三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2864スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 洗濯ーすすぎでのトラブル

2025/01/19 09:32(8ヶ月以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

スレ主 naka7200さん
クチコミ投稿数:1件

先人の皆様の投稿を拝読し、色々トライしたのですが、詰んでしまいました。。

aqw-dj6100の2013年製のものをつかっています。
あまり使用歴がないというものをオークションで7年ほど前に購入して、いままで快適に使っていました。
2-3日に1度洗濯乾燥を利用しています。

洗濯ーすすぎー脱水
の工程で、すすぎのところで水が溜まらず、
E11のエラーが出ます。
すすぎ単独、あるいは、すすぎー脱水の設定であれば、
問題なく動作します。

給水弁のパッキンだろうとの疑いで、
パッキンを交換するも、症状変わらず。

排水弁かも?ということで、
背面パネルをはずし、排水弁を外してみるも、
異物が混入してる形跡はなく、症状変わらず。

詰んでしまいました。

初期化しても変わらず、いまコンセントを抜いて放置している状況です。

もしどなたかアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、幸いです。

書込番号:26042362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2025/01/19 12:42(8ヶ月以上前)

給水パッキンもそうですが、フイルターの確認も。
場合によっては、給水弁の故障もあるかも。

書込番号:26042583

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三洋電機 > ASW-800SB

スレ主 yossy00さん
クチコミ投稿数:5件

十数年使用していましたサンヨーASW-800最近脱水時大きな音がする

最初は偏りと思っていたが徐々に音は大きくなり最近では洗濯機の場所が移動するくらい大暴れ

これは故障と思いよく見ると水槽が若干手前に傾いていることに気が付き手で押したり引いたりしてみた

結果防振吊棒手前2本が沈んで反発が無いことが分かり交換修理を試み部品をwebサイトで検索

残念ながら製造中止から数十年となっており部品入手も困難

代替部品を探索したくても情報(部品番号・同等機種 等)が無く困っています

どなたか代替部品等アドバイス下さい

書込番号:26026581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ509

返信34

お気に入りに追加

標準

給水ができなくなりました

2016/11/09 16:43(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

最近、『給水できません』というエラーがでてとまってしまうようになりました。
取説のとおり、色々やってみましたが、改善しません。
アクアループ・風呂水給水はできます。

背面を開けてどうにか修理できる方法がありましたらご教授ください。

修理依頼するしかないですかね・・・。

書込番号:20376919

ナイスクチコミ!60


返信する

この間に14件の返信があります。


ぺでさん
クチコミ投稿数:10件

2019/09/07 18:59(1年以上前)

写真で見る限りトルクスTH-20だと思います。合っています。
洗濯機の天板のねじを取り、天板を後ろにずらしながら持ち上げると簡単に外れて、すぐに給水弁(電磁弁)のユニットが見えます。
そのまま、ギボシ端子を指かペンチで外し(付箋などで左上1本目〜等の印をつけておく)、3本の固定ねじを外し、下側に繋がっている2本の給水パイプを外したあと、ユニットごと上下左右に揺さぶりながら後ろ側に引っ張ると、スポッと外れます。
あとはトルクスねじで給水弁をバラし、破けたパッキンを日立の給水弁BD-V9600L-022から取り外したもの(全く同じものです)に付け替えれば、完璧に直ります。女性でも洗濯機を少し手前にずらせば(洗濯機の下側を持ち上げるように手前に引くと案外簡単に動きます)作業出来ると思いますし、機械に詳しくない人でも2〜3時間で直せると思います。
パナソニックからは、部品の在庫がなくなったため修理不能と言われましたが(それでも出張料は4千円近く取ります)、これ位で買い換えるのはもったいないですよ!
洗濯機の解体の仕方は、下記の方々が詳しく説明してしてくれているので、参考にしてください(洗濯機の中は殆どAQ3000と同じです)。頑張って下さい!

https://flot-web.com/awd-aq4000/

書込番号:22907003

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件

2019/09/07 20:38(1年以上前)

ぺでさん
ありがとうございます!早速 部品を注文します。

書込番号:22907209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2019/09/17 22:42(1年以上前)

左が日立 右が三洋アクア

花形のねじを外してみたところ

部品が届きました。特にパッキンは付いておらず。。
とりあえず、洗濯機のパーツを外してみました。
ここかな?と思えるパッキンは裂けたりしてなくて洗剤カスが少し着いていたので洗い流しました。
なのでとくに部品は交換せずに 元に戻して、スイッチを押すとやっぱり同じエラーでした。


思ってたパッキンではないのでしょうか?

書込番号:22929543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2019/09/18 00:49(1年以上前)

給水弁の中のパッキンだったのですね!5箇所のうち1つは形状が合わなかったので4つだけ替えてみました。裂けたり、見るからに劣化はしてなかったけど、外してみると指が黒くなりました。
そして
直りました!無事に給水できてます。
みなさん、ありがとうございました!

書込番号:22929813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2019/09/23 16:12(1年以上前)

3年ほど前に15000円位でE11エラーを部品交換で修理しました。それ以来3年、無事に使用できています。修理のパナソニックの方も大変親切丁寧でした。ただ、最近乾燥させると、なにか独特の匂いが気になって・・。増税前に買い替えか悩むところです。

書込番号:22941928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


星の介さん
クチコミ投稿数:1件

2019/12/04 14:08(1年以上前)

アクアAQ350を使用しており、先日給水エラーE11連発でした。

パナソニックのサービスに問い合わせるも、既に部品の供給は終わっており、
洗濯機買い替えか・・お金が・・と冷や汗をかいて、必死でネットを見て周りました。

そしたら、このページに辿り着き、型番は違えど何とかなるのでは?
と思い、日立の給水弁BD-V9600L-022を取り寄せました。

部品到着までは、運転を止め、洗濯機の蓋を開け、自分で水を入れて何とかしのいで
いましたが、しんどかったです・・

やっと今日部品が届き、無事に給水弁の中のゴムパッキン部を交換してみました。

ゴムパッキン部はプラスチックのパーツからは外さず、日立のそのまま使用
(外した時にゴムが傷んでも嫌なので)
それと、電線はそのまま外さず。
(時間がかかりそうで。。面倒くさがりです)

ゴムパッキンは2個破れてましたが、5ケ中4個全部交換
(1つは形状が違うので、状態が良いのは再利用)

そしたら、なんと無事に洗濯出来ました!

このサイトにとっても感謝です。

急な出費が無くなり、妻の顔もほころびました!


書込番号:23086875

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5件

2019/12/10 22:07(1年以上前)

うちもアクアAQ350です。(スレが違いすみません)
私もE11のエラーで困り果て、ここにたどり着きました。ワラをも掴む思いで日立の給水弁BD-V9600L-022と工具TH-20をメモして、購入。先ほど作業を無事完了いたしました。ほんとこちらの書き込みのおかげで完璧に稼働しております。よかった〜、20万円助かった〜(涙)。苦労したのは最後に蓋を閉めるときになかなかうまく閉まらず、少し苦労したことと。日立もサンヨーも弁は5個ありますが一つは形状が違うので、ひとつは元の無事な弁を再利用しました。しっかし、あんな華奢なゴムの弁だけで動かなくなるなんて、消耗品なのだから弁だけでも売っててほしいですよね。プンプン。

書込番号:23099789

ナイスクチコミ!11


m.a.c.yさん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/30 14:09(1年以上前)

給水弁の中のゴム弁付け替えた後

私の家は、Aqua 350ですが同様のエラーが出て、こちらの情報を参考に。ただ、BD-V9600Lのパーツが
どこ探しても売り切れてて、日立も在庫なしらしく、、、なので、部材サイズから推測して、BD-V9400Lの給水弁を購入してやってみたら、無事復活しました!
パーツに使われてるネジですが、専用のを準備することを推奨します。

書込番号:23370562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/12 05:54(1年以上前)

給水可能になりました!

パッキンの径

パッキンの厚さ

皆さんの投稿のおかげで直せました!
端子がなかなか外れなくて、かなり悪戦苦闘しました。。
日立の給水弁ユニットの他のパーツは使わないので、もったいないですね。パッキンだけ汎用品でもいいから調達できるといいですね。

書込番号:23528252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2020/09/05 09:40(1年以上前)

凄い方ですね。

書込番号:23642823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/27 23:06(1年以上前)

日立の給水弁以外にも、パナソニックのAXW29A-2250でもいけるようです。ご参考まで。
https://s.kakaku.com/bbs/21106010542/SortID=23163532/

書込番号:23873639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/28 04:08(1年以上前)

乾燥をあまり使わないのですが、梅雨時期に使おうとすると同様に臭うので、清掃したいと思ってます。
なお、乾燥機能を使わないと、ヒーターが腐食してしまい、エラーEC6が出てヒーターユニット交換が必要なケースがあるようです。(部品代だけで\22,000)

ご参考までにサイトを挙げておきます。

◯清掃
https://diy-seikatsu.com/kannsouki-kawakanai-shuuri/3/

https://jigemon.com/asai/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A8%E3%83%BC%e3%80%80%E6%B4%97%E6%BF%AF%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F%E4%BF%AE%E7%90%86%e3%80%80%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%e3%80%80ec6/

◯交換
https://jigemon.com/asai/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A8%E3%83%BC%e3%80%80%E6%B4%97%E6%BF%AF%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F%E4%BF%AE%E7%90%86%e3%80%80%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%e3%80%80ec6/

◯参考(ヒーターユニットをバラしてみた例)
https://youtu.be/KlQT0TpkyJA

書込番号:23873910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tocyan50さん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/18 18:35(1年以上前)

最近、E11のエラーが出て、皆さんの投稿が非常に参考になったのですが、何をどう交換すればよいかわかりませんでした。

そこで、以下の動画を見つけることができて、とても参考になりました。

https://www.youtube.com/watch?v=BGb7HRfMSoI

おかげでうちの洗濯機は、取り敢えず復活しました。

書込番号:23914288

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/04 05:12(1年以上前)

>ぽやんかんぱにーさん
あと、洗濯機止水栓(洗濯機の側にある元栓)を開けすぎてないですか?
給水エラーが表示されと、水が足りるように栓を過大に開けてしまいますが、逆に水圧が高くなりすぎて上手く給水されないこともあるようです。(シャワーを誤って全開にしたような状態。)
一度閉めて、給水状況を見ながら開くとよいようです。(開いても出る量が同じになる飽和点があります。)
まあ、給水時に「プシュー」と音がしてたら、パッキンの破れと思います。(うちはそうでした。)その場合はパッキン交換ですね。

書込番号:23945277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


0326kenさん
クチコミ投稿数:4件

2022/06/26 12:12(1年以上前)

購入して16年エラー11が出た。
関連サイトの口コミ見るとこのエラーは非常に多かったようだ。
もう部品も無いとか、代替え品ご存じの方あれば教えてほしい。
エラーが出た時点で緊急ストップしドアを開け給水されていないのならと水を洗面器に一杯タンクの中に
27分でストップしていたのがなぜか再開した。
次のすすぎで給水や脱水前の給水で勢いよく水が出た(給水弁が復活したのかな?)
その後問題なく何回か使えている、又起こるかもしれないがそのときは新しいのを買うしか無い。

書込番号:24811093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/08 17:09(1年以上前)

>0326kenさん
給水弁ユニットはないですが、弁の部品取りだけならありますよ。
https://kaden119-shop.net/?pid=133926507

書込番号:24868892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KYO241さん
クチコミ投稿数:32件

2023/11/01 11:32(1年以上前)

AQ3000でE11がでてこのスレにたどり着きました。

給水がほとんどできず、洗剤BOXの上からポタポタと落ちてくる程度。
風呂の給水の方からは正常に水が出ていました。

調べてみると、ゴム弁だけが売っていました。

ドライバも合わせて1500円以内で調達できました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08P3FNMTM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
電磁弁水入口シールリングガスケット 1,080円
TH20ドライバ 最安350円

作業も30分ほどで終了、ジャバジャバと水が出てくるのに感動しました!!

こちらのスレのおかげで買い替えずにすみました。ありがとうございました。

書込番号:25487014

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2023/11/01 12:02(1年以上前)

>KYO241さん
15年も前の商品でスレも7年前にたてたものですが
情報がお役に立てたなんて感激です。
さらに有益な追加情報もありがとうございました。

書込番号:25487042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ikanzohさん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/05 16:46(1年以上前)

皆様のお陰でAQ2000が復活しました。
Amazonの迅速さもあり、非稼働1日、作業時間3時間程度でした。
有り難う御座いました。

書込番号:25799309

ナイスクチコミ!2


komokeiさん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/31 08:46(8ヶ月以上前)

偉大なる先人の皆様へ

AWD-AQ4000-R(W)
我が家で15年選手でありました洗濯機ですが、E-11給水できません事象が発生しました。もう買い替えかと思いましたが、このスレッドに出会い一か八かで作業しました。
そして...エラーも出ず、給水もできるようになりました!!本当にありがとうございます!次はもう買い替えだと思われますが、胸を撫で下ろすことができたのも皆様のおかげです。

2024年末現在では、パッキンのみ販売されております。
平ギボシ端子は抜かず、作業を行いました。

あと何ヶ月、何年持つかは分かりませんが、良かったです。
本当にありがとうございました!!
先人の皆様が残してくれた情報、永久保存でお願いします。

書込番号:26019437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

偉大なる先人の皆様へ

2024/12/29 16:55(8ヶ月以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

スレ主 komokeiさん
クチコミ投稿数:2件

AWD-AQ4000-R(W)
我が家で15年選手でありました洗濯機ですが、E-11給水できません事象が発生しました。もう買い替えかと思いましたが、このスレッドに出会い一か八かで作業しました。
そして...エラーも出ず、給水もできるようになりました!!本当にありがとうございます!次はもう買い替えだと思われますが、胸を撫で下ろすことができたのも皆様のおかげです。

2024年末現在では、パッキンのみ販売されております。
平ギボシ端子は抜かず、作業を行いました。

あと何ヶ月、何年持つかは分かりませんが、良かったです。
本当にありがとうございました!!
先人の皆様が残してくれた情報、永久保存でお願いします。

書込番号:26017646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ50

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

蓋ロックの故障について

2016/10/26 15:17(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SB

クチコミ投稿数:9件

蓋ロックのエラーが出てしまいます。
蓋の開ける方に小さい磁石のようなものが付いていたようで、それがとれています。
結構錆びているのですが、同じような磁石を買えるところはありますか?
代用できる場合でも結構ですので教えていただけると嬉しいです。

書込番号:20332619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/10/26 15:48(1年以上前)

2008年より経済産業省の指導により、全工程(洗い〜乾燥)運転中にふたロック機構の搭載が必須となりました。

錆びている磁石を交換すればふたロックのエラーが解消できるなら、ふたロックに安全装置としての意味が無く、
磁石の取り付けは改造行為であり、事故が起きてもパナソニックに製造者責任を問えなくなります。

発売から8年を経過した古い洗濯機ですし、消費生活用製品安全法の「設計標準使用期間(7年)」も過ぎており、
また補修用性能部品の保有期間(7年)からも、メーカーもお役所もそろそろ買い替えなさいと言ってるようなものです。
ドラム式洗濯乾燥機は6年だったと思います。




書込番号:20332664

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/26 16:20(1年以上前)

磁石があれば直るのでしたら、まだ取り寄せ可能か聞かれてはどうでしょう。
あるのなら、電気店で取り寄せしてくれると思いますよ。

書込番号:20332715

ナイスクチコミ!3


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2016/10/26 16:47(1年以上前)

 実際に磁石の用意で不具合を解消できるか確かめた方が良いとは思いますけど、小型の磁石って事ならホームセンターや百円ショップなどでも見つけられると思いますよ、通販ならアマゾンで「ネオジム磁石」と探せば安価に購入出来ます。
 色々心配されている方もいらっしゃるので、それらの意見も参考に不具合を工夫で乗り越えたり応急処置に知恵を絞りましょう。

書込番号:20332766

ナイスクチコミ!9


Mike007さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/19 08:31(1年以上前)

蓋ロック故障の対応

100円ショップで、「ネオジム磁石」を購入。 古い磁石を取り外して、「ネオジム磁石」2個を接着剤で付け取り付けたら、交換後1年以上経過しても、問題なく動いてくれてます。  DD洗濯機だったので、販売中止前に購入、P社洗濯機が直ぐに故障したので、取替後10年以上、まだ現役で頑張って動いています。 妻と一緒に嫁いできたSANYO製品が他にも現役で頑張っています。

書込番号:25896119

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000

クチコミ投稿数:6件

再生する電源を付けたら排水弁モーターが回りカチカチ言っています

その他
電源を付けたら排水弁モーターが回りカチカチ言っています

前回の排水弁の位置についての質問の続きで失礼いたします。

故障の状況として:電源を入れるとカチカチと異音 
         洗濯を始めると給水はできる。2分くらいは正常に洗濯機が回る。その後洗濯機は回りながらすぐ排水をされてしまう。
全面カバーを開けて排水弁にたどり着こうとしましたが、排水弁の蓋らしきものはありましたがホースがコーキングされていたりしてその蓋を外すのが不可能な感じでした。。。

異音のカチカチという理由は添付動画の箇所が回っているための異音でしたが、こちら、電源入れただけで回るのはおかしいでしょうか?また、これはもう自分で修理は難しそうでしょうか。。。なにかやってみれることがあれば教えて頂けたらと思います。

書込番号:24450231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2021/11/17 16:04(1年以上前)

>narrowbananaさん

電源プラグを抜いて二分後差し込まれてはいかがでしょう?

書込番号:24450300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/11/17 16:15(1年以上前)

>Minerva2000さん
ご返信ありがとうございます!
電源プラグを抜いて1日置いてみたりもしたのですが、、改善されず、初期化をしても残念ながらダメでした。

書込番号:24450315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:1227件

2021/11/17 16:23(1年以上前)

>narrowbananaさん

修理を依頼しても交換部品が無いかも知れません。
買い替えが良いと思います。

書込番号:24450331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8619件Goodアンサー獲得:1594件

2021/11/17 17:53(1年以上前)

>narrowbananaさん

こんにちは。
誰か経験者の返信がつくことに期待して静観してました。。。

その排水弁を駆動するモーター(ギヤードモーター)周りが壊れたんでは?と予想します。

本当は運転開始のときにそのモーターの軸が半回転だけして(弁の中から来ている棒が左方へ目一杯引き出された状態=弁が閉まった状態?で)止まる筈が、そのためのストッパー機構が壊れたか何かで止まらずに行き過ぎて、結果的に排水弁が半閉状態になってしまっているように思われます。
なので給水しても水が抜けてってしまうのかも、と。

そのモーターの軸周りの見えている部分で、どこかしら欠けている箇所とか無いですかね?


と言ってここがダメそうと判ったところで、それの交換部品が手に入るのか?DIYな延命修理ができるか?が次のハードルですね。。。

うーん、丸ごと換え時かもしれませんね。残念ながら。

書込番号:24450459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/11/18 00:11(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
やはり交換部品がないので難しそうですね。。
もしかしたら、、と期待があったのですがそう言って頂いて買い替えの決心がついてきました。
たくさんの中からこの質問を見つけてくださってご返答ありがとうございました。

>みーくん5963さん
詳しく見ていただいて、分かりやすいご説明をありがとうございます。
やはりモーター周りの故障が考えられるとのことで、素人には直せなさそうですね。
これで買い替えの背中を押して頂けました。お忙しい中ありがとうございました。

書込番号:24451025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/09/17 14:20(1年以上前)

もう処分されてしまいましたよね。私も同じ症状になりこちらに辿り着きました。
排水弁モーターを開けたら端子が3本出ていました。電源を入れるとモーターが回り続けますが、一番外側の端子の接点が外れるとモーターが止まります。大きな突起を過ぎてカチッと言った時にその端子が外れるよう端子を(特に内側の端子を)曲げましたら、最も弁が飛び出たときに回転が止まり、給水時に水がたまるようになりました。排水時に弁が止まるようにはどうしても端子の調整ができず、排水ときはカチカチ音が鳴り続けますが、脱水は問題なさそうなのでこれで良しとして使ってみます。

書込番号:25894222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング