扉を閉めないと、テレビは全く聞こえない。

サンヨーが手放した意味が分かる気がします

買い換えたいです!
こんな不満だらけの洗濯機は異常です!

こんな不満を持ちつつ、対応しながらこの洗濯機とお付き合いされている方いらっしゃいますか?
こう使うと、その不満が少し無くなるですとか、何か経験がございましたら教えてください。

ちなみにエラーコードについては、バキバキ音も気になるので、電機量販店に問い合わせ中です
分かり次第ご報告します

書込番号:17874668

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/08/27 18:44(1年以上前)

他メーカーでもサービス部門に連絡用でユーザー側で処理不可能な症状に関しては取説の故障表示欄に
載らない場合もありますよ。

書込番号:17874906

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/27 21:26(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090918_316685.html

 上記の記事によると、なんか交換対象品になってる様なんですけれど?

書込番号:17875455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2014/08/31 18:07(1年以上前)

やっと見つけました。我が家と同じ症状です。
エラー番号も壊れる前にものすごく脱水の音が大きくなったことも・・・

ご指摘のように初期化を何度かしましたが、我が家は排水はできても全く回らず脱水ができません。
1日に何度も使っていたので、不便極まりないです。

あす電気屋に修理の依頼をしようと思います。

書込番号:17887888

ナイスクチコミ!22


スレ主 wakame.comさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/02 14:55(1年以上前)

配線クネクネさん

返信ありがとうございました
そうなんですね…エラーコードってそういうものなんですね

このあと、これ以外にもありとあらゆる未記載のエラーコード続発
配線クネクネさんのお陰で、あまり気にせず修理の方を待つことができました

ちなみに、E9-08は「モーター系」のエラーだそうです

書込番号:17893650

ナイスクチコミ!17


スレ主 wakame.comさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/02 15:00(1年以上前)

アリア社長さん

返信ありがとうございました
この製品に関しては、交換対象品にはなっていないみたいです
残念ですが…
ご丁寧にありがとうございました

書込番号:17893658

ナイスクチコミ!3


スレ主 wakame.comさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/02 15:10(1年以上前)

decopon.mamaさん こんにちは

電気屋さんに修理の依頼、済みましたか?

我が家は先日、修理が完了しました
こんなにも静かだったのか?と思えるほどです

モーター系の異常、破損みたいです
1日1.5回の洗濯回数を基準に設計されているようで、我が家のように家族5人の生活には、この基準はチャチすぎる…
きっとまた4年後には壊れることを覚悟して使わなければならないようです。

内蓋もすぐに落ちてきてしまったり、他にも気になることを思い出したので、再度修理を依頼しようと思います
5年保証が利く内に気になるところは直しておいた方がよさそうです

decopon.mamaさんは他に気になることはありませんか?
いっぱい思い出してくださいね

書込番号:17893675

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2014/09/03 21:29(1年以上前)

修理は5日(金)にパナソニックが来ることになっています。
電話でのやり取りで、モーター?・・を交換すると4〜5万円ほどかかるといわれ
エ〜エッて感じです。
いくらかかりましたか?

書込番号:17898037

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件 AQUA AWD-TQ900のオーナーAQUA AWD-TQ900の満足度5

2014/09/19 12:01(1年以上前)

先日同じエラーでモーターを修理交換しました。
長期保証に入っていたので無料でしたが、派遣費、部品費込みで通常45000円かかるとのことです。
作業時間は2時間程度でした。
すでに修理されているかもしれませんが、ご参考までに。

書込番号:17955247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2014/09/20 07:44(1年以上前)

ずんのずんさん

返信ありがとうございます。
予定どおり終了し、快適に使っています。
私も、長期保証に入っていたことがわかり、無料でした。
使う頻度が高いものは、つくづく長期保証って必要だと思いました。

書込番号:17958469

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

EAアラームが出ました。

2014/07/13 20:17(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SB

クチコミ投稿数:89件

最近EAアラームが2日連続で出ました。その一ヶ月ほど前にも一度出ました。
それとは別に表示水位はMAXなのに15リットルほどの水で洗濯が開始されたこともあります。
どうやら水位センサーのアラームらしく修理の場合は20000円ちょっとかかるらしいです(センサーと基盤交換)。
アラームが出てから電源入れ直すと正常に動いてはいますが、次はいつなるやら…また、蓋を閉めて回るため表示通りに水位が上がってるかも心配です。メーカーに聞くと当たり前ですが修理を勧められます。
このような症状出た方見えたらどーされたか教えていただけませんか?騙し騙しで使い続けてるとか?
修理するなら買い替えを検討しております。

書込番号:17729386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2014/07/14 13:39(1年以上前)

ももちゃん〜さん  こんにちは

 ASW-700SBは、2008年9月発売の製品のようですし!
価格的には、最安値がクチコミでは32000円
価格推移グラフで37800円の記録があります

 修理代に2万円もかける事を鑑みると買い替え機種を検討しながら
宥めすかし、ダマシ騙し使える所まで使う方が良いかと思います。

 次に購入される時は、長期保証に入る事をオススメします m(__)m


書込番号:17731696

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2014/07/15 23:42(1年以上前)

デジタルエコさん
返信ありがとうございます。
このままではいつ壊れるのかわからないので買い替えしました。

5年保障には加入しておりましたが3月に切れたところでした・・、。

書込番号:17736825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/07/16 23:47(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察しします
洗濯機の推奨年数が7年位なので何とも言えませんが
延長保証はいろいろあり五年が平均ですがそれ以上の年数の保証もあります

ちなみに時期が間に合えばヤマダ電機のザ安心が使える可能性も
http://www.yamada-denkiweb.com/7962982016/

故障箇所に寄っては上手く使える可能性もあります

まあ安い洗濯機もあるのと省エネで電気代安くなっているので買い換えもひつですね
お疲れ様です
それでは

書込番号:17740235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯時の異音

2014/07/06 10:23(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:6件

洗濯時に異音がするようになりました。かなり大きな音です。
ドラムの回転方向が切り替わるタイミングで、おそらく低速回転時の最初の大きな力を出し切れないのでしょうか、モーターの悲鳴なのかベルトの悲鳴なのかわからないすごい音が出ます。
購入から3年半、この製品に対して期待するものは何もありません。
とは言え、似たような経験をされて既に対策済みの方がいらっしゃったらお知恵をお借りしたく、書き込みました。
使い続ける前提で、個人レベルでできる対処法はありますでしょうか?

書込番号:17703411

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2014/07/06 21:22(1年以上前)

浜のとんかちさん こんにちは

>モーターの悲鳴なのかベルトの悲鳴なのか・・・

AWD-AQ4000は、DDモーターなのでベルトの悲鳴ではないとおもいます。

 購入店の長期保証などが無いなら

パナソニック 三洋商品相談センター 0120-398634(サンキュウーハローサンヨー)に 問い合わせてはどうですか!

 

書込番号:17705590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/07/06 21:46(1年以上前)

デジタルエコさん こんにちは

製品に使われているモーターの形式をご存知だなんてすごいですね。
先日ホームセンターで、モーターのベルトのすべりを改善するスプレーなるものを見たとき買おうかどうしようかなやみましたが、ベルトを使ってないということでしたら関係なさそうですね。
モーターの駆動力が低下しているということでしょうか。修理が高くつきそうな気配がします。
とても参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:17705713

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

分解掃除をしました

2014/04/21 16:26(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA

クチコミ投稿数:6件

内側の洗濯そう

外側の洗濯そう

洗濯機は、分解して一年に一度のペースで丸洗いします。洗濯槽の裏まで洗えるので本当にさっぱりします。
(分解掃除は全て自己責任で行っています)

ttp://kodawari-souji.blog.jp/archives/5358359.html

書込番号:17436013

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/21 17:56(1年以上前)

市販の洗濯槽クリーナーを使って垢が取れてから分解してみて、どれくらい洗剤で汚れが取れるのか、実験していてほしいです。

書込番号:17436202

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/04/21 23:42(1年以上前)

凄い手間と、技術ですね。
敬服します。

書込番号:17437474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件 家電情報マガジンWHITE 

2014/04/22 02:09(1年以上前)

こんにちわ。

すごいですね。ダスキン並の分解掃除。

でも、徹底的に掃除なら絶対それですよね。それ。

さらに汚れが気に入らなきゃ、洗濯槽部品買っちゃえばイイんですから、完璧です。
7000円くらいしますが、どうしても気になる人は、コレ交換すれば、さっぱりスッキリですよね。

縦型のイイところ。とかって私も思ってしまいます。
ドラムだとさらに難しいですからね、同じこと・・・。

書込番号:17437824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/04/22 10:01(1年以上前)

>江戸っ子修史さん
実験というわけではありませんが、我が家では月1で洗濯槽クリーナーを使ってましたが1年でこれぐらいは汚れていました。使用頻度や使う洗剤によってバラツキはあると思いますが、洗濯をしていてワカメのようなものが出てきたら見えないところは汚れていると思われます。
『使っていました』と表現したのは、分解掃除をするようになって洗濯槽クリーナーがあまり効果がないと思い、汚れたら分解するというスタイルに変えたからです。

>MiEVさん
初めは半日程度かかっていたようでしたが、前回は3時間ぐらいで分解⇒掃除⇒組立⇒後片付けまでやれたみたいです。昨晩、夫に作業のポイントは?と聞いたところ、『洗濯機をよく観察すること、無理な力を加えないとのこと。特に洗濯機の蓋が付いている部分を持ち上げるときにケーブルが下側とつながっているので無理な力を加えないようにする事』だそうです。
個々の機種によって分解方法は異なると思いますが、ブログに手順があるので分解をご検討される場合はは参考にしてみてください。

>家電情報マガジンWHITEさん
洗濯槽部品の交換までは思いつきませんでした。
ブログにも書きましたが、この機種は内側の洗濯槽が二重構造になっていてブラシの届かないところがあるので、いざとなれば交換もありですね。
実はドラム型もトライしたことがあります。Nationalのドラム型でした。ドラム型が世に出てすぐの頃の物だったからかもしれませんが、縦型に比べ構造や電気が通っている紐が複雑かつ重いため途中で断念してました(汗)

書込番号:17438377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/07/12 11:45(1年以上前)

>江戸っ子修史さん
市販の洗濯槽クリーナーは準備できませんでしたが、コストコのオキシクリーンを使っての比較検証をしましたのでよかったら見てみてください。

http://kodawari-souji.blog.jp/archives/9404472.html《オキシクリーンで洗濯槽はどこまで綺麗になる?》

結果は、正直あまり取れなかった感じです。

書込番号:17724223

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ113

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水ポンプがうまく作動しません

2014/03/29 11:39(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-60BP

2010年モデルを使用中です。
風呂水のポンプがうまく 動いてくれません。
取り説を読んでも、洗濯機の位置と風呂の位置の
高さ加減に問題もないようです。

時たま、思い出したように水を汲んでくれますが、
いつもは、モーターが空回りです。
どうしたらよいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:17356972

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/29 11:42(1年以上前)

カメ久さん

フィルター詰まってません?
ホース先端とホースの根本の・・・

書込番号:17356983

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/29 12:59(1年以上前)

ポンプのモーターが動いている音はするんですよね?
モーターに繋がっている汲み上げ用の羽は回転してますか?
ホースの先端(お風呂側)にポンプが付いているタイプですか?
詳しく説明をお願いします。

書込番号:17357206

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/03/29 13:15(1年以上前)

サンヨーだと本体内ポンプですね。
ホースや接続部のOリングの不具合によりエアを吸っているのではないかと思います。ホースの穴あきやOリングの傷や破損がないかお調べください。

書込番号:17357261

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/29 14:36(1年以上前)

そういちさん、ありがとうございます。
ホースなどを調べて、また書き込みますので
ご教授下さい、おねがいいたします。

書込番号:17357503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/29 18:57(1年以上前)

吸い込み音がしているなら本体側のお湯取ホースジョイント部分のストレーナーが怪しいでしょうね。
吸い込み側のフィルターはまめに掃除されるけど結構突破されて詰まる事が多いですから

書込番号:17358233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/29 19:28(1年以上前)

ポンプの先です

洗濯機本体のホースとの連結部です

すみません、写真をアップします。

書込番号:17358325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/30 06:00(1年以上前)

うちの4姉妹さん、影三さん(省略御免ください)どうもありがとうございます。
写真のアップが、うまくいかなくて今頃書きました。今日の洗濯で
もう一度 トライします。

写真の部分を清掃しました。
再チャレンジしましてから、またご報告します。

書込番号:17360135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/30 10:07(1年以上前)

本体側のホースジョイント部分に設置されているストレーナーに詰まる程ではありませんが
白い汚れが付着しているのが画像から見えますよ。
それと浴槽に放り込む吸い込み口側のフィルターが画像に見当たりませんがテストする時に
フィルターが無い状態でやってみてはいかがでしょうか?
フィルターも年数が経ってくると経年劣化というかゴミ詰まりで交換しないと駄目な場合も
ありますよ。

書込番号:17360697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/30 10:31(1年以上前)

逆流防止のベンのようなものが見えますが

購入当時は、良かったのでしょうか?
バケツに水を入れて、ある程度の高さにして 吸い込む力があるかを確かめても
良いかも?
私も家電修理技術試験を受けていますので 家電のことは実務経験も含め 20年ぐらいしていましたので
ある程度のことは理解できますが、写真を見る限り 吸い込み側には問題無いように見えますが・・・

私も 同じような サンヨーの風呂水を給水できる 乾燥機付きの全自動洗濯機を使っていましたので
給水部分を見て、同じもの と感じましたが
給水能力が 元々 弱かったので 殆ど使っていませんでした。

書込番号:17360778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/30 12:22(1年以上前)

後、もしかしてですけどホースの殆どを水を張った浴槽に沈めて息を吹きこんでみるのも
いいかもしれませんよ。もしホースに亀裂が発生しているなら途中から空気が漏れるから
その部分をテーピングして再度テストしてみるのもありだちと思います。

書込番号:17361269

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/30 12:45(1年以上前)

配線クネクネさん、ありがとうございます。
実はまず「洗濯機から出る」ホースに小さな穴が開いていた(3つ)
ので、
ホースを3センチほど切除して、短くして
再度繋ぎました。

繋いだ直後、風呂水ポンプを作動したところ、
ポンプは動いており、水の出が少しだったため、
ホースを振らしていましたら、水はうまくでてきました。

2度目の洗濯では、やはりうまく水が出てきません。
ポンプの音はしています。

ホースの中を触ったところ、けっこう ぬめり が
ありましたが、このせいでしょうか??

霧Gさん、先日はハンドルネーム間違えてすみません、
三洋はポンプの力が弱いんでしょうか?
実家は三菱電機製品ですが、勢い良く水がでていました。

書込番号:17361358

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/30 13:27(1年以上前)

そうですね! 弱い気がします。
お風呂側に、水中ポンプで補助的に風呂水を押し上げるようなものを付けて
使えば、良いかもしれませんね!

ニックの件了解です 何も気にしませんので ご安心ください。
困っている時は、お互い助け合いの精神で行きましょう!
私は、実践主義なので 得た知識でも 疑問を持ち 自分で考えて 修繕するタイプなので
元に戻す修理は嫌いなんですが、故障には必ず原因が伴いますので 改善して同じような事にならないような
修理をしていました。

書込番号:17361541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/30 13:40(1年以上前)

http://kakaku.com/search_results/%90%85%83%7C%83%93%83v/?category=0025%5F0018%5F0026&cid=ss%5Fg%5F9&lis_judg=g
水ポンプが ありましたので ご参考になれば

書込番号:17361596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/30 18:41(1年以上前)

既に穴を発見されて切断処置を施していたんですね。
只、切断したホースをジョイントと接続する時に接着剤は使用されたんでしょうか?
浴槽に放り込む側と違って洗濯機とのジョイント部分だと角度によっては空気が進入して
うまく吸い込めない原因になる事もあります。
それとホース内部にヌルが発生しているなら漂白剤や洗浄剤を使用して内部を洗浄処理
した方が本体側のストレーナーが詰まり難くなるのでやった方が無難です。
後、ホースの修復が終わったら(接着剤が乾いたら)一度蛇口にジョイント部分を押し
あてた状態で水圧テストをおこなってみてください。
吸い込み口側に問題があれば水の出が鈍くなるのでホース内部に更に問題があるかどうか
確認できる手がかりになると思いますよ。

書込番号:17362683

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/31 20:36(1年以上前)

水ポンプ、ありがとう。
いろいろありますね。

配線クネクネさん、
そうですが、接合に接着剤…
そこまでやらないとだめかあ。
わかりました、ふたたび、ホースを外して
ぬるぬるを徹底的に除去します。
あした行います。

書込番号:17366633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/04/02 09:48(1年以上前)

ジャバラのホースは割れやすいから
もう少し丈夫なホースに交換した方が
良いかもね!

書込番号:17371658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3518件

2014/04/02 14:17(1年以上前)

昨日ホースの内部を洗浄しました。
===========================================@

↑ここがジョイント部       ↑この当たりまでポンプの力が伝わってますが      ↑吸い込みません

前回よりは ポンプの力が感じられてます

うまくいくときもありますが
(ホースをゆらゆらしますと)
なかなか うまく 吸い込みません

                                          

書込番号:17372265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/04/02 17:40(1年以上前)

水ポンプを購入したほうが 早いかもねん

書込番号:17372648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2014/04/05 13:19(1年以上前)

ここ、2日ばかりの結果をご報告します。

ホースを徹底的に洗浄。
その結果、風呂水を吸い出すことに成功。

ただ、一回では無理。
ホースを何回か 振らして ポンプの力が
伝わっていくのを感じながら、

ようやく 風呂水が洗濯機本体から
じゃーと出ることが確認。

これでだめなら、外付けポンプを買います。

みなさま、ほんとうにありがとうございました。
ストレス解消に至りました。
また、なにかありましら、
ご教授下さい。
カメきゅう

書込番号:17382099

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング