
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




近く(京都市南部)の上○へ行ったら「明日までフェアのため」13万。税+リサイクル料(2900円)で総額139400円でした。八○代に行くと、「上○に負けるのはイヤ」と総額138000円に。コ○マは「うちはそんな値段出せません」(店員高圧的最悪)。結局、一番安かった八○代にしました。これって安かったのかなぁ?普通かな。水曜日に来る予定です。
0点


2002/10/15 11:48(1年以上前)
コ○マ本社所在県にて、139800円でした。
目標のコミコミ120000円と伝えると、
「うちでは出せませんと言われました。
しかも、消費税も取りそうな感じだったので、
交渉断念して帰宅。
書込番号:1002559
0点





ガス乾燥機とこの洗濯乾燥機を比較できる方、いらっしゃったら教えてください。
ベランダが雨ざらしのため、ガス浴室乾燥機を入れましたが、干すためには物干しを入れてハンガーをかけてとかなり手間がかかることや、空気の吹き出し口あたりはすぐ乾くけど端まで乾くにはかなりの時間がかかること、乾燥中はお風呂に入れないことなどから、あまり役に立っていません。
衣類の乾燥はガスが一番と言いますが、洗濯乾燥機ではまるっきり太刀打ちできないレベルでしょうか。
ガス乾燥機は乾燥まで5kg50分、サンヨーだと2kg75分とPRしているのですが、ガス式は排気口が格好悪いのと、小さい洗面所には大きくかさばりそうなのが気になります。
(ガス乾燥機は東京ガスが作っているせいか、関西ではまるっきり販売に力を入れていないみたいで、知り合いは誰も持っていないんです)
0点

ガス乾燥機はパワフルですし、排気式なので壁穴や窓は必要ですが部屋に湿気がこもらないで快適です。
※ガス乾燥機の排湿筒は煙突の扱いになりますので、集合住宅での室内設置は難しい場合があります。
ベランダに給湯器がある場合、ベランダ設置も可能です
一方ドラム式の洗濯乾燥機(水冷除湿式)も乾燥時に水道水は使いますが部屋に湿気はほとんど出しませんし、時間はかかりますがちゃんと乾きます。(ただしサンヨーのこの機種には厚物に対応した「しっかり乾燥」はないので、厚物は追加乾燥が必要場合はある)
ガス、電気にかかわらず回転式乾燥機を上手に使うには定格量より少し少なめ(70%〜50%)に入れることと、終わったらすぐに出すことです。ワイシャツなど特にしわになりやすいものは同じ素材、厚みのものを定格量の1/4程度の量で乾燥するとしわを少なく乾かすことができます。
※この商品をご購入になる前に
設置場所まできちんと搬入できるか確認してください(不安な場合販売店に相談の上、下見を依頼することをおすすめします)
また、蛇口の位置にもご注意ください(本体の高さは全自動洗濯機並ですが、蓋が大きいので当たることがあります。当たる場合には別売の壁ピタ水栓で回避できることもあります)
書込番号:983560
0点



2002/10/07 23:58(1年以上前)
情報ありがとうございます。
家電情報のプロ、そういちさんからお返事いただけるとは光栄です(笑)
突っ込んだ質問になりますが、ガス乾燥機と比較すると、そういちさんご自身のお好みはどちらですか?情報通のご意見聞いてみたいです。
※ 最初の質問時に載せた、サンヨー2kg75分というのは洗濯から乾燥までの時間のことでした。ちなみに4.5kgでは190分のようです。
書込番号:988641
0点

私自身は見てくれは気にしないので、排気とガスの条件が許せば洗濯機の洗濯時間とほぼ同じ時間で乾くガスが好きです(同時進行でもどんどん乾かせる)
しかし排気が困難な場合は室内に湿気を出す単独の電気乾燥機よりドラムを選びます
書込番号:989373
0点


2002/10/11 23:02(1年以上前)
そういちさん、お返事ありがとうざいます。やっぱりガス乾燥機の威力は侮れないのですね。ガス洗濯乾燥機があれば便利なのに・・。ガス製品は、電気製品と違う土俵で勝負しているつもりなのか、オーブンレンジも炊飯器も機能やデザイン面で大きく見劣りしてしまうのが悔しいところです。
書込番号:995381
0点





ヤマ○電機の広告が入っていて、54800円さらに大幅値引きと
書いてありました。
いそいそと言って聞くと、ポイントは付かないけど、49320円
になり、2ケ月に1枚使える会員500円割引券で、48820円
になりました!配達は明日ですが楽しみです。
0点


2002/09/30 20:26(1年以上前)
私も、今日買いました。
ヤマ○電機で「ビッ○カメラが49800円の15%ポイント付きだけど」と交渉したら、18%の現金還元でリサイクル料、税込みで45397円でゲットし
しました。早く使ってみたいです。
書込番号:975022
0点





乾燥機能まで使っている方に質問です。
昨日初めて使ってみたのですが
洗剤0コース→乾燥(標準)
乾燥終了直後の衣類って結構暖かい(ドラムの中は相当熱い状態)ですか?
前に使っていた乾燥機(単独)は乾燥終了後かなり時間をかけて中を冷やして
いたのですが・・・
この商品はそこまではしてくれないのですか?
それともピーという終了の合図のあとにしてくれたのでしょうか?
ピーという音の直後に電源を落としてふたを開けて確認しました。
電源を落としたのはロック中がなかなか解除されなかったので・・・
ちょっと早まってしまったのでしょうか?
0点


2002/09/28 11:51(1年以上前)
たしかに使用後は熱いですね。
でも、冷やすためになかなかドアが開かないよりイイと思います。
そういうメーカーもあるとは聞いていますが。
そうそう、以前使っていたガスの専用乾燥機も熱いままでした。
別に冷やす必要もないのでは?
書込番号:969948
0点



2002/09/28 12:06(1年以上前)
早速ありがとうございます。
別に冷やす必要はないのですが
前に使っていた乾燥機がそういう機能があったので
もしかして早まって途中なのに電源を落としてしまったのでは?
と思ったので・・・
でも安心しました。ちなみにロック解除まで電源を入れっぱなしだと
終了の合図後どの程度たってから解除されるのですか?
書込番号:969970
0点





このページで見るとヤ○ダ電気は、あまり良く書かれていませんが、とりあえずのつもりで石○電気の158000円(さらに下取り20000円引)の、広告を手に交渉したところ対応もすごく丁寧で、税別・引取り料込みで128400円で購入。後日ブルーにカラーを変更したのですが快く応じてくれ、今入荷待ちです。
今まで二層式だったので全自動で乾燥機付きはすごく楽しみです。
ところでAWD−A845Zにはごみ取りがついてないようですが、我が家には犬が居りソファーカバーなどを洗濯乾燥した時のごみ(抜け毛の時期は特に)が心配なのですが、参考意見などありましたら教えて下さい。
0点


2002/09/28 21:39(1年以上前)
我が家にもぺっとがいます。抜け毛がついているものは粘着テープで毛を取り除いてから洗濯してます。
書込番号:971005
0点



2002/09/30 13:27(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
やはり、まず取らないと乾燥までず〜っと、抜け毛と一緒なんですね。
でも、楽しみ。早く使って見たいです。
書込番号:974419
0点


2002/10/02 12:39(1年以上前)
基本的に、一般の全自動洗濯機とドラム式の洗濯機とでは選択方法が違い、
一般の全自動洗濯機は「衣類を水の中でこすり合わせて洗う」。
ドラム式は、いわば「叩き洗い」のイメージです。
当然、前者は衣類がこすれ合う為、「選択するたびに」繊維が剥がれていきます。
反対に後者は、それがほぼありません。だから「ゴミ取り」成るものが存在しません。
以上、電気屋の説明員の受け売りですがお分かり頂けましたでしょうか?
書込番号:977899
0点





スペースが許すなら、この洗濯機はお勧めのすぐれものです。
長所その1 洗濯物がからみません。
からまないので、洗濯ネットはほとんどいらなくなりました。いままでは、
洗濯物同士がからんで傷むのを避けるため、マットなどを単独で洗うとき 以外、ほとんどすべてのものを、いくつものネットに入れて洗っていまし た。今では、ファスナーは閉じていますが、ワイシャツ等のボタンははめ ずに洗っています。特にデリケートな衣類以外、ネットは不用です。
長所その2 色物も一緒に洗えます。
黒いビジネスソックスも黒いTシャツもネット無しで一緒に洗っても
糸くずもほとんどつかないし、他の洗濯物に色移りもしません。(赤はまだ 試していませんが)
長所その3 電解水で洗うと、柔軟剤も不要です。
柔軟剤を使わなくても柔らかく洗い上がります。
長所その4 電解水で洗うと、除菌してくれるので、いろいろな洗濯物が一緒 に洗えます。いままで最低でも3回に分けていた洗濯物が一度に洗えるように なりました。汗びっしょりのテニスウェアも洗剤無しで一緒に洗ってきれい になります。
長所その5 電解水で洗うと、予洗もいりません。いままでは、手で下洗いを してから洗濯機に入れていたものも、その必要がなくなりました。
他の洗濯物を再汚染しないようなのです。ここでも分け洗いが不要になりま した。
長所その6 以上の長所が相まって、洗剤代、水道代、電気代、それから私の 時間がたっぷりと節約できます。洗濯に使う労力は半分以下になったような 気がします。
長所その7
こんなにいいとこだらけの上、洗剤の使用量が減って川は汚さずに済むし、 従って海の汚染も軽減されます。電気や水の使用量も減って、地球環境の悪 化を少しでも防げます。日本中がこの洗濯機に変えたら、日本の川や海がど れだけきれいになることでしょう。
この洗濯機の良さをとりあえず、身近な友人・知人には、大いに宣伝してい ます。いままでサンヨー製品は、使ったことがありませんでしたが、俄然サ ンヨーびいきになりました。このページのおかげです。有難うございまし た。
0点


2002/09/24 19:48(1年以上前)
設置は問題なくできましたか?
あと、ご参考までに色は何色にされたのでしょうか。
私の買ったやつは10/6納品なので「分け洗いが不要に」という
のをみて余計楽しみになりました♪
書込番号:962821
0点



2002/09/28 16:29(1年以上前)
このページを丹念に読んでいたので、パンの大きさや、蛇口の位置、入口の開口部の幅まで、しっかり確認して、大丈夫と確認してから買いに行きました。
家電製品が目立つのは好きではないので、オリジナル?の白・シルバーのを
選びました。
書込番号:970388
0点


2002/09/30 11:04(1年以上前)
>>長所その3 電解水で洗うと、柔軟剤も不要です。
>>柔軟剤を使わなくても柔らかく洗い上がります。
乾燥なしで天日干しでも柔らかですか?
うちではタオルを筆頭に綿製品はかなりガシガシゴワゴワになっちゃいます。
15分ほど乾燥かけてから干すとちょっとだけましになります。
書込番号:974195
0点



2002/09/30 22:24(1年以上前)
ひとつ補正させてください。
黒い物を一緒に洗っても色落ちしないと書きましたが、何度か洗っているものは大丈夫のようですが、黒の厚手の綿のトートバッグを初めて洗ったら、色落ちしました。ごめんなさい。しばらくは気をつけたほうがいいかもしれません。
motomさんへ
タオルもTシャツも、以前の洗濯機で洗って(柔軟剤なしで)天日干しにしたときよりもずっとふかふかしています。夫も綿の下着が柔らかくなったと言っています。(下着はこれまでも柔軟剤は使っていませんでした)。
乾燥機は、試しに使ってみたら、(主に綿製品が)ひどく縮んだので、できるだけ使わないでおこうと思っています。縮まない乾燥機も、研究してほしいものですね。
書込番号:975204
0点


2002/10/01 15:09(1年以上前)
一気にサンヨーファンさんへ
干している環境の違いとかがあるでしょうか。
ふっくらタオルうらやましいですね。
子供のこと考えると柔軟剤は使いたくないし。
干し方とかもうちょっと研究してみます。
書込番号:976303
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





