三洋電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三洋電機 のクチコミ掲示板

(12971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2864スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥したあとの香りが・・・

2011/09/05 14:49(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-TQ900

こちらの機種を購入して、2週間になります。
洗濯をして外干にすると柔軟材の香りもしてふわふわに仕上がって満足しています。
ところが乾燥をすると、衣類から全く良い香りがしないのです。
無臭と言うか、新しい機械のにおいみたいな感じです。
市販の乾燥機シートを3枚入れても全く良い香りがしません。
せっかく洗濯したのに、機械くさいにおいでは悲しいです・・・。
良い方法や設定がありましたら、是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13462199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/07 22:07(1年以上前)

この機種に限らず
乾燥を行うと
柔軟剤の香りが吹き飛ぶという書き込みはよく見ます。

私自身が
乾燥を行ったわけではありませんので確信は持てませんが
柔軟剤の香りが
熱に弱いんじゃないでしょうかね。

においの強い
ダウニーの香りさえ吹き飛ぶという書き込みもよく見られましたし。

柔軟剤の香りを楽しむ、ということから離れ
柔軟剤は柔軟剤として衣類を柔らかくする、という感じでの使用になるんじゃないかと・・・

書込番号:13471737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/09/07 22:32(1年以上前)

いい香りがほしいさん こんにちは

>市販の乾燥機シートを3枚入れても全く良い香りがしません。

液体ではなく、乾燥機専用のシートを3枚入れても、香りが残らないのですか・・・。


>せっかく洗濯したのに、機械くさいにおいでは悲しいです・・・。

新品の洗濯機で、加熱を行う本式の乾燥運転をすると、必ず発生する持病みたいな現象かと思います。
出来たてホヤホヤの洗濯機で、加熱する乾燥を行うと、機械臭が多く発生し衣類に移ります。

この臭いは、時間の経過と共に薄らいできます。
乾燥での加熱で、この臭いは沢山でてきますが、逆に何度も乾燥を使っていくと、薄らいでいくのも早いですよ。
厚手のタオル等、少し多めに入れ、長時間乾燥を繰り返すと、薄らいでくるかと思います。

書込番号:13471880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/07 23:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
初めて質問させていただきましたが、丁寧な回答をいただけてすごく嬉しいです。
普段の柔軟材はレノアを使用していて、今回乾燥用にダウニーのシートを使用してみました。
乾燥時の機械臭みたいなものは、しばらく使って薄れていくことを期待してみます。

書込番号:13472094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L

クチコミ投稿数:9件

本日、横浜にて購入しました。

ビックカメラに行く→店頭価格:\119000

「知り合いが池袋ビックで\97800の20%で購入した」と言った
(ここの書き込みにこの金額で購入した人の話が書いてありました)

20分待たされ、「\105800(ポイント10%)が限界」と言われる

ビックの交渉価格を書いた名刺をもらってヨドバシへ向かう

ヨドバシに行く→店頭価格:\107800

「これ以上下げられない」といわれたのでビックの名刺を見せる

「同じ条件まではやれます」といわれる
 交渉後:\105800(ポイント10%)

その後、30分粘るも
店員「この機種はモデルチェンジをするということなので、
   店頭価格がほぼ最終金額です」と言われ(本当か??)、あえなく撃沈。

私「同じ金額だったらビックで買っても一緒だから、
  じゃあ、何か特典でもつけてよ」
とお願いしたが、オプション的なものは何もなかったらしく、
保冷バッグみたいなものしかもらえなかった。(…いらないけどw)

小さい子供も連れていたので、再度ビックカメラに行く元気もなく、
そのままヨドバシで購入。

<購入内容>
 ・商品金額:\105800(送料・設置料込み)
 ・ポイント:10%
  (ヨドバシのクレジットカードで決済したため11%)
  (さらに、このポイントから5%分を使用して、5年保障をつけました)
 ・リサイクル費:別途\3000(くらい)

ちなみに、ヨドバシで
 私「ポイントつけなくていいから安くして」
と交渉したのですが、その場合、ポイント10%分よりも安い金額しか下げてもらえず、
ポイントをつけたほうが得だったので、ポイントは残しました。
また、
 私 「ポイントを15%にしてくれ」
 店員「ポイントはいじれないです」
 私 「じゃあ、どこならいじれるの?」
 店員「価格です」
 私 「じゃ、価格を下げて」
 店員「…これ以上は…」
この繰り返しでした。
本部(?)に電話で何回か交渉してくれたみたいですが、
これ以上は無理でした。

池袋で購入したほうが、
ビック←→ヤマダ間を行き来できるし、安くなりそうですね。。
横浜で購入する方のご参考になれば、幸いです。

書込番号:13458824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

繊維くず

2011/08/30 16:14(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA

クチコミ投稿数:15件

先月購入してから黒物衣類に付着する繊維くずに悩まされています。
この機種以前はナショナルの4kgタイプを使っていましたが、
同様の使い方(下着・靴下・タオル等混在)で問題ありませんでした。
毎回糸くずフィルーターの清掃をしていますが、解決できません。
せっかくの10Kgタイプなので黒物衣類を別で洗うという方法は考えていないです。

何か良い方法はありませんでしょうか?

書込番号:13437356

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/30 18:57(1年以上前)

特に黒物が有る時は、タオル類、下着、靴下、黒物とかをそれぞれ別のネットに入れて洗う。

黒物を入れるネットは目の細かいものにする。

書込番号:13437777

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2011/08/30 19:15(1年以上前)

繊維くずが出やすいのが、タオル類です。
黒物とタオル類をそれぞれ別のネットに入れて洗えばいいです。
黒物を入れるネットの目は細かいのを使用してください。

その他で繊維くずが出そうなものが有る時は、それも別のネットに入れればいいです。
そのかわり、ためこんで大量に洗うのは避けたほうがいいです。

書込番号:13437831

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2011/08/31 20:37(1年以上前)

柊の森さんに1票。

 いまどきの濃縮洗浄の縦型全自動洗濯機は、とても糸くずがつきやすいです。
洗濯槽の中で衣類が広がらないので、
水量を増やす、すすぎ回数を増やしても大して効果はありません。
水道代の無駄です。

 新品のタオルはそれだけで別に洗うか、
目の細かいネットに入れてください。
洗濯機にそのまま入れるとほかの衣類が糸くずだらけになって取るのが大変です。

 毛羽立ちやすい素材のもの、糸くずがつきやすいものは
毎回、目の細かいネットに入れて洗濯するのが無難です。

 柔軟剤を少量使うと、埃状の繊維かすははたけば取れることが多いです。

書込番号:13442055

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2011/08/31 20:49(1年以上前)

 あと一度に洗う量は最大量の7割ぐらいに抑えてください。
満杯で洗うと洗浄力が落ちる、
洗濯物の内側に埃がたまることが多いです。

 時々毛布コースを使うと
洗濯槽の上部に蓄積した糸くず、洗剤カスが浮き出て洗い流されます。

 槽洗浄は新しいうちから1,2ヵ月に1回はしてください。
汚れてからだと、つけおきあるいは11時間コースでないと効果がでない場合が多いです。

書込番号:13442101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/09/04 10:05(1年以上前)

柊の森さん、hildaさん

返信遅くなり申し訳ありません。
たくさんのご助言ありがとうございます。
まずはネットに入れて洗うところから始めてみたいと思います。

書込番号:13457029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

電気代計算してみました。

2011/09/02 09:54(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L

クチコミ投稿数:38件

洗濯機が壊れたので買い替えを考えています。
価格的にこちらの機種に傾いていますが、電気代が気になり、ヒートポンプ式と比べてみました。

我が家では1日3回以上使うのと、梅雨時期は1日2,3回乾燥/夏は水洗いのみの場合が多いので、ざっくりと平均して1日1回水洗い乾燥、2回水洗いとして仮定。

■NA-VX7000
パナ
消費電力  850W
消費電力量 洗い+乾燥(max)1100Wh (水洗いのみ79Wh)
ヒートポンプ方式乾燥

ex)毎日1回水洗い乾燥、2回水洗いすると仮定して・・・(1日1.258kWh、1kWh:21円として計算)
1年9642円
5年48212円

■AQUA AWD-AQ4500
三洋
消費電力  1100W
消費電力量 洗い+乾燥2400Wh (水洗いのみ95Wh)
ヒーター式乾燥

ex)毎日1回水洗い乾燥、2回水洗いすると仮定して・・・(1日2.59kwh)
1年\19852 (+10210)
5年\99261 (+\51049)

こんな感じで合ってますかね?

購入価格をとるか、電気代をとるか・・・うーん、悩みます^^;

書込番号:13448375

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/09/02 11:30(1年以上前)

わたしは計算は苦手なのですごいと思います(笑)5年使えば元取れますかね。洗濯機は7年くらいが寿命ですかね。

書込番号:13448679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8692件Goodアンサー獲得:1610件

2011/09/02 16:48(1年以上前)

こんにちは。AQ150ユーザです。

購入当時はヒートポンプ式は高級過ぎて(笑)、先々の電気代より目先の低出費を優先させたクチです。

本題、
実はヒートポンプ式だと、お部屋の熱を奪って洗濯機内部を温めた後、その熱を排水に捨てちゃいますから(水冷除湿だったら、ですが)、その分冬場にお部屋の暖房費がかさむかも、とか、
逆にヒーター式(水冷除湿前提)だと、冬場は漏れる熱で多少暖房代が浮くけど夏の冷房費がかかるかも、

…とかって考慮も必要かもしれませんね。

この辺って年間を通して考えると、なかなか優劣判断の難しいところかもしれません。

私もこの辺にとても興味はあるのですが、結果が怖いので見ないふりしています(笑)。

書込番号:13449664

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/09/02 23:11(1年以上前)

*Aldebaran*さん こんにちは

計算は合っていると思います。
他のパラメータとしては、例えばオール電化で深夜電力が安い場合だと、洗燥は乾燥まで全自動ですから、寝ている間に洗濯から乾燥まで全自動が可能なので、もっと差が縮まる家庭も多いと思います。

縦型の場合「洗ったら手で干す」を基本としていると思います。
だから縦型は、日中の天気が良い時に使う人向けかと思います。
一方でドラム式の洗燥の場合は、時間はかかるけど乾燥まで放置できるのがメリットですから、寝ている深夜に乾燥まで全自動とする使い方が向いています。
なのでオール電化の深夜電力が安い家庭では、その電気代の差は、もっと小さな物に成ると思います。

なにより「せっかく電気代が安い洗濯機使ったんだから、ガンガン乾燥まで使おう!」と考えた方が、ドラム式の場合は精神的にはメリットがある気がします。
ドラム式は、乾燥使わない方に、私はお勧めしません。
ドラム式は、乾燥使ってメリットが出る洗濯機だと思います。
この辺は、個人の価値観だとは思います。
是非自分に合った洗濯機を購入下さい。

書込番号:13451166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/09/03 00:36(1年以上前)

ひろジャさん こんばんは

ありがとうございます〜
今までは、消費電力なんて・・・と全然考えていませんでしたが、最近はやたらと気になってしまいます。
これもエコの風潮ですかね〜

比較した2機種ですと、現在の価格差が約5万弱ですが、
5年使うとトータルコストは同等レベルに、
7年使えば逆転する計算(2万の差)になるようです^^

書込番号:13451510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/09/03 00:37(1年以上前)

みーくん5963さん こんばんは

ありがとうございます。
なるほど。そうゆう考えも必要かも知れませんね。

家の間取りと地方によって影響の大小がありそうですが、
そう考えれば、北海道ならヒーター式/沖縄ならヒートポンプ式だと温熱環境的に有利そうです。(水冷除湿なら)

あと乾燥はあまり使わない用途であればトータルコストは三洋が勝ってますし、優劣判断は人それぞれですかね〜。

家電選びって難しい…

書込番号:13451514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/09/03 00:38(1年以上前)

スノーモービルさん こんばんは

オール電化,深夜電力の事はすっかり失念しておりました。
恥ずかしながら、我が家のオール電化導入は当分先となりそうなので、深夜電力を使用されている方が羨ましいです(笑

自分の用途ですと、ドラム式の方がメリットが多そうです。
もう少し、あれこれ考えて楽しみながら選ぼうかと思います。

アドバイス大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:13451516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/03 02:06(1年以上前)

洗濯が2回
乾燥が1回ということですが
その計算だと、洗濯を3回するということですか?

洗濯を2回、そのうちの1回が乾燥まで行う、ということであれば
パナ1,179wh×¥22(カタログ上の計算は¥22でやってませんでしたか?)×365日=¥9,467
三洋2,495wh×¥22×365日=¥20,035

書込番号:13451732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/09/03 22:03(1年以上前)

みなみだよさん こんばんは

ご指摘ありがとうございました。

はい、我が家だと使用頻度が高いので、1日3回(内1回は乾燥まで)で仮定しています。
電気料金の単価については、他のサイトさんを参考にして\21-で計算しておりました。

カタログだと\22-なのですね。参考になります。


これから電気料金が上がらない事を願うばかりです^^;

書込番号:13455285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

10万円ポッキリ

2011/09/02 16:20(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4500-L

長野市のケーズデンキで10,7000円、さらに値引きというので聞いたら10万円の提示。
ヤマダ電機では118,000円だったのですが、この価格を伝えると同じく10万円にしてくれました。
ポイントなし、送料設置無料、5年保証です。
アタッチメントプレゼント分はもう終わっていたのですが、取り寄せてくれました。

書込番号:13449582

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐちいさん
クチコミ投稿数:1件

2011/09/03 19:10(1年以上前)

ウチも本日ケーズデンキで購入です。宅内2階上げ、リサイクル料込み95,000円だったので
決めました。AQUAいいと思います。最後のモデルにならないことを祈るばかりです。

書込番号:13454519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

プチ最安値

2011/07/16 06:02(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA

クチコミ投稿数:586件

ケーズデンキで7月14日、本体価格\48,000.-(税込)で購入しました。古い洗濯機のリサイクル回収\3,045-ですので(設置料金無料、3年保証無料、ポイントなし)合計\51,045-の支払額でした。

kaede_186さん(勝手に、お名前だしてすみません)\45,600.-(2009/07/17)には、かないませんが、実店舗販売で安いほうかなと思い、書き込みました。

書込番号:13258849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2011/07/16 11:19(1年以上前)

あんそくさくさん

私は¥45,600+¥3,040(リサイクル回収)でしたので、¥48,640です。
しかも、持ち帰りだったので古い洗濯機を玄関まで移動して、
新しい洗濯機を自分で設置して、
近くの量販店にリサイクルで古い洗濯機を
持って行ったので大変でした。

重たいものは少しお金を出しても
業者にしてもらうほうが楽だったって今は思います。

安く購入できて良かったですねー^^

書込番号:13259581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2011/07/16 13:29(1年以上前)

kaede_186さん

はじめまして。ご返信いただきありがとうございます。

先ほどは、勝手にお名前をだしてすみませんでした。

kaede_186さんの2年前の最安値記録より、安い購入額の書込がありませんね。

リサイクル料金含んで、5万円を切るなんてすごいです。
設置もご自身でされると、愛着もわきますし、いいと私は思います。


この洗濯機は、サンヨーの10キロ最終モデルになりそうですね。パナソニックになってからは、10キロモデルが、でるかどうかわかりませんから。


書込番号:13259961

ナイスクチコミ!0


miemiさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/03 17:30(1年以上前)

確か2週間程前ケーズの通販で4万3〜4千円(税、送料、標準設置込、リサイクル運搬料3,045円別途、3年無料保証付)で掲載されており、購入を考えて翌日か翌々日に改めて見たら5万2〜3千円になっていました。(5年無料保証付ですが)

私はカミサンが5年保証が欲しいと言うのでヤマダの店頭で5万円(5万円を切ると3年保証なので)+リサイクル運搬料¥3,045で購入しましたが、家電製品の値段って高級寿司屋(回ってない)のトロやウニと一緒で時価みたいな感じですよね。

だからもちろん価格の制約はあるけど、結局家電製品はこれが欲しい!と思った時がお買い時ってことなんでしょうね。



書込番号:13454100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「三洋電機」のクチコミ掲示板に
三洋電機を新規書き込み三洋電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング