
このページのスレッド一覧(全2864スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月9日 18:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月1日 23:03 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月3日 19:55 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月30日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月29日 10:30 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月29日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/11/07 21:02(1年以上前)
ちなみに、どちらのヤマダ電機ですか?
私も\122,000で洗濯機を購入したぁ〜い!
書込番号:1051682
0点


2002/11/09 18:34(1年以上前)
122000円は本体価格ですか?
ちなみに消費税やリサイクル料・配達設置料は別途かかりましたか?
書込番号:1055604
0点





本日ついに購入しました。値段は13万円(税別・送料設置料込み)家の近くのヤマダ電機で12万6千円(税別・送料設置料込み)と言われましたが、13%ポイント還元に負けました。ちなみに商品が来るのは22日だそうです。遠い・・・。
0点


2002/11/01 23:03(1年以上前)
購入おめでとうございまーす。
私も四日前に届いたばかりです。3週間待ちはつらいですよね。
でも使いやすいし、仕上がりもふっくらですっかりお気に入りです。
色はブルーにしたんですが品のいいキレイな色です。
待ったかいがあるってもんです。
ちなみに値段は、ミドリで込みこみ13万5千円でした。
書込番号:1038655
0点





こんにちは!今度洗濯機を買い換えようと思って現在検討しているところです。
電気屋さんに行って説明を聞いたりパンフレットをもらってみたりしたのですが、
洗濯と乾燥もできちゃう洗濯乾燥機だなんてものが売ってるんですね〜(@@
技術の進歩にびっくりです。
そこで質問なのですが、この機種もそうですが、一般に縦ドラム式の洗濯機は
普及している横ドラム式のものに比べて洗濯物に優しい洗い方ができると
調べているうちに分かったのですが、それでは逆に、
靴下などの汚れが激しいものの汚れ落としには横ドラム式のものに比べて
汚れが落ちにくいってことがあるんじゃないかな〜って思ったのですけれど、
実際使っている方、どうでしょうか?
横ドラム式のものに比べて汚れが落ちにくくなった、だとか、激しい汚れ物
(くつしたなど)の深い汚れはおちない、だとかそのようなことはあるのでしょうか?
ぜひ教えてくださいm(_ _)m
0点


2002/11/01 19:27(1年以上前)
縦ドラムと横ドラムって
どういう意味ですか?
書込番号:1038242
0点



2002/11/01 20:27(1年以上前)
わかりにくかったみたいでごめんなさいm(_ _)m
通常の洗濯機のように、地面に対して洗槽が水平に回転するほうが横ドラム、
この機種のように垂直に回転する方を縦型のドラムという意味です。
書込番号:1038366
0点



2002/11/01 20:29(1年以上前)
今ちょっとログをさかのぼって見てみたら、縦型のを「ドラム式」っていうんすね(^^;
書込番号:1038369
0点



2002/11/03 19:55(1年以上前)
特に返信が無いみたいなので、汚れ落ちないってことは無いみたいですね。
明日買ってきます^^
書込番号:1042731
0点





はじめまして。
ずーーとおんぼろ洗濯機を使っていたのですが、
このSANYOの製品にひかれほぼ購入決定♪とまで来ています。
・・が、乾燥機タイプが始めての私なので電気代がちょっと気になります。
全く乾燥を使わない私の家に比べて、相当高くなってしまうのでしょうか?
週に何回使用するかにもよるのでしょうけれども、何かご意見が聞ければと思います♪
宜しくお願い致します♪(*^-^*)
0点


2002/10/30 16:49(1年以上前)
メーカのページを見に行けば消費電力が書いてあります。
洗濯と乾燥での総消費電力3050Whその内乾燥で使用するのが2850Wh。
後は電気代の明細でも見て計算してください。
書込番号:1034147
0点


2002/10/30 17:07(1年以上前)
ZZさんの方法が
一番間違いなく比較検討できると思います。
「電気代が高い安い」って各家庭で事情がちがってきますから。
あとこの洗濯機はドラム式なので非ドラムのやつより洗剤や
水の使用量が少なくてすむメリットもあります。
色々トータルでお考えになってはいかがでしょうか。
よい結論が出るといいですね!
書込番号:1034178
0点


2002/10/30 17:37(1年以上前)
まあ、1Kwhあたり20円で計算しても一回あたり60円くらいですか。
(電気代はこんなに高くないハズですが)
乾燥無しにくらべるととんでもない電気消費量ですが、こんなもんです。
書込番号:1034253
0点


2002/10/30 20:40(1年以上前)
私も乾燥機付き洗濯機を検討していますわ。
でも、洗濯8kgでも乾燥はその半分しかできないですわ。
8kgの洗濯物があれば、洗濯1回乾燥2回となってしまい、確実に電気代はかかりますわ。
乾燥だって、洗濯より電気を使いますもの。
それより、浴槽乾燥機の方が少々値段が高くてもいいかなとこの頃思っておりますの。
原発が止まっているのに、食洗機だ、乾燥機付洗濯機だと電気を使うことだけ考えている訳にはいきませんもの。
書込番号:1034618
0点

浴室衣類乾燥機って、期待したほど乾かないので運転時間が長時間に及び、電気代もかかります。
また、乾燥量も2〜3キロが妥当と思われます(電気式100ボルトタイプの場合)
低コストでたくさんの洗濯物を乾かすなら温水式かガスの衣類乾燥機がいいと思います
書込番号:1034889
0点







ヤマダデンキ自由が丘店、高かったです。
ヤマダデンキで12万円台で買えたと書き込みしている人がいたので、
それならばと思って行ったら、話になりませんでした。
いわゆる、競合店じゃないと下げないと。(同じヤマダで価格差つけんな!)
しかも、安くならないどころか、洗濯機はポイントもつかないそうです。
はっきりいって、ヤマダデンキ自由が丘店に行くなら、近所の内外無線に
行った方が安い可能性があります。少なくとも、店員は親身になって話を
聞いてくれるので。
結局、価格ドットコムの最安値店に直接行って、122000円と送料で買いますた。
0点


2002/10/28 22:42(1年以上前)
先週私はヤマダ電機で\123900円で購入しました。別に値下げ交渉もしませんでした。でも確かにまだ商品は届いてないけどね。ちなみに色はブルーを頼みました。
書込番号:1030961
0点


2002/10/29 06:53(1年以上前)
お客がわざわざお店に出向いて行ってるんだから
親身になるのは当たり前。
それさえもわかっていない店員が増えてきている。
書込番号:1031567
0点


2002/10/29 10:33(1年以上前)
tTOMOさん、どこの地区のヤマダ電機でしたか?
ヤマダ電機行って高かったっていう人が一杯いると思うので、よければ店名を教えて下さい。
書込番号:1031782
0点


2002/10/29 14:03(1年以上前)
私は鹿児島のヤマダ電機で買いました。送料税金込みです
多分日本の中では高い地域だと思ったのですが。
書込番号:1032028
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





