
このページのスレッド一覧(全2864スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年2月18日 21:27 |
![]() |
2 | 1 | 2012年2月13日 20:10 |
![]() |
0 | 3 | 2012年2月10日 16:26 |
![]() |
5 | 3 | 2012年2月4日 20:14 |
![]() |
8 | 4 | 2012年1月25日 09:52 |
![]() |
6 | 6 | 2012年1月23日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000-R
設置の質問です
床から水道の蛇口まで111cmほどでした。
今ドラム式を使用してますが、8cmほどの枠の上においております。
これがないと、排水口にホースがいかないためです。
やはり、これだと、床に直におけないですよね、と、なるとこちらの洗濯機
高さが111cmくらいですから設置は無理ですよね。
どうしても、アクアが欲しいのですが、、、。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
パナソニックから、「壁ピタ水栓」というのが出ていますので、ググってみてください。
水道の蛇口側を変えて、干渉を防ぐ物です。
それと、4000ってまだ量販店に在庫ありますかね。通販は設置の責任があいまいになるため、お勧めしませんが。4500ならまだ見つかる可能性もあるのかな?
ちなみに、サンヨーの洗濯機部門は最近中国企業のハイアールに譲渡されたので、今ではハイアール・アクアセールスという会社が、旧サンヨーブランドの洗濯機を焼き直して売り始めています。
書込番号:14122749
0点

ありがとうございました。
おっしゃるように、設置に不安がありましたのでヤマダ電機にて、AQUA(ハイアール)を購入しました。
缶詰をひっくり返したような4個の上に今設置してますが、説明書を後で見て、もしかしたら床に直置きできたのかもと思っております。設置の方は何も言わなかったんですけどね。
三洋電機のAQUAのエアウォッシュは汚れもとれるみたいですが、ハイアールのAQUAはそこまでいっていないようです。でも、すばらしい洗濯機です。
書込番号:14170523
0点

やはりそうでしたか。今、缶詰をひっくり返したようなものに4箇所のっけてますが、
振動で一つはずれたらどうしようって思ってるんですよ。
設置にきた人も「この洗濯機は台不要ですよ」っていってくれればいいのに。
ありがとうございました。
書込番号:14172245
0点



購入して1年ほど使用していますが最近脱水時の振動(カタカタ音)が気になってきまして。
毎回こんな感じです。最初購入時は静かだった?ような気がします。この振動は通常の現象と考えたほうがいいのでしょうか。よろしくお願いします。
2点

経年劣化という考え方も確かにあると思いますが全自洗は前側の片方の設置足が
高さ調整用のネジ式だから緩んでがたついている可能性はありませんか?
書込番号:14149348
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900
保育園児の娘が頭しらみをもらってきてしまいました。
しらみ用のシャンプーなど対策をとっていますが、
シーツや枕カバーも毎日洗濯予定です。
毎日洗えないダウンコートや枕についてオゾン消毒したいのですが、
オゾン消毒でしらみは死滅するのでしょうか?
また、アクア以外でオゾン除菌のような機能をもった洗濯機が
他社製品にあるのでしょうか?
新生児もいるため、衛生面で至急対策をとりたいと考えています。
お答え下さる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
0点

シラミなどを殺虫できるほどのオゾン濃度があるかどうかはわかりませんが
http://desktop2ch.net/baby/1186970391/?p=855
ホントかどうかはわかりませんが、上記リンクのような書き込みがありました。
文面からすると、一応効果はあるかも・・・
(サンヨーは殺虫に対してはうたっていませんが・・・)
オゾンを利用した除菌殺虫の機器は、ペット用ならあるようです。
http://www.publish.ne.jp/JPU/0003130000/0003130100/JPU_0003130143.htm
生き物に使うのだから、洗濯機ならもっと効果があるのかもしれませんね?
ちなみに、洗濯機でオゾンを使った除菌消臭ができる機能はサンヨーの特許だったと思います。
他メーカーでは、プラズマクラスターやナノイーなど類似機能はあるでしょうが
除菌消臭もオゾンに比べれば弱いものだし、
シラミには、まったく効果は期待できないと思います。
書込番号:14090536
0点

どうでしょうね?殺虫できるほどの高濃度オゾンでは無いでしょうし、皮革品等も処理できる低温・・・・通常の乾燥運転であれば高温で駆除できると思いますが・・・・
書込番号:14091822
0点

ご回答ありがとうございます。
シラミ騒動も沈静化しました。
とても魅了的な製品ですが、リリースされてから
数年経つのでまだ迷っています。
とりあえず、ハイアールに吸収された後でも
アクアという名前で販売されるようですので、
経過を観察してみたいと思います。
書込番号:14134187
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L
今日、横浜のヨドバシに行ったら
一際目立つ背の高いドラム式洗濯機を発見。
AQUQ社の「AQW-D500」。
洗濯・脱水9.0kg/乾燥6.0kgとAWD-AQ4500と一緒。
見た目、前面上部パネルデザインが変わっただけ。
左開き右開きはあるものの
本体ボディーカラーは白のみ(ベージュ色はナシ)。
店員曰く「機能は同一。
それでいて店頭価格はジャスト15万円。。
SANYOのAQUA担当者は今何処。
http://aqua-has.com/laundry/aqw01/feature/aqw-d500/index.html
.
1点

自己レスです。
AQUAは社名ではなくブランド名のようです。
社名は「ハイアール アクア セールス株式会社」。
三洋電機から事業譲渡により、洗濯機(家庭用・業務用)、冷蔵庫を国内で展開するハイアールグループ参加の家電会社という位置づけでしょうか。
http://aqua-has.com/index.html
企業理念http://aqua-has.com/corporate/index.html
によると
AQUAは
Authentic Question Unique Answer
だそうですが
どんな展開をみせてくれるのでしょうか
.
書込番号:14105503
2点

こんにちは。
AQW-D500のベースは、AWD-AQ4500ではなく、AWD-AQ380などの下位モデルじゃないですかね。
液晶もついてないし、オゾン水すすぎも搭載してないようなので。
ただの焼き直しでその値段では売れるわけないですし、中国企業ですから、すぐに価格下落が始まるんじゃないでしょうか。
書込番号:14107891
1点

無駄な改行は止めましょうよ。
次のスレが直ぐに見えた方が快適ですよ。
書込番号:14107963
1点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ380-L
はじめてドラム式を購入して使用しています。
音は静かですごく快適なのですが、タオルのごわごわが気になっています。
柔軟剤を使用しても、タオルを洗濯すると、ごわごわの状態になります。
皆さんのコメントを見るととても満足している内容が多いのですが、タオルのごわごわは気になりませんか?
私の選択方法が悪いのでしょうか?
良い方法があれば教えて下さい。
4点

こんにちは
ドラム式は基本的に叩き洗いなのでタオルのパイルがつぶれてしまうようです。柔軟剤を使ってもあまり意味がないという書き込みが多いです。
改善させるには乾燥機能を使うことです。乾燥かければフンワリ仕上がります。10分とか30分とかでも効果があるようなので、電気代が気になるようなら短時間での乾燥で試してみて下さい。
書込番号:13984703
3点

こんにちは。
ドラム式はどうしてもタオルはゴワゴワしてしまいます。
うちでは、以前ドラム式を使ってた頃は、だんだんこういうものと割り切れてきて、しまいには、ゴワゴワ感たっぷりの固いタオルの(乾布摩擦的な)感触を楽しむようになってました。今では縦型に戻したおかげでタオルはふわふわですが、あのかちかちのタオルが若干懐かしいです。
とはいえ、ゴワゴワ感が気に入らないというのであれば、あいやまかちゃおはいさんが書かれているように、乾燥を回すしかありません。
乾燥をかける際の注意点ですが、パイルが寝て固くなるのは主にタオルだけですので、タオル以外の衣類は取り出して外干しし、タオルだけ残して乾燥にかけることです。他の衣類と混ぜて乾燥にかけてしまうと、少々回した位では効果は出ません。
タオルだけであれば、機種により差はありますが、40分程度回していればそこそこ効果はでると思います。実験的に時間は決めてください。
書込番号:13985005
1点

すすぎを1回、注水に設定すると多少改善されました。
書込番号:14065638
0点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900
こちらの商品はオゾンが特色ですが
販売されて1年近く経ちますが 使われている方で
オゾン効果を 教えていただきたく書き込みいたしました
たばこ臭は1時間で落ちるそうですが わきがとか 猫のおしっことかも
オゾンで落ちますか?
1点

こんにちは
ユーザーではないのですが猫のおしっことかは無理だと思いますよ。
わきがは程度によるかもしれませんが…(笑)
基本的に通常家庭で洗えないものに多少なりとも効果がある程度にとらえた方が間違いはないみたいですよ。
書込番号:13810945
1点

本日 YAMADAで 見てきましたが サンヨーさんは あまり薦めていないようで
新機種のビートを薦められました 除菌 消臭もサンヨーの方が上との話で
ますます 迷いました
書込番号:13820862
1点

知り合いがドラム式のAQUA(4000)を使っているのですが、その人の話だと、スーツのズボンなどの汗のニオイなども、オゾンのエアウォッシュで落ちるには落ちるようです。
ただ、棚に載せてオゾンをかけても、折った裏側はオゾンがかからないので、ニオイが残ったままだそうで、棚おきではなく、槽回転させて1時間くらい回さないとニオイが落ちないそうです。
ところがスーツのズボンも1時間も回してしまうと折り目がグダグダになるので、アイロン掛けなどが必須になって結構面倒とのこと。それならいっそ水洗いして干してアイロンしたほうがすっきりするということで殆ど使わなくなったと言ってました。
手放せないなどという人もいらっしゃいますし、人によって感じ方も違うのでしょうが、こういう話もありました、ということで。
書込番号:13821928
0点

あいやまかちゃおはいさん JRCloverさん ありがとうございます
やはり 洗った方が早いかもしれません
匂いを取る 洗い方は出来るのですが オゾンで落とせるなら それの方が楽チンかなと
思いまして・・・ たぶん補助的な機能なのかもしれませんね
書込番号:13824916
0点

猫のおしっこはわかりませんが、
うちは犬のベットにエアウォッシュを使っています。
ペット臭さは取れますよ〜〜
でもおしっこなら洗いますね。
ペットの毛布やベットは60分かけると
ほとんどにおわなくなります。
書込番号:13827656
0点

ずいぶん経ってしまったのでもう遅いとは思いますが、使用して半年の感想を。
私はオゾンすすぎがお気に入りです。それまで1年ほど、年頃になってきた息子の臭いが気になり漂白剤とお湯を混ぜたものに洗濯物を1時間ほど浸したり、消臭スプレーをボトルの半分ほど使って消臭を試みましたが、苦労の割にほとんど効果がなく困っておりました。洗濯機が壊れたこともありダメ元でこの機種を購入。なんと1回の洗濯で全く臭いが消えてしまいました。息子がわきがなのかよくわかりませんが、本当に助かりました。オゾンすすぎの後は洗剤のにおいも消えます。変わったにおいですが、嫌なにおいではないと思います。
猫のおしっこは洗剤で洗ってしまうと逆に臭いが取れなくなってしまうと何かで見ました。まず真水で洗ってから洗剤で洗うと割と気にならなくなります。
取り扱い店舗が減っていますが、ハイアールからもうすぐAQUA出ますね。
書込番号:14058361
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





