三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2864スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信9

お気に入りに追加

標準

AQUA AWD AQ-4000乾燥不良の整備方法!

2015/08/19 19:29(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

スレ主 品川家さん
クチコミ投稿数:4件

これが埃の経路

ゴム製の蛇腹部分から大量の埃が…

ゴムとこいつを取り外します!

取り外してお湯洗いした図

ここ2年位乾燥不良《フィルターを清掃してください》と言うメッセージが表示され、乾燥だけ3〜4回しなければ乾きませんでした。

本体右上についているフィルターを取り出しても、埃は殆どついていない状態でした。

今回初めて洗濯機の背面を開け、埃の経路を取り外しお湯で清掃しました!

洗った後は、ドライヤーで乾かして元に戻すだけ!

洗浄した後は、バッチリ乾燥できました!
(≧∇≦)これで暫く大丈夫そうです!

書込番号:19065324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/08/20 15:58(1年以上前)

品川家さん こんにちは

 塵(リントの塊) スゴイデスネ〜〜(所さん風)

塵を取る時、さぞかし気持ち良かったでしょうネ (そう思うのは、自分だけ??)

出来そうで、中々出来ない 流石です (^O^)/


書込番号:19067820

ナイスクチコミ!5


スレ主 品川家さん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/21 16:57(1年以上前)

>デジタルエコさん
コメントありがとうございます!
この洗濯機を買って確か5年位になるかと思いますが、全体の形、タッチパネルのデザイン、オゾン水洗い、オゾン脱臭機能…色んな所が気に入って買ったので少しでも長く使いたい想いで整備して見ました。精密な部分では無いとは言え、案外簡単に出来ました。清掃後は今までの乾燥不良がウソ見たいにカラッと仕上がっています!!こんないい機種の後継がなくなったと言うのは非常に残念でなりません。( ; ; )
同じ機種を使う方の参考になればと思い整備内容を掲載しました!
また、久しぶりに保管していたカタログを読み返し、本当に良く出来た製品だと再確認しました!バンザイ!アクア!!
さすが、グッドデザイン賞受賞作!!笑

書込番号:19070670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2015/09/03 18:36(1年以上前)

品川家様ありがとうございます(._.)。
同じように悩んでおりました。
早速、土日にやってみます。

書込番号:19107643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 品川家さん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/25 21:26(1年以上前)

>伝説のタックルマンさん
メッセージありがとうございます!(≧∇≦)
今頃は快適な乾燥ライフを満喫されているかと思います!!本当に良い製品ですから少しでも永く使いたいですね!

書込番号:19173114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2016/01/11 20:10(1年以上前)

品川家様

すごいですね!

私もデザインが気に入っていて、いま売っているもので買い換えたいものがありません。
が、しかし、最近底面?から水漏れしてるかも…(ーー;)
洗濯機下から前に床のタイルの目地をつたって、水がたまっていました。

パナに、電話してみましたが、やはり出張して点検しないと原因は特定できないとのこと。おそらく内部の故障で、2-3万円かかるとのこと。

パナのVX9600を購入するか、修理するか迷っています。
いずれにせよ、トレーを敷こうとは考えています。
自力で…旦那と二人でトレーを敷いてしのぐか、修理するか、買い替えるか…どう思いますか?品川家さんならどうします??

書込番号:19482442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件

2016/01/12 11:10(1年以上前)

ここから水が出るようです

ここが受け皿のようです

品川家さーん!

私も中を見てみました!

何かの受け皿から水が溢れて、床に垂れたようです。

どういうときにここに水が垂れ落ちるのか、たくさん出てしまうのはどういうときなのか、知ってたら教えてください!

直さなければ、とりあえず大きな受け皿を置いて、しばらくしのごうかな…直したいなあ

書込番号:19484274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/23 09:40(1年以上前)

うちのも同じエラーというか、乾燥フィルターを清掃しろって出て全然乾かずに止まるので、
こちらの記事を参考に昨夜旦那に背面を開けて貰いましたが、
写真にあるような埃は無く、取りあえず蛇腹とパーツを外して洗いました。
が、戻して乾燥を試してみてもエラーは変わらず…
乾燥機能自体はそんなに使って無かった(乾燥使うと臭い)けど、
この天候で洗濯物が貯まるのになかなか乾かず、やはり使えないとなったら困ります…
5年保証はもう切れてるから、どんだけかかることやら。

書込番号:19516152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2016/04/03 23:44(1年以上前)

品川家さん

全く同様の症状で、感想がうまく行かないのですがる思いで裏をあけてみました。

しかし、意外に裏を外すのに手こずりました。特に(裏の)上部の盤を外すのが困難でした。まさにその奥にご指摘のゴム製の蛇腹がありますので取り外しは大変でした。

しかし、蛇腹のなかに多くの湿った誇りが詰まっておりましたのでかきだしました。私の場合はその下に接続されてる白い容器までは手を着けず、蛇腹の中だけ掃除しだだけですが乾燥能力は完全に復活しました。

これでだめなら買い換えようと思いましたが、無事に復活して良かったです。

ありがとうございました。

書込番号:19756594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 品川家さん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/16 16:30(1年以上前)

すみません!最近こちらを見てなくて!返信が遅くなりました!もう既に修理、もしくは買換えられたと思います。
写真わ見る限りですが、普段から水が溜まる場所ではない(オーバーフロー用など)とおもわれますので、私なら修理で治るなら修理すると思います。ついでに言えば、洗濯槽を支えるダンパー(ショックとバネ)の交換をして振動を抑える事も考えています。オゾンで脱臭すると言う機能が気に入っていますので!出来る所まで使ってやりたいと思います!

書込番号:20042516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三洋電機 > ASW-ZR700

クチコミ投稿数:3件

今現在サンヨーの洗濯機ASW-ZR700(2002年製)を13年ぐらい使っています。洗濯終了ブザーが鳴らなくなった事(電池交換が必要?)以外はどこも異常も修理もなく問題なく使えていますが、そろそろ急に壊れてしまう時期なのかなと少し不安になってきました。このまま壊れるまで使い続けていこうか、壊れる前に安いタイミングをみて買い替えてしまおうか、とても迷っています。
今の洗濯機に愛着もあり、手放すにはまだ可愛そうな気もする反面、最新の洗濯機なら今より節約(電気代、水道代、時間)できるのかな?などと、ちょっとした期待なども持っています。
同じ洗濯機をお使いの経験のある方は実際何年ぐらいご使用になれましたか?
どんな事でも良いので、どなたかアドバイスなどをいただけたら嬉しいです。

書込番号:19771209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2016/04/09 03:39(1年以上前)

電源コードを数分抜いた後さしなおし、
電源スイッチを「入」の状態で、スタート・一時停止のボタンを4秒長押しし、「ピッ」とブザーがなったら設定終了。
これをもう一度やると、終了ブザーを止める事が出来ます。

これでどうですか。

書込番号:19771290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/04/09 03:43(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございます。
やってみますね!!

書込番号:19771292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/04/09 03:59(1年以上前)

早速教えていただいた通りやってみました。
何年かぶりに終了音を聞く事が出来ました。
あきらめかけていたので、とても嬉しいです!
どうもありがとうございました。

書込番号:19771298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2016/04/09 09:13(1年以上前)

買い替え時期はとっくに過ぎてます。
概ね7年間、4000回弱の使用回数がメーカー想定です。

節水については現行品と大きく違わないレベル(標準使用水量110L)ですし、乾燥なしの洗濯機の電気代は1回あたり1.5〜2.5円程度であり省エネ性能を電気代の請求書で感じることは無理と思います。

あとは突然壊れる不便回避で予防的に買い換えるか、動かなくなるまで使うかは個人の判断です。
修理はもう無理でしょう(部品の保有義務は製造終了から6年間)

書込番号:19771653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2016/04/09 09:53(1年以上前)

水道水の水を止める弁が劣化してくると常時、ちょろちょろ水道水が流れ続けてきます。弁自体は、各メーカー共通しているような気がしますが、そういう状態になってきたら一様の目安かと思います。内部的には、腐食が進んでいる部分等が裏のカバーを外してみると判るかと思います。ベルト駆動だと意外に丈夫ですがベルトの劣化はあるかもしれません。それでも20年前製造の日立の洗濯機が現在の洗濯機にするまで三か月老骨鞭打って普通に動いたことには、当時の品質のすごさにはびっくりしました。今は品質ではなく貧質をどうやって維持して利益を上げるかの姑息な部品選別という当時とは違う時代のような気がします。劣化はするけど当時の物のほうが素材的に良い物が使われているんだと思います。洗濯機の可動条件って他の白物家電と比べると意外と厳しい条件だと思います。

書込番号:19771758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

大量の水もれ

2010/04/25 10:01(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000

スレ主 hisapeさん
クチコミ投稿数:3件

この機種を購入して1年半になります。
購入半年後に、洗濯中に停止してしまうトラブルがあったものの、修理後は問題なく使えていました。

先週の日曜日、新築の家に引越しをして、2階に設置しました。
妻が排水フィルターの掃除をして、風呂とポンプでつなぎ、翌日の朝に洗濯ができているように予約して寝ました。

朝起きてみると、2階が水浸しでした。洗面所から流れ出た水がフローリングのリビングに3畳分くらいたまっていました。大急ぎで家中の布類を使ってふいたのですが、一階に降りてみると、天井のダウンライトやスイッチなどの隙間から水が大量に流れていました。風呂場の水はほとんどなくなっており、くみ上げられなくなるまで水が洗濯機から流れたようです。

現在、建築の人にもきてもらって乾かしている最中ですが、壁や天井にシミや黄ばみが出ています。実は一階で、店舗を開店する予定だったのですが、商品等はまだ並べてなかったので、それだけは不幸中の幸いだったと思っています。

洗濯機を調べたところ、どうやら右下前面の排水フィルター部から水が出たようでした。
一度外して、付け直して再度洗濯機を動かしてみると、どこからも水は漏れませんでした。

そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、
排水フィルターの取り付けが甘かった場合には、数十リットルの水が流れ出してしまうものなのでしょうか?

排水フィルター部には、水もれの警告文がありますから、こちらの取り付け方が悪かった可能性が高いので、水がもれたこと自体は仕方が無いと思います。
しかし、ここまで水が出る、水が大量に漏れてもそれを止める機能がついていない、と知っていれば、もっと注意を払ったはずですし、そもそもこの商品は選ばなかったと思っています。

月曜日に住宅保険の方が来るので、色々と相談をするつもりですが、直すのには相当かかるみたいです。

書込番号:11278405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/26 07:00(1年以上前)

         おはようございます。
         この機種持ち合わせてはいませんが、以前ドラム使用していた時に
         ひょっとしたらありそうと想像はしていました。(東芝)
         今は縦型に切り換えました。
         他のメーカーも同じと思いますが!
         ドラムでは何故か水漏れを想定してない方が多いようです。
         我家ではこの時も防水パンでしたが、位置関係からこれじゃあ防水
         パンの効果がないのかもとも思いました。

書込番号:11282283

ナイスクチコミ!3


スレ主 hisapeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/26 08:44(1年以上前)

 野菜王国さん、書き込みありがとうございます。

ドラム式は、他の機種でも同じような構造なんですね。
おっしゃるとおり、この機種も、排水フィルターの位置は洗濯パンよりずいぶんはみ出した位置についているので、もれた水は床に落ちるしかないんですよね。
屋外や低い所なら問題はないのでしょうが、室内設置は場所選ぶということですね。

買う前に、きちんと下調べするべきでした。

書込番号:11282448

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/04/26 20:24(1年以上前)

hisapeさん こんにちは

>ドラム式は、他の機種でも同じような構造なんですね。

これはメーカによって異なります。
私は日立のビックドラムを使っています。
糸くずフィルターは、しっかり最後まで締め切らないとフィルターが装着エラーとなって洗濯を開始しません。
警告音の後に「糸くずフィルターを確認して下さい」と音声アナウンスが流れスタートしません。
洗濯中にこれが緩んだら大変な水漏れを起こしますので、かなり敏感に作られています。
ほんの少し緩めただけで警告が出ます。

ただ、フィルター自体が不良や壊れていれば漏れると思いますが。
少なくとも操作ミス(しっかり閉まっていなかった)、ヒューマンエラーは念入りに防止されていると思います。


書込番号:11284216

ナイスクチコミ!4


スレ主 hisapeさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/27 09:35(1年以上前)

 スノーモービルさん、書き込みありがとうございます。
 
 日立の洗濯機は、ちゃんとエラーで止まってくれるんですね。
 
 昨日、新型のAQ4000の水もれに関するスレッドを見たのですが、サンヨーのドラム式は排水フィルターから水が漏れても、
知らせる機能も止める機能もついていないようです。

 また、風呂の水を使った場合は、一度排水フィルターを通してきれいにするため大量の水がもれたようです。

 とりあえず、我が家では、排水フィルターを閉めなおした後は、水もれは起きてはいませんので、フィルター自体の異常ではなく、
取り付け方が悪かったのだと思います。

 ただ建築メーカーの人も、ユーザーが掃除するような所から水が大量に漏れる状態で稼働する洗濯機はおかしい、
サンヨーに対してアクションを起こしたいなあ、と怒ってました。
 
 保険会社も、
「洗濯機の排水フィルターの締め付けが甘いために水が大量に流れて家が水浸しになった」
のは、
「予測できない突発的な事故」
として処理してもらえるようで、こちらの過失責任はほとんどないとのことでした。
こんなに早く保険を使うことになるとは思いもしませんでしたが…

とりあえず、一安心というところです。

また、進展がありましたら、報告いたします。

書込番号:11286369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2015/12/06 06:58(1年以上前)

私も今さっき、同じような状態になりました。
同じような方がいらしたと、思わず、登録してまで書き込みました。

寝る前に、洗濯、乾燥を選び1時30分頃、就寝
3時ころ水が流れる音に気づきました。

洗濯機の隣に、洋裁をするが部屋があり、そこが水浸しに
頼んでた来たばかりの生地等数点,水浸しに。。
シーチング一反の底が 水を吸ってしまいました。
いわいる、私の趣味のお城。。ショック過ぎました。

2階のリビングから天井ににみずがつたわったのか、一階の玄関周は水浸しに

毛布やバスタオル数枚でも追いつかず
脱水してはふくを繰り返し

イヌのシートを引き詰め(意外と水を吸いました)
一階の天井からポタポタおちているところにバケツをおき
玄関に水を吐き出し、毛布やバスタオルふく、シートを敷く。。。。

ようやく一段落つきました。
よる電気代を安くしているので、節約の為に洗濯を夜しています。
そのおかげでこんな事に
朝迄寝てしまったら、もっとひどい状態になっていたかと思ったらぞっとしました、。

それにしてもドラム式は水をそこ迄使わない
センサーで判断し水の量が決められせんたくするはず、
せめてそこで止まれば、このような事態にならないじゃないかと
息子達。。

はずれてたら、ブザーをならすとか

ドラム式は3台目ですが初めてこのような状態になり、
ショックです。

次は縦型にします。というか今すぐ変えたいです。

今日は出かけならないので、なくなく見て見ぬ振りで。。
水道代いくらかな。。


今の洗濯機は,改善されているのかもしれませんが
皆さんが洗濯機を購入する際に役立てていただければと思います。


購入する時に気がついていたらと、つくづく思います。
他の機能はきにいっているので残念です。

良い洗濯機なんですけどね。。


良い買い物のはずだったのに、残念です。
サンヨーさん、もちょっと頑張って繊細なもの作りをして
欲しいです。


書込番号:19379934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/12/06 07:31(1年以上前)

ちなみにうちはAQ4000 です。

やっぱり,調べてみると家直さなきゃまずい感じですね。。

洗濯機の水漏れでこんな被害になるなんて
皆さんも気おつけてほしいですね。。

書込番号:19379970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 11年使用感想

2015/12/05 00:21(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J700Z

クチコミ投稿数:2件 電解水で洗おう ASW-J700Zの満足度5

いろいろ騒がれた機種ですが、願わくば修理して使いたいところでしたが、風呂水ポンプ故障と11年使ったので買い替える事にしました。以下に感想を記します。
一言で大満足機種でした。
電解水は衛生管理でも有意義でした。色物や綿には適しませんが電解水の酸化力を考えると、部品の耐久性も必要なので薬剤耐性もそれなりにあると思われトラブル無しでした。かび臭い事にもなりませんでした。
塩を入れて洗濯機を掃除するモードはよくできておりました。この機能は、応用すれば、下痢した時の衣類の消毒にも使えそうでこの機能は大変素晴らしい機能ではないかと思います。
私は、よくコメント欄にあるトラブルには全くあうことなく使えました。この頃発売されていた、電解水製造機も買いましたが、まな板消毒に活躍しています。
同様な機種をまた出して欲しいものです。
今出てるのはオゾンを使った洗濯機がニ社から出てますが、この機種ほど殺菌力はないと思います。特筆する点はあと
最近、広い口、屈まなくても大丈夫、濯ぎがすごい等歌い文句をみかけますが、十年以上前からサンヨーの洗濯機はそれが普通で、ハイアールアクアになっても引き継がれているようです。わざわざ開発費を出す必要もないので、価格も安くできるのかな?と思います。他社はもともと狭い口なので同じ10Ktypeだと深くなります。サンヨーは洗濯機に限って見ると、使い手を考え基礎的な構造設計をしたなと思います。
次の機種はアクアを試そうと思います。値段半分なら5年で壊れても気にならないですしね。
余計な機能をつけて高くするのではなく、洗濯機に何が必要かをよく考えた洗濯機だと思います

書込番号:19376832

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ62

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 修理代が高い

2015/10/12 11:27(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:1件

乾燥が出来ず修理を呼びました。

書込番号:19220335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/10/12 12:06(1年以上前)

高いとは、いくらぐらいかかると言われましたか?

書込番号:19220437

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/12 13:32(1年以上前)

その一行を言うために、わざわざ価格に登録ですか。

ご苦労なことです。

書込番号:19220622

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/12 13:43(1年以上前)

こんにちは

この機種は2009年発売で27万円でしたから、乾燥不良での修理は3-4万円が普通かと思います。
パナが代ってやってくれるだけ買い替えよりお安いかと。

書込番号:19220647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/10/12 14:05(1年以上前)

>ゴルゴ1/30さん
おっしゃるとおりですね。

いつも思いますが…

悪の評価や口コミって大体新規IDですよね…。

それを書き込んで何がしたいのでしょうか?
製品の評価低下?メーカーの評判低下?を狙って
いるのでしょうか?

無意味なことなのを気付かないのでしょうか?

書込番号:19220704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/10/12 20:50(1年以上前)

拝見しました

延長保証入られでなければ

ヤマダ電気のTHE安心をギリギリ使えそうなきもします高い修理おさえたいなら

それでは

書込番号:19221706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/10/12 22:02(1年以上前)

何もなく普通に使えていたら、普通の人はこんな所にわざわざ書き込みません。
壊れて怒ったから、新規IDをとって書き込むのです。
だから支離滅裂で意味不明の文章になり、それを掲示板に巣くっている小姑たちが、次から次へとわいてきては、上から目線でもっともらしく叩いて悦に入る、というおきまりの茶番劇が展開されます。

意味がないという意味ではどっちもどっち。

書込番号:19222012

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2015/10/13 10:12(1年以上前)

まあ考え様でしょうね。
ユーザー側からすれば修理代が安いのは有難いですが考え様によっては吸収合併した三洋電機の
不良債権なんだからパナ側の立場で見れば修理代が高くてもきちんと面倒みていると言いたいんじゃ
ないでしょうか。

書込番号:19222959

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2015/10/13 16:23(1年以上前)

やまほどさん こんにちは

>修理代が高い

出張代・部品代・技術代などの明細書と領収書は受け取りましたか?!

どの様に明記されていますか?

書込番号:19223657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ150

クチコミ投稿数:11件

こちらの機種に交換していただいてちょうど4年くらいになります。
先月から乾燥フィルターを掃除しても点灯し
洗濯物が生乾きで終わっている日が続いています。
とりあえず、初期化してみました。
このまま直ればいいのですが。
修理するならおいくらくらいかかるのでしょう??
どなたか最近修理された方いらっしゃいますか??

書込番号:14679458

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2012/06/15 12:34(1年以上前)

まゆ☆まゆさん こんにちは

三洋電機 の修理はパナソニックサービスが担当しています。

前機種の購入店か
パナソニック修理相談窓口で聞かれてみてはどうですか。

0120-878-554

書込番号:14683380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/06/15 16:54(1年以上前)

こんにちは

予想では乾燥風路の経路にほこりがたまって乾燥能力が低下していると思われます。基本的に有償対応で20000円程度かかってほこりを除去してもらうようになるのではないかと思います。交渉によっては無料になるケースもあるようです。

リコールか何かでの機種交換ですとメーカー保証1年しかないですよね?ヤマダ安心会員を検討してみて下さい。年会費3000円程度で他店購入、故障後加入でも対応してもらえます。登録して使えるようになるまで2週間程度かかると思います。

書込番号:14684027

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/08/31 13:45(1年以上前)

私は、リコールでこの機種に交換になりました。
1年目からまゆ☆まゆさんと同じエラーがでて、訪問修理をしてもらいました。基盤の交換とドラムの掃除で、保証期間だったので修理代は無料でした。
しかし、翌年からも同じのエラーが続き、毎年訪問修理となりました。
(ぬれた状態から乾燥するのが梅雨の時なので、6月ごろにこの障害が発覚して修理を依頼するの繰り返しでした)
基盤の交換で修理代は、1,2000円程でした。
3年も修理が続いてイヤになり、今年は除湿機を購入して乾燥機を使わずにいたら、乾燥フィルターがカビてしました。
メーカー側(現在はパナソニック)の説明では、洗濯のたびに洗濯機のドア、洗剤投入ケースを開放し、乾燥フィルターを取り外して乾燥させないとそうなるとのことでした。そんなこと、説明書のどこにも書いていないのに・・・・。
こんなに手間がかかる洗濯機、もう疲れました。
リコールの時に、新機種になったら不具合はすべて解消されたのだろうと楽観的に考えて、せっかくもらえるならと、考えた自分が悔やまれます。この洗濯機を受け取らずに他社の洗濯機の購入を検討をすればよかったと思います。

書込番号:15003308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/31 19:13(1年以上前)

この機種ではなくAQ3000ですが、3年以上使用していますが衣類は乾くものの「乾燥フィルター掃除」のメッセージが毎回出るようになりました。

これまでポンプやバルブを何度も交換していますし、サービスがサンヨーからパナソニックに引き継がれたこともあり面倒なので、
・乾燥フィルター取付部内を掃除機で掃除
・乾燥フィルター、排水フィルターを毎回掃除
したところとりあえずメッセージが表示されなくなりました。

こちらの掲示板に書かれているとおり、ドラム式の乾燥経路はホコリがたまり易いようなのでこまめにフィルター掃除したほうが良いですね。

書込番号:15004234

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2013/08/11 12:01(1年以上前)

ヤマダ安心会員に入会後修理してもらいました。
まずヤマダの方が来られ5分程度でパナソニックに来てもらいますとのこと。
次にパナソニックの方が来られて乾燥機フィルターのさらに奥?の部分に
ほこりが詰まっていて乾燥できなかったとのことで
山のようなほこりを見せていただきました。
フィルターはちなみに毎回掃除しています。
フィルターの奥の部分の掃除は自分では不可能とのことでした。
その後はパーフェクトな感じで乾燥できております。
2008年製でほぼ毎日洗濯乾燥使っていて修理しながらでも調子良いので気に入っています。
修理代金は無料でした。
アドバイスみなさんありがとうございました。

書込番号:16458942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/06/19 12:29(1年以上前)

私の家も同様の症状になったのでフィルターを外した穴から水をホースで流し込みました。
一度洗濯をした後乾燥させたらちゃんと乾燥するようになりましたよ。

書込番号:18886682

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング