三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2864スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ113

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水ポンプがうまく作動しません

2014/03/29 11:39(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-60BP

2010年モデルを使用中です。
風呂水のポンプがうまく 動いてくれません。
取り説を読んでも、洗濯機の位置と風呂の位置の
高さ加減に問題もないようです。

時たま、思い出したように水を汲んでくれますが、
いつもは、モーターが空回りです。
どうしたらよいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:17356972

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/29 11:42(1年以上前)

カメ久さん

フィルター詰まってません?
ホース先端とホースの根本の・・・

書込番号:17356983

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/29 12:59(1年以上前)

ポンプのモーターが動いている音はするんですよね?
モーターに繋がっている汲み上げ用の羽は回転してますか?
ホースの先端(お風呂側)にポンプが付いているタイプですか?
詳しく説明をお願いします。

書込番号:17357206

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/03/29 13:15(1年以上前)

サンヨーだと本体内ポンプですね。
ホースや接続部のOリングの不具合によりエアを吸っているのではないかと思います。ホースの穴あきやOリングの傷や破損がないかお調べください。

書込番号:17357261

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/29 14:36(1年以上前)

そういちさん、ありがとうございます。
ホースなどを調べて、また書き込みますので
ご教授下さい、おねがいいたします。

書込番号:17357503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/29 18:57(1年以上前)

吸い込み音がしているなら本体側のお湯取ホースジョイント部分のストレーナーが怪しいでしょうね。
吸い込み側のフィルターはまめに掃除されるけど結構突破されて詰まる事が多いですから

書込番号:17358233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/29 19:28(1年以上前)

ポンプの先です

洗濯機本体のホースとの連結部です

すみません、写真をアップします。

書込番号:17358325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/30 06:00(1年以上前)

うちの4姉妹さん、影三さん(省略御免ください)どうもありがとうございます。
写真のアップが、うまくいかなくて今頃書きました。今日の洗濯で
もう一度 トライします。

写真の部分を清掃しました。
再チャレンジしましてから、またご報告します。

書込番号:17360135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/30 10:07(1年以上前)

本体側のホースジョイント部分に設置されているストレーナーに詰まる程ではありませんが
白い汚れが付着しているのが画像から見えますよ。
それと浴槽に放り込む吸い込み口側のフィルターが画像に見当たりませんがテストする時に
フィルターが無い状態でやってみてはいかがでしょうか?
フィルターも年数が経ってくると経年劣化というかゴミ詰まりで交換しないと駄目な場合も
ありますよ。

書込番号:17360697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/30 10:31(1年以上前)

逆流防止のベンのようなものが見えますが

購入当時は、良かったのでしょうか?
バケツに水を入れて、ある程度の高さにして 吸い込む力があるかを確かめても
良いかも?
私も家電修理技術試験を受けていますので 家電のことは実務経験も含め 20年ぐらいしていましたので
ある程度のことは理解できますが、写真を見る限り 吸い込み側には問題無いように見えますが・・・

私も 同じような サンヨーの風呂水を給水できる 乾燥機付きの全自動洗濯機を使っていましたので
給水部分を見て、同じもの と感じましたが
給水能力が 元々 弱かったので 殆ど使っていませんでした。

書込番号:17360778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/30 12:22(1年以上前)

後、もしかしてですけどホースの殆どを水を張った浴槽に沈めて息を吹きこんでみるのも
いいかもしれませんよ。もしホースに亀裂が発生しているなら途中から空気が漏れるから
その部分をテーピングして再度テストしてみるのもありだちと思います。

書込番号:17361269

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/30 12:45(1年以上前)

配線クネクネさん、ありがとうございます。
実はまず「洗濯機から出る」ホースに小さな穴が開いていた(3つ)
ので、
ホースを3センチほど切除して、短くして
再度繋ぎました。

繋いだ直後、風呂水ポンプを作動したところ、
ポンプは動いており、水の出が少しだったため、
ホースを振らしていましたら、水はうまくでてきました。

2度目の洗濯では、やはりうまく水が出てきません。
ポンプの音はしています。

ホースの中を触ったところ、けっこう ぬめり が
ありましたが、このせいでしょうか??

霧Gさん、先日はハンドルネーム間違えてすみません、
三洋はポンプの力が弱いんでしょうか?
実家は三菱電機製品ですが、勢い良く水がでていました。

書込番号:17361358

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/30 13:27(1年以上前)

そうですね! 弱い気がします。
お風呂側に、水中ポンプで補助的に風呂水を押し上げるようなものを付けて
使えば、良いかもしれませんね!

ニックの件了解です 何も気にしませんので ご安心ください。
困っている時は、お互い助け合いの精神で行きましょう!
私は、実践主義なので 得た知識でも 疑問を持ち 自分で考えて 修繕するタイプなので
元に戻す修理は嫌いなんですが、故障には必ず原因が伴いますので 改善して同じような事にならないような
修理をしていました。

書込番号:17361541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/03/30 13:40(1年以上前)

http://kakaku.com/search_results/%90%85%83%7C%83%93%83v/?category=0025%5F0018%5F0026&cid=ss%5Fg%5F9&lis_judg=g
水ポンプが ありましたので ご参考になれば

書込番号:17361596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/30 18:41(1年以上前)

既に穴を発見されて切断処置を施していたんですね。
只、切断したホースをジョイントと接続する時に接着剤は使用されたんでしょうか?
浴槽に放り込む側と違って洗濯機とのジョイント部分だと角度によっては空気が進入して
うまく吸い込めない原因になる事もあります。
それとホース内部にヌルが発生しているなら漂白剤や洗浄剤を使用して内部を洗浄処理
した方が本体側のストレーナーが詰まり難くなるのでやった方が無難です。
後、ホースの修復が終わったら(接着剤が乾いたら)一度蛇口にジョイント部分を押し
あてた状態で水圧テストをおこなってみてください。
吸い込み口側に問題があれば水の出が鈍くなるのでホース内部に更に問題があるかどうか
確認できる手がかりになると思いますよ。

書込番号:17362683

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/31 20:36(1年以上前)

水ポンプ、ありがとう。
いろいろありますね。

配線クネクネさん、
そうですが、接合に接着剤…
そこまでやらないとだめかあ。
わかりました、ふたたび、ホースを外して
ぬるぬるを徹底的に除去します。
あした行います。

書込番号:17366633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/04/02 09:48(1年以上前)

ジャバラのホースは割れやすいから
もう少し丈夫なホースに交換した方が
良いかもね!

書込番号:17371658

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3518件

2014/04/02 14:17(1年以上前)

昨日ホースの内部を洗浄しました。
===========================================@

↑ここがジョイント部       ↑この当たりまでポンプの力が伝わってますが      ↑吸い込みません

前回よりは ポンプの力が感じられてます

うまくいくときもありますが
(ホースをゆらゆらしますと)
なかなか うまく 吸い込みません

                                          

書込番号:17372265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2014/04/02 17:40(1年以上前)

水ポンプを購入したほうが 早いかもねん

書込番号:17372648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2014/04/05 13:19(1年以上前)

ここ、2日ばかりの結果をご報告します。

ホースを徹底的に洗浄。
その結果、風呂水を吸い出すことに成功。

ただ、一回では無理。
ホースを何回か 振らして ポンプの力が
伝わっていくのを感じながら、

ようやく 風呂水が洗濯機本体から
じゃーと出ることが確認。

これでだめなら、外付けポンプを買います。

みなさま、ほんとうにありがとうございました。
ストレス解消に至りました。
また、なにかありましら、
ご教授下さい。
カメきゅう

書込番号:17382099

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

リコールからの製品引取

2014/03/24 15:03(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-ST86Z

クチコミ投稿数:19件

先日やっと買い換えが完了しました。

リコール情報を確認していない方はいないかなぁ?とは思いましたが、
私自身が把握できていなかったので、ここに書き込みしておこうと思います。

リコールの情報はこちらです。
http://panasonic.co.jp/sanyo/info/products_safety/090918-01.html

今回は買い替えするには新製品が高いので悩みましたが、
パナに買い替えするとして、6万円で引き取ってもらいました。

リコールの対処としては、「リコール箇所を修理する」「修理する代わりに6万円で引き取る」
というものでした。

元気に働いてくれていましたが、結構年数も経っていたので
買い替えすることにしました。

書込番号:17339902

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/03/25 17:19(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

 愛用していた洗濯機であっても、安全性に問題が有るのではやむを得ないと思います。

 これに懲りずに、今度はパナソニックの洗濯機で気に入ったものを選択なされてはいかがでしょうか?

 旧サンヨーはパナソニックと合併していますので。

 それにしても購入価格と買取価格の価格差がきになりますね。

書込番号:17343655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/03/25 20:54(1年以上前)

コメントありがとうございます♪

今回、リコールに気がついてから暫く悩みに悩んで
日立と最終選考をかけて、結局パナソニックに買い替えました♪
NA-VX3300L
http://kakaku.com/item/K0000567846/?lid=myp_favprd_itemview

新しく購入したのは現行機種なので高かったですけどね(汗)
ヒートポンプを少し安く手に入れたと思うことにしました♪

電気代も水道代も低くなるはずですし、時間も短くなり
嫁さんは喜んでいます♪

書込番号:17344295

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2014/03/26 16:48(1年以上前)

ゆき(男)さん こんにちは
 
 怪我の功名!結果よい選択をされたと思いますよ!

奥さまが喜ばれるのも納得です (^O^)/


>旧サンヨーはパナソニックと合併していますので。

 友好的TOBにより2010年にパナソニックに子会社化され2011年4月に完全子会社化され事実状消滅しパナソニックに!
中国の家電大手「ハイアール」に白物家電事業を売却されています。

 名残として、エネループ・太陽光発電のヒット、掃除機のエアシスが・・・・(>_<)

書込番号:17347218

ナイスクチコミ!1


かつ06さん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/29 21:16(1年以上前)

AWD-ST86Zの買取ですがHPには

点検のみの対応と思いますが

買取と言う神対応でしたか?

書込番号:17358730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/03/29 21:46(1年以上前)

>AWD-ST86Zの買取ですがHPには
>点検のみの対応と思いますが
>買取と言う神対応でしたか?

そんな感じですねぇ

コメントありがとうございます。
私が受けた提案は以下の2つでした
1.リコール箇所の修理を行う
  ただし、他の部品などは販売終了から年数が経っているので
  別な箇所が故障しても対応しようがないことを了承すること
2.引き取った上で6万円を振込支給

正直「6万円じゃ最新式買えないよぅー」だったのですが、、、(汗)
古いままなのも後々困るので買い取ってもらいました。

書込番号:17358911

ナイスクチコミ!2


かつ06さん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/29 22:08(1年以上前)

回答ありがとうございます。

戦って見ますが

あっさり打診される感じでしたか?

書込番号:17359032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/03/30 20:38(1年以上前)

コメントありがとうございます♪

これはごく個人的な見解ですけど・・・

以前一度だけ電話したこと会ったのですが、
窓際てきなおっさんが出てきて横柄だったので切ってやったことはあります。

今回の電話では丁寧な女性な方で
6+引取についても相手の方からの提案で
リコール箇所の修理よりも引き取りをしてしまいたいというニュアンスを受けました。

私と同じなら苦労せず進むかと思います。

書込番号:17363184

ナイスクチコミ!1


かつ06さん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/31 20:42(1年以上前)

こんばんは

今日コールセンターより
電話がありました。
同じように買取の提案をして頂けました。
こちらの書き込みがなければ6万円損するところでした。
増税前に買いたかったですが、良い機種の在庫がなく
ゆっくり増税後に検討して見ます。
ありがとうございました。

書込番号:17366660

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

側面からの大量の水漏れ

2014/02/11 12:33(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ2000

スレ主 gt-nさん
クチコミ投稿数:89件

濯ぎ動作で排水が終了した直後、大量の水漏れが発生します。

原因はなんとなくわかっているのですが、このような症状でメーカーに修理された方おられましたら、修理代金はいくらぐらいかかられたでしようか?
修理するべきか、買い替えるべきか苦慮しています。分かる方が居られたら、教えてください。m(_ _)m

書込番号:17177650

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2014/02/11 15:48(1年以上前)

gt-nさん こんにちは

 三洋電機の製品は、パナソニックが修理を受け継いでいます。(ハイハールアクアとは、関係無し)

パナソニックの出張修理(20キロまでは)¥2100+技術料+部品代です。
水もれのサイト診断では、\16,000 〜 \11,000 (税込み)とでました。

 自分なら修理依頼は止め買い替えます。

7年ちかいに修理代を掛けるのはチョット不安が有りますネ!
自分で修理する場合もパナソニックは部品だけは売ってくれないようです。

サイトのURLを↓に記載しておきます。電話等で相談して決めてください。

http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair.html#content

書込番号:17178317

ナイスクチコミ!3


スレ主 gt-nさん
クチコミ投稿数:89件

2014/02/11 17:46(1年以上前)

デジタルエコさん>貴重な情報ありがとうございます。
修理するなら 15,000~16,000円は必要ということですね。了解しました。
確か購入価格はヤ○ダ電機で 198,000円ぐらいだったと思います。買い替えるとなると、ここまで高性能なものは必要無いとしても 洗濯乾燥機なら 100,000円はしますよね~。

取りあえず 分解・自己修理はしたので、次に壊れた時は考えとかないと駄目ですね。σ(^_^;)
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:17178727

ナイスクチコミ!0


スレ主 gt-nさん
クチコミ投稿数:89件

2014/03/05 14:55(1年以上前)

経過報告させてくだい。
自己修理ですが、3日で再発、洗濯機の周りが大洪水。( ̄◇ ̄;)

家族で話しあったところ、先日 高額なTVを買い換えたばかりで 次から次へと 高級洗濯乾燥機の購入は却下。
パナソニックにTELしたところ、点検・出張費\3150払ってもらえれば 見積もりを出して修理代が高額ならキャンセルもOKとのこと。でー、後日 点検してもらったところ、柔軟剤の給水ホースが劣化していて外れてるとのこと。技術料+点検・出張費+部品代(給水ホース\700)=\9300弱
まあ、それくらいなら ダメ元でー 、修理をお願いしました。

取りあえず1週間 、 洗濯→乾燥 標準モードで毎日使ってますが、今のところ大丈夫です。( ^ω^ )

書込番号:17267860

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三洋電機 > ASW-ZR800

スレ主 alpha5さん
クチコミ投稿数:41件

買って12年経つこの洗濯機、先日スタートボタンを押しても反応なし、壊れたか良く12年ももってくれたな、新しいのを買うかと思いビックへカタログもらいに行きました。機種も決まり、その前に、ばらしてみたくなり前面パネルを外し操作パネルをはずし操作パネル裏を見たら、スイッチ部分に割れがあり、それ補修し元に戻したら復活!まだまだ使えそうです。操作パネルが購入できれば完璧に直るのに、何処かで購入できないだろうか。

書込番号:16766267

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/10/28 22:03(1年以上前)

メーカーの部品保持期間は8年だから無理でしょうね。
中古市場かオークションでの中古品狙いで探すしか方法がないと思いますよ。

書込番号:16767280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/29 05:13(1年以上前)

補修用部品の保有期間については、メーカは何年間と定めていますが、その期間を過ぎると部品を廃棄するのではなく、新たに製造しないだけで、在庫が有れば取り寄せ可能です。
 ですので東芝さんのサービスセンター(東芝テクノネットワーク)に問い合わせれば、在庫が有れば購入可能かと思われます。
 しかしながら、洗濯機で12年といいますと、各部の部品が劣化していることが想定されますので、買い替えの方向の方が結果的に経済的になるように感じます。

書込番号:16768308

ナイスクチコミ!1


スレ主 alpha5さん
クチコミ投稿数:41件

2013/10/29 12:47(1年以上前)

配線クネクネさん、アリア社長さん回答ありがとうございます。アリア社長さんに質問です。東芝テクノネットワークで三洋の部品を取り寄せ可能なのでしょうか。三洋さんが無くなった為でしょうか。検索しましたが、良くわかりませんでした。東芝ネットワークだと部品が入手しやすいとか有るのでしょうか。

書込番号:16769347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/10/29 13:32(1年以上前)

↑ごめんなさい。物凄い勘違いをしてました。旧サンヨーの商品はパナソニックに移管されていますので、現在アフターサービスをやっているのは、パナソニック・コンシューママーケティング株式会社でした。嘘ついてごめんなさい。
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support/product_tel.html

書込番号:16769479

ナイスクチコミ!0


スレ主 alpha5さん
クチコミ投稿数:41件

2013/10/30 18:08(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。了解しました。

書込番号:16774226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z

スレ主 Goh_Gohさん
クチコミ投稿数:1件

昨日E42エラーで上ぶたが開かなくなりました。
前面パネルを外そうと頑張りましたがだめであきらめかけていたところ、上パネルの横のねじを外して、右端(操作パネルの下)中の隙間をのぞいたときに垂れていた黄色の紐に気がつきました。
この紐を引っ張ると、なんと上ぶたのロックが外れて開いてくれました。
E42エラーは直りませんが、とりあえずは使えるようになりましたが、いつ壊れるかわからないので、今度の週末に新しい洗濯機に買い換えるつもりです。

書込番号:12941764

ナイスクチコミ!19


返信する
yykkさん
クチコミ投稿数:16件

2011/05/05 07:32(1年以上前)

 我が家でも1年ほど前からE42表示が出始めました。最初は時々だったのですが、徐々に頻繁にでるようになりました。何度もカチカチ鳴って「ピー」とE42表示!急いでる時などは本当にイライラしますよね!!無料で基盤を交換してもらったというここの掲示板を見て、早速サービスセンターに連絡して修理に来てもらいました。
 結果は基盤ではなく、あの「カチッ」という音が鳴る部分の部品交換。本来ならば1万5千円ぐらいかかるようなのですが、ここの掲示板の話と2度もリコール修理していることを話すと、1万円ほどになりました。まだ6年しか使用していないので、消耗部品での1万円はいまいち納得のいかない修理でしたが、新しいものを購入するとこんな額ではすまないので仕方なく修理しました。来てくれた修理の方はとてもいい人で、修理しながら洗濯機のいろいろな部分をきれいにしてくれていました。今では問題なく使用しています。

書込番号:12972473

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2011/06/25 17:08(1年以上前)

以前E42エラーで対応してもらった者です。
またしてもここ1ヶ月くらいこのエラーが出ています。
どうしたものかと「AWD−960ZD 不具合」でYahoo!検索
してみたところ・・・このサイトに戻ってきました。

右側面のねじをはずして、パネル自体を持ち上げるように
して・・・。あった!黄色い紐!

そっとひっぱって、ふたを開けることができました。

我が家は買い換える余裕が今のところないので、しばらく
この方法でふたを強制的に開けることになりそうです。

取り急ぎ、Goh_Gohさん、ありがとうございました!

書込番号:13176562

ナイスクチコミ!3


ダチスさん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/07 10:28(1年以上前)

黄色い紐を引っ張る方法有効ですね。助かりました。私は少し改良して洗濯機の横にドリルで穴を開け、そこから裁縫用の糸を垂らし、その糸に黄色い紐を括り付け糸を引っ張って、黄色い紐を洗濯機の側面から垂らして、強制解除するようにしました。毎回蓋を引き上げて戻すことなどとてもできないのでこうしました。なお、この方法は紐が切れると大変ですので、また改造にあたるかもしれませんので、するかどうかは自己責任でお願いいたします。

書込番号:16339774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2013/08/13 00:29(1年以上前)

>上パネルの横のねじを外して、右端(操作パネルの下)中の隙間
お手数ですが、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
ねじは、右側面の手前上側のシールで隠されているネジのことですか?
この1箇所だけでしょうか?

なにしろ、我家の洗濯機は、左は壁で、右側は洗面台で、このシールで隠されているネジ以外も
はずすとなると、手前に引っ張り出さないといけないんです。
もう、いまでは2回に1回くらいの割合でこのエラーがでてしまってます。
修理は15000円ほどですか。(他レスで)
買い換えようか、でも15000円なら修理か、だましだまし強制解除で使うか、思案しますねぇ

書込番号:16463939

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三洋電機 > ASW-ZR700

クチコミ投稿数:453件

洗剤の要らない洗濯機なんて今はじめて知りました。http://www.joshin.co.jp/joshin/products/sanyo/aswzr700/
そして洗剤業界の反発で宣伝できなかったことも知りました。
まあそうでしょうね洗剤売れなくなるし。エコロジー!とか無添加云々洗剤とかうそら寒い…
我々は何のために働いてるんでしょうね、世の中を進化させるためではないんですかねえ。
こんなワクワクする新発明にどうにかまた出現して欲しいです。

書込番号:16433190

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/08/04 00:52(1年以上前)

洗剤の代わりに塩かなんか入れるんじゃなかったでしたっけ?


洗剤使わなくて良いなら 環境破壊に成らないしいーですね!

書込番号:16434117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2013/08/04 07:30(1年以上前)

おはようございます。

これ、洗浄力は確かに強いのですが、多機種と比べ、布がダントツにダメージを受けてしまうんですよね。
そもそも、洗剤って、入れても洗浄力で言えば、入れない場合の2割ぐらいしか上がらないそうです。

書込番号:16434559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/08/04 19:13(1年以上前)

昔、三洋で
電解水で洗う、という洗濯機がありましたね。

・・・・・・・

という書き込みをしようと思ったら、
ちゃんと三洋の洗濯機の板に書き込みされていたんですね。

水道水の中に含まれている塩素を利用しての洗濯だったかと思います。
したがって、井戸水では、電解水にならないので
そういう使い方はできなかったんじゃないかな。

・・・・
電解水洗濯機って
私が、価格.comで
洗濯機板に足を踏み入れたころの洗濯機で
懐かしい気持ちになりました。

書込番号:16436606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2013/08/07 23:59(1年以上前)

過去、シャープも超音波式部分洗い装置付き洗濯機で、水洗いだけで洗剤なし洗濯をするコースを搭載していた時期があります。
最近出たリコールの対象機種になっていますが…

書込番号:16447668

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング