
このページのスレッド一覧(全2864スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2012年9月27日 15:31 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2012年9月26日 16:56 |
![]() |
1 | 0 | 2012年8月19日 23:36 |
![]() |
4 | 1 | 2012年8月19日 00:48 |
![]() |
5 | 5 | 2012年6月28日 16:49 |
![]() |
6 | 8 | 2012年5月31日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
購入してほぼ2年。何度も故障しましたが、エアウォッシュが気に入っているので使い続けています。
でもここ最近においがくさくなってきて、洗面所の外まで臭うようになって来ました。塩素系漂白剤でにおい消しをしても、2,3日でにおってきてしまいます。
マンションの排水口の匂いかも知れませんが、みなさんはにおいは大丈夫ですか?また対策を何かしていますか?
2点

防水パンの排水トラップの分解掃除と排水管の洗浄はしましたか?
基本的にはトラップ部分は分解洗浄で排水管は薬剤による洗浄処理
でしょうか。
後は洗濯槽の洗浄剤での洗浄もやってみるかですね。
付け置き処理しないで済むタイプの洗浄剤もありますよ。
基本的に熱風の排気に排水ホースを利用しているから起こる現象なら
本体に注水処理で排気温度を下げる機能が非搭載なら別に排水トラップ
を別途接続する事で臭いの進入を少しでも防止する位しか手が無いで
しょうね。
書込番号:14739809
1点

こんにちは
洗濯機が臭くなっていて塩素系漂白剤で多少なりとも改善するようなら、メーカー純正の洗濯槽用クリーナーで洗ってみてはどうですか?値段が高いのですが効果も高いです。市販の塩素系漂白剤では落としきれないレベルまで蓄積されているのかもしれませんね。
書込番号:14793599
3点

取扱説明書の後ろのほうに「お手入れ」の洗濯層クリーニングのプログラムの記載があります。
13時間かけて自動で洗濯層クリーニングを行うプログラムがあるので試してみてはいかがでしょうか?
その際は電気量販店で販売しているメーカー推奨のクリーナーをお勧めします。
書込番号:15029053
3点

皆様色々教えてくれてありがとうございます。
説明書に書いてあるようなことは一通りしましたが、全く改善が無く、良くても1,2日で元に戻ってしまいます。
やはりマンションの配管の問題かと思ってましたが、最近発売されたアタックNEOの洗濯槽も除菌できるタイプをダメ元で使い続けていたら、においがだいぶ収まりました。
マンションの配管も除菌掃除してくれたのかな?
書込番号:15128251
2点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
AWD-AQ4000を使って二年になりますが、最近乾燥フィルターを掃除するようにエラーが毎回出ます。
毎回掃除しているのにエラーがでて、しかも乾燥が十分出来ていません(少し生乾き)
何が原因でしょうか?
書込番号:15122430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の部分で既に詰まりかけているんだと思いますよ。
他のメーカーでもこの手の乾燥不良(フィルター掃除)
で修理依頼すると内部から大量のゴミがでてきたという
書き込みが多くでてきます。
書込番号:15122547
1点

アイバニーズ ムネクンさん こんにちは
ダメ元で乾燥の空運転30分を1〜2度かけてみてください。
その後はフィルターを掃除してください。
循環経路の塵がとれて多少なりとも改善されるかもしれません。
お試しを!
書込番号:15123951
2点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900
三洋洗濯機のAWD-TQ900を使用していますが、
糸くずフィルターを取り付ける
フィルターカバーが壊れてしまい、糸くずフィルターを使用出来ない状態です。
検索した所AWD-TQ80のフィルターカバーは見つかったのですが同じ部品なのでしょうか?
書込番号:14952119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三洋洗濯機の【AWD−TQ900】 の 取扱説明書(63ページ) 「別売部品」によると、
糸くずフィルター(消耗部品) [部品コード・品番:6173012079] メーカー希望価格 630円(税込) http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/support/manual/pdf/AWD-TQ900.pdf …と 記載があるので、
「【AWD−TQ900】用 糸くずフィルター」で検索してみると、http://item.rakuten.co.jp/denkiti/6173012079/ という所があり、
商品説明を見ると、サンヨー洗濯機AWD-TQ900、AWD-TQ80用糸くずフィルター(ホワイト)★1個 [品番 6173012079(LINT-19)]
…と 記載されているので、おそらく、同じ部品のように思います。
書込番号:14953307
3点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
先日、洗濯物に混ざっていた固いもの(たぶんベルトのバックル)が絡んだようで、
投入口部分にあるグレーのゴムパッキンが破損してしまいました。
部品さえ手に入れば自分で交換できそうだったのでパッキンをネットで探してみた
のですが見つからず、サポートや量販店でも部品売りはしてくれません。
理由を聞くと
●部品交換において、本体の分解組立作業を要し、不具合部品を
工具使用にて交換する必要もあり部品単体での一般販売は致しておりません。
※修理作業時の事故防止と修理後の製品安全確保のために
(感電、怪我、故障、水漏れ、発火、火災、発熱、破損、火傷などの防止)
お客様の安全上、又商品の機能面の総合確認も含め
対処方法につきましては、修理技術者の点検・修理が必要となります。
より具体的に詳しい症状(現象)・発生頻度(常時?)等を下記 窓口までお伝え頂き
点検依頼のお申し出を宜しくお願い申し上げます。
との回答。
ヤマダ電機の「THE安心」も洗濯機のパッキンは保障対象外のようです。
つまり消耗品という扱いなんだと思いますが、消耗品の交換を自分でできないというのも
納得がいきません。
どなたか部品を入手する方法などご存じないでしょうか?
それとも、お金がかかっても出張修理を依頼するしかないのでしょうか?
0点

こんにちは
メーカーが部品を出してくれなければ修理のしようがないので、メーカーに依頼するしかないですよね。
書込番号:14734418
0点

モーターとフィンを繋ぐゴムベルトも自分で交換できませんが消耗品です。使用に際して
摩耗や燃焼や化学反応で機能を失うものはすべて消耗品ですから、自分で交換できるか
できないかは関係ありません。
パッキンの破損もスレ主さんが硬いものを入れる誤った使い方に起因するものだから、
液晶パネルに子供がおもちゃをぶつけて破損したのと同じで、製造上の不良に起因する
自然故障にあたらず、購入1年以内のメーカー保証も適用されないのでは。
書込番号:14735315
3点

原因がこちらにあるということはもちろん理解してまして、私もメーカー保障や無償修理を望んでいるわけではありません。
ただ本体寿命よりも短い期間で消耗する(かもしれない)部品で、比較的容易に交換できるものについては、ユーザーが望めば自分で部品を仕入れて修理させていただけるようになって欲しいという期待はあります。
もちろん部品を供給してくれるかどうかは供給サイドの判断ですから、出さないというメーカーに文句を言うのは筋違いだとも理解しています。
この質問では、それ以外の独自の部品入手ルートをご存じの方がいれば、という期待でした。
書込番号:14735385
1点

nitrokeyさん
どうしても部品を入手したい場合、パナソニック製品取扱店で自店修理対応可能なお店でしたら、取り寄せする事が可能です。
個人に販売してくれるかどうかはお店の判断によりますので、取り寄せ可能かどうかも含めてお店で確認してみて下さい。
ちなみに私のお店は東芝ストアーですが、パナソニックも取り扱っている為取り寄せ可能でした。
書込番号:14735653
1点

なるほど!
その手がありましたね。
量販店よりは町の電気屋さんかもしれませんね。
いくつかあたってみて、それでダメなら今回はあきらめます。
皆さん、いろいろお考えいただきありがとうございました。
書込番号:14736317
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000
最近EJ5エラーがうちのにも頻発するようになりました(購入して3年くらい)
3年保証も入ってなかったのですが、サポートに電話するとpanasonicになったので電話番号が変わっておりました
最初はサポートの方があまり詳しい方ではなく、とりあえず出張費用2500円、出所の際に修理見積もりといわれました。
明日に出張依頼をしました。
その後、こちらのサイトを拝見し、どうやら部品の不良である事が分かったので
再度サポートに電話をし、「リコールの対象になると思うんですけど」と問い合わせをしました
しばらく2分くらい?電話が保留になりました。
その後担当者が、修理担当のものがちょうど帰って来たので聞いてみた所
循環器ポンプ交換なら無償でやらせて頂いているとの事でした。
出張費用も「循環器ポンプ交換」が原因であれば無償だそうです。
明日修理です。
良かった。。
2点

我が家でもEJ5エラーが出ました。買ってから2年10ヶ月たちます。
こちらのサイトを見て修理依頼をしたところ、修理に20000円〜25000円位かかると言われました。
同じ修理なのに、どうして対応が違うのでしょうか? 悲しくなります。
書込番号:14622095
0点

本日修理担当の方(50代くらいのベテランの方)が1名いらっしゃって、新品交換わずか20分で完了してすぐに帰って行かれました。
担当者の方がいつ頃買われたんですか?と聞かれたので「3年くらいです」と答えました。
「他でもやっぱり多いんですか?」と軽く聞いたところ、あまり喋らないように言われているのか
「いや。。。」と回答を濁しました。
リコールされるのがパナソニックとしては一番怖いと思うので
部品が不良でリコールの対象になるんではないですか?ともう一度お電話した方が良いかもしれません。
不良品は、リコール対象になります。
リコールはメーカーが無償で修理する義務があるので、粘って交渉してみては如何でしょうか?
書込番号:14623032
1点

返信ありがとうございます。
私も、あれからパナソニックに問い合わせをし、White TARAさんの書かれた事をお話したのですが、残念な事にその事実さえも信じていただけませんでした。
「昨日、そのような依頼はありませんでしたか?」と尋ねても、『当方では分かりません。」と言うお役所のようなそっけない対応で、全く誠意が感じられませんでした。
私は東京在住です。地域によって対応が違うのでしょうか?
明日、修理して頂ける事になりましが、「有償で!」の一点張りでした。悲しいですね。
多分、もう二度とパナソニックでは買わないと思います。
とても後味が悪いです。
書込番号:14623287
2点

それは不平等ですね!有償なら、修理キャンセルでも良いと思います。
事実当方沖縄ですが、東京のヨドバシで購入したものです。
地域によって対応が違うのはオカシイです。
098−877−1207が沖縄のパナソニックサポートの電話番号ですが、
事実本日私が無償で修理が行われているので
証拠になると思います。今度は対応が違うのはオカシイと交渉してみては如何でしょうか?
消費者センターに問い合わせるのも手かもしれません。
書込番号:14623320
1点

励ましのお言葉ありがとうごさいます。
一年位迷って、他とも比較して、気に入って買った洗濯機でした。
パナソニックでは、顧客情報がシステム化されていないのでしょうか?
売る時ばかり調子よくて、修理の段階でこのような態度を取られ
何だか裏切られた感じです。
修理のキャンセルもいい考えですが、洗濯は毎日しなくてはならないので、
一応修理はしてもらいます。
何だか不公平で合点がいきませんが.....
でも、沖縄の方の優しさに触れられてとても嬉しいです。
書込番号:14623447
0点

今、修理が終わりました。
「循環器ポンプ交換」で無料でした。
ベテランの修理担当の方が見えて、手際良く修理をしてくれて、色々説明をして下さいました。
EJ5エラーの表示でも故障個所がそれぞれ違い、実際に見ないと有償か無償か判断できない...という事でした。
それでしたら、受付の段階でそのような説明があれば誤解が防げたのに、と思ってしまいました。
書込番号:14625985
0点

サポートセンターの担当者よりも
現場の修理担当者の方がサポートに詳しい事が多いのかなって思いました
とにかくよかったですね〜!
書込番号:14625994
0点

White TARAさん、色々有難うございました。
どうやら、この会社の中で取り決められた、個々の部品の無償期間があるようですね!
私も初めて知りましたが、良い勉強になりなした。
賭けみたいな話ですが、実際に故障部分を調べてみないと
無償・有償の判断はつかないという事です。
ユーザーとしては、保証書にその辺の事を明記して欲しいな、と思いました。
書込番号:14626614
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





